キッチンカウンターについて考察したい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今月は住宅設備機器ショールームでの打ち合わせが続きます。
こんな質問がありました。
はじめまして。キッチンの背面収納で迷っています。思い切ってDMさせていただきました。
【間取り】対面キッチン/180cm幅/パモウナ食器棚で検討中/キッチン横にダイニングテーブルあり
【希望】ごみ箱はキッチンボードに隠したい
【悩み】キッチン背面にもカウンタースペースを作るべきか、カウンターなしで収納優先にすべきか悩んでいます。
【説明補足①②】
①キッチン横がダイニングテーブルなので、キッチンだけで狭ければ 『ダイニングテーブルを作業スペースとして兼用してもいい』気もするけれど、やはりキッチン背面にカウンタースペースはあったほうが便利なのか。。
②お皿が特別多いわけではないので、カウンタースペースを作っても収納が足りるのだったら、作っても良いし。。
お忙しい中すみません。お手すきの際にアドバイスいただけると嬉しいです。
キッチン横のダイニングテーブルとは
まず、おさらいしてみます。キッチン横にあるダイニングテーブルとは、こういうイメージのことをさします。
キッチンの作業スペースが足らないときは、ダイニングテーブルを使うこともできますよね。ただし、この場合留意点があります。それは、子どもがリビング学習をする場合、思っている以上にテーブルに広げることもあるんですよね~◎
なので、上の写真のように、ダイニングテーブルとは別にスタディスペースを作ってあげられると、なお良しですね◎
→スタディスペースやワークスペースについてはこちらの記事をどうぞ。
意外と、キッチン自体に収納ができる
ハイツやコーポなどのアパートで使っていたキッチンと違って、最近のキッチンは、意外と収納スペースが多いことを忘れがちです。次の写真2枚をみてください。入れ方を工夫するとここまでしっかり入り、なおかつ出しやすくなるという想定写真です。
各社住宅設備メーカーは、そんなに大差ないと思います。グレードによってオプションだったり標準だったり様々ですが。
とはいえ、収納量は大差ないですね。引き出し式になって奥まで出し入れしやすくなったりと 便利です本当に。 ですのでまずは、ここまでシッカリ収納しないにしても、キッチン自体に収納ができないかを考えてみましょ。 ざくっとでいいので、自分の場合を想定して上の写真とにらめっこしてみてください。すると、大容量の食器棚までは必要ないかもしれません。
主流の幅240cm、255cmでもカウンター作業はできる。
今、住宅会社さんで採用されやすいキッチンサイズの主流は、幅240cm、255cmなど。メーカーによりますが、シンクとコンロの間は約70cmであることが多いですね。 その約70cmが狭いか広いか、日常を振り返ってみるといいですね。 そうした時に、次のことがポイントになります。
①自分にとって、作業台広さの目安とは?
まな板+バット+ボウル(+食材)はどれくらいの幅がほしい?
②作業台は、シンク上に即席カウンターを設けるのはアリナシ?
下の写真でいう、延長できる即席台(網台)のようなもの。↓↓これが許せる方は、作業台としては長さにカウントできるので、優位になりますよね。そうなると、別途作業スペース(作業カウンター)を造作する必要はなくなるかもしれません。
③微調整でキッチンの作業台を広くする方法もある
比較的どのメーカーでも可能なのは、コンロ幅を狭くする方法。幅60cmか75cmが主流です。 幅を狭くすると、その分作業台幅が広くなる傾向です。 ただし、大鍋を日常的に同時利用する方は、コンロ幅60cmを選ぶ際は慎重に…自宅でシミュレーションしてみてくださいね。
あと、ちなみにTOTOさんの事例なのですが。コンロの位置やシンクの位置を微調整することで作業台をより広く計画することが可能です~◎ ↓↓下のイラストを参考に。
キッチンの検証が終わったら、イザ食器棚の検証へ
ここまで読んでいて お気づきになられたかもしれませんが。。
けっこう、キッチン自体で作業台を広くすることは可能なんですよね。 なので、キッチンの検証をした上で、それでも別に作業台が常時ほしいとなれば、ここで背面収納にカウンターをつけるかとか、造作で作業カウンターをつくるか・・・ という風に考えるのがいいではないでしょうか。
早まらないで~~くださいね。
食器棚を買う際は、現状写真を撮っておくべし◎
意外と恥ずかしがる方もいるのですが。ぜひ現状の食器棚の中身(特にお皿類)を写真に撮ってから店頭やショールームで見学するといいですね。
「あー、ウチどうだっけ… これじゃ皿入る?少ない?多い?」がかなりリアルに判断つきやすいですね。 ※将来の家族構成で変化するであろうお皿についてまでは、ここでは触れません。わりと、キッチンリフォームと共に買い替えられる方は多いですが。
余談。食器棚は…深めがオススメ。
家電の大きさは多種多様化に伴い、巨大化しているのが理由です。
キッチン周りで言えば、冷蔵庫や電子レンジは大きくなっていく傾向がありますね〜!これには、理由もありました。
●買い置きしてレンジでチン料理(レンチン料理)する暮らしの方法が 現代で急増。
●電子レンジ調理の機能的な使い方が需実してきた。
などなど。
特に、しっかり調理を楽しめる 電子レンジは、奥行きが深くなっていますね〜! ヘルシオやビストロなどもその代表格かとですよね。
ご丁寧に、設置したイメージ図までHPには載っています。脚は、奥行き40cmでもギリギリのっかるのですが、どうしても、本体は飛び出ます。。。 お腹が出ているような格好になります。。。(T . T)
なので、奥行きが45cmの食器棚が売れるのもうなずけますね〜! とはいえ、食器棚が深くなるということは、キッチンとの間の通りが狭くなるのでね~~!ご留意を。
作業台や棚を 将来作るのも選択肢。
じゃじゃーんと見せてしまいます。床から120cm~180cmに壁下地を入れおくと、将来、棚板がつけられます。 ちなみに、800~900の高さに下地を入れておくと、作業カウンターを後付けできますね。
なので、まだどうなるかわからないという方は、あらかじめかかりそうな費用を聞いておいて後付け施工するのも選択肢ですよね。
でもやっぱり、うしろを振り返りながら作業をするよりも、横動作でキッチン作業できるのが本来、不便なく理想的なのかなと・・・個人的には考察しています。
まとめ
まずは、キッチン自体で収納がどこまで間に合うか検討検証してみましょう。 すると、背面収納(食器棚・カップボード)にあまり予算をかけなくてもいいかもしれません。
作業スペースは横動作であるほうがラクではありますよね。とはいえ、それを理解された上で背面に作業カウンターが必要であれば、それは今すぐ計画に反映するか、将来的に作れるように下地補強をいれるといった投資をしておくべきですね。
今回、依頼者さんが言われている『家電収納パモウナ』。ニトリのパモウナではなくて株式会社パモウナ。私も今後も参考にしたいと思います。
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
フォローはゆるっとお気軽に♪