2月の休日。岡山へ女子旅をしてみたら…

車でのドライブの あの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

先月、学生時代の友人とともに女子旅へ行ってきました。 今日は備忘録日記です。

 

 

岡山、美観地区へ

2月中旬。このころはまだ 新型コロナウイルス関係の話題はちらほらというところで。わたしたちは 岡山県倉敷市の美観地区へと出かけたのでした。

町中、中国語や韓国語、英語の張り紙があるにも関わらず、街を歩く観光客は欧米系の方のみで、不思議な感じでした。。

 

 

わたしは以前いったのことのある『三宅商店』へアテンド

三宅商店
三宅商店
三宅商店
三宅商店
三宅商店にて
三宅商店にて

やっぱり、価値観のちかい人といっしょにいるのは心地よい。

もちろん、価値観がちがうからこそ気づきも多いのだけれども。

価値観が似ていると、とくべつに言葉はいらないというか。

空気感で会話しているような気に なるもんです。笑。

みゆみゆ、いつも気にかけてくださって、ありがとう( *´艸`)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

紡ぐホテル『hotel it.』に泊まってみた in大阪

ゲストハウスやホテルの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

ゲストハウスやホテルって、なかなか日常的に使うことはありませんよね。だからこそ、せっかくホテルを利用するならば普通のビジネスホテルではなくてちょっと変わった体験ができる場所を選ぶわたしです。

先日の大阪~東京出張の際に、宿を探していたら、またまた一風変わった(わたし好みの)空間があり泊まってみました。 今日はそんなおはなしです。

 

 

紡ぐホテル『hotel it』 in大阪

hotel it.
hotel it.

その名も、

『hotel it.(ホテルイット)』

hotel it.は「時代を紡ぐ」ホテルです。 土地の歴史や文化をひとつずつ丁寧に紐とき、感度の高い情報力と洗練された編集力で その街の魅力を未来へと紡いでいきます。(HPから引用)

 

 

またまた、単なるホテルではない。

エントランスには巨大なワタの木がお出迎え。きっと、シーズンが冬だったという理由以上に、『繊維業』の背景があるこの会社ならではなおもてなしの仕方なのかなと思ったり( *´艸`)

どちらにせよ、わたしにとって『綿の枝』は、この世で好きな枝の1つです。

綿の木
綿の木 というか綿の枝たち
ラウンジ
ラウンジ

ラウンジがとにかく多目的ですんばらしいのだ~~! 大阪にゆかりのある書籍や、Casa系のデザイン本など 心躍る雑誌もちらほらおかれていて。 時間よ止まれ~という感じでしたね。笑)

ラウンジ
ラウンジ
ラウンジ
ラウンジのグリーンが癒し
#lets's do it!
#lets’s do it!(やってやるぜ!)カードキー
hotel it.
hotel it.
hotel it.
hotel it.(朝食は産地にこだわられていた!)
hotel it.
hotel it.

 

肝心のお部屋の紹介が!!!

グレージュをベースにしたインテリアカラー。そこに、イットタータンとよばれるオリジナルのチェック柄がアクセントになっています。(という…たまにはインテリアコーディネーター的なこともちらつかせるよね~。笑)

hotel it.
hotel it.
hotel it.
hotel it.

デロンギのポットの使い心地も試せて嬉しい時間でした。 こういう、部屋になじむデスク周りの家具家電って、私的にポイント高いです~◎

 

 

これらの様子は、動画(約5分)にまとめてみましたよ~◎

☟☟

 

 

 

『hotel it.(ホテルイット)』

大阪に出張があれば、また利用してみたいなと思える、大切なライフスタイルホテルの1つになりました( *´艸`)

https://twitter.com/azyu_azu/status/1204996178661662722?s=20

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

本の世界を旅するホテル in名古屋

ゲストハウスやホテルの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

ゲストハウスやホテルって、なかなか日常的に使うことはありませんよね。だからこそ、せっかくホテルを利用するならば普通のビジネスホテルではなくてちょっと変わった体験ができる場所を選ぶわたしです。

