サンルーム

花粉症の人は、今の時期の『洗濯物干し』どうしてる?

花粉症の人も、そうじゃない人もこんにちは。人間いつかは発症するもんだと信じているあずです。私、あずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。外干し生活から卒業してもう何年も経つわたしです。
さて、花粉が飛散しまくるこの季節。天気はいいけれど外干しか否か悩みますよね。 一般的に、南側の日当たりがいい場所は、居室を計画することが多かったけれど… 近頃は少し様子が変わってきたなぁと。
『花粉症もちなので、できれば中外両方で干せるようにしたい…』
そんな声が増えてきました。汗)今日はそんなお話です。

室内 室外物干し事例4選

2階南側に4.5帖のサンルーム

サンルーム2階
サンルーム2階
サンルーム2階
サンルーム2階

 

脱衣場延長にドライルーム

洗濯兼物干し室
洗濯兼物干し室

 

屋根付き室外物干し場&室内物干し場とつながる

外干し
外干し
室内物干し
室内物干し

 

洗濯専用部屋

洗濯兼物干し室
洗濯兼物干し室

 

 

洗面脱衣室とつながる物干し部屋

室内物干し(脱衣室となり)
室内物干し(脱衣室となり)
室内物干し(脱衣室となり)
室内物干し(脱衣室となり)

 

 

 室内物干しメリット

サンルーム
廊下の延長にサンルームを計画。

⚫︎季節関係なく物干しすることができる
⚫︎とくに、梅雨や冬の乾きにくい時期は重宝

ほんの3年前までは一般的に、南側の日当たりがいい場所は、子ども部屋や寝室などの個室を重視する計画することが多かったのですが…近頃は少し様子が変わってきたなぁと。

南側の日中明るい場所には、『個室よりもサンルームを作って~!』という声が急増しているのを実感します。その方たちに理由は、先ほどまとめた通りです。
※上にまとめた[バルコニー不要者のリアルな声]参照。

 

サンルーム
南側に面して個室がない家。アイアンバーを使って、布団も干せますね。

サンルームでは、主に日常の室内干しがメインの使用になるのですが、同時に、子どものフリールームとしても使えるようにというオーダーが多いですね。簡易なパーテーション(ex.ロールスクリーン)があれば物干し感は見えないようにできますしね。留意点として、サンルームをつくるということは、床面積もそのぶん増える傾向にあるので設計は計画的に~◎

 

 

室内物干しデメリット

⚫︎床面積が大きくなる(コスト高)傾向
⚫︎通路の延長に作る場合は、洗濯物見えちゃう(視線)問題がある。→来客時はロールスクリーンなどで仕切ってしまうのもアリ。

 

 

 

大切なこと、おまとめ

①どこに干すのか

②どれほどの量を干すのか

③24時間干しっぱなしなのか、一定時間?

④余力があればこうやって、物干し専門の部屋を作ってあげると、イチイチ来客の目線を心配しなくてもいいねー!コスト高にはなるけど。。泣

⑤乾き感も変わるので、風と光が入る場所がいいねー♩

⑥サンルームと呼ぶほかに…ドライルームとか、物干し部屋とか、家事室、ユーティリティと言ったりしますよ〜!

⑦フリースペースとして有効に使えるようなら、一石二鳥だね。

 

結局のところ、花粉の時期は悩ましい!笑) なにを優先させるかが大切!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

木製キッチンってシミができやすい? お手入れはどうしたらいい?

メンテナンスのしやすさが大切だと思う、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。今日は、溜まってきている『暮らしづくり相談』についてお答えしていきます。

 

木製キッチンについて、施主さまから質問をいただきました。

(ご質問内容☞)木製キッチンって、使い勝手どうでしょうか?シミとかが気になります。。

ポイントは、3つ

  1. 木製キッチンの使い勝手は?
  2. 水はねした時、木部にシミができやすいのか?
  3. 木部の日々お手入れはどうしたらいいのか?

というわけで、答えていきましょう…!

 

 

木製キッチンの使い勝手は?

