大学受験のために自己推薦書を書かなければいけません。建築士に必要な能力を教えていただきたいです。

がんばる女性をどんどん応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramには、全国の女性からも相談が寄せられています。今日は、学生さんからいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

質問相談『建築士に必要な能力とは?』

(実際のメッセージがこちら)

わたしは建築士をめざし来年 大学生です。

現在、大学受験のために自己推薦書を書かなければいけません。

そこで、建築士に必要な能力を教えていただきたいです。

思考力、独創力など、できればたくさん教えていただきたいです。

ネットで調べてもあまり出てきませんでした。

 

学生さんからのご質問
学生さんからのご質問

 

なるほど~!さて早速答えていきましょう。

 

 

 

過去のじぶんに、どんなメッセージを贈るかな?

じつのところ、わたしも大学受験は公募推薦(学力試験と論文)を受けており、お気持ちはとてもよくわかります。とはいえ、いただいた質問内容が 断片的に「おやっ?」と思うこともあり、アンサーブログにてまとめてみました。

今日のブログは、「受験対策に勤しむ14年前(18歳)のわたし自身を思い出しつつ、当時のじぶんへどんなアドバイスをするだろうか」 と考えてみた内容です。

 

 

受験にて、試験官の先生は何を知りたいのか。

大学受験や専門学校の受験といえば、『建築関係』の試験官は「建築業界」に関わりのある方も多いものです。 現場の空気感や温度感など、「まったく知らない」という人はさすがにいないのが特徴です。

建築業界における 現場の空気感や温度感を知っている試験官の先生たちは、

●推薦試験で学生の何を知りたいのか
●どんな学生を合格させようとしているのか?

こういうことを、一度や二度ほど 考えてみるといいと思います。

 

 

もしわたしが 母校の大学の試験官ならば…

建築で有名になる素質がある人を選ぶよりも、人として応援したくなる…
じぶんの学舎へ招き入れたくなるような 素直な学生を探していると思います。

学力は、在校生と同様の水準を満たしていれば、特別優秀でなくてもいいなかとか◎

思考力や独創力は、その後の環境の変化でいかようにでも養えますが、人としての内面の魅力的価値というのは、それだけではありません◎

  1. スポンジのように素直に人から物事を吸収し、じぶんらしく分解して生成できる人。
  2. 柔軟なコミュニケーション能力
  3. 他人を思いやる想像力

こういったチカラを持ち合わせているひとは、これからの時代を生きていく上で、どんなことを目の前にしても 大概のことは、柔軟に対応できるだろうなと…わたしは思うのです。

そしてこういう人たちを学校側は探していて、彼ら彼女らが目指すものを知りたいんだと。そう思います。

 

 

他人を思いやる想像力

建築のおしごとは、本当にたくさんの人たちで構成されています。 同時に、驚くほどいろんな人生観のひとたちと対峙(出会う)することになります。 時には、知りたくなくても貧富の格差を知ることがありますし、価値観の差で悔しい思いをすることもいっぱいあります。 私にとっての常識が、他人にとっての非常識であることも知ります。

じぶん軸や尺度は大切にしつつも、決しておしつけないことが大切で。

どちらかが我慢ではなく、折り合いのつけかたを探る。

「他人を思いやる想像力」が豊かであることが求められているなと。

とかいうわたし自身、まだまだこの想像力は欠如している身なので、声を大にしていいにくいところですが・・・ とはいえ、同業の建築士さんで(わたしの周りにいる)尊敬できる人たちは、みんなこの能力を豊かに持ち合わせています。

そして信頼も厚いものです。

 

 

 

つぎのことって、大切。(テストででま~す!小声)

「どんな人の役に立つために」建築士になりたいのか

「どんなことを」建築士としてやっていきたいのか

「なんで、この学校で」建築士になる勉強をやりたいのか

「なんで、ほかの学校じゃなくて」この学校じゃなきゃいけないのか

「いまの自分に何が足りてなくて、どうやったら伸ばせるのか」

学校側も先生側も、誰でもいいわけないですよね。へたくそ語であっても、ハートが熱くて、『より明確にじぶん自身と向き合っている学生』を合格させたいはずです。

 

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

『まずはやってみたい方向へトライしてみる』と後悔がなくなっていくなと、わたしならそう言えます。今回でいうと受験ですね。受験も採用試験も同じで、とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

そんなわけです。
まず大事なのは、置かれた環境がどこであれ、一生懸命になってみること。

ふぁいお~~!

