自分自身がアーティストになることが、大切なんだね。
東京にてビジネス研修に行っていた、私あずです。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。
おそらくupしている写真からはビジネス研修っていう雰囲気がないですが… 私がずっと継続して学んでいるエクスペリエンスマーケティング新春セミナーに参加していました。
Contents
雪の影響で、上京に5時間半かかり無事到着。
東京へ向かっています…!
初使いの『スマートEX』が便利すぎてやばし!スマホで座席を予約して、改札でICカードをピッとタッチしたら新幹線乗れたー!
大人の階段の〜ぼる〜!
#エクスマセミナー 楽しみっ♩ pic.twitter.com/kiBrdHb5gF— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) January 25, 2018
スマートに改札に入ったものの、雪の影響には逆らえませんでした。ただ、このスマートEXは無料で作れるのとICカードに連動していたらタッチして改札に入れるので、本当に便利でオススメです。
会場に到着。まずは、今を取り巻く激変状況をふりかえり。
冒頭、和太鼓の演出があったようなのですが、私の到着が遅れてしまい聞けなかったことが悔やまれます…。
右のほうでお話されている方が、エクスペリエンスマーケティング創始者、藤村正宏先生。
これからもっと『聴くメディア』の可能性が広がる。
これはもう、やるしかないね。
音のみ #あずLIVE at YouTube#エクスマセミナー pic.twitter.com/KRb7VLinjG— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) January 26, 2018
「スキマ時間」が価値になった。
「時間」が一番の価値になった。
『聞く』というメディアの可能性をスマートスピーカーを例にとってお話されていました。実はこのお話を聞いていた時、ふと思いだしたのです。
↓
↓
●洗い物しながら聞いている主婦がいる。
●受験勉強しながら聞いている学生がいる。
●イヤフォンを片耳ずつ差し込んで聞いているカップルがいる。
それが、#あずLIVE 。だということを。
そう。私が金曜22:00に毎週発信しているinstagramLIVEも考え方は近いなと。『画面を見なくても、耳で話だけ聞いていても十分役に立つ情報を…!』ということを意識してお届けしています。
わたしが約半年間継続してやってきたことは間違ってなかったんだなって、背筋がピンとするのを感じました。
https://twitter.com/azyu_azu/status/956837698752282624
再現性があるものはすぐに真似される。だから自分自身がアーティストになることが大切。『一貫した世界観を発信し続けること』が、共感の連続を生んでいく。
そう。わたしは、#あずファン の皆さんにアーティストにしてもらえているなと、そう実感しました。
演劇で伝える
セリフにある『さおり…』にいちいち反応してしまいますワタクシ沙織です。。照)
なにせアドリブが人間味あって面白くてすごいね…♩#エクスマセミナー pic.twitter.com/X4ZqcljnHW— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) January 26, 2018
この日は、演劇時間が設けられていました。わたしは、演劇に興味はあるのですが見たことがほぼなくて…。 でも知っている方たちの演技だから自分にスッと入ってきやすいのものですね。約8カ月間の演劇を学ばれた役者の皆さんは、アドリブ?と思しきところも人間味が感じられてよかったです。
久しぶりに会う、全国のお友たち。
まるで、1年間のじぶんを振り返る1日でした。
やろうと誓ったことに間違いなんてなくて。
私にとっては、instagramを続けて築けたご縁に改めて感謝感じる1日となりました。
1月30日までスタッフを募集しています。
↓設計アシスタント兼保育士募集↓
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
➡こちらで更新中〜!
●ひまわり工房 Instagram
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
投稿者プロフィール
-
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。
■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中
最新の投稿
- 自邸づくり2024.10.28照明計画は、私だけが心地いいのではなくて。
- 私が生きるということ2024.10.25尊い記憶(出産報告)
- 暮らしの質問2024.06.17あえての建替、その心は。
- 私が生きるということ2024.06.06子1歳、母1歳。瞬く子育てと写真アルバムの存在価値