キッチン高さ
ウッドワン 木製キッチン
  • カスタマイズして出来たオリジナル品は、存在自体かっこいい。扉が無垢材仕上げというだけで、生活感がにじみ出にくい。
  • メーカー既製品(ex.ウッドワン)は、無垢ではないメーカー既製品との使い勝手差はほとんどない。

 

 

水はねした時、木扉部分にシミはできやすいのか?

キッチン高さ
グースネック水洗(Jの字みたいな形の水栓)
  • 水はねは必ずありますよね。最大の配慮ポイントは『水はねしにくい水栓選び』と言っても過言ではありませんね。
  • キッチン木部扉には、撥水効果のある『ウレタン塗装』で仕上げると、比較的水はねを気にしなくていいのでラク。 とはいえ、日々の拭き掃除は木部が見た目よく長持ちする秘訣。
  • もしも木部がすぐに傷んだら…と考える慎重派や経年変化拒み症さんには向かないかもです。

 

 

木部の 日々のお手入れはどうしたらいいのか?

キッチン裏から
キッチン裏から

『仕上げの塗装が何であるか』で方法は決まりますね。例えるのであれば、ウッドワンの無垢のキッチン。『ウレタン塗装』であることが一般的なので、お手入れは比較的ラクチン

水弾きするので、日常のお手入れはほぼ不要ですね。とはいえ、油がよく飛ぶ場所はこまめに水拭きしてあげたほうが 新築状態を維持しやすいです。

また、取っ手部分は最もよく触るので、どうしても黒ずみができやすいのも事実。気になる方は、がっつり取っ手を握れるものにしたほうがよさそうです。

ウッドワンのキッチン
ウッドワンのキッチン
ウッドワンのキッチン
ウッドワンのキッチン

 

 

大切なこと おまとめ…

①無垢キッチンの需要はある。メーカー既製品だとウッドワン製が有名。

③木部カウンターはウレタン塗装仕上げだと、水はねしても気持ち安心。とはいえ日々、拭き取る配慮は忘れずに。

④水はじきしない水栓はないので、水はじきしにくい水栓を選ぶか、ボウルに直接つけられるものを選ぶと無難。

 

 

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

【復習用】2019年3月22日のinstagramLIVEで紹介した、アイデアたち

instagramLIVEが好きな、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。今日は、LIVEで紹介したアイデアたちを一挙まとめてみました。

協力ブログ:有限会社クリンシア 中堂薗歩美さん

 

 

五徳の掃除方法を徹底解説!
五徳掃除に必要なものとお掃除手順

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2019/03/20/%E4%BA%94%E5%BE%B3%E3%81%AE%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81%E4%BA%94%E5%BE%B3%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E3%82%82/

 

 

ギトギト油汚れまみれの換気扇のお掃除にピッタリな
お掃除クリーナー『グリルクリア』

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2018/06/27/%E3%82%AE%E3%83%88%E3%82%AE%E3%83%88%E6%B2%B9%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%BF%E3%82%8C%E3%81%AE%E6%8F%9B%E6%B0%97%E6%89%87%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%81%AB%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%BF/

 

 

『酢』でお掃除!気をつけてもらいたいポイントと
お掃除にオススメな酢の種類

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2018/10/16/%E3%80%8E%E9%85%A2%E3%80%8F%E3%81%A7%E3%81%8A%E6%8E%83%E9%99%A4%EF%BC%81%E6%B0%97%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/

 

 

【浴室掃除】なかなか落ちない水垢とカビをキレイに落とす掃除方法

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2019/01/11/%E3%80%90%E6%B5%B4%E5%AE%A4%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%80%91%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8B%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%84%E6%B0%B4%E5%9E%A2%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%92%E3%82%AD%E3%83%AC/

 

 

炭味のうまい棒!と見せかけて
水垢を激落ちさせるお掃除アイテム『パミスティック』

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2019/01/24/%E7%82%AD%E5%91%B3%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E6%A3%92%EF%BC%81%E3%81%A8%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E6%B0%B4%E5%9E%A2%E3%82%92%E6%BF%80%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%95%E3%81%9B/