 

・・・

14年前、私を合格させてくれた、
武庫女の先生と応援してくれた周りの人たちにも感謝永遠に。

・・・

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

世の中には、いろんな設計士がいる。有名設計士だけが正解ではないということ。

建築を志すひとを応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramやメールには、建築を志す方から相談が寄せられています。今日は、20代後半の方からいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

 

質問相談『26歳社会人です。設計士になるためには、どうすればいいでしょうか?』

相談内容
相談内容

(実際のメッセージがこちら)

はじめまして。現場監督をしている26歳女です。

大学は建築の勉強をせず新卒で工務店に入り、設計士になりたい夢を追いかけています。

設計士になりたい夢に向かい、働きながら専門に通っています。設計事務所に設計補助として転職も考えているのですが、優先的に勉強をしたほうがいいことはありますか?

結婚出産もあるので、気持ちばかりあせっている状態です。

なるほど~! 早速答えていきましょう。

 

 

まず確認したいこと。

  • 建築士資格を所有しないと仕事が始められない職場なのか。
  • 建築士資格の取得は、働きながら目指すのも現実的。
  • 専門学校を中退しちゃいけないのか。
  • 設計士として、どんなことをしたいのか。
  • どんな仕事観なのか。
  • どんなことを優先に勉強するといいのか。

 

 

いきなり結論をいうと…

まずは、結婚&ご懐妊おめでとうございます。 ひとまずお体にむりなく、ご出産までリラックスした心身を保たれるのが一番の正解だと わたしは考えています。

次に、専門学校を卒業せずとも、設計士にはなれます。

目の前の新しい家族との時間を最優先にされたうえで、今後仕事復帰する時に『設計補助としてチャレンジ』するのも賢明な選択だと思います。 そうやって、設計業務の実務経験を重ねながら適正を見極めるのも aさんやaさん家族にとって幸せな判断だとわたしは考えます。

根拠や理由、背景はつぎのとおりです。

 

 

建築のしごとは、資格がなくてもスタートできる。
同時に、資格以上に、実力的な業界。

模型をつくってみた
ちなみにこの模型をつくったのは、学生ちゃん

相談者さんの年齢が26歳。学業を始めるのに早いも遅いもないと言いたいところです。

実際、業界は違いますが、『看護士』として仕事をするためには国家資格を所有していないといけないといいますよね。 そのために、出産後や子育てがひと段落した後から専門学校へ通い、資格取得を目指し、就職する方もいます。

一方で、建築のお仕事は多岐にわたるなか、じつは国家資格(例:建築士)の所有が強制というわけではありません。 ※例えば第三者として建築確認申請や許可を出すような決裁者は必要ですが、職種によっては資格取得必須ではありません。

また、資格取得を目指すことなく、業界をけん引している偉業者も大勢います。『建築業界って資格以上に、実力的な業界なんだな…』って、わたしは社会に出てから知りました。汗)

『資格は足の裏の米粒』 とはよく言ったもので。取得しないと自分自身は気持ち悪く感じるんですが、取得したからと言ってご飯を食べていけるわけではありません。 会社や組織内で仕事が回っていないと、資格は単なる宝の持ち腐れです。泣)

なので、学業から建築を学んでいくよりも、例えば『職業訓練校(建築)』にて短期間集中型で建築知識を深めたり、『設計補助やアシスタントとして実務経験を積みながら資格取得をめざす』のが 年齢からひもとくと賢明なのかなと思います。

 

 

設計士として、どんなことをしたいのか

公共建築の設計? 公園の設計? キッチンやお風呂の設備設計? 構造設計? お家の設計? 店舗の設計?

このあたりのイメージが湧いていれば、時間やお金を棒に振ることなく現実的に『設計士になる』という夢は叶えられるのかもしれません。

 

 

 

世の中には、いろんな設計士がいる。
じぶんらしい設計士像とは何かを妄想してみる。

アイランドキッチン
使いやすいアイランドキッチンを妄想してみる

時間はみんな平等に24時間。だからこそ、与えられた時間に何をするか。『正解見つけ』『まちがいさがし』をするのではなくて、一つ方向性を決めて行動してみると、次の行動への道しるべになるものです。

『優先的に勉強をしたほうがいいこと』と思って実行していても、仕事をし始めたら物凄いスピードで習得するものです。

 

ご結婚されてお母さんになれる。とても素晴らしい1つのヒントであり大切な勉強ですよね。残念ながらわたしは足元にも及びません。 なぜなら、お母さんであること…それこそがaさんにとって最大のオリジナリティだから。

お母さんであるからゆえに見えてくる『暮らしの疑問』も必ずあるはずです。 「暮らしやすさとは、どんな寸法が心地いいのだろう」とか、「お母さんの持ち物の効率的な収納方法は?」と疑問をもってみるなど。  設計士は結婚したあとであってもなれるし、もっともっと年を重ねてからでもなれるものです。

