私たち建築士3兄弟の行方たるものや、いかに?!

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
本日は、定休日。家にいてぼーっとするのもなんなので、足を伸ばして東京へ。
本当は、妹と一緒に行く予定でしたが、予定が合わず妹は断念。

 

 

私たちは建築士3兄弟。でも皆違う方向を向いて走っています。

あ。。我が家の姉妹弟は皆設計士です。建築一家です。もっと言うと、建築士集団です。。
は、私じゃ相手にならないほど大きな住宅設計事務所で設計士をやっています。そしてもまた、私じゃ相手にならないほど、某雑誌に掲載される美的建築を手がけるアーキテクトビルダー(アトリエ系の建築士事務所)で、現場・設計営業をやるらしく内定なかんじで、最強兄弟になる道を、一歩一歩進んでいます。

 

自分で言いながら『最強』って言葉がいややなぁ。相応しい言葉はなんだろうか・・・。『最幸兄弟?』『最共兄弟?』  とにもかくにも、三者三様、どこかで交わると面白いだろうと、私はにやにやと日々妄想します。いい化学反応が起こるに決まってる!一緒に仕事をするのかコラボレートするのか、私にはわかりませんが、誰かが何かをしでかすに違いない。笑)

 

 

 

私は『姉』として、妹や弟にこんなことをよく話します。

私

 

『私は今の仕事が大変だけど楽しくて仕方ない。けれど、あんた達は、無理に家業を支えようなんて思わなくていい。やりたくないならやらなくてもいい。もし自分がトライしたいことがあるなら、外野ではなく中心になって思い切ってやるといいよ。と。

 

私がこんなことを胸を張って言えるようになったのはつい最近ですが、妹弟には、『できる限り大海原で泳いでみてほしい!』とそんな気持ちを込めています。『家業を背負う』だなんておダサい言葉はナンセンス。トライしたいと思うんだったら、責任を取る覚悟でトライしたらいいんだよと、いつも事ある度に伝えています。もしそれが、私と一緒に何かをトライする事なんだったら、それも一緒で、責任を取る覚悟でトライしたらいい。(伝わっているかな?)

 

 

 

私は、自分にできる事がわかったから、覚悟を決めている。

友人の、ために。

●私が来客時、初めてお会いしたとき、
●私が設計するとき、
●私がお話するとき、
●私が資金計画するとき、
●私が考えことをするとき、

いつもいつも、大切にしていること。
私の根底にある、大切な理念。
…1年前に己に打ち立てた、ブレない理念。

 

この理念を元に、自分を、個人を発信する。すると自然に共感の渦ができる。だから繰り返し繰り返し、魔法のように、この言葉を心と頭で唱える。まるで呪文のように・・・

 

その上で、なおも迷ったり悩んだりしたら、
どちらが儲かるかではなくて、
どちらが楽しいか で物事を判断するようになりました。

 

目の前の課題も重要ではありますが、私にはトライしたいことが無数にあります。もしそれが、環境がゆえにできないとしたら、自分で環境を作ってでもトライすると思う。一方で、それくらいトライしたいことに対して本気だと、自然と周りの環境は勝手に整っていくものです。不思議なんですけどね。。。今、私はまさにこんな感じです。

 

さて。悩ましい 私たち建築士3兄弟の行方たるもの。
私は全くと言っていいほど気にしていないのですが、妹弟たちは妙に気をつかっているらしく、なんだかこそばゆいです。。。😉

 

 

 

 

私には、いつが自分の臨終かわからない。けれど、明日が、只今が、この瞬間が、臨終だとしても悔いがないように生きたい。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
先日は、姫路市大津区にて、構造見学会でした。土日はずっと事務所を離れていたので、
月曜火曜は、その分の挽回をしておりました・・・!

 

5年ごしになる人もいれば、スピーディーな人もいる。

いよいよ、たつの市tさま邸がご契約を迎えます。準備も着々、じわじわと進めています。およそ、5年越しのお家づくり。私もその間、頭と心が、うんっと成長できました。人に頼ってばかりいた立場から、頼られる立場に変わってきました。今のほうが、多面的多角的に様々な見方ができます。

 

6bd9477147e43aa2d10f408b89b08803_s

どれだけ、私がラブレターを重ね重ね贈っても、もらう側というのは、その方にはその方の、家族には家族のタイミングや時間があります。だから、私は、出会ってからある程度の期間は『そのあとのことが気になるので』、ごきげんようレターを送ります。けれど、だいぶと音沙汰がなくなってきた頃合を見て、そっっと、そ〜っと距離を置きます。

だって、受身の立場からすると、いつもいつも電話が来ても怖いですし(そもそも私は必要以上に電話をしない派)、もしかしたら、その家族には今、別の案件で非常事態かもしれない。もしかして、どなたかがご病気にでもなられたのかもしれない・・・などと、いろんな展開を予想します。