 

 

落ちない汚れと格闘しなくて済む!
汚れに合った洗剤の選び方

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2019/02/05/%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%84%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%A8%E6%A0%BC%E9%97%98%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%81%E6%B1%9A%E3%82%8C/

 

 

【トイレ掃除】トイレの汚れは臭いの元!?
換気扇、壁、床、便器、排水管の汚れを落とし
臭わないトイレにする方法

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2018/11/28/%E3%80%90%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%80%91%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%81%AE%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%AF%E8%87%AD%E3%81%84%E3%81%AE%E5%85%83%EF%BC%81%EF%BC%9F%E6%8F%9B%E6%B0%97/

 

 

意外とかんたん!網戸掃除、サッシ掃除に必要なものとお掃除手順

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2019/03/18/%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%EF%BC%81%E7%B6%B2%E6%88%B8%E3%81%A8%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA/

 

 

あまり知られていない
『アルカリ電解水クリアシュシュ』の誕生秘話!!

 

https://cleanxia.jp/zonochan_blog/2017/06/17/%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8E%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E6%B0%B4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B7/

 

 

協力ブログ:有限会社クリンシア 中堂薗歩美さん

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

消費増税 が伴う新築購入の場合、主な支援策は? お得なのは…

消費税増税について話しておきたいわたしです。ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

3月。住宅業界が異常にガサガサしているのを感じます。そう…4月のご契約からは基本的に『消費税10%』になるのでね。今日はそんなお話です

 

消費税はいつから10%へ増税するのか?

消費税増税に関する記事
消費税増税に関する記事

安部首相が表明されているところの情報では、2019年10年から増税するというそうな。経過措置として、2019年3月31日までに建築請負契約をすると、完成時期が増税後(2019年10月1日以降)だったとしても、原則8%適用で住宅購入ができるんですよね。

うーん、言葉にすると難しいですよね。住まい給付金ページでわかりやすく図示されていたので引用させていただきます。

消費税増税スケジュール
消費税増税スケジュール

ひまわり工房でご建築される方の平均的なタイムスケジュールをお話すると、初めて出会ってから約6カ月~10カ月で引渡しをすることが多いですね。 1月に出会ったら、6月~10月頃にはお引き渡しをするイメージです。

土地が無かったり地盤改良があるなど、条件が複雑であるほど長期化します。

 

 

10%で家を買うと、どれだけ負担額が増えるのか?

日頃、ほぼ毎日暮らしの相談会を行っています。最近よく聞かれるのが『10%にあがると、単純にどれだけ別に支払うのか?』という質問。

  • 例えば、住宅購入費用が2000万円の場合2%増=40万円増
  • 例えば、住宅購入費用が2500万円の場合2%増=50万円増

とはいえ、純粋に住宅購入費用以外にも、様々な費用がいるのが家づくりあるある。諸費用だったり、家具家電を買いなおしたり、引越し費用だったり。それらにも消費税は必要です。負担は大きいですよね。

 
 
 

負担額をフォローしてくれるしくみがある

※下記、確定ではないですが、方針は定まっているようです。(2018年10月18日現在)

消費税10%での住宅購入時には、住まい給付金の補助を申請することもできます。8%への増税があったときから継続している制度で、所得に応じて&持分割合に応じて補助額が決まります。

住まい給付金ページでわかりやすく解説されています。

 
 
 

消費増税 が伴う新築購入の場合、主な支援策は…

🗣住宅ロ-ン減税が3年延長
🗣すまい給付金が上限50万
🗣住宅ポイントが上限35万発行
あれ? 条件にもよるけれど、ひょっとしたら増税後に購入したほうがお得になってやいないか?!気のせいではないよね?!
👉2019年4月以降契約で、なおかつ10月以降引渡しが対象◎

👉要するに、損はない。 が、いまだ消費増税の関連税制法案が確定したわけではない。

おいでませ、ひまわり工房へ~!
おいでませ、ひまわり工房へ~!
慌てずにじぶんたちのペースでという方は、それも賢明な選択肢だと思います。 どういう形であれ、ご相談の際にはぜひご指名くださいませ~~!

