私の人生は「切り売り」なのか、それとも人生という『作品』なのか考えてみた。

日々、じぶんの一瞬一瞬を発信しまくる、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、先日の取材の際にお話ししたことのほんの一部をまとめてみました。

※長いので、読みたい方どうぞ~。汗)

 

 

わたしは、自分が嫌いだけど好きでもある。

取材

なにで例えるのが適当なのかよくわかりませんが。例えば、私はよくSNSで日常の一瞬一瞬を切り取っては編集し、発信します。これにはもちろん理由があります。ここでは長くなるのでシンプルにまとめると… 『わたし(あずさん)という人物が好きだという人とお仕事したい』と切に願っているので、そのためには私自身を知ってもらわないと何も始まらないよね、という思いのもと行動しています。じぶんの嫌いな面は多いけれど、でもそれも全部ひっくるめてわたしの個性。だから臆することなく発信し続けています。

 

 

じぶん自身を発信すること=人生の切り売り!?

じぶん自身のことを発信するというのは、じぶん自身を世にさらす行為。まるでじぶん自身の切り売り、人生の切り売りのように感じられるかもしれません。でもね、毎日発信を続けていると、ちっぽけなじぶん自身が『アーティスト』になれる錯覚さえしました。それはちょうど約半年前にインスタグラムのフォロワーが5000人超えたあたりから強く感じ始めました。今は1万人を目前に、さらに実感は強くなるばかり。

「あずまさん」という呼び名から→ 『あずさん』に変わったことで実感。

こつあずLIVE
こつあずLIVE

約8カ月の間。わたしの価値観や世界観、言葉の添え方、たとえ話、笑いのポイント、あらゆる点で『共感』してくれる人たちがうまれました。これをわたしは『あずファン、あずマニア』と呼んでいます。熱の差はあれども、日本中にあずファンはいます。

もはや、わたしの私生活は切り売りではなくて、『作品』。じぶん自身の財産そのもの。背伸びしない等身大のじぶん自身でいるほうがずっと気楽だなと思えるようになりました。

 

 

個人がメディアになると、オンオフという概念はなくなる。

あずツアー IKEA
あずツアー IKEA

個人(じぶん自身)がメディアになって発信し続けていくというのは、楽しさだけではありません。もちろん、わたしにだって喜怒哀楽あります。笑)だけど、どんな日であってもスケジュール帳には『SNSの予定』が書き込まれています。というか、じぶんが書き込んでいます。まるで三食のごはんを食べる感覚に似ています。

朝起きたらSNS。お昼ごはんのお共にSNS。夕飯後にもSNS。寝る前にまたSNS。

いったい、一日のうち何時間SNSに触れているのだろう。でも設計も営業も全力でやれているのだから、やっぱりSNSには力をいれてやっているとも言えない…と思ってます。。汗)こんな感じで、オンオフ照明というよりは、調光調色できるゆるやかなオンオフ照明みたいな生活に慣れていきます。

 

 

個人がメディアになると、周りの意識も変わってゆく。

わたしは子供のころから文章をつづるのが好きでした。大学生時代、mixiやTwitterなどのSNSを使って詩人のようにポエムな言葉をよく並べたものです。そんな背景もあって、いまブログを書くのが苦じゃないんだと思います。

でもね、事件は起こりました。

社内のリレーブログにて。わたしばかりが個人的な内容のブログをつづるものだから(伝える楽しさを実感していたから)、リレーブログをやっている他のスタッフが遠慮してしまい『ブログ書けない(放置)症候群』に陥りました。これはまずいと思い私がやったことは、じぶんだけの個人メディアとしてのブログを開設(あずブログ)することでした。並行して、「少しずつでいいから。無理しなくていいから。ある人に何かを伝えるイメージで書こう!」そう言葉をかけながら辛抱強く社内のスタッフがブログを書くことを待ちました。リレーブログで絶対にやってはいけないことそれは…書くことを上司が強制することだとわかっていたので、時を待ち、ペースを守りました。すると、少しずつ社内の意識も良い方向へ変わっていくものです。

 

 

零細工務店にいるわたしのような人も生きていきやすい時代。

チェック

正解の数があまりにも多様化する時代にあって、常識はすぐに非常識になるもの。一方で、非常識だったこともすぐに常識になり、あっという間にまた非常識になってしまう。。この驚くほど速い流れを目の前して、わたしには、もはや一つ一つの発信内容許可を上司にとっている間が惜しくなってきました。これをリスクという人ももちろんいるでしょうし、やっぱり何が正解がわかりませんが、わたしは軽やかに波乗りしていきたいものです。