余力があれば、CADの勉強などすすめられたらと思いますが、そういった小手先の知識よりも、とにかく暮らしやすさの寸法を体で覚えこんでしまうことも1つの近道ですね。

 

 

世の中には、いろんな設計士のカタチがある。

わたしにはわたしらしい、aさんにはaさんらしい『それぞれの設計士のカタチ』があるものです。それぞれのオリジナルな設計士のカタチで一流になれることが理想的ですね◎ 応援しています。

そしてまずは、元気な赤ちゃんの誕生を心から願っています。

 

 

今日の元ネタこちら

30分、熱く語っています。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

【復習用】2019年8月16日のinstagramLIVEで紹介した学生向けのお話

instagramLIVEが好きな、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。今日は、該当日にLIVEで紹介した学生向けのお話をまとめてみました。

 

『在学中』に建築士受験をしたい人向け

 

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4426

 

 

王道の4年大学建築系学科へ進学したい人向け

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/5861

 

 

大学院へも進学したい人向け

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4581

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

『アルバイトをする』というのは、面倒なこともある。けれど、面白くもある。

学生アルバイトについてお話したい、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。わたしはの学生時代、さまざまなアルバイトを経験しました。今日はそんなお話です。

 

わたしの学生アルバイト時代

IKEA 神戸
IKEA 大阪でしごとしてました

過去には… 甲子園球場での警備。家具雑貨屋さんでの販売。設計事務所での模型制作などなど。

そして今につながるといえばIKEAでのアルバイト。 ショールーム(リビングルーム)でお仕事をさせていただきました。組織作りやプロジェクトの進め方、各部署との連携、心地いい接客対応。いい思い出も苦い思い出も数えられないほどの経験を 短期間で得られることができました。

当時の上司や同僚には感謝してもしきれません。

 

 

 

じぶんごととして取り組めるかどうか。

『与えられることをこなすことがアルバイトではない』なぁとわたしは思います。 『じぶんごとにとらえて取り組む』という姿勢が大事なだなぁと思います。受け身じゃなくって、どんどん質問したりするのもいいですね◎

『アルバイトをする』というのは、時に面倒なことにも多々直面します。建築のお仕事というのは一人では出来ず、必ず連携でやっていくものなんですよね。だからこそ、時にじぶんの思う通りにいかないことにも直面するものです。 そういう綺麗ごとばかりではないとう『しごと現場でのリアル』も、アルバイトだからこそ感じられるものです。

 

 

学生アルバイト募集中です

学生アルバイト
学生アルバイト

【時給】
✓平日・土曜:880円
✓日曜・祝日:1000円
※使用期間3ヵ月 交通費支給

【服装】
私服でOK(ジャージ・ジーパンNG)

【しごと内容例】
✓図面制作補助(経験なしでもOK)
✓模型制作補助(経験なしでもOK)
✓現場見学会補助(経験なしでもOK)
✓お子さま見守り補助(経験なしでもOK)

【対象者】
18歳以上
※現在、高専生・教育学科学生が在籍中

【くわしくは、わたし東沙織まで】
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『学生アルバイトのことで…』とお伝えください。

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

インターンシップ

『仕事をする』というのは、面倒なこともある。インターンシップというリアル体験。

インターンシップについてお話したい、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。先日、学生がインターンシップに来てくれました。きっかけがinstagramというのが現代的だなぁと。今日はそんなインターン生との日記てきなるブログ。

 

インターンシップでは何をするのか。

ひまわり工房でのインターンシップは、次のことをカリキュラムにしています。(時期により多少異なります。)

  • ガイダンス『ひまわり工房について』
  • 建築現場にて、構造現場見学及び完成現場見学
  • 設計手法の考え方/レクチャー
  • インテリア打ち合わせについてレクチャー

などなど。限られた時間の中で、濃厚に?感じていただける時間を過ごせる内容になっています。

東姉妹
東姉妹

インターンシップは、主に、東姉妹が担当します。

 

 

実際、何日間行くものなのか。

インターンシップは、通える方だと毎月アルバイトのように来てもらってもいいのですが、ほとんどの方が遠方です。 3連休を使ったり、長期休暇を使って来たり、様々です。

短期で1泊2日でもじゅうぶんに濃厚な時間を過ごせるように努めますのでご安心を。可能であれば、夜は懇親会へくりだしましょう。日中はゆっくり話す時間も難しい場合は多いので。。汗) お酒が飲めなくても大丈夫◎

あずいも(現場監督)はのんべぇだけど、わたしはほぼ飲まないので。。

 

 

 

