2021年以降、お家の値段は上がっている。 むりしない家づくりのコストダウン、虎の巻2021年版

何ごとも、トレンドというものがあると思う…わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

今日は、世間(というか主にインスタグラムでの家づくり研究家さん)で注目されている『家づくりのオプション項目あれこれ』を紹介してみます( *´艸`)

 

 

オプション項目とは

どんな住宅会社にも、『標準仕様』というものがあるものです。わたしたちの会社にも当然ながら標準仕様はあります。

各会社、その特徴は多岐にわたり、「設備重視」「耐震重視」「断熱重視」「コスパ重視」「デザイン重視」「設計重視」・・・などなどいろんな特徴がありますよね。 わたしたちはどちらかといえば「デザイン」や「設計」に注力している特徴があります。 とはいえ、ほかの項目が逸脱しているのではなく、バランス項目として上記項が抜きんでているという意味です。

『オプション項目』とは、特段なくても過ごせるのだけれども、あえて付加価値を高めたいポイントに投資することを意味すると…わたしは理解しています。

 

 

 

この1年、トレンド気味のオプション項目とは。

今回は特に、『Instagramを使って情報取集』を熱心に行う方が よくオプション項目としうて採用しているものを抜粋してみました。 ただし、2020年を事例にしているので、通年でみるとまた状況は変わるでしょう。

オプション例
オプション例

たとえばこんな感じ。

  • 食器洗い機は、従来は浅型が一般的でしたが、最近は『深型』の採用
  • 風呂のふたをセッティングする留め具は、『三点留め』で浮かす選択
  • 『室内物干しアイテム』を複数箇所で採用する事例
  • 『ドライルーム』や『室内物干し部屋』を独立化する
  • ニッチ造作やタイル仕上げなどの見た目に嬉しいものの採用

 

一方で、コストダウンの事例として、こんな内容も目立ちます

  • 風呂内のカウンターやミラーが不要
  • ベランダやバルコニーが不要
  • 二階にトイレ不要
  • 二階の床材はコストダウン
  • 収納やウォークインクローゼットの間仕切り戸不要

 

 

あれもしたい、これもしたいけれど…

0821top

わたしだったら、あえてオプション項目にしないポイント
あえてコストダウンするであろう選択肢を、例として⑩項目おまとめしてみます◎

 

  1. 外壁や壁紙など色ものは、あれこれ選ばず1色にする(少数精鋭)
  2. 水まわり設備は、10年以内での修繕を前提に、シンプルな作りでかつ 価格抑えめ商品の採用
  3. カーテン類は、20年以内に劣化で入れ替えることを前提に、価格抑えめの採用
  4. 和室ではなく、タタミコーナーとして3~4帖程度にとどめておく
  5. 家のなかの段差は、限りなくなくす(スキップフロアや小上がりなどは無し)
  6. 収納は作りこまず、下地を入れてもらって、のちのち柔軟に対応
  7. 建具はあちこち採用せずに、簡易仕切りでもいい場所はロールスクリーン採用
  8. ドアを積極採用(ただし不便な場所は引戸へ)
  9.  ベランダやバルコニーは(将来的なメンテナンスの配慮から)採用せず、物干しバーにする
  10.  自転車専用屋根ではなく、カーポートのサイズを少々延長して使用する

たとえばこんな感じ。もちろん他にもたくさんありますが。

 

 

人は、あれもしたいこれもしたい もっともっとしたくなる生き物ですよね。わたしも同じくです。 とはいえ、予算は有限なので、どこかで線引きをする必要があります。

悩んだらやはり『優先順位』が大切だなと…  Instagramにて勉強熱心な皆さんへ 改めて伝えたいことです。( *´艸`)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

リモート家づくりがふえていく?