ミニマム規模の零細工務店こそ、個人がメディアになりやすい。

これをじぶん自身で実感して以来、わたしは『伝え方』を変えました。誰に向けて、どうしてほしいのかを常に試行錯誤しながらの日々。影武者に編集してもらって無難なことを発信するのではなくて、『私にしか伝えられないこと』には、本当に力強いエネルギーがみなぎっているものです。若い人だったら、なおのこと、『伝える視点の新しさ』は無限ですよね。

等身大の発信を続けていると、等身大に近い価値観の人が集うものです。なので、その後のお仕事でのお付き合いも無理することなく、気持ちも楽でいられるじぶんがいます。これからますます、仲間が個人のメディアになれることに、淡ぁぁぁく期待しています。

 

 

年間受注数を増大させることだけが目標じゃない。

利益をいかに高く設定するかだけが重要じゃない。

本当に生涯付き合っていきたい人をどれだけ増やすか。

どれだけ私たちを応援してくださるファンを大事にするか。

これが 変わらずに、私が大切にしていることです。

 

遊び心のある家
遊び心のある家

 

私の人生は「切り売り」なのか、

それとも

人生という『作品』なのか。

 

まちがいなく、『作品』であって、

サグラダファミリアのような、未完の『財産』です。

わたし、あずさん(東沙織)が死んだら、そのメディアは終焉かもしれません。

ですので、生きているうちに、誰かに語られる人になるのが理想であり本音です。

工務店のひととして、価値のあう人たちの生涯に寄り添っていけるのが本望です。

少しかっこつけてみました。。( *´艸`)照。

 

 

 

この記事のおまとめは、新建ハウジング新春号(新聞ver.)にもたぶんミニマムサイズですが載せてもらえる予定です。まじミニマムだと思うので過度な期待はやめましょうね。←汗。

いやはや、楽しい取材でした。感謝、感謝です。

 

尊敬する新建新聞社の三浦社長のもとにまた一歩近づけると思うと、滝汗が。(ストーカーではないよ?)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

[instatalk LIVE]迷うときは一度立ち止まる。#こっちゃんのお家 住まい手のおはなし②

instagramLIVEでリアルトークが楽しい…私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日はトークライブ後半(パート②)をおまとめしました。

トークなので長文ですが読みたい方はどうぞお進みくださいね♩

 

ちなみに、前半はこちらのブログにて。

インスタグラムトークライブ
インスタグラムトークライブ

あず→ 東沙織(あずさん)

こつ→ 牧野琴美さん(こっちゃん)

 

 

 

お話⑤:工務店決定後のコミュニケーション。リアルトーク!

あず:こっちゃんは、家づくりを進める上で、どうやって情報収集しているの?

こつ:そうだね。言葉で説明するよりも写真で説明するほうが伝わりやすいかからね。インスタグラムやピンタレストをよく使ってるかな。あと、LINEでパッっと送って(補足みたく)見てもらえるのがラクでいいよね。

 

あず:なるほどだね。たしかに、画像は説明するよりもうんっと伝わるよね。LINEでパッと送るのは確かに私もよくあるからわかるわ~!

こつ:やっぱりLINE便利だよね~!

 

 

 

お話⑥:これから家づくりを行う方へ向けてのメッセージ。

あず:そろそろ最後の質問へと移っていきますね。このLIVEを見てくださっている方は、家や暮らしに興味がある方が多いのですが、『これから家づくりを行う方へ向けてのメッセージ』をお願いします。

こつ:メッセージね。とにかく家づくりって決めることだらけ。迷うことだらけ。でもね、バタバタしても仕方ないんだよね。だから、『迷うときは一度立ち止まる』これが大事だな~って思うよ。

 

あず『迷うときは一度立ち止まる』などほど名言がでたね~!ありがとうございます!私も本当にこっちゃんの言っている通りだとつくづく感じるよ。迷いがあるままでは悪い方向にばかり考えが進んじゃう。だから立ち止まってみることも大切だね。立ち止まってばかりだと前に進まないからそこが私の腕の見せ所なんだけどね。(笑)

こつ:ほんとそうだよね。(笑) あずちゃんのお客さんがウラヤマシイよ~!

 

 

 

こつあずLIVE
こつあずLIVE

こつあずLIVE、いかがでしたか?

今から家づくりを考えている方にもとても参考になりますよね。また、家づくりには『潔さ』も大切ですが、『時を待つ』ということも一方で大切な要素だということを、ゲストのこっちゃんから教えていただきました。

工務店決定前、決定後の『情報収集』のこと、『これから家づくりをされる方へののアドバイス』なども参考になることが多かったですよね。

いつか、こっちゃんの家でLIVEができることを楽しみにしたいと思います(*‘∀‘)!