 

 

暮らしの相談会は 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

思い描く家が、想定よりも200万円くらいオーバーする時に見直せるポイント

建築的コストダウンについて、改めてお伝えしたい、わたしあずです。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。《プロフィールはこちら》

 

家づくりには予算がある

お金

予算のない家づくりなどありませんよね。だれしも上限が決まっているわけで。2000万円のお家なのか、2500万円のお家なのか、3000万円のお家なのか。 思い描く家がいくらくらいなのか、なかなか想像つかないものだと思います。

ヒアリングをさせていただいても、必ずしも予算通りにいくことは少なく、誰しもが『何かしら譲歩しながら』身の丈にあう家を検討していくものなんだと思います。

 

 

予算より200万円くらいオーバーする時、建築的に見直せること

下記の建築的項目を見直してみましょう。(一例)

  • 屋根の形状をシンプルに変える(切妻ではなく片流れに)
  • 総二階建てにしてみる
  • 外壁材を金属や塗り材から窯業サイディングへ変える
  • 車に乗る頻度が少なければ、カーポートをなくす
  • 玄関ポーチ雨がしのげるくらいの広さする
  • 窓からの布団干しがOKなら…バルコニーをなくす
  • 将来1階で寝るなら、2階のトイレをなくす
  • 2階の子供室収納を大工造作ではなく持ち込みにする
  • 床材を見直す(栗・松・複合フローロングなどへ変える)
  • 窓サイズ小さくしてみる
  • 特殊な開け方の窓ではなく、引違い窓にする
  • ウッドデッキ自作してみる

 

  • 室内戸を引戸からドアへ変える
  • 浴室戸を引戸からドアや折れ戸へ変える
  • キッチン・お風呂・洗面台をメーカー変えたりグレードダウンする
  • 洗面台既製品のものへ変える
  • 開閉しない窓であれば、FIX(開かない)窓にする
  • 断熱材を発泡ウレタンから高性能グラスウールへ変える(推奨しません)

ちなみに赤色の項目はコストダウン額が大きく青色の項目はコストダウン額が小さいです。

 

 

上記のうち、どこまで譲歩できそうでしょうか?

家づくり

もちろん、すべてを譲れる方なんていないでしょう。笑) それは承知のことなので安心してください。冒頭にお話していた『200万コストダウンするため』には、全て譲歩する必要はないのでね。汗)

『これと、これなら譲れる』となった場合、建築会社さんと譲り合いながらどこまですり合わせていけるかの話し合いに期待がもてそうです。

 

 

何を優先するのか。

間取り? 外観? 使用する材料? 性能? コスパ?
それとも… おつきあいしていく工務店?

きっと、設計図ひとつあれば、どこの建築会社さんでも同じような家を建ててくれることでしょう。とはいえ、それはヒアリングという場面を挟んで意図することをわかって建築されるのかどうか。

おもてから見えない隠される場所は、どういう構造になっているのか。(耐久性ともいいますね。

誰が建築をしていくのか。 金額には金額なりの理由があるものです。

 

 

 

注文住宅は、完全予約制の料亭みたいなもの

しかしながらくやしいかな、家というのは時価みたいな側面もあります。(料亭みたいやな。汗)

建売住宅や規格型住宅が『カジュアルレストラン』だとすると、注文住宅は『一品ずつ丁寧に差し出される、料亭』のような位置づけだと、わたしは思っています。時間をかけて食べることを楽しむ場所が料亭ですよね。

お寿司やさん
料亭の板前さんのイメージ

ふだんの生活ではカジュアルレストランでもいいかもしれません。けれど一生に一度のチャンスがあるならば、『じぶんのために、目の前でもてなしてくれる料亭』にて、一度は体験してみたいものですよね。

東姉妹
東姉妹

ひとは、『一度きり』ということには慎重になるものです。一度きりの家づくりを、流されるがままに過ごしてしまうのではなくて、せっかくの一度きりには、じぶんたちが後悔の残らない選択をしていきたいものですね。

譲るところと、譲れないところと。十人十色でいろんな事情はありますが、出来るかぎり、希望に近づけられるようにわたしも努めたいですね(*‘∀‘)!

