世の中には、いろんな設計士がいる。有名設計士だけが正解ではないということ。

建築を志すひとを応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramやメールには、建築を志す方から相談が寄せられています。今日は、20代後半の方からいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

 

質問相談『26歳社会人です。設計士になるためには、どうすればいいでしょうか?』

相談内容
相談内容

(実際のメッセージがこちら)

はじめまして。現場監督をしている26歳女です。

大学は建築の勉強をせず新卒で工務店に入り、設計士になりたい夢を追いかけています。

設計士になりたい夢に向かい、働きながら専門に通っています。設計事務所に設計補助として転職も考えているのですが、優先的に勉強をしたほうがいいことはありますか?

結婚出産もあるので、気持ちばかりあせっている状態です。

なるほど~! 早速答えていきましょう。

 

 

まず確認したいこと。

  • 建築士資格を所有しないと仕事が始められない職場なのか。
  • 建築士資格の取得は、働きながら目指すのも現実的。
  • 専門学校を中退しちゃいけないのか。
  • 設計士として、どんなことをしたいのか。
  • どんな仕事観なのか。
  • どんなことを優先に勉強するといいのか。

 

 

いきなり結論をいうと…

まずは、結婚&ご懐妊おめでとうございます。 ひとまずお体にむりなく、ご出産までリラックスした心身を保たれるのが一番の正解だと わたしは考えています。

次に、専門学校を卒業せずとも、設計士にはなれます。

目の前の新しい家族との時間を最優先にされたうえで、今後仕事復帰する時に『設計補助としてチャレンジ』するのも賢明な選択だと思います。 そうやって、設計業務の実務経験を重ねながら適正を見極めるのも aさんやaさん家族にとって幸せな判断だとわたしは考えます。

根拠や理由、背景はつぎのとおりです。

 

 

建築のしごとは、資格がなくてもスタートできる。
同時に、資格以上に、実力的な業界。

模型をつくってみた
ちなみにこの模型をつくったのは、学生ちゃん

相談者さんの年齢が26歳。学業を始めるのに早いも遅いもないと言いたいところです。

実際、業界は違いますが、『看護士』として仕事をするためには国家資格を所有していないといけないといいますよね。 そのために、出産後や子育てがひと段落した後から専門学校へ通い、資格取得を目指し、就職する方もいます。

一方で、建築のお仕事は多岐にわたるなか、じつは国家資格(例:建築士)の所有が強制というわけではありません。 ※例えば第三者として建築確認申請や許可を出すような決裁者は必要ですが、職種によっては資格取得必須ではありません。

また、資格取得を目指すことなく、業界をけん引している偉業者も大勢います。『建築業界って資格以上に、実力的な業界なんだな…』って、わたしは社会に出てから知りました。汗)

『資格は足の裏の米粒』 とはよく言ったもので。取得しないと自分自身は気持ち悪く感じるんですが、取得したからと言ってご飯を食べていけるわけではありません。 会社や組織内で仕事が回っていないと、資格は単なる宝の持ち腐れです。泣)

なので、学業から建築を学んでいくよりも、例えば『職業訓練校(建築)』にて短期間集中型で建築知識を深めたり、『設計補助やアシスタントとして実務経験を積みながら資格取得をめざす』のが 年齢からひもとくと賢明なのかなと思います。

 

 

設計士として、どんなことをしたいのか

公共建築の設計? 公園の設計? キッチンやお風呂の設備設計? 構造設計? お家の設計? 店舗の設計?

このあたりのイメージが湧いていれば、時間やお金を棒に振ることなく現実的に『設計士になる』という夢は叶えられるのかもしれません。

 

 

 

世の中には、いろんな設計士がいる。
じぶんらしい設計士像とは何かを妄想してみる。

アイランドキッチン
使いやすいアイランドキッチンを妄想してみる

時間はみんな平等に24時間。だからこそ、与えられた時間に何をするか。『正解見つけ』『まちがいさがし』をするのではなくて、一つ方向性を決めて行動してみると、次の行動への道しるべになるものです。

『優先的に勉強をしたほうがいいこと』と思って実行していても、仕事をし始めたら物凄いスピードで習得するものです。

 