じぶんごととして取り組めるかどうか。

『与えられることをこなすことがインターンシップではない』なぁとわたしは思います。 『じぶんごとにとらえて取り組む』という姿勢が大事なだなぁと思います。受け身じゃなくって、どんどん質問したりするのもいいですね◎

今回のインターンシップ生nさんも、積極的に現場へ出かけてもらいました。『お家の引き渡し式』にも参加していただき、貴重な時間を過ごせたのではないかな…と(*‘∀‘)

『仕事をする』というのは、時に面倒なことにも多々直面します。建築のお仕事というのは一人では出来ず、必ず連携でやっていくものなんですよね。だからこそ、時にじぶんの思う通りにいかないことにも直面するものです。 そういう綺麗ごとばかりではないとう『しごと現場でのリアル』も、インターンシップだからこそ感じられるものです。

いつもなのですが、慌ただしくインターンシップが終わってゆきました。わたしたちにとっても初心に戻る2日間でした。感謝)

 

 

おわりに。
Twitterは、ブログの元ネタです。

よろしければ、ぜひフォローしてみてくださいね(*‘∀‘)!

 

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

理系か文系か進路に悩んでいます。どちらも『建築のしごと』はできますか?(学生の質問に答えます)

がんばる学生を応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramには、全国の学生から相談が寄せられています。今日は、高3の学生さんからいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

質問相談『文系だけど建築に興味がある。進路に迷います。』

(実際のメッセージがこちら)

はじめまして。突然すみません。高3女子です。進路について相談したいことがあってDMを送らせていただきます。
わたしは、家やインテリアに興味があってはっきりと決まっていませんが将来はそれに関わる仕事をしたいと考えています。

間取りも興味があったのですが、どうしても理系科目が出来なくて建築を諦め、他に家に関わる仕事を大学に通いながら見つけようと思い、とりあえず▲▲学部(建築外)を受験する予定です。

進路を調べていく中で、いよいよ出願というときに●●大学の建築インテリア学科とうものを見つけました。文系でも建築士がとれる学科だそうです。でもなぜ理系分野の建築なのに、文系でも建築士の資格がとれるのでしょうか?もし受かったらその学部に進んだほうが住居系の仕事には有利でしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

 

なるほど~!というか、この手の質問がじわり多くて(週2くらいですが)驚きます。さて早速答えていきましょう。

 

 

大学卒業後、すぐに住居系のしごとをしたいならば、専門的な学科に進むのもアリ。

IMG_9379

高校生のときはまだ、就職なんてぼんやりとしかイメージがわかないものです。けれど、「住居系のしごとをしたい!」とすでに意思が固まっているであれば、迷わず専門的な学科にすすむと、大学生活の学びへの姿勢も楽しいものになるでしょうし、学びから起こる行動も専門的になっていくでしょうね。一方で、大学が建築系以外であっても、大学卒業後に建築の専門学校へ行き、1~3年間専門性を磨いてから建築のしごとをするひともいますす。また、専門学校へいかずにいきなり建築の世界に飛び込むひともいます。どれも正解です。

有利か不利かは一概に言い切れませんが、『楽しそうかどうか』で選ぶと後悔の念が少なくなると思います。

 

 

 

建築の分野には、土木系(理系)建築と
住居系(文理系)建築がある。

『理系科目ができないから、建築のしごとが出来ない』と最初からあきらめるのはもったいないなと、そう思っています。わたしもそんなに理系科目が得意ではなく、文系のほうが得意でした。でもね、なんの仕事をするにも多かれ少なかれ、理系分野(例:数学や物理)には触れます。意識しないだけで、実は触れているものなんですよね。お金のやりとり年齢計算「四則計算」、物をいかに軽くもつか「テコの原理」とか。

要するに生きることって、理系体験の延長ですよね。

本当に、数Ⅲや数Cや物理の高い理解が求められるのは、『土木系(大型)建築』分野で働くひとたちです。公共建築がわかりやすい例ですね。なので、今回の質問にある『住居系のしごとに興味がある…』ということであれば、そんなに理系科目を頑張りすぎなくてもお仕事はある程度できるようになります。ただし、建築士を取得したい気持ちがあるのであれば、資格試験で問われる一部の分野で、少し苦労をするかもしれません。(私の事例ですが。笑)

 

実は、建築世界で働くひとの多くは、建築の学校を卒業していない。もちろんしごとは素晴らしくできる。

びっくりしますよね。建築の学校を卒業していなくても働けるのです。その事例の一部がこちら。

  • インテリアショップの企画担当や販売士
  • 内装店(カーテン、照明、壁紙…などのショップ)
  • 電力会社、水道会社、ガス会社
  • 不動産店
  • リフォーム店
  • ハウスメーカー
  • 工務店

