instagramファンが生まれたり、instagramHOUSEが生まれた1年。

2017年12月25日、instagramフォロワーが1万人に達した、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、instagramとともに歩んできた半年を振り返ります。

 

 

わたしの行動が変わるきっかけは、鹿児島の工務店『住まいず』さんとの出会い。

住まいず 11.5代目有村さんのおはなしを聞いてから。
住まいず11.5代目有村さんのおはなし(※場所:ナチュールホームさん)

『伝え方』

それまでわたしには、家を売るには『こうしなきゃいけない』という先入観が前提にありました。チラシをばらまき、イベントをやったりと宣伝費や労力がかかる割には、おしごとへ繋がることが少なかったのを覚えています。

株式会社住まいずさん(以後11.5代目)の、時代に合わせて『伝え方』をかえていく… 事例の1つにinstagramの活用を挙げられていました。

住まいず(11.5代目)のinstagram
住まいず(11.5代目)さんのinstagram
住まいず(11.5代目)のinstagram
住まいず(11.5代目)さんのinstagram

instagramページを開いた瞬間、無垢(木)の温かな世界観が目に飛び込んでくるのを感じます。木の感じられる暮らしをコンセプトにされているだけあります。

当時、11.5代目は、いよいよフォロワーが1万人に届きそうなタイミングでした。たくさんのファン(1万人近い)が日々、11.5代目の発信を楽しみにされている勢いが今もなお感じられます。また、instagramをご覧になられたお客さんからの問い合わせがinstagram上で行われて、さらには家まで売れましたと聞いて、わたしはさぞかし驚きました。

『わたしも、一応、やってみよう。』

そう誓ったのが今年(2017年)4月くらいでした。初めの2カ月はとにかく辛かったですね。一応やる…くらいの覚悟では到底、発信内容にも躊躇が生まれます。相手にも伝わってしまいます。でもね、変化は突然やってきました。フォロワー1000人を超えたあたりから発信の方法を変えたんです。

 

 

『言葉』が好きな、わたしにしかできない添え書きpic。

instagram(@himawari_kobo)
instagram(@himawari_kobo)
instagram(@himawari_kobo)
instagram(@himawari_kobo)
instagram(@himawari_kobo)
instagram(@himawari_kobo)

わたしは添え書きがすきです。あれこれと暮らしの妄想をプラスして発信を続けたあたりから、ドドドーーーーっとフォロワーが増えていきました。

 

 

『あずさん』と言われるようになったきっかけ、あずLIVE。

あずファンのみなさま
あずファンのみなさま

毎日投稿する『知恵ネタ』には、様々な質問も日々いただきます。そこで、instagramLIVEにて、質問に答えいくということを始めてはや37回。いろんな出会いがあり、ここからおしごとへと繋がったり、今ではわたしの大切な居場所にもなっています。

『しごとのような遊び、遊びのようなしごと』

この言葉がぴったり似合います。instagramは匿名のSNSなので、本名がバレる心配もありません。ですので、はじめましての方だけではなく、お施主さん(OBの方々)も応援してくださっていることに喜び感じずにはいられません。こうやって、縁する方々の『1いいね』にとんでもなく勇気や喜びをいただいています。感謝)

こつあずLIVE
こつあずLIVEもやりましたね~!

instagramLIVEをやっていると、思わず泣きそうになるいろんなコメントも飛び込んできます。

嬉しいコメントが。
嬉しいコメントが。
嬉しいコメントが。
嬉しいコメントが。

 

 

スピンオフイベント『あずツアー』をやったりもしました。

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/3801

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4118

わたしが大好きな『IKEA』にて、わたしがアテンドするという企画。普段画面越しに見えていた方でありますが、初対面感がないのが不思議です。笑)

 

 

わたしのことを『応援記事』にしてくださるあずマニアたちの誕生。

例えば、宮崎県高原町にて、お掃除(ビルメンテナンス)の会社でおしごとをされている女性 ぞのちゃん。人を楽しませることも大好きな方。そんなぞのちゃんは、私がのinstagramLIVEを面白いと言ってくださっていて、ブログにも書いてくださいました。

 

ぞのちゃんのブログ→ 毎週金曜日22時はSNSを通して楽しめる『あずLIVE』を観ています!!

