人生には、練習試合が大切なんやでアズ。塾長、それはどんな練習試合ですか?

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
昨日は珍しく? 2連休をいただき、連日大阪へ行っておりました。時短と体力温存のために新幹線を使いましたが、もはや泊まったらよかったかもしれません。。笑)

 

昨日は、あの・・・マックスブログ塾でした。笑)

ちょっとアレな人が集うと噂のマックスブログ塾。私は昨年卒業したのですが、補講に行きました。ちなみに私が卒業直後に書いたブログはこちら→ マックスブログ塾に行ってみた

 

で!
昨日は、スタバ@天満橋にて、同期のお友達あーちゃんと待ち合わせしてました。走って到着したところ、先にあーちゃんが待っていました。到着するなり一言・・・

お友達あーちゃん「アズちゃん、後ろ、後ろ!」

私「え?(やばい、スカートめくれたのか。汗)」

お友達あーちゃん「アズちゃん、後ろに塾長さんがいらっしゃるわよ〜!」

私「あ、え?!(滝汗)」→「おはようございます! ビシッ)」

 

朝一のスタバにて

私は驚いてえらい顔になっていたので、記念に・・・。笑)
そんなマックスブログ塾補講の幕開けです。笑)

 

 

心とお金ってやっぱり繋がっているんやよね。(根掘り葉掘り)

マックスブログ塾

議題は『心とお金について…どう思うよ?』

実にデリケートな議題です。
私もこうして人様からお金をいただいて生きていると、避けて通れない議題です。
例えば私が死ぬまで、無給で家なしで食べるものや衣服も満足に買えずに、物乞いしながら
『ちょっと楽しい家づくり 広報設計士の東沙織です』って、本音で笑顔で言えるかって考えたら…正直難しいのがリアルです。きっと、あれこれ苦言ばかりを言いながら世の中生きてしまいそうで、怖いです。というか、そんな人からはそもそも家を買いたくないっすよね。。

 

働いたり勤めたり…相当の行動をしたならば、それ相当の対価となってお金でいただけて「ありがとう」って言っていただけるからまた頑張れるんだろうなぁと、私はそう思います。

そうやって心が豊かでいられるから、少々のことで怒ったり苦言を言ったりはめったにしないし、今日だってこうして穏やかな心でブログを書いていられます。

 

『ほんまに、私お金キライなんです。家とかいらんし、屋根があったらそれだけで寝られるし幸せです。』って、それはやっぱり正気では言えないです。。心とお金って少し?いやだいぶ繋がっているんだろうね、というお話をしていました。

 

 

 

食べながら笑いながら、ねほりん。(根掘り葉掘り)

https://twitter.com/azyu_azu/status/829688450005602305

本当に美味しくて印象的なお店にだけ行くというのも、マックスブログ塾スタイルです。今回もは1日コースだったのですが、どちらも私好みで嬉しい時間でした。塾長の飲食アテンドは、やっぱりすごい!

 

さて、食べている間も塾中なので根掘り葉掘り。私の恋だの愛だのの今後スケジュールについて討論しました。実際に本当に何もないのですが、、、

『人生には練習試合が大切だよアズ〜!』

ということが、今回のブログ塾で得たヒントです。

 

 

 

ブログ塾生のボンバーさんの大阪ミナミのマジックバー『Sun&Moon』へも行きました。
同期の友達あーちゃんが、1つ1つのマジック(手品)を丁寧に丁寧に謎解きしていく姿が微笑ましくって、私は腹筋が痛くなるというマジックにかかりました。汗)

ボンバーさんも、マジックが上手くなるためにたくさん練習したそうです。。

私の人生にも、もっと練習試合が必要じゃの〜!

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

ひまわり工房Instagram もどうぞどうぞ〜!
よければフォローしてくださいね〜!

