キッチン横にあると便利。『パントリー』の特徴とメリットデメリットをまとめてみました。

パントリー(食品庫)についていろいろと考えてしまう、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、パントリーについて答えますね~!

 

 

『パントリー』って、何をしたり、何を収納するの?
という質問は多いです。

パントリー
パントリー(instagram写真提供:___a.m2005さん
パントリー
パントリー(instagram写真提供:___a.m2005さん

※instagramより写真提供:___a.m2005さん

『勝手口につながるパントリー』の事例です。アイテム別に仕切られていたり定位置が決まっていて、まだ収納できる余裕がある…そんな安定感を感じます。そして、普段よく使うものだけを、魅せる収納においておく。す、すてきです…!!!

パントリー
魅せる収納(instagram写真提供:___a.m2005さん

 

 

 

パントリーって、何をしたり、何を収納する場所なの?

  • 買い置き品や、日持ち食品をストックする
  • たまにしか使わない調理道具や食器類を収納
  • 洗濯物干し道具を収納
  • アイロン台や縫製道具を収納
  • 掃除機や掃除道具を常時スタンバイ
  • シーズン道具を 物置代わりに収納
  • 救急品や非常食や非常道具収納(非常用品位置の異論はここではふれません)
  • 学校書類や回覧板類を掲示しておく
  • 学用品や制服、書籍や文具類を子どもたちのために収納
  • パソコンやプリンター、充電類などの電子機器を使う

パントリーは、あまりにも色んな使い方が存在し、正解不正解はありません。その家族がどのように使いたいかで、持ち物の量や内容は変わりますね。食品収納、ストック収納、常時使用収納、掲示収納、充電など… 食品収納にとらわれない幅広い使い方もできるんですよね。

 

 

◼︎つぎのことを確認したいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 

①食品は毎日買う派? ガッツリまとめ買い派?
②食品関係と、そのほかの持ち物は、分けたい派?
③収納は一括集中のほうがラク? 別々のほうが安心?
④洗濯動線と食品庫動線、離れるとイヤ派?
⑤食器や調理道具、新調したら捨てられる派?
⑥情報共有する所は、お客さんから見えにくいところがいい?
⑦動線重視ならば、ドアや暖簾などで仕切ることを考えてる?

ざくっと気になるのは、こんな感じです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

  1. 食品庫中心の収納部屋?
  2. 食品庫だけではなく、家事室に近い部屋?

この どちらかにわかれることが多いです。

 


食品中心系

家事室系
床広さ目安 半帖~1,5帖 1,5帖~3帖
間取り自由度 高い◎ 難解な場合あり△
金額 安価△ 高価◎
留意点 詰め込めるが狭い 広いが
歩く所が必要

 

 

 

『パントリーを通り抜けするには、足の踏み場が必要。』

パントリー
画面左手:パントリー(通り抜けができるウォークインタイプ)

右手にダイニング、左手にキッチンが広がります。左手にあるキッチンからさらに左手奥のほうに、棚が見えますよね。これが『パントリー』です。さらに、通り抜け(ウォークイン)可能な計画なので、そのまま奥にあるクローゼットや洗面室へ通り抜けることも出来ちゃうのです。じぶんで計画しておきながら、あまりにも便利な動線なので『あずマジック動線』と命名したいほどです。※換気やプライバシーの問題はここではふれませんが、クリアした上であれば、とてもオススメな家事楽動線。

パントリー

パントリーからクローゼットへ
  • パントリーを通り抜け(ウォークインみたいに)したい
  • パントリーに戸を2つつけて、廊下とキッチン両方から出入りしたい

これは、今でもリクエストされる方が多いです。動線がラクそうに見えますものね!メリットに感じるのもわかります。一方で、デメリットもあるんですよね。それは…『通り抜け(ウォークイン)にするには、物は置けないが足の踏み場が必要』だということ。

パントリー
パントリー(通路幅は約50cmのウォークイン)