 

(ブログを一部引用)

わたしは宮崎に住んでるから、まずあずさんに家作りを頼むのはほぼ無理!!笑

なんだけど、あずさんの人柄も好きだし、きっとあずさんもわたしのこと好きだから毎週観ちゃってます。(きっとあずさんもわたしを好きっていうのはわたしの勝手な妄想ですけどね。笑)

なんか、今の時代ってこういうSNSの機能で遠くにいても同時にいろんな人とリアルに楽しめるから面白いですよね!!

いろんな考えも共有できてふむふむ。って納得することもたくさんです。

 

嬉しいです。こうやって、言葉にしていただけると、本当に嬉しいものです。ちなみにぞのちゃんには1回しか会ったことはありません。笑)でもね、こうやって応援メッセージをくださったり、毎回の投稿に『いいね!』や『コメント』でリアクションくださる方のことは自然と記憶に残っていきます。人間だもの、嬉しいものです。

 

 

『引き渡しの報告をしたい相手』…でいられる幸せ。

ゆるやかにつながりたい。
これからも、楽しくゆるやかにつながりたい。

「インスタみて連絡しました!」というinstagramDMへの問い合わせも月に5件前後いただきます。ただし、施工範囲外のこともあり…やむなく先へは進めない方が多いのは事実です。

でもね。

その後も『お引き渡ししました…♩』とか、『あの時の記事みてやってみてよかった!』とか、『あずさんに絶対に引き渡ししたらお礼言おうと思ってた!』とか。ありえないほどのお礼をいただくのもしばしば。

正直、泣きそうになります。(いや、泣いてます。)

会ったこともない、ただコメント返ししただけの他人。けれど、相手はわたしにとっても感謝をしているという事実。これは、毎日の発信を続けてこなかったら絶対に得られなかったもの。もちろん、発信しなくても幸せに生きていけますが、人として、誰かの役にたてることほど幸せなことはありません。

時には悔しいこともある。

真心こめて提案するけれど、予算があわなくて成約こそならなかった事例だとか。施工範囲外でおしごとを受けられなかったけれど、その方々がインスタで毎日欠かさずわたしの投稿を見てくれているのも認知しています。だから、いまのわたしにとって、成約することだけがすべてだと固執してはいません。もし前述したように、縁がなかったとしても『フォロワーとして応援してくれる』ということが、人としてまた新たな幸せを感じます。

もちろん、ありがたいことに、instaHOUSE(instagamだけでわたしを知って来店くださった方の家を勝手にこうよんでます。汗)も続々と誕生しています。今年はこれもまた嬉しい出来事です。感謝。

 

TOTO
TOTOにて。あずファンならわかる『顔ハメパネル』

『あずさんが大好き』と言ってくださる皆さん。

いつも応援リアクションである『1いいね』本当にありがとうございます。どんな立場の方であっても、これからもどうぞあずファンでいてくださると、わたしは嬉しいです。『暮らしは楽しむもの』を大切にするわたし。2018年のあずさんも、どうぞよろしくお願いします。

わたしと縁するすべての方にとって、幸せな暮らしを築けますように。心から願いをこめて お礼とさせていただきます…!

 

暮らしの設計士_あず

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

『ワークスペースは何のためにあるの?』部屋別の実例5タイプ

ワークスペースはほしいけれど、「どんなものがいいのだろう質問」が増加中なこの頃。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

今日は、『ワークスペース(カウンター、机)』のお話をまとめました。わたしが暮らし提案する際は、以下5タイプのいずれかが多いです。

 

リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。

 

『なんのため?』が具体的であるほど「物置化しにくい」ので、ぜひ計画される際の参考になれば嬉しいです。リフォームされる際も参考になるので、よろしければ記事の続きも読んでいただければと思います。

 

 

事例その①:リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。

リビング脇だけではないですが、やはり物置にならないように配慮が必要ですね。

ちなみに奥行きを[40cm]で計画すると、勉強机にもなりやすいです。
ノートパソコンも広げやすいのですが、セットで使われるプリンター給紙部分が上側にあると、+αの奥行きが必要な場合があります。

事例その①:リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。
リビング脇で[パソコン置きや子どもの勉強机かわり]になるもの。

 

 

事例その②:ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。

食事の補助と聞いてもピンとこないかもしれません。例えば、お鍋料理を想像してみてください。
追加する具材や調味料、お皿や鍋蓋など、ちょっとどこかに置きたい時、ありませんか?
そんなときにも便利ですよね。

ちなみに、カウンター高さを70cm前後に計画すると、ちょい書きスペースになります。
ふだんは、ダイニングチェアをぐるりと回して使えるスグレモノですね。

ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。
ダイニングテーブル付近にある[食事の補助テーブルのかわり]になるもの。