 

こっちゃん、
インタビューに答えていただき
本当にありがとう!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

[instatalk LIVE]時を待つ大切さ。#こっちゃんのお家 住まい手のおはなし①

instagramLIVEでリアルトークが楽しい…私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日instagramLIVEでお届けしたトークライブをおまとめしました。

トークなので長文です。読みたい方はどうぞお進みくださいね♩

 

今回トークライブに登場してくださった『こっちゃん』さん。紹介はこちらのブログにまとめていますのでどうぞ(*‘∀‘)

こつあずLIVE
こつあずLIVE

あず→ 東沙織(あずさん)

こつ→ 牧野琴美さん(こっちゃん)

 

 

 

お話①:家づくりの住まい手として。リアルトーク!

あず:こっちゃんは、今、家づくりはどんな状況ですか?

こつ:そうだね~。10月に上棟と建前が終わったところかな。

 

あず:そうなんだね。今日は現役家づくりニストとしてお話聞かせてくださいね。

こつ:オッケー!任せて!(笑)

 

あず:ありがとう。では早速なのだけど、建築屋さんを選ぶときの情報収取の方法、ぜひ教えてください。

こつ:えぇとね、情報収取するぞーって意気込んでやったわけじゃないんだ。昨年の今くらいの時期に、ある工務店さんに家づくりの話を聞きに行ったのがきっかけかな。ハウスメーカー(大手)とかはぜんぜん行かなかった。やっぱり地域にある工務店に興味があったんだよね。 まぁ今思えば、ちゃんと見に行ったりお話聴きにに行ったのは2つの会社くらい。しかも、旦那さんの中で建築屋さんは早い段階から決めてたみたいで。私には決める権利があんまりないみたいな(笑)。旦那さんは建築関係のお仕事してるし、任せよう~って思ってたよ。

 

あず:なるほどだね。ご主人が建築関係のおしごとなのね。それなら、とても賢明な判断で建築屋さんを選ばれたんだなと思うよ。建築関係の仕事人が選ぶ工務店だから、さぞかし良い評判の工務店なんだね。

こつ:えー!そうなのー! なんかあずちゃんに言われると安心するー!(笑)

 

あず:本当、これは事実だよ。建築関係でお仕事されている方…特に現場に携わる方は、色んな現場のリアルを見て聞いているからね。良いことも、逆のことももたくさん知ってる。だからこそ、そんな人が選ぶ工務店って、きっと素晴らしい工務店なんだろうなって、私は思うんだよね。

こつ:そうなんだ!旦那さんに任せてよかった。

 

 

お話②:間取りについて。リアルトーク!

あず:つぎの質問なのですが、今回のこっちゃんのお家は、平屋にちょこんと2階が乗っかっているような家だよね。実際、どんな想いがあるのか教えてください。

こつ:私たちの家のコンセプトは、『夫婦2人の生活になっても暮らしやすい家であること』なのね。だから、ほぼ1階で暮らしが成り立つのが理想だなと思っていて。長く住む家だからこそ、子どもがいる時代中心というよりは、子どもが独立して夫婦2人になった時のことまで考えた家にしたんだ。完全な平屋じゃなくて『子供部屋だけ2階にある家』になってるんだよ。

 

あず:なるほどだね。実は、私も『ほぼ平屋にしたいニーズ』の高まりを感じているよ。家事も1階で完結するし、便利な動線だね。

 

 

お話③:上棟(建前の)頃。リアルトーク!

あず:こっちゃんのお家、ちょうど上棟[建前]の時期に大型台風が複数来て、なかなか着手できないでいたんだよね。上棟のエピソードを聞かせてもらっていいですか?

こつ:もちろん話すよー! そうなの。上棟[建前]の時期に、にっくき台風が2つも来てね、(着手するのに)半月伸びたんだよ。悔しかったけどね、これはもう『(台風が落ち着くまで)待ってやる~!』と覚悟したよね。(笑)

 

あず:そうだね。それはもはや『時を待つ』ということだね。やっぱり気持ち的にも気をもんだよね。でも結果的に、時を待ったおかげで、事故もなく無事に上棟[建前]ができて、本当によかったよね。おめでとう!

こつ:本当、その通りだよ~!もちまきにも集まってくれて、いい1日だった。待っててよかった~!完成まで順調にいけばいいな(*‘∀‘)

 

(後半『パート②』へ続く)

 

 

 

こつあずLIVE
こつあずLIVE

こつあずLIVE、いかがでしたか?

今から家づくりを考えている方にもとても参考になりますよね。また、家づくりには『潔さ』も大切ですが、『時を待つ』ということも一方で大切な要素だということを、ゲストのこっちゃんから教えていただきました。

工務店決定後の『情報収集』のこと、『これから家づくりをされる方へののアドバイス』など後半は、パート②へと続きます(*‘∀‘)! こうご期待ください。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