 

 

今日の記事を読んだ方へオススメ記事

土地探しは、全条件パーフェクトではなく、受け入れられるかが大切◎

相場よりも少し安い『細長い土地』を購入するときの留意点。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

リフォームとリノベーションのちがい

リフォームとリノベーションのちがいについてお話したい、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。最近、リフォームや大型リノベーションのご依頼が続いているひまわり工房です。今日はそのあたりのお話です。

 

リフォームとリノベーションのちがい

キッチンリフォーム事例
キッチンリフォーム事例

➤➤リフォーム

●間取りを変えずに工事すること
●単なる劣化部分の修繕や機器入替

 

➤➤リノベーション

●間取りを変える工事
●構造体だけを活かす大規模工事

 

 

リフォーム・リノベーション希望が増加中。

リフォームBefore
リフォームBefore
リフォーム
リフォームAfter

20代、30代の方でも『両親や祖父母の家を、リフォームして暮らしたい』というご相談がひまわり工房では増加中。 新築ではなく、あえて親族の家をリフォームして住み替えを行うという事例。あくまで一世帯住宅としての利用です。

ほぼ毎日開催中の『無料相談会』では、メリットやデメリット共にお話しています。

 

 

持ち家には、突然の住宅出費リスクは伴う。

お金

子育てまっただ中の状況で『新築を建てる』って、なかなか簡単なことではありませんよね。『アパート家賃と同価格で、新築が手に入る』というキャッチ-な言葉が世間を賑わせていますが、超ローコストに建てれば嘘ではありません。

ところが持ち家をもつと、急な住宅関連出費のリスクをもつことにもなります。

アパートは共益費を支払うことで、住居の経年劣化を大家さんが補修してくれることが一般的ですが、持ち家になると原則自己負担です。。

 

経年変化による、様々なメンテナンス

  • 照明やエアコンなど電化品の入れ替え
  • 住宅設備機器の入れ替え
  • 屋根外壁の定期的な塗り替え
  • 畳や床の張り替え
  • 建具損耗による入れ替え

などなど。照明やエアコンは、一般的にどこに住もうが負担にはなりますが、その他の項目について、持ち家の場合は負担になりますね。

 

 

部分的に住みやすいように、リフォームする。

子どもが独立するまでの間(例:20年間)の家として暮らすのであれば、中古物件をリフォームするのも選択肢です。 もし、両親や祖父母が建てた家であれば、比較的安価で譲り受けられるかもしれませんね。

当時、誰がどんな工事をしたのかという情報の信ぴょう性があるので、心理的にも物理的にも安心です。

そういう前提条件もあって、『使いにくい部分だけ絞ってリフォームする』という若い方が増えています。最低限の先行投資で済むので、これもまた選択肢ですね。

 

 

中古住宅をリフォームするデメリット、課題点は?

1981年5月31日以前の基準を『旧耐震基準』、1981年6月1日以後の基準を『新耐震基準』といいます。 2000年にも大幅に耐震基準が見直された経緯があります。大地震がある度に見直されてきました。

『旧耐震基準』の時代に建てられた建物は、耐震基準を満たしていない可能性が高いので、耐震リフォームを同時に行う事例もあります。 また、『新耐震基準』であっても、2000年以前の住宅リフォームの際は、行政の耐震診断を依頼される方がいます。

中古住宅へ住み替えを行うとき、リフォームを行うときは、築年数や耐震配慮も念頭に置かれてみることをオススメします。

 

 

『いつの時代中心』の家にするか。

そろそろ3年でここまできました~!
お若い方のリフォームも増えてます~

前述したように、『子どもが独立するまでの期間限定で暮らす場所』としてリフォームするのは、たしかに賢明な選択肢です。 子どもが独立した後は、夫婦二人だけの家として再建築したり、減築したり、改築(リフォーム)したりと… 選択肢は広がりますね。

 

 

おわりに。
Twitterは、ブログの元ネタです。

https://twitter.com/azyu_azu/status/1105025697603411968

よろしければ、ぜひフォローしてみてくださいね(*‘∀‘)!