SDカードの中がカオスになってきました。そろそろまたこれを作ってみるとします。(写真集のこと)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今日は、朝から雪が・・・!明日以降も続くのか少し心配です。

 

私にはどうしても手放しきれないものがあります。
それが本&写真データ。

b6752793382518419479bd689f447c85_s

●何より差し置いて量が多いのは・・・・
●そして管理に手を焼いているのが、写真データたち。

本は、子供の頃から本を読むことが好きなのと、専門書の継続読書により、どんどん増えて行く。。。行き場もなく困っていました。

 

写真データは、同じくどんどん増えていき、手元にある量的にはそんな大したことはないのですが、SDやハードディスに内に収まっている膨大な写真データたちが逝ってしまわないかが心配でした。

 

 

 

 

本は、割り切って処分したり売っています。(現在進行形)

スクリーンショット 2017-02-09 8.16.54

 

まずは定番の、メルカリ。を使いました。
私が思っていたよりも高価で買ってくださいました。でも、取引の手間を考えると設定値段次第では微妙になることもあるので注意が必要ですね。。

 

 

次に目をつけたのは、専門書買取専門店

スクリーンショット 2017-02-09 8.20.15

 

スクリーンショット 2017-02-09 8.20.38

特にありがいのは、私がたくさん持っている建築系やデザイン系の本を買いとってくださいやすいところ。こういうお店は他にもいくつかありますが、まずは段ボールに入れて送るだけでOKというところが多いですね〜!嬉しい。

 

 

 

写真なんかは、ものづくりが好きな私にはぴったりな『セレクト写真集づくり』。この方法が気に入りました。

スクリーンショット 2017-02-09 8.10.43

高品質のフォトブック→→→ マイブック
素人な私でも本格的な写真集ができることにびっくりして、リピートしています。

 

 

スクリーンショット 2017-02-09 8.29.35

次に、手触りが私好みの→→→  photback
こちらもリピートしています。ちょっとカジュアルな雑誌風写真集にはぴったり!

 

私はこの2つの会社の写真本をえらく気に入りました。
お友達へのプレゼントに、自分用にと、本にして贈っています。
どうしても残したいものだけを残す。それもまた方法の1つ。

 

 

「あの写真どこにあるっけ?」というのは、きっと印象の薄い写真なのかもしれないと…そう思うようになりました。

本当に記憶に残したい写真って、きっと限られていると思います。とりあえず撮っておくというのが癖になりつつあるのですが、本当に残したい写真は、忘れ去られないように、これからも工夫をして残していこうと思います。

 

 

ちなみにこれらは、すべて私が撮って作った写真集たち。

私の『好き』がつまった思い出の形。ちょいとじまんの写真集です〜♫

写真集

個人的に見たい人は、いうてや〜!!(さすがにいないか。笑)
でも、本当、写真集づくりは楽しいしオススメですよ〜!

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

ひまわり工房Instagram もどうぞどうぞ〜!
よければフォローしてくださいね〜!

 

片付けを本気ですることって、 人生にカタをつけることよ、東さん。(近藤典子先生との時間)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今日は、いよいよ住まい方アドバイザー最終講。近藤典子先生と仲間とともに、1年という時間の中で、暮らしの整理収納方法から始まり 人生の整理収納の話に至るまで・・・
素晴らしく濃い時間を過ごすことができました。

 

最初の印象は、とにかく有名人が目前にいる・・・でした。汗)

アァ、憧れの整理収納界の女神は目の前にいてる・・・・・。まさしくそんな印象でした。
最前列で全力で取り組みました。

 

 

 

様々な整理収納や片付けの方法を学びました。けれど・・・

a5de66bcabac7cb8bdf3ef71b3f37abe_s

片付けを本気ですることって、
人生にカタをつけることよ、東さん。

個人的にも常にそう言っていただきながら学びを重ねてきました。
人生にカタをつける・・・ 要するにけじめをつけるってことなんだなと。

 

 

 