先日の名古屋出張の際に、宿を探していたら、一風変わった(わたし好みの)空間があり泊まってみました。 今日はそんなおはなしです。

 

 

ランプライトブックス名古屋

https://twitter.com/azyu_azu/status/1212701171900542976?s=20

その名も、

『ランプライトブックス名古屋』

本の世界を旅するホテル。 「本を読むことは、旅をすることに似ている」 なんて言いますよね。 だったら、「本の世界を旅するためのホテルが あってもいいのでは」そう、私たちは考えました。(HPから引用)

 

 

単なるホテルではない。

フロント兼ロビーを訪ねると、いきなり本棚風のハイカウンターがお出迎え。

様々なカテゴリーの本を集められた本棚がどーんっと、天井近くまでぎっしり。

Wi-Fiも完備されたラウンジは、カフェとも併設されているので、宿泊しないお客さんも何人かいらしゃいました。これは良き◎

その様子はこちらの動画にまとめてみましたよ~◎

☟☟

 

『ランプライトブックス名古屋』

名古屋に出張があれば、また利用してみたいなとたくらんでいます( *´艸`)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

暮らしや家づくりは『Be myself』。yuni.hausさんのおうち(後編)

世界観深き暮らしが好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

先日、ある方のお家を家庭訪問させていただきました。そう… わたしが日頃運用しているinstagramのフォロワーさんのお家です。 もう3年ほどまえからお互いにフォローしあっては今にいたるのではないかと思います。 お名前を【@yuni.hausさん】といいます。

前編こちらにまとめています。→★

@yuni.haus
@yuni.haus

画面越しにも伝わってくる、人柄感。いつかこの方のおうちが完成したら訪ねたいなと思っており、先日念願かなって訪問することができました。今日はそんなお話の後編です。

 

 

 

フタガミの照明

さて。このペンダント照明には少し秘密があるんです。画面越しにはわかりえないので、少しのぞき込みことにしますね。

フタガミの照明
フタガミの照明

のぞきこみましたが、いかがでしょう??

フタガミの照明
フタガミの照明とわたしのまゆげ

むむむ?! 電球が1つついていないではないか!!!Σ(・□・;)

では、角度をかえて もういちどこの照明をご覧くださいね。(画面右上)

キメキメなわたしの右上には照明
キメキメなわたしの右上には照明

じつは、ペンダント照明(雰囲気照明)の明るさって、思うほどに明るくなくて。40W相当とか、60W相当とか。 なので、昼間はおろか夜時間も、メイン照明が明るくて…ペンダント照明の灯はどうしても負けてしまうことあるあるなのです。

おしゃれ照明の宿命なのか、ぼやっとした明るさが特徴的だったりします。 電気つけてもつけなくても存在感かわらない的な。  なので、こうしたタイプの雰囲気照明は、『2~3灯をセットで計画して明るさを保つ』というのが一般的ですね。

そうなってくると、『もういっそ、雰囲気照明はインテリアの一部であって、照明として使わんくてもよくないか?』とつっこみたくもなるもので。 ゆにさんちのこの照明の格好がとても合理的だとさえ思えたわたしです( *´艸`)

 

 

ハイサイドライト(高所窓)の魅力

リビングは吹抜けになっていて。もっとも高い位置にハイサイドライト(高所窓)がついています。 まぶしいほどの光が差し込んでいるのがわかりますよね◎

ゆにさんち
ゆにさんち
フタガミの照明
ハイサイドライトからの光

光の筋道をご覧になってみてください。

『ばしこーん』って感じで、ハイサイドライトからの光が零れ落ちていますね。 昼間は照明いらずですよね。 高所に窓をつけるとこうやって明るさを確保きるのは魅力的。

もちろん、ロールスクリーンを計画する際は、基本的にチェーンで操作することになるので、もういっそロールスクリーンさえ計画しない方もいますね。(のぞき込まれる心配がなければ)

 

ガゲナウのコンロに興奮するものの、写真を忘れる

ガゲナウのコンロ
ガゲナウのコンロ

昼食は、まさかの共同制作。笑) 兵庫県たつの市の揖保乃糸麺をお土産に持参したらば、まさかのゆにさんは具とスープを事前に(なんの予備連絡もなく)作ってくれていたという。 なんと気が利く方なんだと。感激。

