対面キッチンの『換気扇前の壁』はなくせますか?

キッチンの壁について話しておきたい、わたしです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。今日は、溜まってきている『暮らしづくり相談』についてお答えしていきます。

 

キッチンの腰壁について、質問をいただきました。

キッチンについての相談
キッチンについての相談

(ご質問内容☞)『対面キッチンの換気扇の所の壁を無くしたい。無くなれば対面でもいい。※オープンなキッチン。
また、ガードの有る無しでどんな感じで油や匂いがなるのかも知りたいです。』

整理するとポイントは、3つ

  1. セパレートキッチンは蕎麦屋風カウンターにできる?
  2. 対面キッチンの換気扇前の壁はなくせる?
  3. その壁をなくと、においとか汚れってどんなもん?

というわけで、答えていきましょう…!

 

 

セパレートキッチンは、蕎麦屋風カウンターにできる?

っとその前に。セパレートキッチンイメージと 蕎麦屋風カウンターのイメージをば。こちら↓

セパレートキッチンイメージ
セパレートキッチンイメージ
キッチン裏から
蕎麦屋風カウンターイメージ

もしセパレートキッチンの高さに合わせて蕎麦屋風カウンターみたく使うのであれば…… ハイチェア(高さがある椅子)をつかえばできますね。

とはいえ、小さなお子さまにとってハイチェアが理想的かどうかは考えものなので、選択は慎重に…◎

 

 

対面キッチンの換気扇前の壁はなくせる?

まさしく、対面キッチンでなおかつ換気扇前に壁がない事例がこちら↓

キッチン高さ
キッチンカウンター含む全高さ☞約110cm(キッチン高さ90cm)
キッチン裏から
キッチン裏から

換気扇正面に壁がないので、ものすごくオープンな体感。

立上り(ex.15cm)といって、キッチン腰壁をつくるときにこの部分(立上り)を高くすればするほど、作業する手元が隠れます。とはいえ同時に、圧迫感というのも生まれてしまいます。

わたしの感覚ですが、立上りが15cmを超えると圧迫感が生まれがちだなと感じています。 お皿の受け渡しだけなら、15cmより高くても問題ないかもしれません。上げ下げ作業をシミュレーションしてみてから決めるのが良いですね!

 

ちなみに、アイランドキッチンは高さがフラット。

アイランドキッチン
アイランドキッチン

こういうふうに換気扇正面に壁がないときは、汚れ防止のためにガラス仕上げの『オイルガード』を取りつけることも多いですね。透明なのですが…見えますか…?

 

 

換気扇前に壁がない時の においや汚れについて

※ちなみに、換気扇前に壁があるとこんな印象ですね。ちらり↓

スパイスニッチ
換気扇正面に壁がある事例

たしかに、換気扇正面に壁があるほうが、シンプルに排気してくれるので、臭いや汚れも留まりにくいというメリットはありますね。

とはいえ、換気扇正面の壁がなかったとしても冷静に考えてみて。→→最近の換気扇の『強』の排気力というのは、なめちゃいかんですねぇ。音はそれなりにしますが、パワーに驚きます。凄)

汚れについては、せめてオイルガードを取付してあげたいです。 とはいえ慎重に考えたい方は、ガス会社や設備機器ショールームが主催している『体験会』にて検討されるのもアリですね。

 

 

大切なこと おまとめ…

①セパレートキッチンは蕎麦屋風カウンターにもなるけれど、ハイチェア仕様となる場合は使い勝手に注意。

③対面キッチンの換気扇前に壁をなくすことは可能。

④においや汚れが気になってしまう方は、換気扇前をオープンにする選択は慎重に。

 

 

 

 

 

\資料請求はこちらどうぞ/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

投稿者プロフィール

伊藤 沙織
伊藤 沙織
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。

■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。