なんども言っちゃいますが…

『通り抜けするには、何も置けないが足の踏み場が必要。』

このことに、あまりピンとこないままな方が意外といます。。゚(゚´ω`゚)゚。

予算や家の大きさにゆとりがもてる際は、リクエストにお答えして、『通り抜け』を採用することもありますが、私は、通り抜けしない収納計画も提案します。友達がやってるから『通りぬけするのいいなと思って』…だけではなくて、本当にじぶんたちに大きなクローゼットが必要かどうかは『持ち物の量や内容、暮らし方』で変わります◎

 

 

収納量、間取り自由度、金額面で私がオススメするのは…

1帖(たたみ1枚分)収納パントリー

パントリー
パントリー(instagramフォロワーさんから写真提供)
パントリー
パントリー内部(instagramフォロワーさんから写真提供)

キッチンから手が届きやすい手前には、キャスター付きにごみ箱と家電類を設置。料理中はそのままコロコロと転がしてごみ箱を使われているんだそうです。ワイヤーラックなので、床下点検口も潜りやすいので万一の時も安心ですね。ちなみに、奥の棚はIKEAのIVERを組み合わされていて、下段は食品庫、真ん中の扉はストック食器、上段はキッチン用品のストックを収納されています。過剰なストックをしないというのが利点だという感想もいただきました。賢明なアイデアですよね。

パントリー
パントリー(instagramフォロワーさんから写真提供)

ガスコンロの横の壁裏は、掲示板として活用されています。ごちゃっとしそうなアレコレを、あえて目にふれにくい死角に計画されています。ん~!間取りに左右されることもなく、収納量も確保でき、費用対効果が高い空間ですね。

 

 

おまとめ

キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。

予算や家の大きさにゆとりがもてる際は、リクエストにお答えして、『通り抜け』を採用することもありますが、私は、通り抜けしない収納計画も提案します。友達がやってるから『通りぬけするのいいなと思って』…だけではなくて、本当にじぶんたちに大きなクローゼットが必要かどうかは『持ち物の量や内容、暮らし方』で変わります◎ 魅せると隠すを上手に両立したいですよね…!

悩む前に?悩んだら? お声がけくださいね( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

自分自身がアーティストになることが、大切なんだね。

東京にてビジネス研修に行っていた、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

おそらくupしている写真からはビジネス研修っていう雰囲気がないですが… 私がずっと継続して学んでいるエクスペリエンスマーケティング新春セミナーに参加していました。

 

 

雪の影響で、上京に5時間半かかり無事到着。

スマートに改札に入ったものの、雪の影響には逆らえませんでした。ただ、このスマートEXは無料で作れるのとICカードに連動していたらタッチして改札に入れるので、本当に便利でオススメです。

 

 

会場に到着。まずは、今を取り巻く激変状況をふりかえり。

冒頭、和太鼓の演出があったようなのですが、私の到着が遅れてしまい聞けなかったことが悔やまれます…。
右のほうでお話されている方が、エクスペリエンスマーケティング創始者、藤村正宏先生。

「スキマ時間」が価値になった。

「時間」が一番の価値になった。

『聞く』というメディアの可能性をスマートスピーカーを例にとってお話されていました。実はこのお話を聞いていた時、ふと思いだしたのです。


●洗い物しながら聞いている主婦がいる。
●受験勉強しながら聞いている学生がいる。
●イヤフォンを片耳ずつ差し込んで聞いているカップルがいる。
それが、 。だということを。

そう。私が金曜22:00に毎週発信しているinstagramLIVEも考え方は近いなと。『画面を見なくても、耳で話だけ聞いていても十分役に立つ情報を…!』ということを意識してお届けしています。

わたしが約半年間継続してやってきたことは間違ってなかったんだなって、背筋がピンとするのを感じました。

 

https://twitter.com/azyu_azu/status/956837698752282624

再現性があるものはすぐに真似される。だから自分自身がアーティストになることが大切。『一貫した世界観を発信し続けること』が、共感の連続を生んでいく。

そう。わたしは、 の皆さんにアーティストにしてもらえているなと、そう実感しました。

 

 

演劇で伝える

役者の皆さん
役者の皆さん

この日は、演劇時間が設けられていました。わたしは、演劇に興味はあるのですが見たことがほぼなくて…。 でも知っている方たちの演技だから自分にスッと入ってきやすいのものですね。約8カ月間の演劇を学ばれた役者の皆さんは、アドリブ?と思しきところも人間味が感じられてよかったです。