ゆにさんちでランチ
ゆにさんちでランチ

しかも、うっまいのです これがまた。ここできがつきました…! おしゃべりとおいしさに夢中になって、キッチンコンロの写真を撮り忘れました。。汗)

 

 

Be myself

さよならの時。あぁ、はじめて来たきがしない家。まるで長いこと昔からの幼馴染ような感覚。なんでこういう風に愛着がわくのだろうと考えた時… やっぱり日頃からinstagramを中心に双方の発信をみていたからっていうのが 時間をぎゅっと埋めてくれたのかなとか。そんな推測をしてみました。

ゆにさんちの玄関
ゆにさんちの玄関
Be myself
Be myself

わたしも、じぶんらしさ忘れずに、日々を過ごしてゆこう…!

 

 

わたしが 暮らしを訪ねる理由

おみやげ
いただいた、おみやげに感激。

正直、休みの日は寝るだけで過ごして体力を温存チャージすることもしごとです。 でもね、せっかく休日があるのなら、非日常環境にも身をおきたい わたしです。 そしておなじ時間をすごすなら、わたしは『おしごとに役立つほうへ』と舵きりしがちなわけで。

だからこそ、こうやって暮らし方が気になる方のお家へと今回も家庭訪問させてもらいました。 お迎えしていただいたゆにさんファミリーには、改めて感謝です。

こんな形で、また休日に、全国のフォロワーさん宅を家庭訪問してみたいなと思った次第です。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

暮らしや家づくりは『引き算』も成功への近道。yuni.hausさんのおうち(前編)

世界観深き暮らしが好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

先日、ある方のお家を家庭訪問させていただきました。そう… わたしが日頃運用しているinstagramのフォロワーさんのお家です。 もう3年ほどまえからお互いにフォローしあっては今にいたるのではないかと思います。 お名前を【@yuni.hausさん】といいます。

@yuni.haus
@yuni.haus

画面越しにも伝わってくる、人柄感。いつかこの方のおうちが完成したら訪ねたいなと思っており、先日念願かなって訪問することができました。今日はそんなお話です。(長いので前編)

 

 

あずの家庭訪問
あずの家庭訪問

 

 

おじゃまするなり想像しなかった出来事が!

おじゃまさせていただくなり、お互いに今日にむけて ためておいた愛をはきだすかのように贈り物の贈りあい。いいな、こういうの。笑)

そしてわたしがいただいたのはなんと…!!

プレゼント
プレゼント
ハンドメイド
ハンドメイド

額装されたこちら、わたしのロゴマーク! 嬉しさの極み!!! なんということでしょう~~~~!!!涙) 細かな芸がひかる、ゆにさんの人となりが感じられる一品。

 

 

 

良いものを 永くつかうということ

先代というか、以前の家にあった『古材』をまた あらたに息を吹き込むように、梁に再利用。 塗り壁との調和が見ていても飽きないし、意味もなくつい見上げてしまうわたし。

ゆにさんち
ゆにさんち

まるで、先祖が見守っていてくれるような 包み込まれる感。 きっと時が経つと当たり前に感じる空間になるかもしれないけれど、『来る人』を包み込む存在感は変わらないでしょうし。 それに、子どもたちも自然と帰りたくなる『我が家感』を覚えるんだろうな~と 数年先を勝手に推測してみました。

ゆにさんのおうち
ゆにさんのおうち
ゆにさんち
ゆにさんち

デザイン性だけを追求しているのではなくて、機械換気による上質な空気感もびしばし感じましたわよ~~ 生活臭がほんとうに感じなくって。感動。

 

 

 

センスいい暮らしや家づくりは、『引き算』が成功の近道

「あれもしたい」「これもしたい」「もっともっとしたい」…歌詞みたいやな。笑

ゆにさんからお話をきいていると、もっともっと構想は深くあったんだろうなと。ただ、なんでもかんでも足し算するのではなくて、『引き算して残ったもの』がこの家はわかりやすくてすんばらしくて。 引き算を思慮されたからこそ、このお家の心地よさが高まるのかもなと実感しまくるわたし。