整理収納は、ものを捨てることだけが全てではない。

世の中は片付けブーム。たくさんの整理収納コンサルタントや指導者先生がいる中で、表面だけ他人任せの片付けで終わらせている方もいるという事実も知りました。

本当の整理収納って、捨てるだけが全てではないことも知りました。

時には、捨てずに温存することも「愛」だということを知りました。

 

 

来月は、認定試験があります。1年の集大成です。
ですが、もしも私が住まい方アドバイザーに認定されたとしても、きっと整理収納だけを第一線にして仕事をすることは、あまり考えてはいません。。

それよりも、暮らしの設計士としての使命である・・・
『暮らし方の設計』に力を注いで行こうと決めています。

今、その準備を少しずつ進めています。

 

●せっかく多額のローンを背負って購入した家が 無駄な収納空間のために税金を払うような家にならぬように。

●理由の不確かな収納空間によって、暮らしが窮屈にならないように。

●収納空間は山ほどあるのに、使い方がわからず物で溢れるような暮らしにならないように。

 

その家族にとって本当に必要な物の 適量を。

その家族にとって本当に必要な物の 収納場所を。

その家族にとって本当に必要な物の 収納方法を。

これらを 愛を込めて伝えられる暮らしの設計士でいられるように、これからも頑張っていきますよ〜!

あ〜!宿題大変だったけど、達成感やばい〜♡

先生と

先生は、本当のお母さんみたいで。
熱くなるところも大好きだし、本当にあったか〜いお人でした。

近藤典子さんに出会えたことに、心から感謝します。

 

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

ひまわり工房Instagram もどうぞどうぞ〜!
よければフォローしてくださいね〜!

家族で食べた、美味しいおうどんの話。どこで買うかではなくて、誰から買うかの喜び実感♩

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今朝は雪がちらつく寒い1日のスタートです。

 

 

私は、40円の袋入うどんも、1杯1000円のうどんも大差ないと思ってました。

75247d2c0346a9c91c85d42ce0dea022_s

大学生の下宿時代は、食費を浮かすために、よく40円や20円くらいの袋うどんを買いに業務用スーパーへ行ったものです。懐かしい・・・ たしかにコシはなかった気がします。

意外とセブンイレブンの冷凍うどんのコシの高さに驚いたことは覚えています。笑)

 

 

 

昨年、お菓子好きな「うどん屋の専務」大庄屋製麺の山地さんとお友達になりました。あだ名は、うどん。

お菓子好きといってもソフトクリーム。365日のほぼ毎日?全国のどこかでソフトクリームを食べているらしい・・・笑)

あ、、笑ったらまたコリャーって言われそうなのでこれ以上は自主規制・・・!
でもね、Instagramにもこの通り、『ソフトクリーマー』として活躍中ですよ〜!

→→ 山地英登さんのInstagramはこちら

お子さんの成長がたまらなく好きだという、シュッとした風貌のパパさんです。

 

懇親会
↑この写真の左側にいるお方です。ちなみに真ん中のボーダー女子は私です。

共に、マーケティングを一緒に学ぶ仲間です。あ、だからと言って、お互いのお品を買わなきゃいけないとかステマすることはまずないです。だって、私の提供する家って、そんな簡単にポンポン買える価格じゃないしいいいい・・・( ;  ; )。

とにもかくにも、我が家はうどん好き。なので、一度食べてみたいなぁと思い購入してみました。そのお品こそ・・・

 

 

うどん

 

山地さんのブログ から写真をお借りしています。)

あ、卵や薬味などは基本、自分で用意が必要です。

 

 

 

 

茹でている時間もなんだか楽しい。

IMG_2052

うどん茹でタイム 〜父親のこだわり編〜

鍋の中心からブォファって吹き上がってくる感じがいいんだと、父は力説していました。
その理由は、父の話長すぎてまとめきれませんでしたーーーーー!ごめん父。笑)

 

 