ご結婚されてお母さんになれる。とても素晴らしい1つのヒントであり大切な勉強ですよね。残念ながらわたしは足元にも及びません。 なぜなら、お母さんであること…それこそがaさんにとって最大のオリジナリティだから。

お母さんであるからゆえに見えてくる『暮らしの疑問』も必ずあるはずです。 「暮らしやすさとは、どんな寸法が心地いいのだろう」とか、「お母さんの持ち物の効率的な収納方法は?」と疑問をもってみるなど。  設計士は結婚したあとであってもなれるし、もっともっと年を重ねてからでもなれるものです。

余力があれば、CADの勉強などすすめられたらと思いますが、そういった小手先の知識よりも、とにかく暮らしやすさの寸法を体で覚えこんでしまうことも1つの近道ですね。

 

 

世の中には、いろんな設計士のカタチがある。

わたしにはわたしらしい、aさんにはaさんらしい『それぞれの設計士のカタチ』があるものです。それぞれのオリジナルな設計士のカタチで一流になれることが理想的ですね◎ 応援しています。

そしてまずは、元気な赤ちゃんの誕生を心から願っています。

 

 

今日の元ネタこちら

30分、熱く語っています。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

『あずさんだから出来るんだと思う』といわれることへの、わたしなりの回答を少し

東京オリンピックに出ようと思えば、東京オリンピックに出るための練習をするものだと思う、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 いきなり変な入りだしでしたね。。汗) 今日は、『なりたいじぶんになる方法』そのあたりを 実例交えてお話します。

 

先日、新入社員向け研修に参加させていただきました

オブザーバーとして参加したみんなと
オブザーバーとして参加したみんなと
左から、私・有村社長・山地社長
左から、私・有村社長・山地社長
山地社長と短パン社長
山地社長と短パン社長

北海道は、ヤマチユナイテッドさんを訪問させていただきました。 きっかけは、お世話になっている『短パン社長』にお声がけいただき、住宅業界で成功されているヤマチユナイテッドさんの新入社員研修を聴きにきてもいいというお話でした。

山地社長の書籍
山地社長の書籍

しっかりと事前に、山地社長の書籍も読了しましたし、行かないわけありませんでして…!

今回は、あず姉妹で勉強がてら一緒に北海道へ向かいました。3年ぶりくらいの「あず姉妹in北海道」です。 ケンカをしないが目標。。汗)

 

 

 

 

大切な前置きからすこしだけ

この新入社員研修にて、わたしは『事例紹介』の時間を40分いただきました。 主に、わたしが日々行っている『情報発信』を盛り込んだ体験談のお話。年が比較的近い(といっても差は感じるが)新入社員さんに、どんな話だったら伝わるだろうかと… 往きの飛行機では考えてばかりでした。

わたしの20歳そこそこの時を思い出すと… 興味のあることには耳を傾けるけれども なかなか自分ごとに置きかえられないことには眠くなったものですから…。汗)

 

 

そして当日の様子と、よく言われることと

まずは、尊敬する短パン社長そして有村社長のセミナーを聴くことに。相変わらずお腹いっぱいになるタメになる内容。ごちそうさまでした。

 

そしてわたしのおはなしをば。

おかげ様で、何かしら爪痕を残せてきたといいますか、皆さんのやる気スイッチを押せたようでよかったです。汗)

 

 

よく、こういったセミナーをさせていただいた際に言われることがありまして。。。→「あずさんだから出来るんだと思う。」もう、これを言われるとどうしようもないというかなんというか。

わたしにももちろん『こういう人になりたい』というなりたい像(メンター)はあります。 けれど、そのすべてを完全コピーできないし、するつもりはありません。メンターの参考にしたい部分をじぶんに反映させて、じぶんなりにアレンジをしたらいいものだと わたしは考えています。そして今のわたしがあります。

なので、セミナー最後にこう言いました。

『今日聞いてくださったすべてを完全コピーしようとしなくていいんですよ。Instagramじゃなくても発信はできます。 じぶんに合っている発信方法はやっていくうちにわかってきます。 大事なことは、発信を継続し続けること。愛を贈りつづけることですから』 と。