 

 

久しぶりに会う、全国のお友たち。

おなじみ、エクスマ工務店
おなじみ、エクスマ工務店
あずマニアの『ぞのちゃん』
あずマニアの『ぞのちゃん』

 

まるで、1年間のじぶんを振り返る1日でした。

やろうと誓ったことに間違いなんてなくて。

私にとっては、instagramを続けて築けたご縁に改めて感謝感じる1日となりました。

 

 

 

 

 

1月30日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

子供部屋という『自室』をもたない考え方のメリットデメリット

学生寮のような家が理想なんです!と言われてびっくりしたことのある私、あずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。今日は、instagramでいただいた質問に答えてみたブログです。

 

Q.子ども部屋ではそもそも どういうことをするんだっけ…?

子ども部屋

  • 身支度(着替え)をする
  • 物と空間の管理(整理収納)能力を養う
  • 遊ぶ(兄弟?友達?一人?)
  • 清掃能力を養う
  • 学習する
  • 物思いにふける
  • 趣味をもってみる
  • 寝る

はい。子どもの年齢による使用感の差はあれども、どれも当てはまることではないでしょうか?? 近頃は、子どもが生まれる前から建築計画をされるご夫婦が多いので、子どもの人数は、何人になるか想定つきにくいですが、概ね2~3人の子どもが過ごせる空間を望まれることが多いですね。

 

 

 

最近、『リビング学習』が流行っているけど、どうなの?

子どもが誕生する前や、未就学児の段階で建築されるご家族が多いいま。『リビングにワークスペースを作ってください』とリクエストされることも多いです。ここでいう『ワークスペース』とは、自宅学習したり、PCを広げたり、作業するためのテーブルのことを意味しています。

👇詳しくは、以前書いたこちらのブログを参考にしてみてくださいね。

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4202

 

ここで考えたいのは、『子供たちは何歳(何年生)までリビング学習するのかしら?』ということ。中学の定期試験を機に、個室学習に切り替わる場合もあれば、高校受験や大学受験の頃に個室を求める子供もいますよね。一方で、大学受験までリビング学習スタイルという子どももいると聞きます。さらには、『ワークスペースを造作せず、既製品の学習机をリビングに設置したい』という方もいました。リビング学習の在り方は、実にさまざまです。

 

 

実際に出会った、あるお客さん宅のスタイルとは。

『まるで学生寮のような、小さな子ども部屋にしたい!
それとは別に、小さなセカンドリビングも作りたい!』

そうリクエストいただきました。

1階リビング
セカンドリビング

1階にはもちろんリビング。それとは別に2階には、セカンドリビングを約7帖計画しました。
子供室というよりは、『子ども用個室』を4,5帖と3,0帖をそれぞれ計画。ちなみに寝室は4,5帖。

この家庭の子供ちゃんの場合、勉強は2階のセカンドリビングでしたり、個室にこもったりとさまざまだそうです。個室はやっぱり手狭なので、セカンドリビングでお友達をおもてなしすることが多いそうです。『個人のテリトリー(居場所)』は最低限+αの面積があれば、あとは子どもは自由に創意工夫して空間を利用するよということを教えていただきました。

子ども部屋
手狭な空間には、広く感じられるアイデアがたくさん!『ディアウォール』を使った壁面インテリア。

 

メリット、そしてデメリットとは。

メリットは、子供が独立した後は、夫婦のクローゼットや趣味部屋にしやすいということ。また、個室が小さいということは、延べ床面積も小さくなる傾向があるので、建築コストを落とすことにもつながりますね。個室にこもりにくいという特徴もありますね。

デメリット(課題点)を挙げるならば、自室がない(あるいは小さい)ということが、子ども自身のストレスにならないかどうか。生活音や照明などの配慮はどうするのか。カーテンやロールスクリーンでの仕切りがあるだけでも空間にテリトリー(居場所)ができるので、子どもなりにはほっとできる空間が生まれますよね。また、生活用品の収納スペースがどこにあるべきかが悩ましいこと。衣類の収納計画は、手狭であっても各個室で完結させてあげるほうが、年頃になった時に気を揉まないでしょうね。

 

 

親が用意した空間。快適かどうかは子どもが決める。

結局のところ、『リビング学習がいいよ』と言っても、『ワークスペースがいいよ』と言っても、『個室で集中したほうがいいよ』と言っても、快適かどうかを決めるのは子どもちゃん自身。 なので、学習空間や遊び空間をどれだけ意図的に考えても、意図通りいかないこともあります。

大切なのは、子どもの快適感にあわせて柔軟に対応できるように、年齢が小さいうちは意図的に空間を作りきらないことも 快適感につながるヒントなのかもしれませんね!

