隣の人の会話は、聞こえてしまう。
自意識過剰は時に…わるくないと思う、わたしあずです。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。《プロフィールはこちら》
こういうシーンに出くわすことありませんか?
カフェやファミレス、病院の待合室や公園。人が集う場所。 こういうところで家族や大切な友人と一緒に過ごしている。 …そんな時に、お隣席から わりとガチなリアルトークが聞こえてくる状況。
きっと、話している人にとっては[まさか自分たちの話を聞かれている]とは思っていないと思うんですよね。 むしろ、聞かれている意識があればリアルトークなんて…できませんものね。笑)
んーーー。ここまで話してきて何が言いたいかというと…。 先日、楽しみだった食事会に行ったところ、お隣のご夫婦(他人)が全く話さないシーンとした静寂を楽しむ人たちだったので、、、 その『気』を感じて、なんだかまともに自分たちの話ができず。。
『どんだけ自意識過剰なんんだわたしたちは。笑)』と思ったりもしましたが、やっぱり遠慮してガチトークはできませんでした。
ガチトークをしたい人は、個室を選ぶ
じっくりと、ガチなリアルトークをしたい時は、やっぱり『個室』を選ぶほうがよさそうですね。
そういえば、ひまわり工房も[2つの席]があるのですが、出来る限り2つの席を同時に使わずに、どちらかだけを使うようにしています。

とはいえ、最近のところは増税前の駆け込みな人たちで慌ただしくなる状況。どちらかの席だけではなく、どちらの席も同時進行で使ってする打ち合わせもしばしば。
個室感ある空間は、人の心を最大限に広げてくれるものだと思います。なので、これからもひまわり工房は、出来る限り個室感を大切にしていきたいですね♩
サウンドノートでも話してみました
声で伝えると、よりいっそう… 思いが伝わりますね。笑) 5分で聴けますのでどうぞ~~♩
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!