そう思うわたしの姿を、撮られておりました。笑☟

ゆにさんちと私
ゆにさんちと私(いいカメラで撮ってもらった)

「ゆにさん、写真うまいな~~!」 って思ってたら、なんとがっつり フルサイズカメラで撮られるました!いやぁ~~納得。

カメラ好きで上手な人に センスない人はいない。

…だって、写真も『引き算の美学』の極みだもの。

 

 

 

おもてなすって、なんだろう

おもてなしをする時間って、暮らしの中でそんなそんな多くないですよね。え?ちがうって?笑

ゆにさんちで学んだことで衝撃的だったのがこちらの1枚。☟

ゆにさんちの洗面台
ゆにさんちの洗面台

洗面台のシンク部分がそのまま丸見えになるんです。 わたしはこの部分をいつも化粧材で隠してあげることが正解だとばかり思っていて。 タオルかけが飛び出るデザインになるのは必然だと思っていて。

でも、こうやってシンクを丸見えにすることで タオルが効果的に吊りさげることもできるんですよね。 結局、タオル掛けっぱなしだとシンクもほぼ見えなくなるし、これも正解◎

深い~~~~。おもてなすってなんだろうって。 お客さんへのおもてなしデザインよりも、日常過ごす『家族へのおもてなしデザイン』を優先した計画。 アリですね!

 

 

 

わたしが 暮らしを訪ねる理由

正直、休みの日は寝るだけで過ごして体力を温存チャージすることもしごとです。 でもね、せっかく休日があるのなら、非日常環境にも身をおきたい わたしです。 そしておなじ時間をすごすなら、わたしは『おしごとに役立つほうへ』と舵きりしがちなわけで。

だからこそ、こうやって暮らし方が気になる方のお家へと今回も家庭訪問させてもらいました。 お迎えしていただいたゆにさんファミリーには、改めて感謝です。

次回の記事で後編としてまとめきっていこうと思います。 よろしければ またご覧くださいね( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

旅路の充実感は「人」でほぼきまるんだと思います。(東京建築探訪のこと)

家具雑貨店を訪ねるのが好きな、私あずです。ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

わたしは日頃、ツキイチ(月一)くらいで地方や東京出張があります。その度に、空き時間をみつけては現地の家具雑貨店に出向きます。今日は、4月に建築仲間さんたちといっしょに東京建築スポットを訪ねたときのおはなしです。

 

 

リサーチ方法は、スマホとひとと

  • instagram
  • メディア系サイト(キナリノ/folk/みんなの雑貨屋めぐり)
  • GoogleChrome「いい感じの雑貨屋+(地名)」で検索
  • 目的地について詳しいひと(今回は奥ノ谷圭祐 短パン社長)
    ※東京でアパレル会社「ピーアイ」を経営されている社長さん。東京のトレンドスポットの留意点にもお詳しい◎

 

 

まずは自力での旅路

姉妹で上京するのは久々? ですが、移動の車内はそれぞれの作業タイムで会話はほぼありません。毎日一緒にいるから移動の時くらいは…ね。笑)

 

そして目的地のホテルへ向かう途中、最近知ったコワーキングスペース&ワークスペース『wework』を発見! 神宮前原宿にて。

内部はスケルトンなのですが、原則として契約者がメインフロアを使うことができます。内部への進入はまたつぎの機会におあずけです◎

 

 

大興奮のトランクホテル

今回はインテリア研修ということで、それぞれがSNSやブログ媒体に発信することと+これからの仕事へ生かすことを約束に宿泊。 そんなこともあって、チェックインしたあともずっと撮影なり記録なりに追われていました。汗)

 

 

あの有名な、スターバックスリザーブロースタリー東京

スターバックスリザーブロースタリー東京
スターバックスリザーブロースタリー東京

じつは当初は7時に到着予定だったのですが、地のことは地の人に聴けとばかりに奥ノ谷(短パン)社長に事前にアドバイスを仰いでみることに。

短パン社長『7時?早いよー。7時半でもじゅうぶんよ~!』

ということで7時半に到着。桜シーズンも過ぎたことでじゅうぶんゆったりと席に座ることができました。 やっぱり目的地のことや対象物は、そのことをとことん大好きで知っているひとに教えてもらうのが良きですね。照)