リモート家づくりについて伝えておきたい、わたしあずです◎

こんにちは!リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 今日は、『リモート家づくり』について、すこしふれてみます。

 

 

コロナ禍と家づくり

日頃、わたしたちは、アクリルパーテーションを挟みながら打ち合わせをしています。なかなか慣れないうちは厳か感を感じるのですが、慣れてしまったらいつものようにスムーズな流れで進行します。

 

 

リモート家づくりの似合う人とは

  • コロナ禍で外出を極力控えたい方
  • 出産間際で安静にしておきたい方
  • 建築地は今の居住地と離れている方

なかなか外出するかどうか迷う時に、『リモート(遠隔)』という方法があるんですよね。

 

 

大切なルール

リモート家づくり
リモート家づくり

 

わたしたち「ひまわり工房」でのリモート家づくりには少しばかりルールを定めています。下記すべての条件に合致する方にのみ、ご案内しています。

  • 今の居住地が相生市から遠方だったとしても、転居と同時に相生市近郊在住となる
  • 建物契約/中間立ち合い打ち合わせ/建物引渡しなど要所で対面が可能であること
  • Skypeを使える環境であること
  • iPadやPCなど、比較的大きな画面の設備がお手元にあること
  • ご家族皆さんが、家づくりを積極的に楽しむ心があること

 

 

もしも、リモートに興味がある方がいましたら、

まずは気軽にご連絡をくださいね( *´艸`)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

名前は一生涯にのこるギフト(結婚のご報告)

人生の転機を伝えたい、わたしあずです。
こんにちは!リラックスできる家研究所、 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

この度、かねてからお付き合いしている方(一般人男性の伊藤君)と入籍しました。今日はご報告ブログです。

入籍しました
入籍しました

 

おしごとに明け暮れた10年間をふりかえる

明けてもくれても暮れても、結構な時間をしごと時間として駆け抜けた わたしの10年間。これもまた、わるくない日々だったかと思います。むしろ充実感がつよいです。

一方で、25歳頃に結婚ラッシュに遭遇しても、27歳頃に出産ラッシュに遭遇しても、一心不乱にしごとに集中していたか・・・といえば、もちろん羨ましくて寂しい思いをたくさんしてきました。 そんな時に、いつも心の中で刻んでいた言葉があります。

「いま、わたしが出来ることは何だろう? それは誰のために?」

誰かと比較したり、誰かを羨んで行動を決めるのではなくて、じぶん軸で素直になれる方法を選ぶ。 すごく、すごく勇気のいる行動ですし、世間一般的な人生とやっぱり比べてしまうじぶんが たまらなく嫌で…。 でもなんとか、ブレブレになりつつも、じぶんの生きる路を選んできたように思います。

結果として、わたしが関わっている職場ひまわり工房は、10年前にわたしが入社した当時よりも…少しばかり強くしなやかに成長できていることかと思います。まだまだ課題を探せばたくさんありますが、できることを着実にやってゆきたいですね◎

 

 

今のわたしにとって最良の選択なんだと、じぶんに暗示をかける

20代後半に入ってからは、『誰かと似ている人生である必要はなくて。常識という型枠を一生懸命に 作り変える人生』を懸命に模索してきました。 今のわたしにとってのベストな選択はこれなんだと、じぶんに暗示をかけてきました。

タイミングというのは、やはりじぶんの人生にもあるようで。 功を奏して、まさかのアプリ婚で彼と出会うことができました。(アプリ婚とは、平成終わり~令和にかけての人との出会いの方法の1つです。照)

人生って、わからないものだなぁと。つくづく。ソーシャルネットワーキング時代(笑)を駆け抜ける人生であれて、本当に良かったです。マッチングアプリよ、ありがとう~(涙)

結婚できました。
結婚できました。汗)

 

 

名は体を表す

沙織の名前由来
沙織の名前由来

結婚をしても、東沙織でしごとを行います。戸籍上は『伊藤沙織』となりますが。(照)

戸籍上の苗字は変わっても、下の名前は変わりません。

沙織という名前の由来を、すこし調べてみたらほっこりしたので記しておきます。

 

こまやかな感情をあらわす。

微妙なものを見分ける という意味をもっている。

相手の気持ちを思いやる、

優しさのある女性になってください。

 

なんだか、感慨深いなぁと。 こんな女性になれているかなぁと。汗)