子供部屋(無垢建具)
3部屋つづきの子供部屋

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

床のあたりにある「幅木」っているの?(答えますね♩)

幅木とまわりぶちついて考える、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日、Room Clip内で『幅木っているんですか? いるとしてもどうやって決めたらいいのでしょう?』という質問がありました。今日はこの質問に答えてみますね。

今回は、下記の相談案件にもとづき、リアルをよりお話できればと思います。

◎床は無垢の杉床

◎壁は白に近いベージュのような雰囲気

◎希望のインテリアイメージは、柔らかい感じ。

 

 

では、『幅木』特徴から確認。

  • 床面と壁面のキワ部分に取り付ける材料。
  • 傷や汚れなどがつきやすい部分を保護する役割があります。
  • 幅木サイズの定番は、幅5~10cmくらい。

結論から言えば、幅木はつけていただきたい…!

理由は、壁紙や塗り壁が最も痛みやすいのは壁の最下部だから。

掃除機やモップがけなど、必ず傷がつく場所。よっぽど理由がない限り、つけることをオススメしています。

 

 

つづきまして、『幅木』の色は何に合わせるといいのか。

床が無垢の場合

床材の素材と合わせたり、似たもので仕上げる方法が無難。幅木が強調せず自然的。

子供部屋は、栗材を採用。
子供部屋は、栗材を採用。

 

 

建具(ドアや戸)が無垢の場合

建具の素材と合わせたり似たもので仕上げるのが無難。一体感が生まれる。

子供部屋(無垢建具)
子供部屋(無垢建具)

 

 

壁が基本白色。建具や床材が濃い色仕上げの場合

壁材の白色に合わせると、全体の印象が整ってくる。

子供部屋(幅木は、濃色床材と明るい壁紙との中間色を採用)
子供部屋(幅木は、濃色床材と明るい壁紙との中間色を採用)
リビング(幅木は、漆喰壁やインテリアイメージに合わせて白色を選択)
リビング(幅木は、漆喰壁やインテリアイメージに合わせて白色を選択)

 

 

 

 

正解や不正解はないのですよ~。

アクセントクロスを選ぶときも、基本は床壁建具とのバランスで考えます。
アクセントクロスを選ぶときも、基本は床壁建具とのバランスで考えます。

歯列矯正

 

 

ちなみに、、、

入り幅木、アルミ幅木 という選択肢もありますが、施工難易度やコストの面でなかなか実現は難しいですね。

 

 

幅木、悩むわ〜〜〜〜!という方は、

今日まとめたことを参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

1月30日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

『量販店とまちの電気屋さん、どこでエアコンを買うのがいいのでしょうか?』(私→答えます♪)

電気打ち合わせは奥がふかいなと思えてくる、わたしあずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

先日は、たつの市にて新築工事の『電気打ち合わせ』でした。

 

 

電気打ち合わせは、『コンセント位置』についても確認します。

【電気打ち合わせ】では…照明やスイッチやコンセント位置をはじめ、電気工事に関わる概ね全ての最終確認である 打ち合わせをします。

 

 

あれあれ。そろそろエアコン調達せねば~!

新築やリフォームリノベーション。 様々な暮らしづくりに付き物なのが この『エアコンどこで買おうか問題』です。今日はそのあたりのお話もしますね~!

そうそう、エアコンってどこで買うのがいいのでしょうか?