若干、くさいこと言うてしもうたなぁと思いながらも、、、わたしが最も伝えやすい言葉でもあったので、伝われば幸いだなぁと。

 

 

ヤマチユナイテッドさんの世界観を共有

研修翌日、せっかくなのでということで、経営されているストアやモデルハウスをご案内をしていただけました。 就職したいランキングin北海道で、どうどう人気企業に君臨するだけあり、スタッフさんもみんな個性が輝いていました。

ふだん、じぶんたちの殻の中にいると見えてこない気づきを得られました。こういった貴重な時間を用意してくださった皆さんには、感謝しかありません。

オブザーバーとして参加したみんなと
オブザーバーとして参加したみんなと

 

 

北海道観光もチラリ

 

頭も、心も、お腹いっぱいになった2日間でした。縁するすべての方に感謝します。

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

努力はいつか、何かの形で報われるんだなという話。

努力は報われるんやなぁという体験のおはなしをしたい、わたしあずです 。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

先日の休暇は、東京へ出張に出かけていました。内容は『授賞式』です。

 

 

大人になってから表彰されるのは初めて

わたしにとっても、いろんな縁ある方が受賞されていました。

表彰式のメンバー
表彰式のメンバー

3年前にドイツ研修へ出かけた時のお仲間さん。学生時代から憧れていた建築家さん。理想の上司像の経営者さん。エコ住宅のパイオニア的著名人。業界№1だと憧れる工務店経営者。 などなど、合計12名の受賞者の中にわたしも加えていただきました。 大変光栄であり名誉です。

表彰式メンバー
表彰式メンバー

子どもの頃は、小さなコミュニティで表彰式を行ったりもして。その都度、承認欲求を満たされるようなかんじ。当時は大ごとに思えたけれども、大人になってからの表彰式というのはもっともっと大ごとだと思えました。

 

 

今回いただいた賞はずばり…

セルフプロデュースあっぱれ賞(by新建新聞社さま)

—————
(紹介内容抜粋)
工務店業界内のコミュニティ構築はもちろん、エンドユーザー「あずファン」と呼称し、住まいづくりのコミュニティを構築するなど、業界内外をつなぐハブとして活躍している。
—————

授賞式にて
授賞式にて

まさしく、Instagramなどでのコミュニティから生まれたこの受賞。と言っても過言ではありません。心から嬉しいものです。

毎週金曜22:00から 大好きなラジオのように好きなことを話ちらかしているだけなのですが、こうやって形になると嬉しいものです。

表彰式にて
表彰式にて

新建新聞社の新建ハウジング副編集長松本さんからいただけるとは…もっともっと光栄です。

 

 

地味なことでも、好きなことは独自化できる

わたしが好きなことは、『深夜ラジオ』を聴くこと。ラジオパーソナリティになりたい夢もあったけれども 家業に入ることに。 でもね、ラジオパーソナリティみたいなことって、できるんだなって。

生配信×暮らしの知恵ネタ

不思議な運命の巡りあわせで。 目の前のしごとが いつの間にかやりたかった『生配信パーソナリティ』になれていました。

 

 

これからも、ひっそりコツコツ継続してゆきたい

わたしのプロフィールを読んでいただければわかりやすいのですが、わたしはあまり派手な性格ではなく。本来は地味な性格と見た目。

教室の端っこのほうで、ひそひそと気の合う仲間とニッチな話でもりあがるタイプ。公に出るのであれば、声だけでも満足してしまうタイプ。 だからこそ、今の境遇(好きな人たちだけがわたしの生配信を観てくれている状況)は心地よいのです。

 

https://azumasaori.com/himawarikobo/profile

 

 

正直、表彰されても仕事はふえない

表彰されるからといっても、仕事が圧倒的に増えるわけではなく。単純に個人の承認欲求をみたすだけのようなもの。 それでもひとつの通過地点として、これまでのじぶんからアップデートするためにも、区切りとして受賞をさせていただくことを決意しました。