↓↓↓できたのがこちら↓↓↓

うどん

生製麺から茹でたもの特有のモチモチ感。噛み応えがすごいやん!って、父母も大満足。
また今月もリピートが決まりました。

どこで買うかではなくて、誰から買うか・・・
私がものを買うときに大事にしていることです。今回もまたじわりと喜び実感しました。。

 

 

 

うどん工場では、実際に手打ち体験もできる!通販でも買える。

IMG_2686

↑いただいたノベルティ!何かのオマージュで面白い!笑) おちゃめ感がまたいいですね。

 

工場では新鮮さにこだわられているので、その日に直売できる数が限られています。
予約して空いてるか確認した方がいいですね!それか通販の方が確実ですな。

HPや、山地さんのブログには、お品の詳細や買い方が詳しく載っていますよ〜!
(なんか、モンドセレクションとか受賞してるってシラナンダ!すごいなほんまに!)

 

わが家も大満足のおうどんはこちら!

【大庄屋株式会社】(おおしょうや かぶしきがいしゃ)
香川県仲多度郡琴平町1223-9
電話番号:0877-75-5980
■讃岐うどんの大庄屋HP
■オカシなうどんメーカー専務 山地英登のブログ

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

ひまわり工房Instagram もどうぞどうぞ〜!
よければフォローしてくださいね〜!

人間のお顔がしわくちゃになることと、家の経年変化って似ているなぁと思います。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今日は、なんだか2月と思えない天気でした。また明日から寒くなるみたいですが。。
今日は朝から晩までいろんな方とお話しをさせていただきました。

 

自然素材のハードルが下がっていて、なんだか嬉しいです。

img_1629

ここ最近、お見積りをする時、そのほとんどが自然素材思考ということに嬉しくなります。
先月今月と・・・設計申し込みをいただいたお客さまが2家族います。
この2つのご家族も、とても関心を持って自然素材の採用を決められました。

hさまは、スイス漆喰を。iさまは、高千穂シラスを。
このどちらも味わい深くて、私も好きです。

 

 

 

塗り壁、想像以上に汚れますからね〜!って、私しつこく言っちゃいます。しつこくてゴメンです。笑)

img_9655

例えば屋外部分。
一般的な考え方でもっても、湿気がこもりやすく暗所になりやすい 北側なんて、施工したての状況を維持するのは難儀なことです。

というより、塗り壁でなくても、汚れない材料はないです。汚れても目立ちにくいだけなんですよね。

後で「あらら・・・」とならないように、自然素材を検討されている方にはわりと何度も何度もメッセージを伝えています。

自分尺度で完璧を求める方には、きっと自然素材は似合わないと私は思います。
経年変化をネガティブにとらえがちな方は、新建材の方がいいかもしれません。

 

完璧と言うよりは『こんなもんやん〜♩』という方には、自然素材は似合うと私は思います。(アズ論です)
経年変化をポジティブにとらえる方には、私は自然素材を積極的におすすめします。

 

 

 

老婆は、重ねた歴史にこそ深い価値があって、それだから一層美しく感じる。…自然素材に似ていますね。

42aac5fd86f33be0c5ba849125919c3c_s

100歳を超えてシワひとつないおばあちゃん。・・・そんな人は私は見たことがありません。探したらいるのかな?? いたとしても、かなり少数ですよね。ほとんどの人はきっとしわくちゃになりますよね。

でもね、例えば顔がしわくちゃになるって、たくさん表情筋を動かして笑ってことですよね。それってめちゃくちゃ幸せなことだなぁって、私は思うんです。シワを重ねた人にしかわからない深い深い価値がそのシワには刻まれているんだと・・・私は強くそう思います。

だから、自然素材もいっしょ。
雨風紫外線を365日受け続けていたら、私たちが日焼けをしたり風邪をひくのと同じように、家にも変化が出てくるのは当たり前のことだと思います。完成当時のままピッカピカな家って、ありえないんですよね。むしろ、こ、怖いです・・・。汗)