 

ひまわり工房_現場

照明・カーテン・エアコンなど。工事の終盤にこれらが設置されていきます。今回は、その中のエアコンをピックアップしました。

エアコン買いたての場合など、今お使いのものを移設(新しい家で再利用)したいというのもアリです。ご意向をお聞きして分類すると、次の3つのパターンにわかれます。

●量販店(国道沿いとかにある大きな電気屋さん)で自分で買う

●その家の電気工事に入る電気店(まちの電気屋さん)で買う

●移設する

 

待て待て。エアコンって、量販店で実際にみても正直…

83ed3e1908ec86a5a03f5783aecdddfa_s

違いって…ほぼわからない方が多いと思います。うん、私も同じくです。。

でも安いんですよね。。安いんですが、一方で、量販店でお安くエアコンを買われた方でありがちな落とし穴もあります。(そしてそのまま私たちにご相談をいただきます。)

●壁の開口工事に追加料金がかかる。

●室外機の設置方法によっては追加料金がかかる。

●ドレンホースや配管が露出しまくって残念なことになっている。

などなど。今までこんな↑相談を受けました。

 

でもね、考えてみてください。

正規価格よりもうんっと店頭では安く買えたんですものね。ということは、彼らは現場での工事で追加料金として儲けないと、彼らも息絶えますよね。(;_;)、、、

※全ての量販店業者がそうではないでしょうが、あまりにもこういう相談が多いと、なんだか私もモヤモヤしちゃいます。。

 

 

『私たちは、お任せします~』とお客さまから言われたら、信頼のおける(いつもの)まちの電気店とエアコン選定をして、そのまま工事を依頼しています。工事も丁寧で安心できるので、長年同じ方とお付き合いが続いています。安心しているので、阿吽(あうん)の呼吸で工事がスピーディーに前へ動きやすく助かっています。

お引越し後にもしも「あれ、エアコンが動かないけどナゼ?!」ということがあっても、比較的スピーディーに対応してくださるので、私も安心しています。

 

 

とはいいつつも…?やっぱり量販店も気になるよね。

量販店の安さって強みなのでね。課題点さえ理解してもらってたら・・・量販店で買って施工してもらってもいいですよ・゜・(ノД`)・゜・ ただし、当社と量販店施工業者との間でのトラブルを避けたいので、お引渡し後の施工をお願いしています。顔の見えない業者さまの施工は何をされるか怖いので、今はそうしています。。。・゜・(ノД`)・゜・

これは、単なるエアコンの入替えや、リフォームやリノベーションも同じくです。

 

『エアコンどうしようか問題』

わからないことがあれば、お気軽にご相談くださいね…!

 

現場打合せからの帰宅後、あまりに屋外で体が冷え切っていたのか、しばらくネックウォーマーが外せなかったのは(気がつかなった)ナイショです。。。汗)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

2階キッチンってどうなの?(答えますね♩)

2階キッチンの良し悪しについて考える、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日、instagram内で『2階キッチンって、正直どうなんでしょうか。』という質問がありました。今日はこの質問に答えてみますね。

今回は、我が実家(築22年)に基づく解説につき、リアルをよりお話できればと思います。

◎2階:3LDK+物干しバルコニー
◎1階:浴室、営業店舗(現在居住空間)

 

 

では、『2階キッチン』まずメリットから。

2階キッチン

  • とにかく開放的。道路を歩く通行人から見られている感がない。
  • 窓の配置にもよるけれど、隣家と距離が空いていたら、よりいっそう開放的。パンイチでもOK?!
  • 隣家と距離が空いていたら、よりいっそう窓からの光が入りやすく明るくもなる。
  • リビングダイニングももれなく2階になるので、計画次第ではLDK全体が明るい。デッキと連動した動線だとさらに光の恩恵を受けやすい。
  • 『2階キッチンの暮らし』にはやはり重厚感を感じる。笑)珍しいからでしょうかね。
  • 冬場は暖気が2階へと上がっていきやすいので、全熱交換換気などを強制的な換気システムを採用しない場合でも、2階が暖かさの恩恵を受けやすいね。あっ、同時に一般論では、夏の2階は暑くなりやすいです…。汗

 

キッチン

 

 

 

つづきまして、『2階キッチン』デメリットこちら!

fullsizerender_4

 