 

 

事例その③:キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。

最近、キッチン背面収納が[腰高さまでのもの]を選ばれる傾向があります。
あまった上部のデッドスペースはどうするのかというと、[オープンな棚板]を造作するといった方が多いですね。魅せる収納といった感じでしょうか。

家電をおくだけではなくて、キッチンでの[ながら作業]をアシストしてくれるのが、この場所にワークスペースを計画するメリット。
写真にある、ながーーーーーーいワークカウンターは、[約2m50cm]あります。
家電置きとパソコン置きを併用するため、奥行きは[40cm]で計画していますが、最新家電は奥行きが40cm以上のものも続々発売されています。計画の際は、持ち物との相性も大切です。
※ただし、奥行きがありすぎると、キッチンやダイニングテーブルとの間隔が狭くなることもあるので要注意。

キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。

 

 

 

事例その④:家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。

わたしはよく、[可動棚]を収納や造作計画に盛り込みます。
固定棚にすると重たいものでも安心して置けるメリットはありますが、固定してしまうと、住みながら用途を変更したいときになかなか自由がききにくいデメリットもあります。

ですので、どうしても難しい場所以外は、比較的[可動棚]を採用しています。
棚というのは面白くて。高さ[70cm]に棚を設置して足元をガランと空けてあげると、カウンターになります。
一方で、高さ[30~40cm]きざみ、奥行きも[30~40cm]で棚を設置すると、カゴや収納ケースを効率よく入れやすくなります。

家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。
家事室にある[収納棚やメモを書き留める机]になるもの。

 

 

事例その⑤:和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。

和室や書斎、寝室脇にちょっとだけカウンターを… というリクエストも多いですね。
この場合も、「なんのために使うカウンターなのか」が明確であれば、より使いやすい計画ができます。

[和室]であれば、正座して勉強するために使うのか、あぐらをかきながら本を読むのか。
[書斎や寝室]であれば、その場所でパソコンを使うのは趣味なのか仕事なのか…など。

具体的であるほど、その後「物置化」しないですよね。ただ、なかなかイメージがわかない方は無理に最初からワークカウンターを作ろうとせず、生活しながら本当に必要かを見極めてから作ってもいいと思います。

和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。
和室、書斎、寝室にある[PC置きや持ち帰りしごと机]になるもの。

 

具体的な事例5タイプ、いかがでしたでしょうか??
なにか、少しでも参考になれば幸いです。

これからは、インスタグラムにもUPしている事例たちです。もし気にいっていただければ、【フォロー】してくださると励みになります(*‘‘)

ひまわり工房 Instagram

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

私の「instagramLIVEが面白い」という、稀有で素敵な女性に会ってきた!

#あずファン についてちょっと熱く語りたい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

ちまたでじわっと人気?のinstagramあずLIVE。

あずファンのみなさま
あずファンのみなさま

 

このほど広島のあずファンのもとにいってきました( *´艸`)

 

 

『面白い女性がいるよ~!!!!』

そう言って、あずファンな方の存在を教えてくれたのは、釣り好きの畳屋さんでありお友達のジム!  ありがたいです!

ちなみに福山駅にて発見。地元兵庫の【相生行き】があるそうです!
この在来線に乗れば約2時間、26駅で相生へ行けるのか。感慨深いな。ちなみに新幹線だと45分くらい。

 

お友達ジムくんです。この後、例のあずファンのもとへ連れて行ってくれました。

 

広島は福山にて。取り調べ受けてます。汗)
広島は福山にて。取り調べ受けてます。汗)
  • あずさんは、24時間どのように過ごしているの?
  • あずさんは、ちゃんと寝ているのか?
  • SNSっていつからやり始めた?
  • 家づくりの専門的なことあれこれ
  • etc…

楽しい取り調べタイムでした。同時に、こうやって県外の縁もゆかりもないようなわたしに興味をもってくださって、嬉しくってたまりませんでした。

SNSで発信をつづけていると、こうやってわたしの知らないところでわたしに興味をもってくださることがポツリポツリ増えてきました。

この日、ちょうど宿にチェックインする頃、1つのインスタグラムDMをいただきました。それは『あずさんが福山にいるの!?』という、これまたあずファンな方からのメッセージでした。照)

嬉しいメッセージが。
嬉しいメッセージが!