だから、経年変化を怖がらずに、お顔に笑いシワがひとつ増えることのように前向きに向き合ってほしいなと・・・そんなことを思います。あ。雨漏りが起こった時は別ですよー!汗)

 

 

 

↑私がこんなことをお話ししていても・・・

b4ccc9a90e8f6a5707e391471c5b2230_s

『うんうん』って、うなづいてくださるご家族に恵まれて、私も幸せだなって、今日もまた笑いシワが増えそうです。

 

自然素材とは、あくまで人が自然界の賜物をおすそ分けしてもらっている・・・
この気持ちを忘れたくないですね・・・・☆

 

 

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

 

 

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

ひまわり工房Instagram もどうぞどうぞ〜!
よければフォローしてくださいね〜!

自分でボーダーラインを作るの、やめます。ちょっとずつね〜!

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
水木は休暇をいただき、上京しておりました。私が学ぶエクスペリエンス・マーケティング(物を売るな、体験を売れ。略してエクスマ)の新春セミナーに参加してきました。
※今回のブログは、その後半編。

外は寒々。中は熱々。そんな懇親会でした。

懇親会

いきなりおなじみのメンバーに再会で、嬉しいシーン!
一緒にマーケティングを学ぶ友たちです。

 

 

会場の「ながおか屋さん」はラムチョップが美味しい!

ラムチョップ

あ。紙をのければよかった・・・!汗
タレも香ばしくて美味しいのです!上野周辺に行ったら、またながおか屋さん行きたい!
周辺には魅惑的なお店もあるけれど、私ならかき分けていけるはず・・・!笑

 

 

 

美味しくラムチョップをほおばっていたら・・・。

アズ〜!って、マドンナさんに呼ばれた・・・!笑)
すでにニヤニヤが止まらなくて、止まらなくて。

なぜなら、コンテンツはファッションチェックだったから。笑)

マドンナさんこと雑賀 静さんは ジーンズソムリエ という名のプロデユーサーとして、美と機能性を追求するジーンズをデザインされるお方です。と同時に、一緒にマーケティングを学ぶ先輩です。そんな方にファッションチェックをされるなんて・・・!汗)

 

念のため、もう一度、この日のお洋服を確認・・・!↓↓↓↓

 

懇親会

しましまお気に入りボーダーを着用です!!!結構お気に入りです!!!ビシッ)

 

 

アズ、ボーダー着るだけって、、、それは自分でボーダーライン作ってるようなもんよ!

はい、マドンナさんからいただきました。もはや名言です。( ;  ; )
ということで、他のお洋服にもジワジワ手を染めていきたいと思います!押忍!!!

一緒にパチリ。

盛ってみる勇気を説いていただきました〜!!!
こんな機会めったになくて、ぶっちゃけ嬉しかった・・・♡マドンナさん、ありがとうです♡

 

 

 

SNSの向こう側にいる人に出会える楽しみ。

IMG_2574

なんか、写真に写るとすごい迫力!!!
この日は、以前からSNSで気になっていた先輩にも出会えて、嬉しいじかんとなりました。

 

事前に用意周到でスタンバイしてくださた、シバトモさんはじめ幹事の皆さん。
むっちゃくちゃオモローな時間と場所を作ってくださり本当にありがとうございました!

 

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

「物を売らず、体験を売る」そんな工務店が全国にいる幸せ。(エクスマ新春セミナー)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
水木は休暇をいただき、上京しておりました。私が学ぶエクスペリエンス・マーケティング(物を売るな、体験を売れ。略してエクスマ)の新春セミナーに参加してきました。
※私が感じたことを素直に書いています。

 

その前に…絶対に外せない展示も見に行きました。

 

堀部安嗣展 〜建築の居場所〜にも行ってきました。

この模様は、こちらのブログにまとめています〜!

 

 

 

前日入りして心もお腹も頭も 準備ばんたん!

