ナチュラルな家を考察したい、わたしあずです。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。《プロフィールはこちら》
こんな質問がありました。
質問をいただきました
(以下質問者 sさん)
安らぐ家にする時にポイントはありますか?? 今はモノトーンな感じの家なんですが、ナチュラルな雰囲気になるようにするには、どうしたらいいんでしょうか?
うまくいえないんですが色味のせいか気分が滅入る家なんです…。よろしくお願いします、楽しみにしています。
ふむふむ。状況をまとめると…
✓ 家に安らぎがほしい。
✓ 現状、モノトーンな感じの家。
✓ 色味が気になってしまう。
✓ ナチュラルな雰囲気になるようにしたい。
それでは、答えていきましょう!
そもそも、ナチュラルな家ってどんな家なのだろう?
質問者さんが言われている『ナチュラルな家』という考え方。とらえ方は様々ですよね。例えばこんな感じでしょうか?
✓ 自然素材で包まれたお家
✓ 木なり色を多用したお家
✓ かわいらしいお家
#ナチュラルハウス で調べてみた(instagram)
各社インテリア建材メーカーさんも、ここ5年くらいで急激に商品の世界観を変えてきていますね![ナチュラル]という言葉の定義もかなり多様化していっていますね! とらえ方が難しくなってきているのも事実です。
ひまわり工房の『ナチュラルな家』の定義とは。
子ども室
子ども部屋
ひまわり工房の標準仕様は、全居室が『無垢床』。 杉材・栗材・松材などから選んでいただいています。個人的にオーク材は好きなのですが、これは高価なのでね…汗)足元から感じる自然素材の価値。ざらつきや柔らかい堅いを足から感じていただけています。
まずはインテリアで変えてみる
質問者さんは『現在、モノトーンの雰囲気で色が滅入る…。安らぎがほしい』とおっしゃっていますね。 例えば、まずはインテリア次第で ある程度は雰囲気を変えられるものですが、方法論を箇条書きにしてみました。
✓ 白ではなく、オフホワイトなど少しくすんだ色を意識的に使う
✓ 内装建具がモノトーンの場合、ウォールステッカーを貼ってみる
✓ DIYできそうなら、壁紙をじぶんで貼りなおしてみる
『外観がモノトーン、内観がナチュラル』これはよくある
外観と内観は必ずしも一致しなくて良し。
内観は、木なり感を大切にした家
上の写真2枚、同じお家なのです。外観からは想像がつかないのですが、内観は木なり感を大切にしたお家です。かわいい系とは言いませんが、これもまた『ナチュラルな雰囲気』といえますね。
外観と内観が一致するのも、もちろん良し◎
外観と内観が一致するのも選択肢
リビング内観
上の2枚は、外観と内観が一致する『ナチュラルなお家』。かわいい感じを大切にした暮らしですね。7年前くらいでしょうか。かなり懐かしんでおりますわたし個人的に。
おかれた状況で何ができそうか。
ご質問者さんが気を揉まれる そのお気持ちもわかります。とはいえ建物ハードの部分を大まかにやりかえようとするのは大ごと…。そうなると、今やれることは、いじれる範囲でインテリアをDIYしてみることでしょうか。
お金をかければかなり思い切ったことができるかもしれません。とはいえ、衝動的なものなのか、一生涯後悔することなのかを考えてみると、答えがみえてくるのではないでしょうか。 穏便に解決できますように。
今日の記事を読んだ方へオススメ記事
土地探しは、全条件パーフェクトではなく、受け入れられるかが大切◎
相場よりも少し安い『細長い土地』を購入するときの留意点。
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram

↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。