ええ?!あれ?!途中から「あれっ?」てなりませんでした? そうなんですよね。リフォーム店やハウスメーカー、工務店であっても、建築の学校を卒業していなくても多くのひとがバリバリと働いています。

ポイントは、職種。

営業、企画、設計、インテリア設計士、現場監督、事務、経理… いろいろと建築の世界にも職種はあります。設計や現場監督には確かに建築士という専門的な資格が必要になってくるのですが、そのほかの職種については、必ずしも資格は問われないのが一般的です。なので、結果的に建築の学校に行かない(行かなくても十分にしごとができるひと)が一定数いるんですよね。

 

 

建築の学校に行かなくても、建築士が受験できる。

は?え?はーーー?って感じになりますよね。。受験できちゃうんです。例えばベーシックな『二級建築士』の場合、学歴がなくても、実務経験7年経過すると資格試験を受験できるんですよね。ただ、実務経験の勤務履歴的なる書類がいるので、ご注意を。。

建築士を取得するまでの期間年数
二級建築士試験を受験できるまでの期間(建築技術教育普及センターHPより)

 

 

建築系学科を卒業しても、建築系の就職をしないひともいる。

これって、どの業界にもあるあるですよね。例えば教育学科を卒業したけれど教員にはならずにOLになったとかもよく聞きます。

『必ず専門職に就職することだけが、幸せのすべてではない』ので、銀行員になってもいいし、公務員になったっていい。IT系に従事してもいいし、フリーランスで雑貨を作ってSNSで売ったっていい。「学費を出してくれた親に申し訳ないから、何がなんでも3年間は専門職に就職しなきゃ。」って無理強いして就職することを親は喜ばないと思うんですよね。畑違いであっても、じぶんが出会った『ここでこの人たちと私らしく働く』っていう決意を表してくれたほうが親としてはきっと嬉しいハズです。それは、家業が建築であっても芯は変わらないんじゃないかと。

 

 

建築系の学校を卒業せずに他業界で就職し、その後ご縁あって建築系に転職するひと。この人たちが個性的で面白い!

一方で、まったく違う業界で働いてきたひとたちには、彼らのしごとの流儀があるんですよね。常識を逸脱するような新しい価値観をもっていたりもします。なので、転職では有利に扱われることもしばしば。

『家づくり』というカテゴリであれば、他業界からやってくる人が圧倒的に強みを生かすこともできるんですよね。要するに、(はじめの話に戻りますが)必ずしも理系が苦手であっても、建築のお仕事は楽しんでやっていけるということ。本当に好きだ~!って思えるお仕事なら、じぶんの強み(好きなことや得意なこと)を生かしてどんどん好きになっていけます。

私なら、『発信すること・妄想すること・言葉』これが大好きなので、じぶんの強みを生かした目線での『暮らしの設計士』を努めています。わたしのブログやinstagramがまさにソレですね。

 

 

『建築の周り』のおしごとも面白い。

  • 家具職人、家具企画
  • 材木店
  • 建築資材メーカー
  • ファイナンシャルプランナー(お金のこと)
  • 外構(緑、ガーデン)プランナー
  • 整理収納アドバイス
  • 大学研究室勤務
  • クリエイティブ発信拠点での勤務
  • 建築系ライター
  • 建築系エディター
  • 建築系webメディア、SNS関係

 

必ずしも、『建築を作る』ということだけがすべてではないんですよね。建築の『周りにあるしごと』も面白いものです。『作る』『教える』『伝える』『見守る』いろんな関わり方があります。だから建築って面白い。

 

 

 

私の働き方『暮らしの設計士(広報設計士)』は、以前に取材をしていただきました。取材の模様は、こちらのブログにもまとめています

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4154

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

フィーリングがあう、あわない。なんかチガウ…。これは一度トライしてみるのが近道です。なので迷ったら、『まずはやってみたい方向へトライしてみる』と後悔がなくなっていくなと、わたしならそう言えます。受験も採用試験も同じで、とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

そんなわけです。
勉強できなくっても大丈夫やん。
大事なのは、置かれた環境がどこであれ、一生懸命になってみること。

 

 

Q.『文系学生も建築のしごと』はできるんですか?

A.「できます。視野を広げると色んなかかわり方があるので、建築に対してポジティブであってね…!」

 

なにかわからんことがあったら、聞いてくださいね。たまにinstagramLIVEで相談会もやっているのでね。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

社会人1年目の方から、嬉しいメッセージをもらった。

嬉しい言葉はいくつもらっても嬉しい、私あずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

今日は、instagramDMにやってきた とあるメッセージのお話です。

 

 

嬉しいメッセージをもらった

嬉しいメッセージ
嬉しいメッセージ

(あすかさんからのメッセージ)※お名前掲載許可済み

あずさん! いつも投稿楽しみにして拝見してます!