前日、鳥取のあーちゃん、北海道のめぐっちょさんと夕飯をご一緒させていただきました。
全国には、エクスマを学ぶ仲間が多くいます。再会や出会い。嬉しい時間です。

 

 

そしていよいよ、仲間の皆さんがいるセミナー会場へ。

IMG_2367

エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)創始者である、藤村先生。

 

IMG_2518

登壇者の皆さま。こんなに一挙に並ばれて、圧巻です。

 

会場にて

1年前の私は、誰一人会場に知り合いがおらず、初めて知り合ったのがさおりんさんでした。
なので、さおりんさんに会うと、初心の心を思い出します。傲慢にならないようにって、さおりんさんが私に教えてくださっているように感じます。

名前も、同じ沙織だしね!

 

 

実は、セミナーと同じくらい感動的で嬉しかった出来事。

工務店メンバー

さらに今回嬉しかったのが、エクスマを学ぶ工務店のお仲間さんも集まっていたこと。エクスマ建築部?エクスマ工務店?いろいろ話題が出ましたが、エクスマ工務店がしっくりくるので、私はお気に入りです。

みなさん、いい家建てているのは当たり前で、それ以上に日常でエクスマ的要素を随所に感じる方ばかりです。

何千万もする家って、お試しで購入したり、簡単に友達と取引するなんて難しいのが正直なところだと、私は思います。実際私は日々、エクスマ的思考による物やサービスや体験が流通するシーンにたくさん遭遇します。でも家って、同じように流通するのはなかなか難しいことだなぁと思っていました。時に、モヤモヤした気持ちになることもありました。

私は友人からいくら買い物をしても、お試しで家を購入したいという人なんていない…と。

でもね、こうしてエクスマ工務店仲間がたくさん集うことで、考え方が少しずつ変わってきました。

 

 

エクスマの醍醐味は、物や体験を買うことだけが全てではないということ。

IMG_9198

エクスマ工務店のお仲間は、『お互い支え合おう』という気持ちが大きいのも特徴的。ニュースレターを送りあったり、お手紙はこうして書いた方がいいよだとか、エクスマ的軌道修正を、お互いにやっていたりします。

私たちは業界独特の?お互いの研究は絶え間なく続けています。笑)
お互いの家を買うことはできないけれど、いいところは惜しみなく伝えあおうって全力です。これが、エクスマ工務店の醍醐味なのかもしれません。知識や体験の流通は、ハンパないと思います。

お金なんて、お互いどこにも発生しない・・・
まさに利他の心そのもの

 

(↓エクスマ創始者  藤村先生のことば)

自分のところだけ利益を出せばいい。

自分のところだけ戦いに勝てばいい。
そんな考え方の企業は これからは選ばれなくなっていく。

それが世の中の流れになると思う。
調和が大切。

 

エクスマ工務店は、お客さまに対してはもちろんのこと、工務店仲間に対しても『利他的なんだろうな』って、改めて感じました。

こういう衝撃的で温かな出会いとコミュニティこそ、エクスマを学ぶ醍醐味なのだと、私は思います。

 

 

たくさんの素晴らしい講演者が登壇される中で、私は仲間がいるありがたみをずっと感じては感動的だったので、レポートはこんな感じです。素直にまとめたら、自分の感じたことだけになっちゃいました。でも、これもいいよね・・・!

 

 

 

あ・・・!