名前だけは、一生涯にのこる、家族からのギフト。

このギフトを大切にしつつ、一生涯かけて体現できるように…

新しい家庭でも忘れずに育ててゆきます。

東沙織幼少期
東沙織幼少期
彼は恥ずかしがり屋さんでして…私の笑顔写真です!笑
彼は恥ずかしがり屋さんでして…私の笑顔写真です!笑

 

 

さて、家族開きです!(海開き的な、笑)

家族開き
家族開き
  • わたしを育ててくれた家族に、心からの感謝を。
  • 関わりのあったすべてのご縁に、多大なる感謝を。
  • わたしと一緒に歩む人生を選んでくれた彼に、最大の感謝を。

3つの感謝、人とのご縁の大切さを忘れずに今後とも人生を歩んでいきます。

今後とも、ますますよろしくお願いいたします。

 

さいごになりますが、少しでも早く、安心できる世の中になりますように願っています。

伊藤 沙織 (旧姓:東 沙織)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

トレンドいうものに惑わされる気持ち。己の心に手を当ててみると?

例年よりも慌ただしく感じる今年の4月。ブログが休眠になってしまっていましたが、バリバリとおしごとは順調です◎

こんにちは!リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 今日は、『トレンド』と『暮らし』について、よく聞かれる質問に答えてみます。

 

 

よくいただく質問

  • モルタル風の壁紙は、今の流行ですよね?
  • くすみカラーは今の流行りですよね?
  • お部屋のアクセント壁・ドアは、今の流行ですよね?
  • オープンキッチンは、トレンドですよね?
  • ウォークインクローゼットって、今だけのもの?
  • ファミリークロークって、よく聞くけど結局…?
  • 脱衣と洗面室を分けると良いって聞くけど、実際?
  • ドライルームやサンルームという言葉をよく聞くけど?

みたいな感じで、日々、お施主さま方も[トレンド疑問]は絶えない状況のようです。

 

 

トレンド ≒ 常識 (トレンドはかならずしも常識ではない)

世間では、広く認知されているがしかし、じぶんにとって必要な情報?

家づくりは、頭が沸騰しやすいものです。初めての高額な買い物。もちろん、何回も経験する人なんてそう多くなく、失敗や後悔したくないと…皆が願うものです。

だからこそ、家づくり先人たちの事例は、勉強になるし興味深いのですが、『真新しいだけで、自分には本当は必要優先順位が低いもの』はあえて採用しないというのも選択肢◎

冷静に、推敲を重ねてゆきましょう( *´艸`)

 

 

ただし、トレンドが常識化することもある

ここ数年で、トレンドが常識化した事例をいくつか紹介しますね!

LDK間取り
オープンキッチン

 

プリーツスクリーン
和室のプリーツスクリーン

 

キッチンの腰壁ナシ(キッチンメーカーのエンドパネル仕上げ)
キッチンの魅せる収納棚

 

洗濯兼物干し室
洗濯兼物干し室
室内物干し(脱衣室となり)
室内物干し(脱衣室となり)

 

家づくりには『足し算』『引き算』が必要不可欠。 トレンドな考え方だったとしても、いずれ市民権を得るほどに常識化することだってあります。

じぶんたちが『これでゆこう!』と思う方向へ、まずは舵きりして考えてみましょう( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

一直線のLDKは良し悪しどちらなのか??

土地購入をしたい方々のお手伝いに勤しむ最近のわたし。。

こんにちは!リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

『まどり』と『土地』は密接につながるものとして、わたしもいつも慎重に検討を重ねます。今日は、ある悩める子羊さんからのご質問に答えてみます。

 

 

いただいた質問がこちら

間取りの質問
間取りの質問

 

 

 

質問の要点はこちら

  • 縦長の土地を購入したが、間取り作りに苦戦している
  • LDKがまっすぐがいいのか
  • LDKがでこぼこしているのがいいのか
  • そもそも縦長の土地にリビング階段は、狭く感じるのか?
  • LDKは一直線のほうが過ごしやすいのか?