  • 築22年。家族みんな年を重ねていくと、やはり階段の上り下りがつらい。買い込みした食料品を抱えて2~3往復するのが…筋トレに感じてくる。プラス思考に考えてみる?!
  • 来客が来ても、すぐ降りられない。(申し訳なくなります…。)とくに…宅配便が来て玄関ドアをあけた瞬間「代引きなんです~!」といわれた瞬間の……。笑)
  • 急いでいる時になぜか忘れ物。「あれ、炊飯ボタン押したっけ?」とか、「冷蔵庫開けっ放しでは?」とか。こんな時がつらい。( ノД`)
  • 経年劣化で漏水したときが怖い。天井のシミでわかった時には、悲しいかな、もう手遅れの場合が多い。→築10年超えたら一度点検してもらうのがオススメ◎
  • なにせ、1階で済むべき工事をわざわざ2階でやるのだから、配管も長くなったり、階をまたぐところに開口が必要だったり、初期投資が割高
  • お風呂や物干しが別階にあると、家事動線が長くなりやすい。(ちなみに、我が家のお風呂は1階。)
  • 意外と盲点なのが、ごみ処理の問題。ゴミ出しも決して、ラクではないです。涙) ゴミの日までに溜めておける場所を[腐敗しにくい北側屋外物置]として計画するか、室内の臭いがこもりにくい場所に計画するといいね。

IMG_3188

 

 

 

『2階キッチン』が正解なひとたちもいる。

2階キッチン

なぜかわたしは、日頃のデメリットが意識先行しがちですが…ですがね、2階キッチンを正解とするひとたちも一定数いるのです。それは

  • 『完全分離型の二世帯住宅』を理想とされる家族
  • 『敷地面積10~20坪とかの狭い敷地』に住まざるを得ない家族
  • 『1階部分に営業店舗、2階以降に居住スペース』を優先される家族
  • 『50坪未満の敷地のなかに、ビルトインガレージ』を希望する家族

これらの方は、専用キッチンを1階に置きたくてもおけない場合が多いんですよね。なので、、、、

 

2階キッチンは、成り立つのですよ~。

歯列矯正

どこまで許容できるか、

どういう優先順位をつけるのか。

それによって、答えはおのずと導かれていきますね。

 

調べる

 

 

 

1月16日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

『ワークスペースは何のためにあるの?』部屋別の実例5タイプ

ワークスペースはほしいけれど、「どんなものがいいのだろう質問」が増加中なこの頃。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

今日は、『ワークスペース(カウンター、机)』のお話をまとめました。わたしが暮らし提案する際は、以下5タイプのいずれかが多いです。

 

リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。

 

『なんのため?』が具体的であるほど「物置化しにくい」ので、ぜひ計画される際の参考になれば嬉しいです。リフォームされる際も参考になるので、よろしければ記事の続きも読んでいただければと思います。

 

 

事例その①:リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。

リビング脇だけではないですが、やはり物置にならないように配慮が必要ですね。

ちなみに奥行きを[40cm]で計画すると、勉強机にもなりやすいです。
ノートパソコンも広げやすいのですが、セットで使われるプリンター給紙部分が上側にあると、+αの奥行きが必要な場合があります。

事例その①:リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。

 

 

事例その②:ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。

食事の補助と聞いてもピンとこないかもしれません。例えば、お鍋料理を想像してみてください。
追加する具材や調味料、お皿や鍋蓋など、ちょっとどこかに置きたい時、ありませんか?
そんなときにも便利ですよね。

ちなみに、カウンター高さを70cm前後に計画すると、ちょい書きスペースになります。
ふだんは、ダイニングチェアをぐるりと回して使えるスグレモノですね。

ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。

 

 

事例その③:キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。

最近、キッチン背面収納が[腰高さまでのもの]を選ばれる傾向があります。
あまった上部のデッドスペースはどうするのかというと、[オープンな棚板]を造作するといった方が多いですね。魅せる収納といった感じでしょうか。

家電をおくだけではなくて、キッチンでの[ながら作業]をアシストしてくれるのが、この場所にワークスペースを計画するメリット。
写真にある、ながーーーーーーいワークカウンターは、[約2m50cm]あります。
家電置きとパソコン置きを併用するため、奥行きは[40cm]で計画していますが、最新家電は奥行きが40cm以上のものも続々発売されています。計画の際は、持ち物との相性も大切です。
※ただし、奥行きがありすぎると、キッチンやダイニングテーブルとの間隔が狭くなることもあるので要注意。

キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。

 

 

 

事例その④:家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。

わたしはよく、[可動棚]を収納や造作計画に盛り込みます。
固定棚にすると重たいものでも安心して置けるメリットはありますが、固定してしまうと、住みながら用途を変更したいときになかなか自由がききにくいデメリットもあります。

ですので、どうしても難しい場所以外は、比較的[可動棚]を採用しています。
棚というのは面白くて。高さ[70cm]に棚を設置して足元をガランと空けてあげると、カウンターになります。
一方で、高さ[30~40cm]きざみ、奥行きも[30~40cm]で棚を設置すると、カゴや収納ケースを効率よく入れやすくなります。

家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。

 

 

事例その⑤:和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。

和室や書斎、寝室脇にちょっとだけカウンターを… というリクエストも多いですね。
この場合も、「なんのために使うカウンターなのか」が明確であれば、より使いやすい計画ができます。

[和室]であれば、正座して勉強するために使うのか、あぐらをかきながら本を読むのか。
[書斎や寝室]であれば、その場所でパソコンを使うのは趣味なのか仕事なのか…など。

具体的であるほど、その後「物置化」しないですよね。ただ、なかなかイメージがわかない方は無理に最初からワークカウンターを作ろうとせず、生活しながら本当に必要かを見極めてから作ってもいいと思います。

和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。
和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。

 

具体的な事例5タイプ、いかがでしたでしょうか??
なにか、少しでも参考になれば幸いです。

これからは、インスタグラムにもUPしている事例たちです。もし気にいっていただければ、【フォロー】してくださると励みになります(*‘‘)

ひまわり工房 Instagram

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

地鎮祭や上棟式のあとは、いつ頃に何を打ち合わせするのですか?(答えます♩)

さてさて。実は今月の吉日に地鎮祭をとり行いました。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、よく聞かれる『吉日行事のあとは何するの?』について、改めてスケジュールをまとめてみました。

 

 

地鎮祭をすますと・・・!?

っと、当日はこんな感じでした。お天気に恵まれて本当に良かったです。

ちなみに、地鎮祭は絶対にしないといけないわけではありません。

宗派や思想、考え方も多種多様です。『地鎮祭をしない』という選択肢もあります。

 

 

 

 

 

地鎮祭から上棟式までの期間に行う、打合せがこちら。

これは、雨季や台風時期だとまた期間も多少変わってきますね。長くなることもあります。

↓この間に行う打ち合わせはこちら↓

●住宅設備機器のショールームへ実際に足を運んでみにいきます。(同行して♪っと言われたら全力でアテンドしまっす!ランチの同行もいいですよ?!
●細かな最終仕様の打ち合わせを行う。
●造作・収納打ち合わせを行う。
ぱぱっとまとめればこんな感じです。

 

IMG_3190
お子さんの見守りもお任せあれ?!

 

 

上棟式が終わったら、次に電気打ち合わせがあります。建築現場でね!

電気打ち合わせの様子
電気打ち合わせの様子

 

私と電気施工担当者とともに、最終の電気設備位置を確認していきますよ〜!

年末年始やお盆時期は、なかなか予定が立ちにくく、ご不便おかけします( ノД`)。

ここでも、私はお子さんの見守り役になることも?!
ここでも、私はお子さんの見守り役になることも?!

 

電気打ち合わせが終わったら、ほぼほぼ家の打ち合わせは終了です。カーテンや照明器具に変更がある場合は、この頃には教えていただくようになります。

この頃になると、『もう打ち合わせも終わりなんですね!さ、寂しい。。。』と言ってくださる方もいて、私もしんみり。。。←言わせてるみたいですね。。笑)

そうなのです。電気打ち合わせから約2~3か月待っていただければ、家はもう完成なのです。

 

 

 

ラスト1か月は、とにかく大忙し?!

a47b4fcfc63d374b16aadf939e3827e4_s

●ひたすら断捨離(心を鬼にして捨てましょう!)
●家具家電のお買い物(※エアコンを自分で買う方は、施工時期要注意)
●引っ越し準備(箱詰めと大掃除が待っています。泣)
●役所や公的機関などでの書類手続き(お手伝いしますので!)