IMG_2574

あ、マックスブログ塾エクスマ塾懇親会の爆笑模様がまとめきれなかった!
また次の記事にて・・・!笑)

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

私には忘れられない建築家がいます。 頭じゃなくて、心から離れない建築家です。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
先日は休暇をいただき、2日間関東にいました。せっかくなので、行きたいところにいってきました。

 

私には忘れられない建築家がいます。
頭から離れないんじゃなくて、、、心から離れない建築家です。

里山住宅博

堀部安嗣さん という建築家がいます。私がずっと心から離れない、尊敬する建築家の1人です。

最近でも実例を見学させていただきましたが、頭で考えて心地いいというよりは、心から心地いいと思える住空間だなっと私は感じます。

数字がこうだから気持ちいいいでしょ?というよりは、目に見えない私の心の何かが心地いと言っている感じ。

 

 

立ち去りがたい建築を…体感した。

堀部安嗣展

・・・そんな言葉を、展示のどこかでみました。まさにそうだなーと思い、頭と心と心臓がジリジリと痺れました。特に、次のメッセージが ずしんと心に残りました。

記憶も遺伝子も違うものどうしが、

言葉や手続きも必要とせずに、内なる風景を共有できた時、

建築がつくりだした あたたかく淀みのない居場所を感じることができる。

(堀部安嗣 氏)

 

 

人が求めるものは、頭ではなくて心が決めているのかな?

(↑展示予告の動画です。動画に登場するメッセージを下に記しました。)

建築は、人間の不完全さを補うために生まれた。

純粋な機能のそれにふさわしい佇まい

いま、建築が人の身体から、自然から離れていっている。

建築がもう一度そのすがたを表すことができるのなら

 

 

 

 

きっと私が同じことを話しても薄っぺらく聞こえてしまうかもしれないけれど。。

img_1249

ふだん、こんななので、かっこよく言えません。笑
けれど、心で考えていることは、堀部安嗣さんととっても似ているなっと感じます。(あ、また生意気なこと言ってしもうた。。汗)

これからも、数字というよりは心で感じることを大切に、私も暮らしの設計に向き合っていきます。

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

『愉しさ』って、なんて読むんですか?と言われて気づく、建築屋さんの一方的なこだわり

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
私は、話をするのが好きです。また、話すことが仕事だったりもします。もちろん、話を聞くこともお仕事です。

 

私のこだわる言葉(漢字)、本当はあなたに伝わっていないかもしれない。

手紙

 

私は、愉しむという言葉(漢字)を好きでよく使ってきました。
住宅業界では、わりとふっつうに使われています。

楽しむ ではなくて・・・ 愉しむ(たのしむ)

 

〈広辞苑〉より


〔訓〕たのしい・たのしむ
ラク 1.苦しみがなく、こころよい。


〔訓〕たのしい・たのしむ
心にわだかまりがなくたのしい。よろこぶ。

愉しいという漢字は、心から穏やかでたのしいという意味がある理解して、私は使います。

 

 

 

「愉しさ」って何て読むんですか? と言われて気がついた。汗)

e269da681c340282ff5bbd7a932f5413_s

 

え👀?!(←私の心の声)

まさに、こんな感じでした。
中には、「なんとなくわかるんですが、あまりよくわかってないんです。。(てへ)」というお声もチラホラ聞こえてきました。

 

もしかして、自分よがりのこだわりの言葉だったのかな・・。汗)
って、ちょっと反省しながら伝わる方法を考えていました。
ちなみに、建築屋さんのチラシやHPには、山ほど載っています。

愉しさって。笑)

他にも・・・
●佇む(たたずむ)
●滋味(じみ)
●趣き(おもむき)

●拘り(こだわり)
●施主(せしゅ)
などなど・・・

読み方や意味がわからなくて・・・と問われるということは、そもそも伝わっていないジャナイカー 汗)ということに気づきました。

 

 

 

古来からある漢字って、独特の深みがあって素敵なんですが、時には読みにくいものもある。だから、私なりに噛み砕いて伝えようと思います。

img_1249

時には、こんなとろけるように噛み砕いて伝えようと思います。なので、よく分からない漢字や意味があれば、遠慮なくご質問くださいね〜!

 

 

◾️あず活動予告◾️
4月完成見学会 atたつの市龍野町堂本 を開催します〜!
●4月中旬ごろ
今後の情報など随時、こちらで更新していきます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram

小学校の卒業文集には、何になりたいと書きましたか?