だから、必要以上に迫らないし、『今、ぶっちゃけどうですか?!』なんて、デリカシーのないことは聞かない。その方のタイミングをじっと、じーっと待ちます。すると、不思議なもので、『あのお〜、、、』とある日ひょっこりとお電話やメール、メッセンジャーが入るものなのです。

 

1年でも、5年でも、私はたぶん、待っていると思う。
これはどこか・・・恋愛と似ています。ふふ)

 

 

 

 

これいったい、どこの見学会だっけ?
・・・私は、それくらいのレベルでいいんです。

今回も、ご縁ある方々にお礼状をお送りしました。
あ!初めてお会いした方にはこのお写真のカードをお送りしました。場合によっては、メールの方が都合がいいという方もいますし、別の案件と一緒にお礼をお送りした方もいます〜◎

このカード、いったいぜんたい、どこのイベントのカードだよ?!って、まさにそんな感じですよね。笑)・・・それくらいでいいんです。このザラザラ感や器の感じ、いいでしょ。笑)そして私おおすすめ家具屋さんの情報つき。こんなカードですので、もらった人、困るかなぁ〜。いやむしろ、テンション高まってほしいな!

 

 

 

私には、いつが自分の臨終かわからない。
けれど、明日が、只今が、この瞬間が、私の臨終だとしても悔いがないように生きたい。

img_9700

ある時、大切なお客さまと距離を置いていたとしても、忘れなることはありません。それよりむしろ、『あのぉ〜、、、』と再びお声がかかった時に、当時よりもさらに私自身が成長できていれられるように・・・! そう思ってなりません。

 

臨終の気持ちで目の前にことに全力投球で毎日を過ごしてたら、私の思いがけないタイミングで、5年ごしのお仕事なんてものもあるものです。
きっと、5年前の半熟な私よりも今のほうが、きっとtさまとは良い時間を過ごせそうです。きっと今がご縁を紡ぐのに、最適なタイミングだったんだろうと、今ならそう思えます。

 

私は、明日、この世からいなくなるかもしれない。
誰しも、明日、必ず生きられるという約束はない。
だからこそ、今目の前にあることを大切にしたいし、これから先のことも大切にしたい。

 

そう思って毎日を過ごしてきたから、紡ぎ出されたこのご縁は、必然のものだったと、そう思えてきます。感謝。。

 

 

 

 

言葉や写真など断片的に与えられる想像。これをその家族に似合うカタチにして「創造」するのが私のおしごと。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
本日まで2日間、姫路市大津区にて、構造見学会でした!

 

来場理由は『以前から SNSを見ていて・・・』が圧倒的。汗)

 

お客さまのなかには、構造見学会なのに、何にも構造のことをお話しせず違うことのお話しがメインだった方もいます😃!それはそれでありなのです。正解なんてありません。

実は、今回も新聞折込チラシを入れなかったので、『お客さん来られるかなぁ〜。』と半信半疑に思っていましたが、結果的に、はるばる遠方より想定以上数の方にお越しいただきました。感謝します。涙)

改めて、開催の背中を押してくださったお施主さまにも、深く深く感謝申し上げます。
私たちは、こうして、理解あるお施主さまにたくさんたくさん支えられています。見学会ができなければ、今回こうして新しい出会いもなかったのですから。

 

来場アンケートを見ていると、、、、
●Facebookを見て、知りました。
●ポータルサイトを見て、知りました。
などなど。こんな回答が目立ちました。むしろ、ポスティングが全く効いていないー。汗)

思わず、まじかよー?!ってつっこみたく気持ちを抑えるのに必死な私。正直、ポータルサイトには、他にも楽しそうな素敵な建築屋さんのイベントが目白押しなのに・・・うちの見学会(しかも完成ではなくて構造なのに)でいいの?!と、目を見開きたくなる私。

これは、、、、完成見学会(12月下旬を予定)の開催時は、今回よりも賑わうことが予想されます。OBさまやご商談中の方向けのレセプションタイムを別に作るべきか。どうしようかな。悩みます。

 

 

 

実は、今日はイベント以外に、ご予約相談が2件ありました。

ご提案

午前中のご相談の方とは、「たつの市の定住促進事業(補助金)を使うことを優先してスケジュールを組むと、こんな流れとスピード感ですよ〜」というお話しをさせていただきました。行動がお早い方で、早速午後の構造見学会にも来ていただけました!ありがとうございます!

まず、
●融資先を検討・決定↓
●ご希望の土地を絞り込む↓
●不動産購入意思を売主(販売店)と確認↓
●ヒアリングシートをまとめる↓
●以上に基づき、設計図や資金計画を 設計士がまとめて検討する
ざっと、この内容でダダダーッシュな感じで進めていきます。

子どもさんが小さく、なかなか外出が難しい方におかれましては、無理に事務所に来ていただかなくても、私が出向く方法でも大丈夫です。(夜間でも大丈夫な日、あります◎)
私もできる限りのことは、お手伝いさせていただきます・・・!