小さい頃からの夢だった建築の仕事に就職して4ヶ月ぐらい経ったのですが、色々社会として仕方の無いことや現実に少し戸惑いも感じつつあります。

それでも家や建築を好きという気持ちがまだ薄れてないのが救いです。
その1つの理由に、あずさんの投稿があります!大学生の時からずっと拝見させて頂いてたのですが、今もすごく勉強になりますし、何より仕事をすごく楽しそうにされてて私も、頑張ろうと思えます!

いつか、あずさんと一緒に建築のお仕事やお話をする機会があったらきっと楽しいだろうなっとすごく最近思います。

突然こんな長々とメッセージを送ってしまい、すみません。ずっとこの感謝の気持ちや思いをお伝えしたかったので…。

これからも投稿楽しみにしています!
お仕事頑張ってくださいね!

 

 

気ままにやっていた発信は、誰かのためになっていた。

東沙織

 

instagramの毎朝投稿を始めて早1年半。毎投稿、暮らしづくりの知恵ネタをお届けしています。 正直、朝起きが辛くて、早朝のUPができない日もありました。

それでも、建築学生にも一定数 興味を持ってフォローしてくださっているようでして。当時学生だった学生さんが社会にも出て行くことに、時間の早さを実感します。

日々、LINE LIVEでもまとめているのですが、それらを聴いてくれている学生もいるようです。

 

 

今日も、誰かの豊かな暮らしのために

ビジョンひまわり工房
ビジョン(ひまわり工房)

今日も、誰かの豊かな暮らしのために。

これはわたしが大切にしている広報設計士としてのビジョンであり、これからも大切にしていきたいことですね。

もちろん、リアルな仕事におけるお客さんとのお付き合いは大事。同様に大事にしているのは、わたしを応援してくださる人たち。今回のように言葉にしてくださることって、なかなかないことなので、嬉しさひとしお。

 

来年あたり、若手建築女子の座談会みたいなのをやってみたいです! それまでわたしもがんばろう!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

LINE LIVE

学生向けラジオ配信、やっています。LINE LIVEのこと。

LINE LIVEについてちょっと熱く語りたい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

 

その前に、じわっと人気のinstagramあずLIVEをふり返り。

あずファンのみなさま
あずファンのみなさま

(2018年2月現在)毎回、平均300人がLIVEで見られていて、その後24時間限定内に1500~2000人近い視聴者数にのぼる私のinstagramLIVE。その中には、熱心な学生視聴者もいます。数にして5~10%いるかな~という感じです。学生さんにも何かしらの参考になるようで、私もここのところ気合を入れて?学生ちゃん向けコンテンツを発信しています。

はい。ここまで割と本人がドヤ顔でまじめに書いています。汗)

60分のLIVE時間の中で2本立て構成で発信しているのですが、なかなか後半が時間押されてちぎれがち。。汗) そんなこともあって、このほど、新たな試みにチャレンジしました!!

 

 

LINE LIVEが面白そう♩

LINE LIVE
LINE LIVE
LINE LIVE
LINE LIVE

あの有名な緑色の…LINE社が提供するサービス。最近、独立的なるアプリも開発されて一気に便利になりました。有名人もチャンネルを持っていてバンバン発信しています。わたしは個人的に… ゆうこすチャンネルや、タテLIVEチャンネルが好きでよく夜中にラジオ代わりに見たり聞いたりしています。

 

 

わたしも初!LINE LIVEやってみました♩

LINE LIVE
LINE LIVE

次回テーマ:新卒就活当時、わたしにとって合説は重要だと思っていたけれど…

 

ラインLIVEは、ユーザーがとにかく若いので、かなり遠慮しながら入る感じ大事やよね。このLIVEはティーンズ向けにしています♩耳だけで聴けるので、ラジオみたいな感じです。よろしければ、『ながら作業』で聴いてみてください♩フォローはゆるりとお待ちしてます(*´꒳`*)

 

 

ちなみに補足情報

LINE LIVEは画面閉じても聞けるのね!

インスタやFacebookのライブは、画面開いてないと、聞けないのにー!
LINE LIVE聞きながらTwitter見れるし、LIVE LIVE聞きながらインスタも見れる!

というわけで、毎週末、LINE LIVEも発信していきます( *´艸`)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

インターンシップをしたい学生さんが微増中。

建築を志す学生をこれからも応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramには、全国の学生から相談が寄せられています。今日は、学生さんからいただいた質問に答えてみまました。以前の記事に補足をしたリライトブログです。

instagram4000_3

 

 

質問相談『将来、建築のしごとをしたいのですが、学生のうちにインターンシップや建築系バイトをしたほうがいいのでしょうか?』

今回は、お電話にて直接お聞きになられました。さて、早速答えていきましょう。

 

 

インターンシップって、そもそも何?いつ行くもの?