スターバックス
スターバックスリザーブロースタリー東京
スターバックスリザーブロースタリー東京
スターバックスリザーブロースタリー東京

嗅覚も視覚も楽しい◎ こちらのスタバの接客具合もハンパなくすごい! 今回はていねいに抽出されたサイフォンコーヒーをいただきました。

 

 

 

 

デンマーク初の家具ブランド『HAY』

ご一緒させていただいたお仲間から「シノハラさん」のツイートを下記に。 東京に期間限定ショップがあってどうしても行きたかったので嬉しさひとしお。 インスピレーションをずしんと受けました。汗)

 

 

オンワードの新施設
カシヤマ ダイカンヤマ(KASHIYAMA DAIKANYAMA)

「食×ファッション」がテーマ。建築素材も面白くて。

木材や石、鉄などなど、ふんだんにおもしろい素材が使われていますね◎
お庭やデッキもおもしろい◎

 

 

旅路の充実感は「人」でほぼきまるんだと思います。

大好きな建築業界のセンパイたち
大好きな建築業界のセンパイたち

旅って、どこへいくというよりも『誰と行くか』。
旅路って、どこへいくというよりも『誰の情報を大切にして行くか』。

この点を大切にしてみたからこそ、現地での充実感は倍になるのをかんじます。もちろん、訪問先での選択はじぶんたち次第。これからもこういう価値観を大切にしたいなぁってふりかえってみました。

ごいっしょしてくださった皆さん、ありがとうございました!必ずまた行きましょうね!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

MUJIホテル銀座に泊まってみた。圧倒的充実感を感じられる秘密とは?

ゲストハウスやホテルの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

ゲストハウスやホテルって、なかなか日常的に使うことはありませんよね。だからこそ、せっかくホテルを利用するならば普通のビジネスホテルではなくてちょっと変わった体験ができる場所を選ぶわたしです。

 

 

MUJIホテル銀座

無印良品銀座
無印良品銀座(HPより)
MUJIホテル銀座
MUJIホテル銀座

その名も『MUJIホテル銀座』。 無印良品で有名な『良品計画』が運営するホテルで4月に日本にもオープンしたばかり。 ちょうど、東京出張があったためこの機会に自費で泊まってみました。

MUJIホテル
MUJIホテル

館内には、いたるところに面白い素材が使われています。 フロントの背後にあるアクセントウォール(壁)には、100年前に敷かれた東京を走る路面電車の敷石が使われているそうな。凄い迫力。 同時に、時代は素材で切りかえるアクセントウォールがトレンドなのだなと…わたしも学ぶわけです。

MUJIホテル銀座
MUJIホテル銀座。このアクセントウォールも渋い。

建物は10階建てで、6階から上部はMUJIホテル階。地下1階の無印食堂は気軽に食事ができるともあって激混み。。…断念していたところ6階のフロント階直結の『WA』というおばんざい食堂のお店が偶然にも空いていました。

WA
WA
WA
WAにて。おばんざいメニューが多い。

ホテルのラウンジ的なるノリなのかと思ったら意外と素朴なメニューが多いのもわたしには嬉しかったです。 思っていたよりもリーズナブル(1000円ちょっと)で、お腹と心がしっかり満たされました。

 

 

MUJIホテル室内へ

MUJIホテル室内
MUJIホテル室内

お部屋へ入るやいなや、感じるのは『無垢感』。 全体的に、木をふんだんに使っているおかげか、ものすごい脱力感にみまわれるとともに充実感がおそってくるうううう。(意味わからんくらい心地いいんです)

 

 