 

 

 

 

言葉や写真など断片的に与えられる想像。これをその家族にもっと似合うカタチにして「創造」するのが私のおしごと。

fullsizerender-2

↑設計アシスタント兼保育士の大森が一生懸命撮ってくれました。合成写真ではないです〜

 

午後は、またワクワクするご相談でした。
私、今、頭の中で創造や妄想を繰り広げている・・・!(私の心の声)まさしく、そんな顔をしています。笑)

こちらの奥さまは、とっても面白素敵な発想をされてるんです。私がこの素晴らしい発想と思いに、応えないわけがない♡!

 

 

スクラップ

そして、出てきたのは、、、、なんと大きな大きなスクラップブック!
その瞬間、私は3つのことを感じました。

①きっと、グリーンがイメージカラーだ!
②暮らしづくり(家づくり)本気度合いが伝わるー!
③もしかして、作家活動をされているのかしら?思考がクリエイティブだし手先が器用。

飽きのこない、かしこサプライズづくしの家。
モスグリーンをそっと添えて。(仮)

 

こんな感じのタイトルが、頭にふわ〜っと浮かんできました。
この、中にわのある暮らし、賢明だし楽しいだろうなー!楽しいに決まっている。
早速、月曜か火曜、現地調査に出かけられるように、スケジュールを調整します。

 

 

 

 

家は小さくてもいい。そのかわり、 腰を落とす場所をたくさん作ってあげる。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
明日まで、予約不要のオープンハウス【構造見学会】です。午前・午後と・・・暮らしのご相談も2件いただいております。嬉しい限りです。

 

 

君に、届いた。

2週間前の暮らしの見学会。その後、私はお礼の気持ちも込めて、カードをお送りさせていただいてました。すると今日、嬉しいお知らせがありました。。。

とってもありふれたメッセージなのに、そっと添えられた言葉。
『カードありがとうございます!』

たった、それだけの言葉。・・・けれど、伝わってきます。嬉しい気持ちになります。

 

 

 

 

さて、現場では、エクステリアのヒアリングと打ち合わせ!

img_9653

お施主さまが、ミラーレスカメラを持参されているではありませんか・・・!!!
これは、私が写真に映らないわけがない・・・!!!
ちゃっかりと、ポージングしてみました。笑)

よく考えたら、私が気を利かしてお施主さまを撮ってあげるべきなのに・・・汗)
しかし、こうした絶妙な距離感が、実はとっても心地いいのです。。。照)

 

img_9655

ちなみに、こちら板張りのところには、【照明とインターホン・そしてサインにポスト】が、ひとまとめにつきます!自分で言うのもアレですが、完成形はめっちゃいい感じです!
その他に、外部水栓位置やアプローチのレイアウトなど、確認を進めていきました。

 

img_9658

外観はそのまんま、真っ黒黒すけです。だからこそ、余計に玄関正面の板張りが引き立ちます!素敵なあの樹も・・・置くか植えます。11月上旬、方向性を再確認します。

私はほんのわずかであっても、木や植栽を直植えるのも好きですけどね。この家の場合は、鉢置きでも直植えでもどちらも似合います!新緑カラーが最高に似合う。本当、最高。

 

 

 

社長のホンネ、多分。

 

社長が今日、現場で嬉しいことをポロリとこぼしていました。
「この土間の腰掛け、ほんっまにえぇ高さやな〜!笑)」

誰が座っても、心地がいい。
家自体を広く大きくするのではなくて、家は小さくてもいいから、
こうして腰を落とす場所をたくさん作ってあげる。

これが、私の設計手法というか、ちょっとした こだわりなのです。
(東沙織 論)

そして、この馬鹿なくらい独特な私のこだわりを、「ホレ!」と実現してくださる大工さん職人さん方には、感謝してもしきれません。。。
その思いを大切に・・・さぁ、明日もオープンハウスを楽しもう・・・!

 

 

 

 

私は単なる家の設計ではなくて、 『暮らしの設計が、したい。』と考えています。

こんにちは!
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房 広報 設計士の東 沙織です。

 

https://twitter.com/azyu_azu/status/783990586223173633
さぁ、この季節。雑誌 はりまの家】が12月20日発売スタート!
私たちひまわり工房も掲載されますよ〜! ぜひ見て下さいね◎
実はその1週間前には、アレにも掲載されます。(それはまだ言えないのですが・・・!)