わたしを覚えててくれる人がいる。

わたしに会いたいと言ってくれる人がいる。

本当に幸せだなぁと心が温まる広島dayでした。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

遠くはなれた広島福山の、とある畳屋さんのおはなし。

先日、広島へいってきた わたし私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

1年前にマーケティング塾でいっしょだった、畳屋さんのお友達『ジム』くんに久々に会いました!5人のお子さんがいるジムくんです。

 

 

『面白い女性がいるよ~!』と教えていただき…

そう言って、あずファンな方の存在を教えてくれたのは、釣り好きの畳屋さんでありお友達のジム! ありがたいです!→面白い女性との面白いエピソードは、次のブログに書きます。

そんなお友達ジムは、広島県福山市で畳屋さんを営まれています。なんと郵便局が目の前という立地にお店がありました。

おしゃれな畳の『へり(たたみのふちの部分)』を施工されているのを、わたしは以前からチラチラ目に入っていました。笑) 「こんなへりもあるんだー!」という発見をジムのTwitter投稿をみて知ることもしばしば。

 

 

 

イグサ(畳の原料になる素材部分)を実際に刈り取りにいったり、子ども向けにワークショップをしたり。魚だけじゃなくて畳と人が大好きなんだな~っていうのをよく感じます。

わたしが全くしらなかった『あずファン』の存在も教えてくれたジムに、心から感謝です( *´艸`)

★釣り好きの畳屋ジムくんこと『増成和博さん』のTwitterこちら

★畳工房「大和」さんについてのHPこちら

 

 

わたしも今現在お取引のある畳屋さんと、もうちょっと一歩つっこんだおつきあいができればなぁと、心に誓ったのでした。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

私の次回インスタライブの日…決まりました!(12月29日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

12月29日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『instagramな1年間を振り返る。

『あずLIVEアワード2017』

お楽しみに~!!

 

インスタグラムが私の人生を変えた! そんな嘘くさく聞こえる本当のお話。

また、いろんな発表もあるので、お楽しみに!

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗)

 

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

さらにLIVEでは、おたよりを募集しています。

LIVE

  • 『ふつおた』のコーナー
  • 『おめでとう』のコーナー
  • 『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

『ふつおた』のコーナー

日々のこと、今日のこと、ちょっとあずに相談したいこと

『おめでとう』にコーナー

ええことあった。誕生日だった。契約した。土地決まった。etc…

『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

例:「あずさん、お源さんと〇〇に行って、お蕎麦食べてましたよね。へへ。」

 

 

 

秀逸なおたよりに選ばれると、○○がもらえるらしい♩

あれが、あれが、あれが よっ(・ω・)ノ

ステッカーがもらえるのです(・ω・)ノ ※現在制作中

ステッカー

 

おたより、お待ちしています(^^)/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

絶賛、前歯がすきっぱです。(歯列矯正のこと)

実は、歯列矯正をつづけてちょうど2年になる、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

治療は3ヵ年計画。今日は、今現在の状況をお伝えします。

大人の歯列矯正
大人の方で考えられている方がいれば、参考にどうぞ。

 

 

これまでの振り返り…
『大人の歯列矯正』は、とにかく大変なのだ。

 

 

歯は、抜歯すると熱が出ることも・・・

5a28ab405121ba552f00a19b7c06f3a6_s

私のアゴは小さく、本来人間が持ち合わす歯の数が入りきらないらしく、今、歯を抜いていっています。親知らずの歯も含むと全部で7本抜きます。笑)。

今まで上の歯を抜いてきた時は、3・4日経てばほぼ日常の生活に戻っていましたが、下のは歯の場合はそうはいきませんでした。(T ^ T)

起きてても寝ててもずっと痛くて、、、、集中できる仕事時間はまだごまかせているのですが。家に帰るとやたらリラックスしちゃって痛みや熱が再発・・・みたいな。笑)

女性であればわかりやすいたとえが、レディー痛の2日目がずっと続くあの感じです。

 

 

歯列矯正は子どもの頃にやった方がいい5つの理由。

c9f6ad5c0fce31edbd3edf9bfe6074cd_s

①大人の半値以下の治療費で済みやすい。

②子どもは医療費控除が受けやすい。

③歯の移動も極力小さくて済む。

④大人よりも短期間(年単位)で完治。

⑤若い内に咀嚼や滑舌問題が治りやすい。

世の中のかあちゃん、とうちゃん。

自分の子どもちゃんが歯並び悪いかもと思ったら… ちょいと何かしらの日常を見直して、歯列矯正貯金したげてほしい(;_;)♡

本当に切実にハゲシクそう思うワタシは29歳現役矯正中の女(ToT)

 

 

社会人が矯正歯科を選ぶ(判断する)ポイントは5つ。

img_0549

●アクセスしやすい場所(家or職場)

●休日やノー残業デーに予約がとれるか

●比較的、新技術も提案してくれるか

●毎月の治療費(調整費)

●待ち時間の長さ

●治療の現状を誠実に話してくれるかどうか(人間性?)