目の前のおしごとを これからも無理なくコツコツコツコツ楽しめるように続けてゆきたいですね。

この度の大変名誉な賞を与えていただくきっかけになった 縁するすべての方へ…心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

わたしが好きなものが、誰かのすきなものであれば嬉しいなとか

じぶんが自邸を建てるなら… という妄想は止まらないものです。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

先日のInstagramLIVEでもお話した話題のつづきです。

 

 

気になる住宅会社さんというか家があります。

その名も…

『株式会社建築士事務所エクリアーキテクツ』さんです。

愛知県名古屋市を拠点に活動されている建築士事務所さん。この会社さんを知ったきっかけはInstagramだったのですが。この世に数ある建築会社さんの中でもわたしの大好きな尊敬する会社さんのうちの1つです。

深い深い軒。無機質な灰色を基調とした基本色。無垢の木質がほどよく占める室内。洋風でも和風でもない、言葉に言い表せない家。 ここで建築設計されている方も、HPにはちらりと載っているのですが世界観がじんわりにじみでています。

とっても好きです。

 

 

シンプルな家とは

例えば「シンプルな家が好きです」という言葉にはいろんな解釈があって。単純に白い外観の家なのか。作りこみのない単純な家なのか。動線が短距離な家なのか。

一言にシンプルな家といっても、本当に例えはいくつにもなりますよね。シンプルって、ある意味恐ろしき言葉です。笑) シンプルの意図するところはぜひ、『写真』をつかって情報共有してみたいところです。

 

 

わたしが好きなものが、誰かのすきなものであれば嬉しいなとか

図録
図録

話は飛ぶのですが、わたしは美術館やその期間限定の展示会へくり出すことも好きです。 わたしがこれからもわたしらしく温めていきたい…言葉に表せない体験を重ねています。

すぐに忘れてしまうともったいないので、こうして図録を買うことも多いです。いつか、じぶんの好きなものが、誰かのすきなものとして一緒に盛り上がれる日を夢見ています。

今日は土曜日ということで、どこかエモさの残るブログとなりました。照)

 

 

今後行ってみたい美術館たち

草間彌生美術館

チームラボ お台場

 

 

Twitterはブログの元ネタ発信中

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

ひまわり工房に資料請求すると、いろんな秘密を楽しめる。

雑貨屋さんに興奮する、わたしあずです。ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

先日、施主のuさま宅を訪問していた帰りに、u無事さんに教えていただいた場所が素敵すぎたので紹介します。そんなそんなお話です。

 

 

姫路・青山にある素敵なショップ

和の要素やら海外の要素まで。幅広く扱われているセレクトショップ。手ごろな価格から贈答用のお品までそろっているので、これはリピートまちがいなしの隠れ家。

https://twitter.com/azyu_azu/status/1144530227176955904


OSMUND DRIVE
http://www.osmund-drive.com

車だと、サンシャイン青山の向かいにあるので、便利◎

見逃しそうですが白い三角屋根の建物が見えたらそこです!

 

 

 

スイミーが好きでして。照

お店の中は撮影NGなので購入品をチラ見せ。いやぁ、こういうのは個性が出ますねぇ(*‘∀‘)

そうです。言わずもがな、スイミー! 小学生の頃に音読をしたのが懐かしいです。そういえば今も小学2年生の時に国語で習うそうです。(友人あそぱんまん情報)

 

 

できれば代筆ではなく、本人の手描きがいいよね。

お家を手掛けた後に施主さんからいただくお手紙や感想。そこには、よくこんなことが書かれています。

『はじめてひまわり工房の資料をとりよせた時、私好みの家を作られているなと思ったのと同時に、 びんせんやマステにニヤニヤしゃちゃいました。』 と。

これって、資料を取り寄せた方にしかわからない感覚なのだと。

スイミー
スイミー

こういやって、資料請求や施主さんにお手紙を書くことがあれば… この便箋に、このマステ。 …というふうに、毎回くだらないようなことにまで手をかけています。 こういう妄想時間が自己満足なんだけどもすごく幸せ。

むだだとか非効率だと人は言うかもしれないけれど、まぁ終業後だったら、誰もなにも言わないし良いということにしよう。

じつはこのほかにも資料請求をいただいた方には秘密が隠れているので、気になる方はひまわり工房へ『資料請求』してくださいね(*‘∀‘)

 

➤➤ 資料請求はこちらのページからどうぞ

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

27歳社会人です。建築士になるためには、どうすればいいでしょうか?