無印良品の家具家電を試せるのも嬉しい

引き出しの中にあるものが
引き出しの中にあるものが
引き出しの中にあるものが
引き出しの中にあるものが

もうね。いちいち胸がときめくわけです。小学生のころからの無印ファンのわたしとしては、見逃せない大切なポイント。 なんでもない1つの雑帳なのだけれど、いちいち興奮するわけです。 だって、この世界観が好きなんですもん。。 そして無垢が大好きなわたしにとって、無印家具を試せるのも重要なポイントなのです。 店頭じゃなくてこうやってリアルにシミュレーションできるって嬉しいですよね。

無印家電を試せるのも嬉しい
無印家電を試せるのも嬉しい

アロマディフューザーや電気ポット、ドライヤーやランドリーかご、シャンプーやスリッパ。なにからなにまでお試しみたく使えるんですよね。 この事実を知って…お得感でめまいがしそうでした。。 ちなみに冷蔵庫に入っているドリンクも無印良品のジャスミンティー。

 

最初、なんだろうかと思ってふたを開けてみると…

ワークデスクにて
ワークデスクにて

なんとコンセント+プチ収納になっていて。声すらでないほどの驚き。

ワークデスクにて
ワークデスクにて

スイッチがね。タテヨコくるりんと回転しているのも痒いところに手が届きますね~~~。襟が立たされる心地がします。。汗)

 

 

アナログとデジタルの融合とはこのこと

MUJIホテル銀座室内
MUJIホテル銀座室内
MUJIホテル銀座室内
MUJIホテル銀座室内にあるタッチパネル

じつは、室内には物理的スイッチがほぼないんです。むしろ、収納の奥のほうにわざと隠すように作られていてびっくり。

ここで滞在するひとたちは、この(上の写真)タブレット型のタッチパネルを使って、電子機器を操作するわけです。まさしくIot住宅的な。。凄いな。 照明やエアコンだけではなく、『カーテンも自動開閉』ともあって、朝起きが気持ちよかったのを覚えています。

 

 

おもてなすって、なんだろう

ここMUJIホテル銀座では、日本の方だけではなく海外の方もたくさんいました。そんな中であっても海外の方にばかり注力するんじゃなくて、日本のか方にも圧倒的癒しをもたらしてくれる心地がしました。

MUJIホテル銀座
MUJIホテル銀座
MUJIホテル銀座
MUJIホテル銀座

テーブルの上にお菓子が2つ。これもまた、無印流のおもてなしなんですよね。そして極めつけは、フロントでチェックインする時に渡される『あるもの』。これがうなったーーーー。思わず口角がじわ~って上がるのを感じました。

 

 

わたしが ライフスタイルホテルやゲストハウスに泊まる理由

遠方出張の際、正直、寝るだけに注力するなら安宿でもじゅうぶん。でもね、せっかく出張自体が非日常的なのだから、非日常に注力したいわけです。 そしておなじ注力するなら、わたしは『おしごとに役立つほうへ』と舵きりしがちなわけで。

MUJIホテル銀座
MUJIホテル銀座

 

ホテルって、『6時間あまりを過ごすだけの場』なのですが、この6時間あまりを最大限に、次のしごとへのアイデアになるように意識を集中します。これがとっても楽しくて幸せな時間なのです。

未来への投資だと考えて、これからもチャンスがあれば訪ねてみたいですね。良き時間と体験に、感謝。

 

 

■MUJIホテル銀座

東京都中央区銀座3-3-5 6F

tel. 03-3538-6101

※予約はwebが便利

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

ロボットがお迎えしてくれるホテルに泊まってみた。(東京浅草橋)

ゲストハウスやホテルの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

ゲストハウスやホテルって、なかなか日常的に使うことはありませんよね。だからこそ、せっかくホテルを利用するならば普通のビジネスホテルではなくてちょっと変わった体験ができる場所を選ぶわたしです。

 

変なホテル

その名も『変なホテル』。ハウステンボス復活の火付け役でも有名な、HISが展開するホテル。噂には聞いていて、ずっと泊まるチャンスを狙っていました。

ちょうど、Instagram運用の講師依頼を受けていたので、この機会に泊まってみました。今回は浅草橋駅徒歩5分のホテルに宿泊。

2階のフロントにあがると、なんだかものものしい雰囲気。笑) それもそのはずで。ロボット(人型)さんが受付を担っています。目のやり場に困るとはこのこと。。汗)

シンプルなシステムなので、ササっとチェックインを済ませられます。海外の方もちょうどいらっしゃっていたのですが、負担なく使えている様子でしたね。 これでいて1万円しない宿泊費なので…東京なのにそのお得感に酔いしれます。

 

 

LGスタイラー(お部屋でクリーニング)が使える…!