 

 

縦長(細長)の土地を購入する時の注意点

道路に立った時、土地に対して細長い土地というのは、真四角な土地と比較すると建築条件が厳しくなります。なので、価格もそれなりに相場よりも安価な場合が多いですね。

 

一見安価な土地だったとしても、次のようなことには留意した方が良いですね。

①間口は8m以上確保できるのか。それ以下でも構わないのですが、車や人の出入りを要検討。

②セットバック(接する道路が狭くて自分の保有土地が削られること)が必要かどうか。

③駐車スペースは、自分の敷地内に確保するか、月極を借りるのか。

④その土地に希望に近い間取りは叶いそうかどうか。

⑤採光(外からの光)は確保できそうでない場合、吹抜案もあり?

⑥住宅密集地の場合、高さ制限などで思うように建築が可能かどうか。

ざくっとまとめてみましたが、他にももちろん重要事項はたくさんあります。これ以上は、実際に現場調査というのを実施してから判断をします。

 

 

 

実際に、建長(細長)土地に、近い事例

30.5坪のお家
南側道路の土地
30.5坪のお家
南側道路の土地

この暮らしの特徴(特にLDK中心に解説)

  • 敷地に入ってから10m近く歩かないと、玄関にはたどり着けない。(南側土地の課題)
  • とはいえ、外構や間取りの工夫次第で、屋外からの視線を遮ることもできる。
  • 駐車した車を見続ける庭になってしまうかもしれない点は、工夫か覚悟を。
  • キッチンが、コックピットのようなポジションで家事もラク。
  • 対面キッチンにすると、とくにかく1階が見渡しやすい。

などなど。縦長(細長)い土地だと、良し悪しは同じようにあります。

ちなみに、上の事例は、一直線にLDKがつながる事例でした。

 

 

 

一直線につながるLDK事例

LDK14帖
LDK14帖
LDK18帖
LDK18帖の家
家族の書斎
家族の書斎のある家

 

 

 

LDKデコボコ間取り?がよき家も、事例紹介

LDK間取り
LDK間取り
LDK間取り
LDK間取り
踊り場付き階段
踊り場付き階段

ノンプリーツカーテン

リビング階段
リビング階段がキッチンの近くにある家
ライティングレール事例
リビング階段がキッチンの近くにある家
細長い家
細長い家

 

 

おまとめ

LDKは、一直線でもクランクしていても正解。

そもそも縦長の土地にリビング階段は、狭く感じない工夫もできる。

 

 

あえて、構造バランスを考えると、結果が限定的になることもあります。

階段は、リビングでなくとも、『ダイニング階段』でも『キッチン階段』でもご家族が納得していれば、それもまた賢明な選択なんですよね。

もちろん課題を理解した上で、じぶんたちが『これでゆこう!』と思う方向へ、まずは舵きりして考えてみましょう( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

1年つづくコラムの執筆を務めあげました。(ハウスト)

継続は大変だったことをここに記しておきたい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

 

 

整理収納webメディア「ハウスト」

ハウスト

ご存知の方は、ご存知の。ご存知ないかたは、ぜひ今日から知っていただきたい。そんな暮らしに特化した、暮らしに役立つwebメディアがあります。

「HOUSTO」ハウストと読みます。

2020年早々から記事を執筆し始め、ぶじに2021年2月をもって依頼記事を書き上げました。 ここまで駆け抜けた1年があっというまで。また未来のわたしへのメッセージをここに残しておこうと思います。

 

 

 

依頼記事を書くという、新しい責任

わたしは今まで、じぶん自身が運営するブログを中心に、会社のコラムを担当してきました。いまでも運営を担っています。 2019年に、わたしが対外的にセミナー講師をやっていたことを知ってくださって、今回の「ハウスト」での執筆が決まりました。

依頼のお話が来たときは、継続執筆ができるかどうか悩んでいたけれど、えいやっと受けてみると・・・なんだかんだできるものですね。。 しかし、この1年は本当に記事を書くという葛藤と責任が重くのしかかっていたのは言うまでもありません。

 

 