 

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

対面キッチンの『換気扇前の壁』はなくせますか?

キッチンの壁について話しておきたい、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。今日は、溜まってきている『暮らしづくり相談』についてお答えしていきます。

 

キッチンの腰壁について、質問をいただきました。

キッチンについての相談
キッチンについての相談

(ご質問内容☞)『対面キッチンの換気扇の所の壁を無くしたい。無くなれば対面でもいい。※オープンなキッチン。
また、ガードの有る無しでどんな感じで油や匂いがなるのかも知りたいです。』

整理するとポイントは、3つ

  1. セパレートキッチンは蕎麦屋風カウンターにできる?
  2. 対面キッチンの換気扇前の壁はなくせる?
  3. その壁をなくと、においとか汚れってどんなもん?

というわけで、答えていきましょう…!

 

 

セパレートキッチンは、蕎麦屋風カウンターにできる?

っとその前に。セパレートキッチンイメージと 蕎麦屋風カウンターのイメージをば。こちら↓

セパレートキッチンイメージ
セパレートキッチンイメージ
キッチン裏から
蕎麦屋風カウンターイメージ

もしセパレートキッチンの高さに合わせて蕎麦屋風カウンターみたく使うのであれば…… ハイチェア(高さがある椅子)をつかえばできますね。

とはいえ、小さなお子さまにとってハイチェアが理想的かどうかは考えものなので、選択は慎重に…◎

 

 

対面キッチンの換気扇前の壁はなくせる?

まさしく、対面キッチンでなおかつ換気扇前に壁がない事例がこちら↓

キッチン高さ
キッチンカウンター含む全高さ☞約110cm(キッチン高さ90cm)
キッチン裏から
キッチン裏から

換気扇正面に壁がないので、ものすごくオープンな体感。

立上り(ex.15cm)といって、キッチン腰壁をつくるときにこの部分(立上り)を高くすればするほど、作業する手元が隠れます。とはいえ同時に、圧迫感というのも生まれてしまいます。

わたしの感覚ですが、立上りが15cmを超えると圧迫感が生まれがちだなと感じています。 お皿の受け渡しだけなら、15cmより高くても問題ないかもしれません。上げ下げ作業をシミュレーションしてみてから決めるのが良いですね!

 

ちなみに、アイランドキッチンは高さがフラット。

アイランドキッチン
アイランドキッチン

こういうふうに換気扇正面に壁がないときは、汚れ防止のためにガラス仕上げの『オイルガード』を取りつけることも多いですね。透明なのですが…見えますか…?

 

 

換気扇前に壁がない時の においや汚れについて

※ちなみに、換気扇前に壁があるとこんな印象ですね。ちらり↓

スパイスニッチ
換気扇正面に壁がある事例

たしかに、換気扇正面に壁があるほうが、シンプルに排気してくれるので、臭いや汚れも留まりにくいというメリットはありますね。

とはいえ、換気扇正面の壁がなかったとしても冷静に考えてみて。→→最近の換気扇の『強』の排気力というのは、なめちゃいかんですねぇ。音はそれなりにしますが、パワーに驚きます。凄)

汚れについては、せめてオイルガードを取付してあげたいです。 とはいえ慎重に考えたい方は、ガス会社や設備機器ショールームが主催している『体験会』にて検討されるのもアリですね。

 

 

大切なこと おまとめ…

①セパレートキッチンは蕎麦屋風カウンターにもなるけれど、ハイチェア仕様となる場合は使い勝手に注意。

③対面キッチンの換気扇前に壁をなくすことは可能。

④においや汚れが気になってしまう方は、換気扇前をオープンにする選択は慎重に。

 

 

 

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

買いたい土地があるが、バス停と歩道が目の前にある。

歩道はなんのためにあるのか考えている、わたしです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

日頃、いろんなところに現地調査へ出かけるのですが。今回はなかなかファンキーな?現地調査でした。

 

 

現地調査に来てみたらななんと…!