 

 

ぶっちゃけ、私の矯正総額は100万以上かかっています。泣)

img_9653

まじ、笑ってられないです。これだけあれば海外旅行いけますよね。ほんま泣けます。。でもそんな治療費に泣ける私であっても、、、、

他医院との相見積もりはしませんでした。笑)

 

あ、これは職業病です。私がされて嫌なことは私もしない。という心それだけです。

そもそも複数の医院で見積もりを搾取するほどの時間や手間を考えると、その分、数万の価値は浮くと判断したので、ここだと決めた医院の先生とひたすら話し合って、モヤモヤを拭い去ってとにかく先生を信じきって医院を決めました。結果、納得しています。

「あの医院だったらあの治療費入ってないって言ってたけど、本当はどうだったんだろう」とか、そういう小さなことでモヤモヤすることほど時間がもったいないものです。

・・・という私の持論です。もちろん、慎重派さんにとってはデータの信ぴょう性も非常に大切だと思います。何が正しいとかはないです。

 

 

『セカンドオピニオン』と『相見積もり』は違うと思います。

97de0c8b01df95a823a3f5e8c18fedf0_s

セカンドオピニオンについてですが、実は私はもう1医院の先生とやり取りしました。その医院に在籍する先生のスタンスや方向性をお聞きしましたが、結果的に合わないな・・・と判断しました。金額的なことは聞いていませんので、わかりませんが。

 

セカンドオピニオン=考え方や方向性、人間性を聴く。感じる。

●相見積もり=おたくではなんぼですか?(お金のこと)を聞く。

 

歯は一生ものです。家も一生もの。

初期投資にかかる費用だけで決めるのは危険だと身をもって感じます。

どの医院を選ぶのかではなくて、

どの先生と付き合うのか。

 

私はその点を特に大切にして先生を選びました。
もちろん、先生の入れ替わりがあるかもしれません。そうなったとしても、医院全体のスタッフに同じようなモチベーションや思想哲学があると、安心できます。

これって、家づくりも全く同じなんですよね。他人事とは思えません。

 

どこで建てるかではなくて、

誰に暮らしづくりを手伝ってもらうか。

似ています。しっくり。
本当に、私は歯列矯正をしながらにして、大切なことを毎回学んでいます。

 

 

めでたく前歯がすきっ歯になりました。これから鼻を中心に左右シンメトリーな位置へ歯を大移動するそうです。信頼できる歯科医師に従うとします^^!

 

 

 

歯列矯正のことなら… いえいえ

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

地鎮祭や上棟式のあとは、いつ頃に何を打ち合わせするのですか?(答えます♩)

さてさて。実は今月の吉日に地鎮祭をとり行いました。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、よく聞かれる『吉日行事のあとは何するの?』について、改めてスケジュールをまとめてみました。

 

 

地鎮祭をすますと・・・!?

っと、当日はこんな感じでした。お天気に恵まれて本当に良かったです。

ちなみに、地鎮祭は絶対にしないといけないわけではありません。

宗派や思想、考え方も多種多様です。『地鎮祭をしない』という選択肢もあります。

 

 

 

 

 

地鎮祭から上棟式までの期間に行う、打合せがこちら。

これは、雨季や台風時期だとまた期間も多少変わってきますね。長くなることもあります。

↓この間に行う打ち合わせはこちら↓

●住宅設備機器のショールームへ実際に足を運んでみにいきます。(同行して♪っと言われたら全力でアテンドしまっす!ランチの同行もいいですよ?!
●細かな最終仕様の打ち合わせを行う。
●造作・収納打ち合わせを行う。
ぱぱっとまとめればこんな感じです。

 

IMG_3190
お子さんの見守りもお任せあれ?!

 

 

上棟式が終わったら、次に電気打ち合わせがあります。建築現場でね!

電気打ち合わせの様子
電気打ち合わせの様子

 

私と電気施工担当者とともに、最終の電気設備位置を確認していきますよ〜!