こうして、雑誌に掲載していただけることを、私はとても嬉しく思います。
同時に、たくさんの方に見ていただけるので、
ありがたいことに、無料相談会のご予約をいただくことも・・・・増えてきますヽ(´▽`)/

 

しかしながら、こんな時こそ、私が大切にしていることがあります。
●いま、ご依頼いただいている方のプロジェクトを優先すること
●OB客さまを、大切にすること
●迷ったら、どちらが儲かるかではなく、どちらが楽しいかで選ぶこと


 

私たちの無料相談会の予約は、【美容室の予約】に似ています。

ひまわり工房 無料相談会

私は、一人でも多くの方とお話をしたいなー!と常々思っています。
一方で、同時に、私たちひまわり工房は、

ひと組ひと組と、熱中してお話したい!・・・・いつもそう考えています。

ゆえに、1日にお話ができる組数は限られています。(;_;)
また、希望する無料相談の日時が合わず、やむなくお待たせすることもあります。。。

一般的な『家のことだけの話』なら、営業マンのいる会社だとスムーズです。(←話もお上手ですし。。)

けれど、営業さんはあくまで営業さんです。ご契約までの案内人であることがほとんどです。

私は、ご契約後引渡し後もずっと案内人でありますので、やっぱり契約ばかりにこだわらず、
できる限り熱中してお話したいと思っています。

ご理解いただけるようであればぜひ、ひまわり工房にご予約の上、お越しください。。

 

 

 

 

ひまわり工房 予約

美容室って、当日予約なしでお店に行って、当日カットやカラーをしていただけること・・・・平日だと可能かもしれませんが、土日は難儀ですよね。
私は平日だとしても、待つことや断られるリスクを回避したくて、電話かweb予約をしてからお店にいきます。 これが、私たちひまわり工房の【無料相談会の予約】に似ているなと思いました。

時に、私たちのご案内が上手く行き届かないこともあります。
が、もしご縁だと感じていただけるようであれば、懲りずにご予約くださいませ。(._.)✩

私たちはしつこい電話をかける余裕はありませんヽ(;▽;)ノ
↑そもそも大所帯の工務店ではないので(苦笑)しかも関係性ができていないのに、しつこく電話しても全く良い気がしないと思うので。。。

ですので、ご縁だと思われた方が、当社にご予約をされた時点で…
私たちもアクションさせていただきますヽ(´▽`)/

 

 

 

日付が変わる頃、自問自答する日々。

設計図

ここ最近は、本当に嬉しいことに、かつてないほどの…暮らしのご相談をいただいています。
なぜだろう。皆、私に興味があるの😊??
(↑冗談です。こういうのを、自意識過剰といいます。。)

●さて、私はいただいたご相談のひとつひとつに、丁寧に答えられているだろうか。
●OBのお施主さまを知らんぷりにしていないだろうか。
●待ってくださっている方に、思いやりある行動ができているだろうか。




日付が変わる頃、そんなことを自問自答する日々です。

●1日を振り返ること
●明日のための頭と心の準備

これは私にとって、1日を締めくくる大切な志事(しごと)です。

 

 

 

ひまわり工房 施工例

●家の設計なら、私でなくても、デキル設計士は山ほどいます。
でもそれは、『自分たちのことを考えた暮らしの設計』ができている?
●似た様な設計なら、きっと建ててくれる会社様はたくさんあります。
でもそれは、本当に自分たち家族のことを考えて設計した家?

 

私は、
『お友達の暮らしを設計する。』
いつもこんな気持ちで設計に取り組みます。

 

私は、
単なる家の設計ではなくて、
『暮らしの設計が、したい。』と考えています。

 

相手を知らなきゃ暮らしの設計ができないから、ヒアリングは大切にしています。
そして、必要あばら、時間をたっぷりかけます。私のこの考え方に寄り添っていただき、ありがたいことに設計申込やご契約、お志事をさせていただけることを、本当に嬉しく思います。深く、深く感謝。

 

 

 

『私、こんな照明が好きなんですよね。』というご相談でもいいですよ。それだけで、なんとなく伝わってきますから。ふふ)

img_7886
■ 現在ご新築・建替をご検討中のみなさまへ。

当社にご興味をもってくださっている方で、
『家づくりの相談をしたい・・・・!』
『ひまわり工房の家、ぜひみたい・・・・!』
という方がいらっしゃいましたら・・・・
相談したい♪ ご見学したい♪ とまずはお気軽にご連絡ください。
※ご見学はタイミングがあえば、ご案内をさせていただきます。


ご相談やお家見学の予約は、下記お電話かメールフォームにて、

「家の相談(あるいは見学)をしたいのですが……」とご連絡ください。

☎tel: 0791-22-4771
(☎スマホの方は、番号にタッチするとつながります)
✉mail: info@himawari-kobo.net

 

 

 

 

お子さまを巻き込んで、電気打ち合わせ?!