インターンシップの定義はかなり広いので、わたしの目線で解説していくと…

学生や、学校を卒業して間もない人たちが『就業体験』してみることをインターンシップということが多いですね。アルバイトと似ているけれどちょっと違うのは、インターンシップは、ほとんどの場合において報酬が発生しないという『純粋な学びの場』であるということ。

 

 

 

建築のおしごとをしたい学生なら、体験してみると判断材料になるかも。

チェック

就職してから『ナンカチガッタ…。』というミスマッチが多いのが建築業界あるあるなんですよね…。きっと期待値が高すぎることが理由のひとつだと思います。「…え?こんなことも仕事のうちなんだ?!」ということは、もちろんわたしにもありました。業界が変わっても似たようなものかと。

「学生の時に知っていたら、行動が変わっていたかもしれない。」

これは私の本音です。インターンシップやアルバイトにかける時間は、じぶんの『就職』を考える上で、行動選択肢を広げる意味でもとても有意義な時間になるひともいます。わたしもインターンシップやアルバイトで得た経験をもとに、今のじぶんがある。そう思えます。

 

 

ちなみに、私はこんなインターンシップに挑戦しました。

  1. ハウスメーカー主催の1dayインターンシップ
  2. ゼネコン主催の報酬型インターンシップ
  3. 建築材料メーカー主催の選抜型インターンシップ

思い出すとこんな感じ。今に繋がるいい経験になりました。①は、1日単発企画で、今思えばあれは会社説明会に近い感じだったなと。②は、大学先輩の紹介で数回行きました。報酬が与えられるアルバイト感覚でした。でもやっぱり私にはちがうな(都市計画とか規模がでかすぎるな)と判断できる機会にもなりました。③はもっとも面白くて大変なインターンシップで、2週間に渡り参加しました。プロジェクトを任される的なるリアルな企画で、全国から選抜された約10名のメンバーが取り組むのですが、実際にそのインターンシップがきかっけになって就職したメンバーもいます。

でも正直、どんなインターンシップよりも、古民家再生プロジェクトの活動が楽しくてしかたなかったです。

これって、本能なんでしょうね。『住宅や暮らしがすきなんだな』って、じぶんに向き合えるいい体験でした。インターンシップは、どこか参加者とギスギスしているというか… 就職という意味ではライバルなので、そういう敵対する場が苦手な私にはどこも居心地が悪かったのを覚えています。

この茅葺き古民家を、今も再生しています。
この茅葺き古民家を、今も再生しています。

 

 

ちなみに、貴重な『若き時間』。
あえて、専門外のことへ挑戦するのもアリ。

以前のブログにも書いたのですが、若い時間って本当にあっという間。私の大学時代がもう10年前という事実にも驚きますが。

  • 就職に有利になるかもしれないから、何を差し置いてでもインターンシップに一生懸命になる。
  • 就職に有利になるかもしれないけれど、限られた時間だから好きなことや興味が強いことに挑戦する。
  • 器用だから、両方をやってみる。

どれも正解ですよね。不正解はないです。人には人の価値観や構想があるものです。『学校から言われているから…』とか、『みんな同じ方向で頑張っているから…』とか、『大手企業に就職するためにこの学校に入ったから…』とか。

時間をどうやって使っていくかが『覚悟』できたら、後悔せずに有意義なものになる。

まわりの行動に流されず、『自分はこうなんだ!』って誓えたら、後に後悔が残りにくいんだと思います。もしかしたら、あえてインターンシップ以外のことに一生懸命になった結果、その行動が人生を左右するきっかけになるかもしれませんよね。

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

時間はみんな平等に24時間。だからこそ、与えられた時間に何をするか。覚悟が決まると、よりいっそう有意義な学生生活が送れるんだと思います。

心にゆとりをもってね。
心にゆとりをもってね。

 

 

Q.将来、建築のしごとをしたいのですが、学生のうちにインターンをしたほうがいいでしょうか?

A.「たしかに、行動してみると次なる方向性がみえてくるのでやってみるといいでしょうね!ただ、インターンシップに義務感を感じるようであれば、やめたほうがいいでしょうね。それならば、じぶんが興味のあることや楽しく打ち込めることに時間を使ったほうが、就職試験にもその後の社会人生活にもメリットをもたらすはずですから♡」

今回も少し回答の着地点というか方向性ずれましたが。汗) 私がお伝えしたいことは以上です。

 

 

まずは、メールやDM、電話で問い合わせてくださいね〜〜!