年末年始やお盆時期は、なかなか予定が立ちにくく、ご不便おかけします( ノД`)。

ここでも、私はお子さんの見守り役になることも?!
ここでも、私はお子さんの見守り役になることも?!

 

電気打ち合わせが終わったら、ほぼほぼ家の打ち合わせは終了です。カーテンや照明器具に変更がある場合は、この頃には教えていただくようになります。

この頃になると、『もう打ち合わせも終わりなんですね!さ、寂しい。。。』と言ってくださる方もいて、私もしんみり。。。←言わせてるみたいですね。。笑)

そうなのです。電気打ち合わせから約2~3か月待っていただければ、家はもう完成なのです。

 

 

 

ラスト1か月は、とにかく大忙し?!

a47b4fcfc63d374b16aadf939e3827e4_s

●ひたすら断捨離(心を鬼にして捨てましょう!)
●家具家電のお買い物(※エアコンを自分で買う方は、施工時期要注意)
●引っ越し準備(箱詰めと大掃除が待っています。泣)
●役所や公的機関などでの書類手続き(お手伝いしますので!)

本当に、あっという間です。早め早めにはご案内させていただきます!
が、このラスト1か月で体調を崩されないようにご自愛くださいね〜!

 

 

今日は、地鎮祭を終えたtさまと これからご契約へとむかっていくお客様方へ向けたメッセージになりました。

これから私たちとの家づくりを考えられている方々も、知ってると気持ちがラクになるかもしれませんね♩

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

私の次回インスタライブの日…決まりました!(12月22日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

12月22日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『instagramでいただいた質問に答える60分

 

日頃、instagramでいただく質問に対して答えていきますね!

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

さらにLIVEでは、おたよりを募集しています。

LIVE

  • 『ふつおた』のコーナー
  • 『おめでとう』のコーナー
  • 『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

『ふつおた』のコーナー

日々のこと、今日のこと、ちょっとあずに相談したいこと

『おめでとう』にコーナー

ええことあった。誕生日だった。契約した。土地決まった。etc…

『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

例:「あずさん、お源さんと〇〇に行って、お蕎麦食べてましたよね。へへ。」

 

 

 

秀逸なおたよりに選ばれると、○○がもらえるらしい♩

あれが、あれが、あれが よっ(・ω・)ノ

ステッカーがもらえるのです(・ω・)ノ ※現在制作中

ステッカー

 

おたより、お待ちしています(^^)/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

私の人生は「切り売り」なのか、それとも人生という『作品』なのか考えてみた。

日々、じぶんの一瞬一瞬を発信しまくる、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、先日の取材の際にお話ししたことのほんの一部をまとめてみました。

※長いので、読みたい方どうぞ~。汗)

 

 

なにで例えるのが適当なのかよくわかりませんが。例えば、私はよくSNSで日常の一瞬一瞬を切り取っては編集し、発信します。これにはもちろん理由があります。ここでは長くなるのでシンプルにまとめると… 『わたし(あずさん)という人物が好きだという人とお仕事したい』と切に願っているので、そのためには私自身を知ってもらわないと何も始まらないよね、という思いのもと行動しています。じぶんの嫌いな面は多いけれど、でもそれも全部ひっくるめてわたしの個性。だから臆することなく発信し続けています。

 

 

じぶん自身を発信すること=人生の切り売り!?

じぶん自身のことを発信するというのは、じぶん自身を世にさらす行為。まるでじぶん自身の切り売り、人生の切り売りのように感じられるかもしれません。でもね、毎日発信を続けていると、ちっぽけなじぶん自身が『アーティスト』になれる錯覚さえしました。それはちょうど約半年前にインスタグラムのフォロワーが5000人超えたあたりから強く感じ始めました。今は1万人を目前に、さらに実感は強くなるばかり。

「あずまさん」という呼び名から→ 『あずさん』に変わったことで実感。

こつあずLIVE
こつあずLIVE

約8カ月の間。わたしの価値観や世界観、言葉の添え方、たとえ話、笑いのポイント、あらゆる点で『共感』してくれる人たちがうまれました。これをわたしは『あずファン、あずマニア』と呼んでいます。熱の差はあれども、日本中にあずファンはいます。

もはや、わたしの私生活は切り売りではなくて、『作品』。じぶん自身の財産そのもの。背伸びしない等身大のじぶん自身でいるほうがずっと気楽だなと思えるようになりました。

 

 