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
現在建築中 姫路市のtさま邸にて、電気打ち合わせをさせていただきました。

 

 

電気打ち合わせは、できればご夫婦そろってがベスト!

img_9302

fullsizerender

 

【電気打ち合わせ】では…
照明やスイッチやコンセント位置をはじめ、
電気工事に関わる概ね全ての最終確認である 打ち合わせをさせていただきます。

 

仕上がってしまってからあれこれ変更というのは、難儀なことなので、できれば電気打ち合わせにおいては、ご夫婦お揃いで決めていただくことがオススメです。

 

 

 

おこさまとは、車の走り心地を打ち合わせ?

img_9303

あ、アクアを試乗ですか。。。って、そんなわけなくて、、、笑)
時には、私の電気図面が、こうして、おこさまの遊び道具になることもあります。。ふふ)

 

 

 

 

fullsizerender

ちょうど、打ち合わせをしている最中、お風呂が施工されていました。
「音、大丈夫っすか?!」って、めっちゃ気を使ってくださってて・・・ありがたいです。
工事音せず機械を動かすことは難儀ですのでね。音は出るものなのでね、大丈夫ですよ。

 

さぁ、残すは、外構打ち合わせだけだ!という運びとなりました。
年末の完成が楽しみです・・・!

 

 

 

 

素朴で美しい暮らし。焦がれる人々が集まる場所。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
先日の休暇の日、岡山にある、ミーレさんに行ってきました。
その日の午後、続いては、芦屋にある、flameさんに行ってきました。
その様子を少しだけ、ご紹介します。

 

素朴で美しい暮らし。焦がれる人々が集まる。

 

flameさんは、照明を始め、雑貨やお洋服も販売するライフスタイル提案型のセレクトショップだと、私は理解しています。私も大好きなのですが、こんな方にもオススメです。

●素朴な空間の雰囲気が好きな方。
●色は、グレー・白・ネイビー・茶系など、落ち着いたものがお好きな方。
●きらびやかな食器ではなく、素朴な食器にこだわりがある方。
●シンプル(装飾をそぎ取ったような)照明やインテリアがお好きな方。
●ツルツルした光沢ものよりも、ザラザラした半光沢や光沢なしの雑貨がお好きな方。
●照明は1灯円盤型の丸いモノではなく、多灯型や複数のモノを付けて楽しみたい方。
●むしろ、ちょっと暗いくらいの空間に、魅力を感じる方。

 

こんな方は、ぜひflameさんのwebを見ていただいて、気に入ったら、お店にも行ってみてはいかがでしょうか。私の感覚では、照明は一般メーカーと比較すると(そもそもコンセプトが違うので簡単に比較できませんが)さほど値段が高いとは思いません。むしろ、コードの部分を加工してもらえたり、融通を利かせてくれる商品もあります。

 

 

 

素朴感あるものって、何年経っても飽きない。(自論)

img_9280

検討中の照明たち。スタッフさんに説明したら、少し撮らせていただきました。いいでしょー?!いいに決まってる。何せ、デザインが削ぎ落とされてシンプルでいて美しい。

 

img_9283

床も、何やらザラつきある感じ。flameさんの世界観は、たまらなく好きです。

 

img_9285

ちなみに、こちらの照明はもすてきですよね♪ アームの部分が動きます~!

 

 

 

私は顔の見えない場所での評価なんて、気にしない。 輸入家電ミーレ社の発想や哲学に、自分を重ね合わせる。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
三連休が終わりましたね。私も最終日は休暇をもらっていました。

 

 

ドイツでの必然の出会い。それが『ミーレ』という名の洗濯機。

ドイツで出会ったミーレ

 

9月に行った、ドイツ建築旅(エコバウツアー)で出会って以来、どうしても頭から拭えないモノコトがありました。それは、ミーレという洗濯機の存在。

ドイツで、ミーレとメルセデスの巨大エンブレムが横並びになるビルに遭遇しました。本場ドイツでのミーレのポジションを知って驚愕でした。その翌日、偶然、4階建だったか集合住宅の小屋裏でミーレの洗濯機を発見。この洗濯機はどうやって4階まで持ち上げたんだろうかと不思議な気持ちに。しかも何台もミーレ洗濯機が並んでいて、その残像が未だ拭えなくて、これはもしや…ミーレが私を呼んでいるのかしらと。(概ね、私の妄想。。。)

日本製洗濯機と価格比較するとおよそ3〜5倍の値段に普通は呆れ顔になるもの。笑)いわゆる、高級洗濯機です。それでも気になるんです。なので、休日を使ってミーレ洗濯機を学びに行ってきました。

 

 

想像が止まらない!だから実際に、洗濯機に会いに行った!

朝7時に家を出発。ゆっくりのんびりルンルン気分で向かったので、目的地である宇野港周辺に到着したのは、なんと打ち合わせ約束の10分前。。。汗)

 

 

ミーレ岡山

 

ついに〜!到着〜♡!

この赤いロゴを見て、運転疲れが一気に吹き飛ぶワタシ。笑)

 

 

 

 

早速、1時間半の実験が始まります。

実験

い、1時間半って・・・と笑いそうになる気持ちとは裏腹に、着々と進む実験。笑)
そして、なぜ1時間半もかかるのかを、後で知って驚くのでした。

↑ちなみにこの写真は、昨日つけたケチャップ汚れがどれほどキレイになるかというもの。

 

 

ミーレ

ミーレの洗濯機は、一言で言うと、輸入物の白物家電です。一見、英語表記の押しボタンにつき、思わず『?????』←こういう状況になりそうになりました。笑)

 

でも安心して♡。テプラとか貼る必要はないです!笑)

→モニター部分には日本語が表記されているから!!!私は日本語が読めるから大丈夫!!!