建築を志すひとを応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramやメールには、建築を志す方から相談が寄せられています。今日は、20代後半の方からいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

 

質問相談『27歳社会人です。建築士になるためには、どうすればいいでしょうか?』

(実際のメッセージがこちら)

はじめまして。建築に興味のある27歳の元社会人です。

仕事を辞め、自分のしたいことは何かと考えていくうちに、小さい頃から物作りが好きであったこともあり、建築士になりたいなと思うようになりました。

自分の悩みは一級建築士をとるためには大学で学ぶべきか、専門学校で学ぶべきか、どちらがいいのかということです。

卒業時に32歳になるという年齢的な問題や建築士資格も在学中に取れないことから、二級建築士や他の資格が取れる専門学校へ行くべきなのかとも考えています。

しかし、さまざまな経験ができる点では 大学進学の方が大きなメリットとなり、今後の建築士としての活動にも影響をするのではないかと思っています。自分のような年齢の人が大学で建築士の資格を目指すことは無謀でしょうか?

 

あと、文系からでも建築士を目指せる大学(近畿大学や関西学院大学など)があると聞いています。

数学物理ができない人でも授業についていき、建築士の資格をとることは現実的に可能でしょうか?

 

突然、長い質問をしてしまい申し訳ありません。仕事でお忙しいとは思いますが、返信よろしくお願いします。

なるほど~! 早速答えていきましょう。

 

 

まず確認したいこと。

  • 建築業界で、どんなことをしたいのか。
  • 建築士資格を所有しないと仕事が始められない職場なのか。
  • 建築士資格の取得は、働きながら目指すのも現実的。
  • 大学卒にこだわる理由とは。
  • どんな仕事観なのか。

 

 

いきなり結論をいうと…

大学卒を目指すというよりは、職業訓練校(or専門学校)に短期集中で通って、建築業界就職。

その後、建築実務経験を重ねながら建築士資格を目指すほうが 業界適正もわかるのではないかと判断します。わたしは。

根拠や理由、背景はつぎのとおりです。

 

 

建築のしごとは、資格がなくてもスタートできる。
同時に、資格以上に、実力的な業界。

相談者さんの年齢が27歳。学業を始めるのに早いも遅いもないと言いたいところです。

実際、業界は違いますが、『看護士』として仕事をするためには国家資格を所有していないといけないといいますよね。 そのために、出産後や子育てがひと段落した後から専門学校へ通い、資格取得を目指し、就職する方もいます。

一方で、建築のお仕事は多岐にわたるなか、じつは国家資格(例:建築士)の所有が強制というわけではありません。 ※例えば第三者として建築確認申請や許可を出すような決裁者は必要ですが、職種によっては資格取得必須ではありません。

また、資格取得を目指すことなく、業界をけん引している偉業者も大勢います。『建築業界って資格以上に、実力的な業界なんだな…』って、わたしは社会に出てから知りました。汗)

『資格は足の裏の米粒』 とはよく言ったもので。取得しないと自分自身は気持ち悪く感じるんですが、取得したからと言ってご飯を食べていけるわけではありません。 会社や組織内で仕事が回っていないと、資格は単なる宝の持ち腐れです。泣)

なので、学業から建築を学んでいくよりも、例えば『職業訓練校(建築)』にて短期間集中型で建築知識を深めたり、『実務経験を積みながら資格取得をめざす』のが 年齢からひもとくと賢明なのかなと思います。

 

 

建築業界でどんなことをしたいのか

『建築業界でどんなことをしたいのか』 営業? 設計? 現場管理? 検査員? コーディネーター?