本当は、文字を書くことがすきなのに、嫌いになりかけたりもした

わたしは元来、文字を書きつづることが好きです。そんなわたしにとって、そうそうたる執筆メンバーのなかで記事を発表し続けるためには、『相当な覚悟』が必要でした。

とはいえ、そのおかげで、期待を裏切られないようにと書きしたためた内容は、自信をもって発表しつづけることができました。

道なかば途中、本業が本当に忙しかったり、持病が理由で思うように筆が進まず、、、おもわず「諦めようかな…」とチラつく思いも駆け巡りました。けれど、結果的にやりきってよかったのは言うまでもありません。

 

 

経験値は、場数をこなすことでそだっていく

わたしは、ウサギとカメでいうと『カメ』側の性格です。ゆっくりじっくり歩を進めていくタイプ。そんなわたしにとって「毎月、きまった〆切がある執筆業務」というのは、新鮮そのもので。 1年にわたる執筆業務は、想像以上に経験値をあげてくれました。

 

 

記事の執筆依頼があるたびに思うこと

わたしのもとには、ありがたいことに記事の執筆依頼が日頃から寄せられています。けれど、正直にいうと関心が高くないものもあります。 なので、こういったおしごとをいただく時には次のことを特に大切にして見極める判断力が大切だなと…じぶんに言い聞かせています。

◉暮らしを軸にしていること

◉じぶんの頭のなかの引き出し、実体験から引き出せるものであること

◉じぶんが納得して執筆できるじかんや環境があること

 

執筆業務というのは、まちがいなくじぶんの頭の中が整理されます。消えかけていく記憶が記録になってのこっていくことは、また『だれかの財産』となることもあります。

これからも、わたしのできる範囲のなかでむりなく執筆に向きあっていければと思います。

 

ハウストを運営する皆さん、関係者さん

本当に1年間お疲れさまでした。ありがとうございました。

整理収納webメディア「ハウスト」

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

#あずの深夜食堂 時短だけど「心も身体も元気になるごはん」を、今夜もつくりたい

平日は、できる限りご飯をつくっている、わたしあず。リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

土日は仕事が多忙になることを理由に、同居人任せだったりテイクアウト飯DAYとしています。時間を効率よくつかって暮らしを豊かにするためには、メリハリも大切だなと割り切っています。

今日は、くだらだないことなのですが、わたしが平日つくっている30分飯を、じぶんの備忘録としてUPしておきます。ただそれだけの内容です。笑)

 

 

 

いや~、はやり並べてみると、『マイレシピ集』のようになりますね。 忘れかけていたレシピもあったので、またトライしてみようと思います。

さて、今夜はどうしよう??

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

マッチングサービスを利用することは、身近になってきた。私も。

マッチングサービスについて話したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

 

 

人にとって、マッチングサービスを利用することは身近になってきた

直島「島小屋」もインスタでみつけた!
直島「島小屋」もインスタでみつけた!

例えば、私自身にはこんなことが思い当たります。 わりとリアルだと思うのですが、いかがでしょうか??

 

✓香川県の直島へ、旅に行きたいな~。

そういう時は、まずInstagramを使って、現地のホットなスポットを探します。

 

✓白ごはんに合う、今日のおかずはなににしよう?

そういう時は、クラシルを使って、作りやすくて美味しそうなものを探します。

 

✓ミニマリストmamiさんの、今ホットな暮らしの話題ってなんだろう?

そういう時は、Twitterを使って、憧れのmamiさんの思考をのぞきます。笑

 

✓自宅の防災アイテムを見直したいな~。どんなことを意識すればいいのだろう?

そういう時は、ピンタレストを使って、興味深い記事をみつけてURLへ飛びます。

 

✓車を買いかえたいな~。子育てを視野にいれて使いやすい車ってなんだろう?

そういう時は、YouTubeを使って、ユーザー目線の声を探します。

 

✓GO TOトラベルを利用できるお宿はどこなのか…知りたい。

そういう時は、「楽○○○○ル」などの予約仲介サイトなども使って調べます。

 

✓地元で結婚式をしたい。花嫁花婿のホンネや準備事項を知りたい。

そういう時は、結婚情報アプリ「ゼ○○○」を使って式場や段取りを調べます。

 

✓地元の住宅会社で家づくりを始めたい。どんな会社があるのだろう?