 

 

しっかし、所要時間1時間20分って、なんでーーーーーー?!とやはり突っ込みたくなる私。。。その答えは、この次の座学でわかりました。

 

 

 

ちょっと休憩。いろいろとミーレマシン(家電)を体感!

お掃除ロボット

ミーレのお掃除ロボットさんです。
お掃除ロボットの考え方って、『ほうきとチリトリ』が内蔵されたようなもの だそうです。だから、従来の掃除機も兼用しておきたいなぁという見解になりました。(あっさりでスミマセン。。。)

 

 

 

ミツハタさん

私は、基本的にmac pc🍏を愛用している人がお好きです。ですので、ご案内人であるミツハタさんは『きっといい人だ』という謎の信頼感に包まれていました。しかもワタシのためだけに、け、、、ケーキを作ってくださっていた模様。。。汗)
特筆すべきことはもちろん、ミーレマシンで調理されていることと、最高に美味しいこと!!

 

ミーレマシンで作ったもの

ミーレマシン(調理機器)は、原則、ビルトインタイプでの商品展開になります。いわゆる、オーダー収納が必要です。
以前、私はお施主さまが『ミーレの食洗機』を採用されて触ったことはありましたが、その他にもこんなに本格的に家電展開されていたことに驚きました。しかも、かなり充実カスタムで、お料理好きな方にはヨダレが出そうな細かな設定が可能となっています。

 

 

 

ミーレ社の発想や思考、哲学に、自分を重ね合わせる。

ミーレ

ミーレの歴史やら、思考、哲学など、多面的に教えていただきました。正直、今回のお話を聞くまでの私はというと、こんなことを考えていました。・・・

●ミーレ製品は結局、高いからお金持ちしか買えないだろう。
●外国製におなじみの、しょっちゅう壊れる予感。
●外国製は細かいことに疎く、日本人には不向きな作りかな。

とまぁ、くだらない先入観がありました。(ミツハタさん、ゴメンなさい!)
でも、この以前の先入観は、恥ずかしいほど思い込みにすぎないということがわかりました。

 

 

輸入家電は、その国のライフスタイルが色濃く反映する。

まさに!と同感できました。よく考えると、ドイツ人と日本人ってどこか似ています。
真面目なところ。細かいところ。ちょっとケチ(倹約家節約家)なところ。。。などなど。
ですので、輸入家電は、特にその国のライフスタイルを理解した上で購入するのが賢明だということでした。ドイツ洗濯機は、少しの水と電力で可動させることを目的とされています。

 

ドイツでは、良いものには、それ相当の時間をかける。

冒頭、なぜミーレの洗濯機は、洗濯〜脱水するだけに1時間半もかかるのか謎でした。けれど、本来ドラム式形状の洗濯機で洗濯しようとするとそれ相当の時間をかけないと汚れが取りきれないとのこと。悲しいかな、日本では『時間』というものが優先事項として挙げられます。時間のかかる洗濯機なんて購買意欲が落ちるようなものです。日本メーカーの洗濯機は、日進月歩、様々な開発がされているにしても、(ドラム式の大前提として)本来必要とすべき洗濯時間を無理やり短縮して売りにしているので、そりゃ、ドラム式で汚れが落ちにくいという文句が出るのも仕方ないな・・・と理解できました。

 

良いものは、やっぱり安くはない。

驚いたこと。それは、ミーレの家電を嫁入り道具(新築祝いだったか?)に親や祖父母から譲り受けるというドイツでのエピソード。しかも、既に10年、20年使用していたという家電を『かっこいいでしょ?!』と言わんばかりにフル装備! 経年変化で『Miele(ミーレ)』のロゴが消えかけてても、譲り受けることのほうがクールだと言える考え方に共感しました。決して安くはない家電だからこそ、長く世代をまたいで愛されていくことを実感しました。

 

ハイテクとローテクの融合。
何世代にも渡って、永く愛されるデザイン。

壊れない家電なんて、この世にありません。壊れてもメンテナンスがしやすいように心がけて作られています。部品ももう何年もずっと同じようなパターンだし、可能な限り自社製造を意識されています。それも、100年続く企業だからこそ・・・何世代にも渡って愛されるデザインを生みだすよう努力されています。あの、スティーブ・ジョブズも愛用してたそうです。

 

 

まさしく、私の人生観や設計観と ミーレ社の哲学って、似ているなと思いました。
だから、好きなんだなと。
だから、帰宅後父親に語り尽くしていたんだなと。笑)

 

 

いいと思ったら、口コミで判断せず自分を信じる。それが私流。

ミーレ

ミーレ洗濯機

1時間半経った頃、もう一度洗濯機を見に行きました。おそるおそる扉、オープン!
ケチャップがめっちゃ綺麗に落ちてるーーー!!!
(堅牢さ、よくわかりました。)

 

 

 

 

img_9257

人は、高い買い物をする時ほど、口コミや評判を気にして慎重になります。私も、全く無視すると言ったら嘘になります。。
けれど、そのネットに書かれた口コミに愛はあるのか?!単なる憎まれ口ではないのか?! 誇大評価されたものではないのか?!同業他社の書き込みではないのか?!