このあたりのイメージが湧いていれば、時間やお金を棒に振ることなく現実的に『建築士になる』という夢は叶えられるのかもしれません。

 

実際、業界ではどんなことができるのか。 このブログ(下記)は文系学生にしたためたものですが、かなり参考になると思います。↓↓

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4395

ご質問にあった、『文系でも授業についていけますか』といったあたりは、この↑↑ブログにてまとめています。

 

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

時間はみんな平等に24時間。だからこそ、与えられた時間に何をするか。『正解見つけ』『まちがいさがし』をするのではなくて、一つ方向性を決めて行動してみると、次の行動への道しるべになるものです。

 

 

Q.27歳社会人です。建築士になるためには、どうすればいいでしょうか?

A. つぎのことを自問自答してみてはいかがでしょう。

  • 建築業界で、どんなことをしたいのか。
  • 建築士資格を所有しないと仕事が始められない職場なのか。
  • 建築士資格の取得は、働きながら目指すのも現実的。
  • 大学卒にこだわる理由とは。
  • どんな仕事観なのか。

少し回答の着地点というか方向性ずれましたが。汗) 私がお伝えしたいことは以上です。

 

 

53分語りつくしました。汗)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

じぶんの好きなことは、どうやら相手に伝わりやすい。(#あずブレンドのお話)

珈琲が好きな、わたしあずです。リラックスできる家研究所、 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

わたしがオリジナルアイテムをつくるなら… じぶんが好きなものがいいな。そして手に取ってくださった方が思わず笑み浮かぶことができればいいな。 そんなことに思いをはせながら、大阪高槻市にある島珈琲さんオリジナルコーヒーをつくりました。販売開始5日目にして、ぶじに完売しました。今日はそんなお話です。

 

前置き。あずブレンドについてはこちら

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/6758

 

 

異業種のお商売から学ぶこと

あずブレンド販売
あずブレンド販売

今回、在庫をどれほどもつべきか悩んだ結果、最低発注個数にしたんです。その数『1000袋』。 1000袋!多いなぁと思い、大半はひまわり工房でお客さんにお出しするコーヒー在庫にしようと思っていたんです。 あとはスタッフが休憩に飲めるようにしようかと。。

ところが販売開始してみてびっくり。 即日で500袋が売り切れました。(※未決済の方がいるため、累計個数はまだ未確定)

買い手は、わたしのことをよく知ってくださっている方ばかりかなと思っていたら、『島珈琲さん』のお知り合いの方もいらっしゃる印象。改めて、島さんのお人柄とファンとのかかわりの深さを 実感するのでした。

 

なお、小売りの利益率ってなじみがなくて… 安くしすぎたなぁと…思ったり思わなかったり…。汗)

とにもかくにも、お試しでのんでいただいたお施主さまに『あずブレンド珈琲の感想』を聞くと… 『美味しい!!!!』の声ばかり。ホッとしています。

ご来店されているお客さまにお出ししてみたところ、今まで無表情だった方にぱあっと笑顔が生まれたり。不思議な心地を感じています。 やっぱり『じぶんが大好きなこと』を伝えてみると想像以上に伝わるのだなと。そして思いがけない『信頼』が生まれることを感じるのでした。

家づくりって、簡単に買えないからこそ、商談中の方との間に信頼が生まれたことが、じつは一番嬉しい出来事なのかもしれません。

 

 

購入者のお声たち(まずはTwitterから)

Instagramにもたくさんいただいているのですが、まずはTwitterでのレポートをまとめてみました。

嬉しい!!!嬉しすぎる!!!

 

 

販売サイトありますが、完売しました。汗)

おかげ様で完売となりました。 事務所に少しだけ在庫を残しているのですが、これは来客の方にお出しする分としています。

あずブレンド10袋
※あずブレンド20袋セットもありました。

 

※もし、今後続編があれば通知されるようなので、ぜひBASEサイトでお店のフォローをしていただけば嬉しいです。

ひまわり工房のアイテムショップ(BASE)

 

 

あらためて、新しいチャレンジにお疲れ様を言いたい

焙煎を担ってくださった『島珈琲さん(バイセン)』には、特に感謝を伝えたいです。バイセン、ありがとうございます!!

あずブレンド販売
あずブレンド完売しました!