個人がメディアになると、オンオフという概念はなくなる。

あずツアー IKEA
あずツアー IKEA

個人(じぶん自身)がメディアになって発信し続けていくというのは、楽しさだけではありません。もちろん、わたしにだって喜怒哀楽あります。笑)だけど、どんな日であってもスケジュール帳には『SNSの予定』が書き込まれています。というか、じぶんが書き込んでいます。まるで三食のごはんを食べる感覚に似ています。

朝起きたらSNS。お昼ごはんのお共にSNS。夕飯後にもSNS。寝る前にまたSNS。

いったい、一日のうち何時間SNSに触れているのだろう。でも設計も営業も全力でやれているのだから、やっぱりSNSには力をいれてやっているとも言えない…と思ってます。。汗)こんな感じで、オンオフ照明というよりは、調光調色できるゆるやかなオンオフ照明みたいな生活に慣れていきます。

 

 

個人がメディアになると、周りの意識も変わってゆく。

わたしは子供のころから文章をつづるのが好きでした。大学生時代、mixiやTwitterなどのSNSを使って詩人のようにポエムな言葉をよく並べたものです。そんな背景もあって、いまブログを書くのが苦じゃないんだと思います。

でもね、事件は起こりました。

社内のリレーブログにて。わたしばかりが個人的な内容のブログをつづるものだから(伝える楽しさを実感していたから)、リレーブログをやっている他のスタッフが遠慮してしまい『ブログ書けない(放置)症候群』に陥りました。これはまずいと思い私がやったことは、じぶんだけの個人メディアとしてのブログを開設(あずブログ)することでした。並行して、「少しずつでいいから。無理しなくていいから。ある人に何かを伝えるイメージで書こう!」そう言葉をかけながら辛抱強く社内のスタッフがブログを書くことを待ちました。リレーブログで絶対にやってはいけないことそれは…書くことを上司が強制することだとわかっていたので、時を待ち、ペースを守りました。すると、少しずつ社内の意識も良い方向へ変わっていくものです。

 

 

零細工務店にいるわたしのような人も生きていきやすい時代。

チェック

正解の数があまりにも多様化する時代にあって、常識はすぐに非常識になるもの。一方で、非常識だったこともすぐに常識になり、あっという間にまた非常識になってしまう。。この驚くほど速い流れを目の前して、わたしには、もはや一つ一つの発信内容許可を上司にとっている間が惜しくなってきました。これをリスクという人ももちろんいるでしょうし、やっぱり何が正解がわかりませんが、わたしは軽やかに波乗りしていきたいものです。

ミニマム規模の零細工務店こそ、個人がメディアになりやすい。

これをじぶん自身で実感して以来、わたしは『伝え方』を変えました。誰に向けて、どうしてほしいのかを常に試行錯誤しながらの日々。影武者に編集してもらって無難なことを発信するのではなくて、『私にしか伝えられないこと』には、本当に力強いエネルギーがみなぎっているものです。若い人だったら、なおのこと、『伝える視点の新しさ』は無限ですよね。

等身大の発信を続けていると、等身大に近い価値観の人が集うものです。なので、その後のお仕事でのお付き合いも無理することなく、気持ちも楽でいられるじぶんがいます。これからますます、仲間が個人のメディアになれることに、淡ぁぁぁく期待しています。

 

 

年間受注数を増大させることだけが目標じゃない。

利益をいかに高く設定するかだけが重要じゃない。

本当に生涯付き合っていきたい人をどれだけ増やすか。

どれだけ私たちを応援してくださるファンを大事にするか。

これが 変わらずに、私が大切にしていることです。

 

遊び心のある家
遊び心のある家

 

私の人生は「切り売り」なのか、

それとも

人生という『作品』なのか。

 

まちがいなく、『作品』であって、

サグラダファミリアのような、未完の『財産』です。

わたし、あずさん(東沙織)が死んだら、そのメディアは終焉かもしれません。

ですので、生きているうちに、誰かに語られる人になるのが理想であり本音です。

工務店のひととして、価値のあう人たちの生涯に寄り添っていけるのが本望です。

少しかっこつけてみました。。( *´艸`)照。

 

 

 

この記事のおまとめは、新建ハウジング新春号(新聞ver.)にもたぶんミニマムサイズですが載せてもらえる予定です。まじミニマムだと思うので過度な期待はやめましょうね。←汗。

いやはや、楽しい取材でした。感謝、感謝です。

 

尊敬する新建新聞社の三浦社長のもとにまた一歩近づけると思うと、滝汗が。(ストーカーではないよ?)