 

とまあ、顔の見えないネット掲示板では、本当のことや事実なんて、わかりっこありません。私は、自分がいいなと思ったものほど、顔の見えない人の評価を気にしないようにしています。顔の見えない人の意見なんて、正義感とは思えません。

 

気になったら、実際に行動するのが私流です。いいと思ったものに対して死ぬまで指をくわえ続ける人生なんて酷すぎます。。。

 

 

ミーレ

こんなに家電製品に愛を抱いたのは初めてです。笑)
自邸を持つ頃には、あの品番のランドリーを買うと、もう決めています・・・!

 

 

 

 

私は好きなことを仕事にしたのではなく、『好きになろうと努力したら好きになってた』のほうが似合ってる。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
歯列矯正する歯が痛んだり止んだり、せわしない日々です。。
10月。1年前のちょうどこの頃、人生の中でもなかなか睡眠時間の短い時期でした。様々な考えごとをしていた時期で、眠れない日々が続いていたのを、今、懐かしく思い出しました。

 

 

建築が好きではなかったというと、両親は悲しむだろうけど。

私

実は、私にとって建築の仕事というのは、元来好きで勉強したり進路を決めたわけではありません。(※驚く人、いるよねー!でも、今は大好きです。笑)
それよりも、『もし自営業を営む両親が亡くなったら、残された私たち兄弟はどう生きていくのだろう。』『両親の会社はどうなるの?』・・・という変なプレッシャーと共に、子どもながら長女ながら妙に両親に気使いながら生きてきました。だからかもしれませんが、常に危機感を研ぎ澄まし、兄弟家族に遠慮する気持ちを背負いながら育った気がします。(自分が勝手にね。)

 

5・6歳の頃。クリスマスに両親からもらったプレゼント。後からこっそり見ようとして中身を開けないでいたら、『なんで開けないの?子供らしくない!』って怒られて、「私、恥ずかしいからあとで見ようとしただけなのに。。。」とこっそり悔し涙したけれど正直なことが言えなかったことは、20年経った今でも夢に出てきます。笑)
それくらい子供らしさ無く、家族や周囲の人たちの機嫌を伺いながら日々を過ごしました。

 

●小学生の頃は、人に何かを教える仕事に就きたいと焦がれていました。
●中学生の頃は、一転して、設計士になりたいと卒業文集的なるものに書いてました。
●高校生の頃は、輸出入商社でバリキャリという姿に焦がれるも、やはり建築を志すことに。
●大学生の頃は、問答無用、Uターンで建築就職。。。

 

 

 

自分の意志は一体どこにあるの、、、?

って、
私はほんの1年前まで葛藤し続けてきました。本当の自分の働きたい意志は出しちゃいけないし、考えないようにしようとする偏った思考が働いていました。とにかく極力、働くこと以外に興味関心を持とうとして、多趣味で勉強好きな人になっていった・・・そんな気がします。

したいことに挑戦するために大学・専門学校の希望分野を選ぶ友人が、実は心から羨ましかったものです。建築学生になった私は、『今やるべきことは大学という場において、人の何倍も勉強することだ!』と妙な闘志に変わり、興味のなかったものにでも、積極的にいろんな分野の学問にトライしてました。就職活動も必死で取り組んでいました。就職活動の目的はすべて、将来、自ら人材採用する時のことを考えて、ひたすら大小関係なく会社の役員方に会いに行きました。彼らは何を見て、何を感じているのか、とにかく自らの足を使って、全国行脚しました。夜行バスで行脚したことが本当に懐かしいです。笑)

 

 

 

そんな偏屈な正義感とひねくれた性格ゆえに、、、

ライフプラン

私は社会人になっても、両親が上司でいる状況に、甘んじながらも正直なことが言えず、葛藤の日々でした。『本当はこうしたらいいのだけれど、きっと軽はずみで物事言わない方がいいか。』と、口の外に出かかっている言葉を押しころしていました。
一方でエスカレートするのは、多趣味な自分への投資・闘志。笑) きっともう仕事では一生この調子だから、せめて趣味の世界で大成したい!という欲求が加わり、全力でした。汗)

雑誌に自分の写真作品を載せてもらったり、新聞に自分のボランティア活動の記事が載ると、めっちゃ嬉しかったことを覚えています。

 

 

 

 