これからも、じぶんの感性は大切にしようと心に誓った出来事でした。 まずは、新しいチャレンジに臨んだ自分、おつかれさま~!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

アイデアが湧く珈琲、『あずブレンド』を販売スタート。甘くてフルーティな香りをどうぞ。

珈琲が好きな、わたしあずです。リラックスできる家研究所、 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

わたしがオリジナルアイテムをつくるなら… じぶんが好きなものがいいな。そして手に取ってくださった方が思わず笑み浮かぶことができればいいな。 そんなことに思いをはせながら、大阪高槻市にある島珈琲さんオリジナルコーヒーをつくりました。いよいよ販売。今日はそんなお話です。

 

あずブレンドについてはこちら

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/6758

 

 

焙煎アーティスト島さんによる、『あずブレンド』の解説

https://blog1.shima-coffee.com/?p=20453

 

 

 

販売ページはBASEのみ

今回はBASEというショッピングサイトを使って販売します。とはいは初めての試みなのでもたつくことがあるかもしれません。。

できる限り、万全を努めてのぞみみます…!押忍!

 

 

『アイデアが湧く珈琲』

●10袋セット/20袋セット ※2パターンでの販売
●表示価格は、送料別。
●独特の甘みと香りが印象的。その後、コクと少しの酸味が漂います。
●1杯飲んでみると、アイデアが湧いてくる そんなイメージで制作しました。
●焙煎:島珈琲さん(大阪高槻)

●配送:10セットバージョンの場合、レターパックライト(対面ではなく郵便受け)
●留意点1:納期約1週間。配送方法の変更は、原則応えられません。
●留意点2:個包装としていますが、贈答箱は用意できません。ご自身でお願いします。

 

 

どうでしょうか??(*‘∀‘)
香りをぜひ召し上がってください。

控えめにいっても『最幸に美味しいコーヒー』をお楽しみに~~!

 

 

販売サイトはこちら

※BASEサイトへ飛びます。

ひまわり工房のアイテムショップ(BASE)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

アイデアが湧く珈琲、『あずブレンド』を販売します。甘くてフルーティな香りをお楽しみに。

珈琲が好きな、わたしあずです。リラックスできる家研究所、 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

わたしがオリジナルアイテムをつくるなら… じぶんが好きなものがいいな。そして手に取ってくださった方が思わず笑み浮かぶことができればいいな。 そんなことに思いをはせながら、大阪高槻市にある島珈琲さんオリジナルコーヒーをつくりました。今日はそんなお話です。

 

 

焙煎アーティスト「島」さんとの出会い

今回、オリジナルブレンドコーヒーを生み出すにあたり、島珈琲さんにご協力いただきました。

焙煎アーティスト 島さん
焙煎アーティスト 島さん(HPから)

島珈琲(しまこーひー)

大阪府高槻市(高槻以外にも店舗あり)で自家焙煎をされている店主さんで、日本で唯一の『焙煎アーティスト』なる方です。

じつは、昨年9月からわたしが半年通っていた経営塾エクスマ塾にて、島さんとは時間を過ごすことが多くありました。寡黙で誠実でTHE職人さん。一方で、時に戦国武将のことやコーヒーのことなど好きなことを話はじめると またたく間に笑顔がやまない一面ももつお方。

コーヒーの知識は驚くほど広く深く、書籍も出版されています。(もちろんわたしも持っています♩) コーヒーの知識超初心者であったわたしにも、丁寧に解説してくださいました。

そんな島さんとは、過去に意外な出会いがありました。 遡ること7.8年前でしょうか。 当時大学生(もしくは卒業したての頃)だったわたしは、茅葺き古民家再生プロジェクトにてリーダーを務めていました。 度々、見学者はいたものの、そこで偶然見学に来られたのが 当時『木材古材をつかった店舗を計画されていた 島さん』だったのです。

そんな不思議な巡りあわせがあったのです。

 

 

 

 

 

 

あずブレンドの制作過程

2月からはじまった制作。島さんとは何度かやりとりさせていただき、ぶじに完成となりました。制作過程もちらり。

もともとDIYや何かを ゼロから作り出すことが好きなので、この過程が本当に夢のように楽しい出来事でした。叶うなら第二弾またやりたい。笑)

 

 

あずブレンドは、甘くてフルーティ

島さんが、とても丁寧にブログに書いてくださいました。島さん、本当にありがとうございます!!