 

歩道にマンホールがありました。歩道の切り下げ(撤去&復旧)には、ギリギリ差し支えないかどうか調査してゆこうと思います。念のために…◎

さらに、ここにきて嗚呼なんということか。『会所』(雨水の出口)まであるやんか。フェンスもドッシリと。なんとなぁく、少々高くつきそうだぁ。

とはいえこの場所、個人的にはお気に入りだなぁ。目の前はたしかに車道だけれど、歩道が広いので安心して暮らしてゆけそうな。

 

 

土地の目の前に『バス停』がある時の注意点

工事前
工事前
バス停前の土地
バス停前の土地(歩道切り下げとフェンスを一部撤去後)
道路を切り下げした事例
歩道を切り下げした事例

もし、車の出し入れが難しい場合、歩道の切り下げとともに バス停あたりにある『フェンス』を一部撤去しないといけません。また、『会所』(雨水の出口)がある場合は、復旧も必要です。

(今回は相生市での事例なのですが)フェンスを短くするなどの工事は、工事前に運営するバス会社への申請が必要になるんです。勝手に工事することはできなくて、建築確認申請にも工事の概要を添付することになっているんですね。

また、工事にかかる費用も通常の外構工事費用とは別に必要となります。なので、早めに想定しておいたほうが 土地を買うときの目安になりますね◎

 

 

ちなみに… バスは何本停車するのか

相生市のバス状況
相生市のバス状況

念のためにバスの本数を確認。……て。 少なぁぁぁあ!!!!泣)
でもでも、慎重に考えてくださいね◎

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

エアコン取付について、よく聞かれることをまとめてみた。

ご新築やリフォーム問わず、よく聞かれるご質問に答えます。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

新築の時、大型リフォームをする時。「エアコンはどこで買えばいいのだろう」というルールはないのですが、気になる方はわたしまで相談してくださいね。今日は、そのほかにもよく聞かれる質問についてまとめてみました。

 

 

Q1.エアコンは、どこで購入するのがいい?

●量販店(国道沿いとかにある大きな電気屋さん)で自ら買う

●その家の電気工事に入る電気工事店(工務店経由)で買う

●移設する(今使っているものを、移動設置して使う)

だいたい、この3つのいずれかであることが多いですね。どれも間違いではないのですが、引越後にすぐ使うエアコンは、その家の工務店者経由で取付してもらうのが無難ですね。アフターフォローの面でも安心◎

➤こちらのブログも参考にどうぞ。『量販店とまちの電気屋さん、どこでエアコンを買うのがいいのでしょうか??』

 

 

Q2.今使っているエアコンを、『移設(移動設置)』してくれますか?

エアコンも家電
エアコンも家電

『移設』も、もちろんお手伝いします。

寝室や子供部屋などのサブ的な部屋のエアコン移設を希望される方はたまにいらっしゃいます。 ですが、次のことを必ずお約束してもらっていますね。(いくつかあるうちの2つを事例に)

①エアコンの新旧問わず、移設時に故障する可能性がある。

②移設がうまくいっても、いざ再び使うときに上手く起動しないことがある。

 

 

Q3.友人or親がエアコン業者です。彼らに取付してもらっていいですか?

もちろん、お知り合いの方でエアコンを取付できる方がいましたら、そちらに依頼しても大丈夫です。

現在、わたしは必ず『エアコンは購入したお店で設置してもらうことを必須』としています。この理由ですが… 過去に、量販店と私との間で『どちらがどこまでの工事やるのか問題』が絶えず、心すさむ思いをたくさんしたからです。。。( ノД`)シクシク…

家電量販店や知人ルートでエアコンを買うのは、安価で魅力的なのですが、『工事日当日の工事オプション』が意外と盲点なことがあります。『え?これってまさかの当日オプションなの?』みたいな。ご留意くださいね。

 

 

 

Q4.すぐに使わない部屋も、エアコンは最初から取付しておくべき?

