『この人に会いたい』って思える人に、私もなって行こう。
あず旅と題して、北海道建築巡礼をしていた 私あずです。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。
もうすでに『あず旅ロス』がやってきました。( ノД`)
今日も、会いたくて会いに行った方たちのご紹介です。
出会ってもうすぐ2年。
北のさおりん(@writersakko )。
西のさおりん(わたし)。
Wさおりんトーク!
エクスマ塾生の先輩を目の前にして、気になることが話せてほっとした自分がいます。。
全く酔いのないままに、帰路につけました。楽しい時間に感謝!#あず旅 #蝦夷風花 pic.twitter.com/Xl7Fa2rdy9— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) August 30, 2017
こちら、右の女性は、白藤沙織さん。わたしと同じ名前の『さおりん』。
北海道を拠点に、web制作や印刷のおしごとをされている方です。
全国にも顧客さんがいるということで、たまに関西にも来られていて、わたしは勝手に親近感を抱いています。
せっかくホームページやらを作っても、価値が伝わらなけれは運用している意味はないですもんね。
その価値を伝えるおしごとをされているのが さおりんです。
さおりんのブログはこちら➡︎ 白藤沙織(さおりん)のブログ

実は出会ってもうすぐ2年になるということに 驚きを隠せません。
私がおしごとに取り入れているエクスペリエンスマーケティング(略してエクスマ)のセミナーに初めて参加した時に、
初めて話した方がこちらの方(さおりん)でした。ちなみに、エクスマ塾の先輩でもあります。
だれとも話せないチキンな私にとっては、とても嬉しいできごとで、やっぱりその時の感謝は忘れられません。
さおりんにはいろいろと質問をしました。
(わたし)
『1人より2人。2人より3人。
エクスマを実践できる環境はどうやって生まれたの?』と。
(さおりん)
『むりやりやらせても、続かないよね。
やりたいとか、やってみたいという気持ちが本人に生まれてこそ、継続できるし楽しいよ。』
このあたりの話は、2人でゆっくり時間をもてたからこそ深く話せたんだろうね。
前日の楽しさとはまた全く違ってて。飲んでも、飲んでも、酔わない♡笑
誰かといっしょに盛り上がるから、楽しくなっていく。
誰かといっしょに面白がるから、さらに面白い輪が広がっていく。
一人よりも、二人。二人よりも三人。
そうやって、楽しく発信できる仲間が増えていけば、また今とは違う楽しさがあるんだろうな。
そんなことを想像するのでした。
美味しかった、北の幸たち。。




さおりんにお会いできて、本当に良かった!
会いたい人がいるって、ただそれだけで幸せです。
『この人に会いたい』って思える人に、私もなって行こう。
そんなことを心に決めた1日でした。
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
➡こちらで更新中〜!