本当に、あっという間です。早め早めにはご案内させていただきます!
が、このラスト1か月で体調を崩されないようにご自愛くださいね〜!

 

 

今日は、地鎮祭を終えたtさまと これからご契約へとむかっていくお客様方へ向けたメッセージになりました。

これから私たちとの家づくりを考えられている方々も、知ってると気持ちがラクになるかもしれませんね♩

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

『とうふをつけたい!』(…人気物干しアイテムのお話)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『室内干しのあの…とうふをつけたいんです!』と施主のtさまからリクエストがありました。

とうふ という通称名でリクエストいただいたのは初めてです!そして嬉しかった!!

今日は、とうふとはなんなのか、そんなお話をまとめました。

 

 

室内干しの際、『どれほどの量の洗濯物』を干すのか。

pid4M

たしかに、毎日の物干しが少しでも楽になったら。。。

毎朝、毎晩のエンドレス。。楽になれるならなりたい(;_;)

その気持ちわかるー。わかります………!じゃあ、さぁどうしようか!

 

 

えぇ。いつもこんな質問とお話をしています。

⚫︎誰が使いやすい高さにする?大人?皆?

(→高ければ高い高さほど目立ちにくいよ)

⚫︎24時間干しっぱなし?一定時間だけ?

(→干さない時は格納できるモノあるよ)

⚫︎そもそも物干し専門の部屋のがとれるなら、それ考えてみる?

(→コスト高になるけどね。。)

⚫︎直射日光は避けつつ、でも風と光が入る場所を探してみましょ

です(・ω・)ノ

 

pid4M

森田アルミ工業さん pid4M

 

 

【pid4M(ピッドヨンエム)】が…人気。

使わない時は、ワイヤーがシュシュシューって格納されます。なんか、謙虚な佇まいなのにお利口さんといいますか。オシャレかわいいです。

別名、とうふっていいます。愛用者はそう呼んでます。

え?なぜって?→四角いフォルムだからです。。

これね、壁の中に下地がいれば、住んでからでも暮らしながらでも 付けられますよ~!

 

参考に… なりそうなら?こちらの動画もどうぞ!笑


ビビり顔で、思わず笑っちゃいます。。汗)

 

 

大切なこと おまとめ…

①どこに干すのか

②どれほどの量を干すのか

③24時間干しっぱなしなのか、一定時間?

④余力があれば物干し専門の部屋を作ってあげると、イチイチ来客の目線を心配しなくてもいいねー!コスト高なるけど。。泣

⑤乾き感も変わるので、風と光が入る場所がいいねー♩

⑥とうふ、オススメです。森田アルミ工業さんのね。

 

1440048613_047572400

私なら、ユーティリティーっていって、物干し部屋兼クローゼットって憧れます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

キッチンとか洗面脱衣と繋がってる動線だと最高だねー!

家族の思いいっろいろあります。

悩まれたら相談してくださいねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

暮らしサイト『LIMIA』にて、知恵ネタ執筆中です。

暮らしのコンテンツをもう少しまとめて見やすくなればいいなと日夜考えている私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、とある執筆活動のお知らせです。

 

 

暮らしサイト『LIMIA(リミア)』。

ひまわり工房 LIMIAページこちら

暮らしアイデアサイト『LIMIA』
暮らしアイデアサイト『LIMIA』

インスタグラムでは、どうしても写真先行の印象。

なので、本当に知りたいこと探すことに、遠回りになりがち。。

LIMIAでは、テーマを『暮らし知恵ネタ』を読みやすくリンクへも飛びやすくまとめています。

『いいね』という記録機能もあるので、蓄積してまとめ読みするにもいいですよね。

プロは『専門家』というタグがついているので、情報に信ぴょう性があるのも特徴ですね。

 

 

LIMIA あずページ
LIMIA あずページ
LIMIA あずページ
LIMIA あずページ
暮らしにまつわるいろんなアイデアがもりだくさん!
暮らしにまつわるいろんなアイデアがもりだくさん!

LIMIA(リミア)

ひまわり工房 LIMIAページこちら

フォローしていただければ嬉しいです( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