階段には、小窓を少々。そのわけは?
階段についていろいろと考えている、私あずです。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。
今日は、階段にある『窓』について、まとめてみますね~!本来なら、階段に窓ってもったいないようにも感じる…。 とはいえ、小窓を少々計画するメリットもあるので触れますね♩
階段に小窓を少々の特徴


⚫︎日中は電気いらずになる。
→真っ暗な階段の入り口は…少しツラいね。
→一応明かりも確保できるように、照明位置も大切。
⚫︎季節のいい時は風をとりこめる。
→ただし、外からパジャマ姿が見えるとアレなので、かすみガラス(すりガラス)にしてるほうが良い場合あり。
→外から窓越しに…我が家がどういう風に見られるかも大切やね。
ちなみに、こちらのブログもオススメ
https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/5999
階段の種類が知りたい方は、こちらのブログもオススメ
https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/5241

すべて、暮らしのヒアリングをもとに決定しています。 まずは、お気軽に無料相談会へお越しくださいね~~♩
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!