そういう時は、Instagramやピンタレストを使って、情報収集します。

 

こんな感じで、「衣食住」には様々なマッチングサービスが存在していますよね。また、知らず知らずアプリを使いながら、無意識のうちに日常で使い込んでいたりします。

『マッチングサービスをつかっている』という壁を感じさせないのは…世間で認められている(市民権を得ているようなもの)ということでもありますよね。

 

 

ニュースでキャッチしました。

気になる見出しがこちら☟

単なるマッチングじゃない? AI婚活へ補助、国も本腰

国が補助する額面を増強されるようです。 「もっと早く本腰入れてほしかった~」と思うわたしも気もちと共に、既に地方ではこういった事業は本腰入れているところも多いことを知りました。(汗)

『結婚相手との出会い話』には、まだまだ固定概念があり、イレギュラーな出会い(例「マッチング婚活」)には恥じらいを感じる風潮もありますよね。 イレギュラーな出会いだということを、両親や知人に言いにくいし、言われた相手が返答に困らないよう「知人の紹介で…」というようにごまかすのは、よくある話です。 …恥ずかしい話、わたしもつい最近まで同様でした。

 

 

出会いの方法が多様化する世の中で、理解者が広がってくれるといいな

道の駅にて、いい白菜とマッチング
道の駅にて、いい白菜とマッチング

そういう背景もあり、出会いの方法が多様化する世の中で、理解者が増えると、いろんな方が、肩身を狭くすることなく生きていきやすいのにな・・・とも思うのです。 このニュースは、なんだか一筋の光のように感じました。

ここまで読んでくださった皆さんはお気づきかと思います。わたしも『婚活マッチングアプリ』を使って、最愛の方と出会うことができました。(笑)

当初、結婚を意識し始めた頃、わたしが住んでいる地域でも「婚活イベント」なるものは開催されていました。 一方で、地域で経営に携わって仕事をしているわたしにとって、対面で粗相があってはいけないし、仕事への影響を与えかねないか心配で…どうしても対面イベントに顔を出すのには強い抵抗がありました。(汗)

なので、わざと遠方地域で開催されているイベントへ行くことがありました。(笑)

 

 

「実はお似合いだよ」という縁を、AIに作ってほしい

一見、じぶんが苦手と思った見た目(失礼!)であったとしても、実は内面ではすごくフィーリングがあうことだってあるんですよね。 じぶんの初見印象と…AIのビッグデータの判断はどう異なるのか気になります…!

極力クローズでホットな婚活マッチングサービスを、これからもますます開発に力をいれていただきたいです!!

わたしもSNSという・・・ある意味でマッチングサービスをつかって日頃たくさんのご縁に恵まれて家づくりに携わる中で、これからも良い距離感で お家や暮らしを作りたいご家族との『マッチング』を楽しんでいきたいものです。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

東西南北「どの方角に」道路がある土地を選べばいいか教えてください。

土地購入をしたい方々のお手伝いに勤しむ最近のわたし。。

こんにちは!リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

『土地さがし』というと、どうしても角地や南側道路の土地を探されがちな人も多いですよね。今日はあえてデメリットなども交えて解説していきます。

 

 

分譲地の、土地分割イメージのこちら

数字は坪数をあらわしています。(ゆるっとしたイラストですが。汗)

集合分譲地
集合分譲地

 

 

 

北側道路の土地

  • 値段は、他の方角と比較するとお求めやすいことが多い
  • 玄関が北側になることと同時に、南側はプライベートな庭になりやすい
  • 日陰になりやすいので、外壁の汚れやすさに対して、留意したい
  • 車も日陰位置に駐車となりやすい
  • 意外と、他の方角に比べて植栽の選択肢が広がる(夏の日射に対して)
三角屋根が特徴的な、和モダンのおうち
北側道路の土地(道路側)
南側道路の土地
北側道路の土地(プライベート側)