あずブレンドは、比較的のみやすいコーヒーだとわたしも感じています。ぜひ島さんのブログを読んでみてくださいね♩☟

甘くてフルーティ あずブレンドはテイストはこんな感じ

 

 

 

あずブレンド、ロゴが完成しました!

なににでも意図をつけたがる癖があるわたし。今回のロゴにもコンセプトを考えてみました。

  • 2種類のお客さんと紡ぐ幸せ
    →外側の輪は全国ファンの皆さま
    →内側の輪はリアルな施主の皆さま
  • ご縁は回りつづける
  • ボーダー服の私、繋いでゆくよ
  • 焙煎は島さん(@shimacoffee

つたわっているのか、いささか不安ではあるのですが、自己満足とします。笑) また、裏テーマとしては、『アイデアがわくコーヒー(COFFEE WITH IDEA)』としています。 わたしが日頃家づくりで発信しているアイデアたち。これを全国の方も共感して採用してくださったりしています。

『このコーヒーを飲んでいたら、ふと妙案が浮かべばいいな』

『なやんでいることがふと解決する、糸口がみつかればいいな』

などなど、そんな想いをこめてみました。

 

 

 

販売ページ公開は2019年6月13日

今回はBASEというショッピングサイトを使って販売します。とはいは初めての試みなのでもたつくことがあるかもしれません。。

できる限り、万全を努めてのぞみみます…!押忍!

6月13日(木)20:00頃にページURLや詳細を公開予定です。

※このブログや各SNSにて

※同時に販売開始となります。(数量70セット限定)

 

 

四国のみなさん(TSUKIICHI BOYS)にも飲んでいただきたいな(*‘‘)

控えめにいっても『最幸に美味しいコーヒー』をお楽しみに~~!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

『短パンフェス』という、心から心躍るフェスに行ってきた。

長野県へひとっとびしていました。ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

長野県へは、新幹線とレンタカーを使っていきます。なかなか旅感のある距離感。長野県へ友人たちを訪ねたお話です。

 

 

旅友とごいっしょに

今回は約1年ぶりとなる旅のお友達『こっちゃん』さん。

前泊を愛知県豊橋でさせていただき、朝7時に豊橋を出発するというなかなかなスケジュール。汗) とはいえ、道中ではなかなか絶えない話題でもちきりに。やはり1人よりも2人のほうが旅が豊かになるのは言うまでもありませんね。

 

 

イベントは出店者と参加者がいっしょに造り上げるもの

ぶじに到着した先にあったのは『短パンフェス』という、おまつり。 短パンをはいて楽しむのおまつりではなく、「短パン社長」という1年で365日短パンを愛してはき続けているアパレル会社の社長さん主催のイベント。

全国各地、有名なお店(SNS界隈では超絶有名なお店が軒を連ねる)やパフォーマーさんたちが出店されていて、わたしも大興奮。

 

 

 

天気関係なく熱くなれるイベントでした。

今回はあいにくのお天気だったんです。ふつうだったら、「雨だしすぐ帰ろうか」となるところ、『むしろ、もっと盛り上げたい』となるのが不思議ですが本当のおはなしです。

とってもたくさんの方と時間をすごせて。わたしは出店者ではなく参加者の立場なんだけれども、もはや大充実の心地。

あんなにもみんなが『盛り上げたい!』と思えるイベントって、ここ最近で体験したり観たことありません。少なくともわたしの参加したイベントでは。 それくらい、熱のあるあついあついイベントでした。 こうやって何事も『主体的』にとりくんだり行動したりすると、本当に面白さや充実を得られるんですね。

 

短パンフェス
短パンフェス

ごいっしょしてくださったこっちゃん、ありがとう! なかなか日頃会えないからこそ、じっくりとお話することもできて、本当に楽しい旅でした。

番外編として、宿の話もしたいのですが、これはまた後日談にとっときます。

 

主催者の短パン社長、関係者の皆さん、参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした(*‘∀‘)!!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。