すぐに使わない部屋の場合、エアコンを取りつけても問題はないのですが、注意点はあります。

取付してから長年ほぼ使わないでいると、『エアコンのガス切れ』が起こります。 いざ数年後に初めて使おうとしたらピクリともしないなんてこと… 何度もありました。。泣)

すぐに使わない部屋の場合も、建築と同時に取付していいのですが、必ず試験運転をシーズンごとに行われることをススメます。 あと、『夏冬の帰省のときのみ』に使うのであれば、それよりも数日前には試験してみてくださいね~!

 

 

 

Q5.エアコンは将来取り付けたい。でも今のうちに事前に壁に穴(配管用の穴)を開けてくれますか?

答えはNOです。。

『エアコン購入店で、壁開口も行う』を必須としています。これには、理由があって。 壁穴寸法にも実は大小さまざまあります。高効率なエアコンは開口直径が大きく、一般的なものは小さいなどの差があります。 エアコン本体もサイズによっては想定通りに壁に収まらないこともあります。なので、建築時に穴を空けておくのはやめています。

昔はこちらで将来想定をして壁に開口穴を空けてたこともあるのです。キャップしておけばいいですからね。でも数年後にある量販店の業者さんから言われたこと…「こんなとこに穴開けてても使い物になんね~よ。」って。 あっさり。。THE虚しさ感。。

 

 

Q6.将来、エアコンを取り付ける場合、気をつけることは?

例えばギョッとするお話なのですが。

柱や梁・筋交いと言って構造上主要な部分におもいっきり『エアコン配管用の穴開口』をやってしまっているお家に遭遇したことがあります。 驚いて思わず変な声が出たほどです。。

なので、ぜひとも取り付け中は、立ち会ったほうがよさそうです。

 

 

Q7.エアコンのお支給って、受け付けてくれますか?

量販店イメージ
量販店イメージ

基本的に保証の観点から、エアコンのお支給は受け付けしていません。。購入されたお店で取付なさってくださいね。

➤こちらのブログも参考にどうぞ。『施主支給品って、どこまでOKなのでしょうか?』

 

 

Q8.結局のところ、あずさんのオススメは?

できれば、全室依頼されると喜びます。責任施工で電気担当者と施工します。キリッ) ですが、やはりメリハリをつけてもいいとおもいます。メリハリとは例えば…

メインの部屋のエアコン(最もよく使うものリビングなど)は高効率エアコンや少々お高いものを採用される。となると信頼のおける工事店に頼むなど。

サブ部屋のエアコン(寝室や和室・子供部屋など)は、リスクもあるけれど安さ重視で量販店を選択されても良いと思います。

エアコンはじめ家電というのは必ず寿命はあります。なので、『誰に頼むか…』は慎重に考えてみてくださいね(*‘∀‘)

東姉妹
東姉妹

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

赤穂市にて上棟でした!(上棟日の疑問にあれこれ答えました。)

上棟日が珍しく雨予報と重なりそうでソワソワしていた、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。先日の建築吉日は上棟でした!上棟は建前や棟上げとも言いますね。一気に建物の軸組みが出来上がっていく一日です。

 

上棟日は8時から工事スタート

https://twitter.com/azyu_azu/status/1100559959786307584

上棟当日は、8時にお神酒をかわしてから工事スタート。お酒を口につけて、そのまま敷地にまいてくださっても大丈夫です。この時、お施主さまも立ち会われる方も多いですね。 そのまま、9時前後の圧巻上棟シーンをご覧いただける感じです。

 

 

 

差し入れはどうしたらいい?

ひまわり工房からも、上棟日は差し入れをさせていただきます。

もし当日、お施主さまの中に「差し入れしたい!」という方がいらっしゃいましたら、一度弊社で預からせていただくか、10時と15時の休憩の際にご持参ください。決して強制ではありませんのでご安心を。

 

 

そもそも上棟日は強制参加なの?

強制参加ではありませんのでご安心を。

もしご参加いただけない際は、後日、担当大工を紹介させていただきます。

 

 

終了時間について。

通常は17時頃に終了します。冬は日照時間に伴って、16時台のこともありますね。最後はお疲れ様の〆のあいさつを行います。

 

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