 

 

 

東側道路の土地

  • 朝日の恩恵を受けやすい位置に、玄関や居室を計画できる
  • 南側にLDKや畳部屋などの居室を計画しやすいので、間取りの自由度も上がる
  • 廊下の短い間取りにしやすい(あず論)
対面動線
東側道路の土地

 

 

西側道路の土地

  • 玄関が西側になることと同時に、日射に対しても、留意したい
  • 車も、日射の影響を受けやすい(西日は直進的な日光が特徴)
  • 他の方角に比べて植栽の選択肢が狭まる(夏の日射に対して)
  • 廊下の短い間取りにしやすい(あず論)
西側道路の土地
西側道路の土地

 

 

南側道路の土地

  • 4面方角のうち、最も人気なので、金額も高め設定が多い
  • 道路から家の中が丸見えになりやすいので留意したい
  • 角地となると、外構金額にも費用がかかりやすい
  • 玄関が南側になると、南面させたい部屋が限定されることに、留意したい
  • 土地の間口は、8m超えで探したい
  • 他の方角に比べて植栽の選択肢が狭まる(夏の強烈な日射に対して)
30.5坪のお家
南側道路の土地
30.5坪のお家
南側道路の土地

 

 

旗竿土地

例外も少し。「旗竿地」はご存知でしょうか?? 旗+竿で構成されているような形状ですね。土地出入口が狭いことが多く、そんなに人気でないんですよね。 なので、設定値段は相場よりも低いことが多いです。

人気のあるエリアや、土地エリアにこだわりたい方にこそ、ぜひオススメしたい場所です。

旗竿土地
旗竿土地
旗竿土地
旗竿土地

 

 

先輩の声とは??

購入したい土地
購入したい土地は?

 

 

わたしのオススメとは?

わたしは、できれば『東側に道路がある土地』をオススメしたくなります。 午後からも、家の中に自然光を招きいれやすく、最近定番になる『サンルーム』なども計画しやすいのがポイントですね。

北・西・南が悪いわけではなく、優先したい事項は、周辺環境によっても結論は変わります。 暮らしてみないことには良し悪し感ってなかなかわらないことですよね。

少しでも、オープンハウスなどで実感していただけるように、わたしも努めてゆきます( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

20区画ある分譲地から、どうやって1つの土地を選べばいいか教えてください。

土地購入をしたい方々のお手伝いに勤しむ最近のわたし。。

こんにちは!リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

『土地さがし』というと、どうしても角地や南側道路の土地を探されがちな人も多いですよね。今日はあえてデメリットなども交えて解説していきます。

 

 

表裏一体とはよくできた言葉

例えば、土地というのは、とらえ方ひとつで色んな解釈ができます。

◎木や山は癒し
×木や山から虫や枯葉が飛んでくる

◎学校が近いと安心
×学校の環境音がうるさい

◎塀が高くてプライバシーが魅力
×塀の転倒防止工事や配慮必要

◎角地で日当たり良好
×塀がないと、車体転回の際に敷地に入られるかも

 

 

角地で日当たり良好だとしても…

20代の土地探し

角地で日当たり良好だとしても、ゴミステーションになる可能性も高まりますね。これは、地域によっては自治会長さんの判断で変えることもできるそうですが、変更不可能を前提にしたほうが無難です。

においやカラス被害によるごみ問題を避けたい場合、ゴミステーションかどうか… ネットや看板表記がされているかの現地チェックが重要ですね。

 

 

第三者的意見って、やっぱり大切

土地探し
土地探し

ご両親に相談してみたり、すでに家を建てた方に意見を聞いてみたり。実際そのエリアに住んでいる方が身近にいるのであれば、心強いですね。

また、実際の検討土地を『平日/週末/昼/夜』で通ってみると、信ぴょう性がありますね。初見(はじめて訪ねた時)からかなり違う目線で判断できるのではないでしょうか。

迷ったときは、遠慮なくご相談くださいね~◎ 冷静に判断させていただきますので~◎

土地探しのお手伝いも、お声がけくださいね~( *´艸`)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