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

第一印象から『このご家族とお仕事したら面白いだろうな♩』と感じました。

上郡町のお家が、無事に引渡しさせていただき、なんだか誇らしげな私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

長くて早かったtさまとの9か月でした。

tさま邸
tさま邸

 

 

ひとこと話すだけで、ご縁を感じました。

ちょうど9か月前。たつの市でオープンハウスがあった時に、tさまは初めてひまわり工房を訪ねられました。

『わぁ〜!すっごい木の匂い。わたし好みの家。』

『私たち、木の家が大好きなんです。』

『この家もまた、ひまわりさんらしい家だなぁ〜!』

そんな言葉を残されながら、ゆったりソファに座ってくつろがれたり、終始口角が上がるほどの満面の笑みのtさま。

きっと、そう多くの言葉をかけなくても 私たちの家づくりを理解してくれる人だろうなって、そんなことを感じました。

 

 

最初から心を開いちゃうと、もしもの時(違う工務店で建築する決意をした時)
相手に悪いような気がする…
っていうのは多分気にしすぎだと 私は思います。

ちょっと昔のことを思い出してみてください。例えばあなたが『婚活』か『合コン』か『友達の紹介で初めて異性に会う初回』。相手のことを探り探り裏をかきながら一緒にいたら、きっとデメリットしか記憶に残らないことでしょう。相手のことを『メリットがデメリットか』としか判断できなくなる。(私が言うなといわれそうですが。汗)

もちろんそれも大切な情報です。でもね、ずっと裏をかきながらその場にいては、いつまでも相手を信用しきれないと思います。一生涯住むであろう家の建築を託すパートナーを探すのに、いつまでも裏をかいていては、その気持ちは相手にも伝わってしまうものです。良いなと思ったら良いなと言ってもらったら私はものすごく喜びます…! ナンカチガウと思われたらきっとそれまでのご縁だとも思います。。

私は、ノルマや成績達成にあくせくする営業マンでもなければ、寡黙に設計だけをやる大組織設計士でもありません。

一生涯暮らすであろう家と家族を、並走して見届けていく暮らしの設計士です。そのミッションがあります。だから、私も『この人を生涯見届ける自信がない…』と判断した方とは、そっと離れていくこともあります。。でも少なくとも、『ひまわり工房さんが大好き』『アズさん大好き』と言ってくださる方には、温かいお心があると信じているので、一つの指標になったりもします。

 

 

建築前の打ち合わせ。建築中。建築後。
どんな時も、我が子が生まれるのを待ちわびるかのような感じでした。照)

わたしもちゃっかり、『無垢床を愛でておられるtさまの様子を激写♡笑』

 

『楽しみで仕方ないんです♡』
『いよいよ、カウントダウンです♡』

いつも、喜びが伝わってきます。

 

子どもが生まれてくる前って、誰しもふつうは、嬉しい気持ちですよね。

嬉しくて愛しくて、ドキドキがたまらないですよね。( ノД`)♡

私は出産した経験はありませんのであくまで妄想ですが、あってますよね?!笑

 

 

ひまわりさんのためになるなら。

tさま邸
tさま邸

tさまから何度か言われたこの言葉。オープンハウスのこと。住宅雑誌掲載のこと。いろんなシーンで背中を押していただけました。

まるで、自分たちだけではなくてひまわり工房との『共有の所有物』かのような捉え方をされていて、私も胸熱になったのを忘れることができません。感謝を言葉にしてくれるって、そんな簡単なことじゃないと思うので、本当に嬉しくてたまりません。

 

 

私が大切にしていること。

年間受注数を増大させることだけが目標じゃない。

利益をいかに高く設定するかだけが重要じゃない。

本当に生涯付き合っていきたい人をどれだけ増やすか。

どれだけ私たちを応援してくださるファンを大事にするか。

これが 私が大切にしていることなんです。

 

遊び心のある家
遊び心のある家

 

私や私たちは、やっぱりファンであるお客さんに支えられていることを 日々実感します。
感謝してもしきれません。

また一つ、私たちの財産であるファンが増えたことを誇りに思います。

tさま、私や私たちを選んでくださって、本当にありがとうございました!

 

ひまわり工房保育士スタッフともたくさん遊んでくれたお子さまたち。
保育士スタッフ尾崎ともたくさん遊んでくれたお子さまたち。ありがとう!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。