そんなある時・・・ちょうど1年前。

本当に偶然の巡り合わせで、私の隠れていた闘志を目覚めさせてくれる人たちに出会いました。(変な宗教やらではありませんぞ。)偶然って、必然で。それまでの私の人生で出会っていた人たちと数珠繋ぎでずーーーっと繋がっていたんです。その時確信しました。

私の人生のどこを切りとっても、無駄な瞬間なんて1つもなかったんだと。全て、意味のない時間ではなく、必然の時間だった。失ってしまったと思えた人でさえ、女神として目の前に現れるということ。

 

 

 

気づけば、なりたい自分に近づけていて、振り返れば、すべて、最愛の時間だった。

茅葺きと私

自分の性格も行いも、すべて意味のあるものだった。
私の人生を掛けた命題の1つである『好きな仕事ってなに』という問いに対して、瞬く間に答えを導き出せたことに、驚かずにはいられません。

 

私は好きなことを仕事にしたのではなく、
『好きになろうと努力したら、好きになっていた』のほうが似合ってる。
・・・っていうのは、実はこういう意味だったんです。

 

誰しも、子どもの頃から憧れていた 好きなことを仕事にできることは、幸せなことです。
けれど、人は皆、十人十色で、いろんな紆余曲折があるもの。
したいことがあっても、いろんな事情でできない人もいる。
好きな仕事が何なのか、幸せが何なのかわからない人もまた、大勢いる。

 

今の私が言えるのは、
焦らず今目の前にある、無意味かもしれないモノコトであっても取り組んでいれば、いずれ数珠繋ぎで答えを導き出せるというコト。
ただ、本当にやりたくなかったらやらない選択肢もある。また、無理に目的を作ろうとしなくてもいいし、見繕う必要もない。
自分の過去・現在の何気ない当たり前の行いが、未来の自分を創っていっているんだ
ということが言えます。

img_7517

大変なこともあるけれど、仕事を好きでいられることは、本当に幸せです。
これはやっぱり、縁する方に恵まれたおかげだと、そう感謝を感じます。

 

 

 

 

暮らし手宅見学会を開催する意味。それは、隠しきれない経年変化のリアルを感じてほしいから。

こんにちは!ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

今日は、暮らしを見学!!と題して、【住まい手宅見学会】をさせていただきました。
休む間もなくすべての方とお話させていただきました。心から「お疲れ様〜^^!」と自分に言ってあげたい。いや、それ以上に、暮らし手さんであるOさまに、心から感謝。

Oさまとの信頼関係がないと、ここまで一生懸命になって協力してくれません。本当に、私たちひまわり工房への愛を感じました。(;_;)

 

 

 

新築住宅・リフォーム・リノベーションを検討するときにすること。それは、総合展示場に行って、家を見ることが多いものです。また、新築完成見学会に行ったりとか。。。これは決して間違っていないですし、賢明な選択の1つだと思います。

 

けれど、よく考えてみたら、おかしなこともあります。。。
●総合展示場の家は、そもそも現実的な大きさではない。億越えもする豪邸もあるものです。
おそらく、リアルではないのは確か。
●新築完成見学会って、それは、最も綺麗な状態を見ているのです。でもそれって、1年・3年  後どうなるか、気になりません??

私は以前から、この点についていつもモヤモヤしていました。新築完成見学会においては、私たちももちろんやっているので、疑問というよりも、こうやってフォローしているというお話です。

 

 

暮らし手(住まい手)さんがお話する、そんな見学会。

fullsizerender_1

 

私たちは、住んでから何年か経つお施主さまにご協力いただき、住まい手宅見学会を催します。不定期開催ですが、毎回、ご好評をいただいております。その後、ご感想を聞くとこんな声をいただきます。

●住んでいるからこそ、わかることがある。
●無垢材使うと、どのような変化があるか、めちゃわかる。
●どんな物が増えていくのか、教えてくださって良かった。
●お手入れだとか、メンテナンスの現実を知れて、良かった。
●新築当初と違い、住んで何年か経ってから言えるホンネを聞けて良かった。
●どんなことで苦労されているか、喜ばれているか、聞けて参考になる。

こんな感じで、様々なウレシ意見が出てきます。

 

『夢ばかりではなく、現実を見ておくことで心の準備をしていてほしい。』と、私はそんな思いも込めています。今日、皆さんのお心には、何が刻まれたことでしょう。

 

 

 

ハタチの女性のお顔は、飾らなくてもすっぴんでも美しいです。

アラサーの女性は、少々、お化粧をしますよね。

アラフォーの女性は、日々のお手入れが欠かせません。

アラフィフの女性は、過去のお手入れが行き届いていると、逆に艶やかさすら感じます。

 

家も、女性のお顔とよく似ています。

新築(すっぴん美人)ばかりで美しさを決めるのではなくて、

経年変化した家を見て感じて、良さを理解してほしい。

 

そんなことを、日々考えています。
さぁ、次回の暮らし見学会はいつになることか。。。
みたい!というお声が上がったら、また考えます😁

 

私