LGスタイラー
LGスタイラー(変なホテルHPより)

今回宿泊した浅草橋のホテルでは、 LGスタイラー(お部屋でクリーニング)が使えます。

ただし、予約するお部屋によっては搭載されていないこともあるのでご注意を。…ええ。わたしも期待していたのですが、まさかの『おまかせ部屋』で予約していたのでベーシックなお部屋で案内されまして…。LGスタイラーがないお部屋だったのが悔やまれます。必ずやリベンジをば。笑)

 

 

徒歩5分圏内に素敵なお店が。

DIYができるカフェ。さすが都会の風が吹いていますね。こういうスタジオ、わたしも欲しいものです。

 

さらに探検をすること徒歩分圏内。ぬぁんとすごいラーメン屋さんを発見。 今回は、まぜそばと悩みに悩み…… 結果的に『白い豚カレーラーメン』を食しました。さっぱりめな泡泡冷製スープをかき分けると、熱々カレーラーメンが眠っていました。

浅草橋。なかなかディープで面白いまちです。また東京へ出張することがあれば来てみたいまちです。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

チェックインと同時に【iPod】が支給されるホテルに泊まってみた。

ゲストハウスやホテルの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

ゲストハウスやホテルって、なかなか日常的に使うことはありませんよね。だからこそ、せっかくホテルを利用するならばビジネスホテルではなくてちょっと変わった体験ができる場所を選ぶわたしです。

 

ザ・ミレニアルズ

IoTが体験できる。
IoTが体験できる。

ミレニアル世代向け宿泊施設として、東京は渋谷に存在します。

チェックインと同時に【iPod】が支給され、照明やベッド始め家具家電のIotが体験(スマート家電体験)できることをレクチャーされます。

インターネット世代が負担なく使えるような設備充実。これでいて1万円しない宿泊費なので…東京なのにそのお得感に酔いしれます。

 

 

 

バルミューダ家電が使える…!

バルミューダ家電が使える
バルミューダ家電が使える

ザ・ミレニアルズ では、フリーキッチンが使えます。朝食やコーヒーは無料。 おしゃれ家電のBALMUDA(バルミューダ)が使い放題。炊飯器、オーブン、レンジ、湯沸かし器などなど。

 

 

パナソニックのアラウーノと対面。

パナソニックアラウーノ
パナソニックのアラウーノ

トイレも洗面も一定のインテリアデザインで保たれていて、どこに行っても心地よき。このアラウーノ、ステンカラーなのですが、施工事例を初めてみれました…!汗)

せっかく出張へ行くなら…単なるビジネスホテルはいやだなと。そう思うながら一風変わったホテルを渡り歩いています。これからもこのスタンスは続いていきそうです。

 

 

Twitterはブログの元ネタ発信中

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

泊まれる本屋、BOOK AND BED TOKYO

ゲストハウスやホテルの非日常感が気が好きな、わたしです。 こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

ゲストハウスやホテルって、なかなか日常的に使うことはありませんよね。だからこそ、せっかくホテルを利用するならばビジネスホテルではなくてちょっと変わった体験ができる場所を選ぶわたしです。

今日はそんなお話です。

 

book and bed tokyo

 

まさしく、本に囲まれて眠れるお宿です。興奮して夜遅くまで読書に勤しみまして、13:00のレイトチェックアウトをお願いしました。

合板と黒色って妙にマッチしますね。魔法です。 そういえば、心斎橋にも新店舗ができるようで、嬉しいです。

 

bookandbed新宿店
bookandbed新宿店

新宿店はカフェ利用だけもできる店舗です。 東京出張の際にはまた立ち寄りたい場所でした。

 

 

Twitterはブログの元ネタ発信中

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