 

 

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

初めましてのその瞬間、内定を出したくなるような人に出会ったお話。

福岡にて、就職面談と…IKEAツアーをやってきた私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

わたしの休日開催をお願いしたために、平日開催でしたがとてもディープな2日間でした。

 

 

建築学生相談会in福岡。

↓相談会についての記事はこちらに書いていました。

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4529

当日、福岡へ降り立ったわたし。目的は、悩める建築学生相談会。
日々、建築系進学や建築系就職を志す学生が私宛DMなどで相談してくださっていて。なんとかリアルの場でお話できないものかなと常々考えていました。そんな矢先、ちょうど『IKEAツアーを福岡でやってほしい』という声もあり、「それならば、福岡へ行こう!」と決めたわけです。

 

 

就職相談にて。ある女子学生の出会いがものすごく衝撃的でした。

ある出会いのお話

わたしが先に待ち合わせの店に到着していて、その女子学生が後から入ってくる状況。ガラガラ~ってお店の扉が開いて「あっ、来られたな~!」っと思いひょっこり確認してみたら…

『あ、あずさーーーん!!!』と呼んでくださいました。

やはり、ふだんのわたしは比較的顔出しをしているから、初対面でもわかるのでしょうね。そんなことはさておき、この女子学生との時間がなかなかドラマチックな展開でした。

今、彼女が置かれている状況を少しずつひも解きながら、今なにをしたらいいのか。また、来年どうしたらいいか… 一緒に考えている時間がとても有意義な時間でした。

 

 

わたしは学生時代、少し年上の相談できる建築系社会人と仲良くなりたかった。

これはわたしの素直な気持ちです。大学の先生に就職相談はしてみるものの、あくまで大学の先生には置かれている立場があるから、どうしても学生の未来を心配してリスク回避の方向へと着地点をもっていきがち…。これは仕方ないですよね。もしわたしが大学の先生なら、きっと先生として似た対応をしていることかと思います。。そうでないアグレッシブな先生もいるかもしれませんが。

けれど、今置かれているわたしの状況は、あくまでちょっと年上の建築業界の先輩。先生ではないんですよね。だから、損得関係なく思うことをお話(アドバイス)するわけです。具体的なことはココではお話できないのですが、わたしとこの女子学生との共通点があまりにも多くて、トリハダものでした。汗)

 

 

もう一度会えるなら、
その時は、お互いに一緒におしごとをするカクゴなのだろうな。

ある出会いのお話

『学べる環境があるならば、就職は急がずに時間を大切に。』そんなことをお話しました。今すぐ就職するのもカクゴ。一方で、ありがたくも与えられた環境と時間を大切にするのもカクゴ。どちらも正解不正解はないよね、と言葉を重ねました。

学校で学ぶことはあまりにも基礎的なことが多く、刺激的ではないかもしれないけれど、その体験の蓄積があるからこそ、人と違う視野や価値観でしごとに取り組むこともできるものです。学生がどれだけ資格を保持しているとか、能力があるとかなんて、わたしは正直あまり重要視していません。それよりも、『あなたと、あなたたちと働きたい』このメッセージが伝わることのほうがよっぽど力強く引き寄せられるものです。

 

 

ご縁はどこにあるかわからないもの。
じぶんから引き寄せるには、見つけ出してもらうには、
やっぱり価値観をさらけ出すことが近道なんだなと。

今回、わたしを知ってくれたきっかけは、 Instagram でした。大手就活サイト経由ではなく、まさかの Instagram 。これ自体が奇跡にちかいものです。価値観が合うとわかる学生は、就活サイト経由ではなくて、『直接働き手に就職相談してみる』の構図が少しずつできてきているのかなと そんな時代の変化を実感します。そういえばわたしの就活時代は、リーマンショックで就職難だったこともあり、手あたり次第に建築屋をwebで探し回り直接電話アポをしたものです。そしてこの秘技を後輩にも直伝したものです。

『わたしを見つけ出してくれて、本当にありがとう。』

今すぐ一緒に働こう! そう言ってしまいそうになる気持ちを抑え、(本人を大切にしたいからこそ)学業を終えたらまたおいでねと、そっとゆるやかな内定を出して差しあげました。価値観があうひとは、何度も会わなくてもふと思い出してしまうもの。まるで恋愛みたいなものですよね。(わたしは現在彼氏募集中ですが。汗)

 

 

そんな福岡出張1日目は、衝撃&笑劇的な体験ができました。1年間、わたし自身も成長していきたいな!と誓えるきっかけをくれた女子学生ちゃんに、感謝の思いでいっぱいです。

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。