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
1年前の今頃は、明確な目標はあるにも関らず公私にわたり何かに焦る思いが錯綜して、嗚咽して朝を迎える日々でした。

 

きっと、あの瞬間が人生の分かれ道だったと言えるんじゃないかな。(藤村先生風//)

IMG_3294

1年前のちょうど今頃、大阪新春エクスマセミナーに参加しました。何を思ったのか1人で乗り込み、当時は何かを履き間違えたとさえ思いました。。。けれど愚直に、ただただ愚直に藤村先生の発信を信じて進む道を決めて1年間行動をしてきました。

 

IMG_3309

今思うと、1年前のちょうどあの瞬間が、私の人生の分岐点だったんだと思います。
●人の言いなりに従うことが正義・・・ではないということ。
●自分の「好きなものやこと」を隠さなくてもいいということ。
●迷ったら、儲かるほうではなくて、楽しいほうを選ぶといいということ。
●面白がる人に、人は興味をもって集まってくるということ。

 

 

調和することの大切さを知りました。

img_1495

(↑師匠 藤村先生と。)

 

ここからは私の持論ですが、この世の中には・・・
●穏やかな心の人と、せっかちな心の人がいるということ
●優しい人と、意地悪な人がいるということ
●思想哲学を持って生涯を生きる人と、持たない人がいるということ
●お金に豊かだと思える人生の人と、乏しいと思える人生の人がいるということ
●幸せな人生だと感謝して亡くなる人と、不幸な人生だと後悔して命を絶つ人がいるということ・・・

混沌としたこの世界で、こんなにも様々な人がいる。
『アズ、調和が大切だよ』・・・と師匠は教えてくださいました。

 

1つ1つの行動は、自分が全て決めて生きていると考える人と、
宇宙の摂理原理の上で、自分の行動や人生がきまっていくんだと考える人がいるということ。(私の持論)

どちらも間違っていないと思います。私もこのどちらかです。私がこのどちらの考え方だったとしても、この世に生きていく上でおかれている立場や身の上や境遇に、後悔するようなことはありません。あったとしても結局、意味のないものなどない。そう思って過ごしてきました。

 

 

この1年がまた、人生の岐路になる予感。わくわくした気持ち。

何かが変わっていく瞬間に敏感なのは、私のちょっとした特技。良い予感しか感じない。

 

 

私は子どもの頃から思想哲学を大切にして生きてきました。

img_0817

小学校の卒業文集に『設計士になる』と書いたことが今ようやく自分で噛み締められてきたような、そんな気持ちです。なんであんなことを書いたんだろう?と・・・過去にはそんなことを思うこともありましたが、ようやく理解ができてきました。小学6年生だった私にようやく顔向けできるような、そんな気持ちです。

 

●私は、住宅営業さんのように、頻繁にあなたの家へは通えません。

●私は、一人で年間100棟の住宅を売るような効率は持ち合わせていません。

●私は、効率よりも人を大事にしがちです。

●私は、あの人にもこの人にも八方美人でいられるほど器用ではありません。

●私は、私を信じて声をかけてくださったお客さまを大事にします。

●私は、あなたからいくら儲けるかよりも、あなたとどんな楽しい暮らしを描けるかに全力になります。

 

img_0823

私は住宅設計というよりは、暮らしの設計を描くのが得意です。
だから住宅設計士ではなくて、暮らしの設計士って、自分で呼んでいます。

小学校の卒業文集に書いた「設計士になる」っていう夢や目標とは、こういうことだったんだろうなと、今ならそう思います。

 

 

◾️あず活動予告◾️
1月構造見学会 atたつの市龍野町堂本
 を開催します〜!
●1月21日(土)、22日(日)
●13:00〜15:00(2時間限定)
●予約不要〜!
詳しくは、こちらを見てくださいね!
約17帖のLDKで、私も待ってます〜!

東沙織 Facebook

  東沙織 Instagram