【施工事例】プライバシーに配慮した、2階アウトドアなリビングのある家
2階リビング出身のわたしが今回ご紹介するのは、『2階にアウトドアリビングのある』暮らし。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。
今日は、施工事例を紹介していきますね~!
店舗併用住宅を考えていて…というご相談からスタート
夏頃のお話でした。現在営まれている美容室を(住居とともに)新築されたい というご要望でした。 幸い、担当の現場監督あずいもは、前職退社前にちょうど美容室併用住宅を手がけていたこともあり、段取りよく設計計画がスタートしました。
美容室の現地調査でした。持込家具や什器のサイズを測りまくるなど。
あずいも@saki_azumax は、今朝右手を負傷しながらも…採寸した家具を図面化してくれています。
実行図面のオンナ、がんばってくれています!#美容室の設計#ひまわり工房 pic.twitter.com/i0GfRjJfAy— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) August 24, 2018
住居部分を一挙おまとめ!

1階は主に店舗として使用される仕上がりに。一部いままさに店舗オープンに向けて備品搬入中のため、今回は写真紹介はありません。こうご期待♡

2階リビングの一番のメリットは、開放感があるということ。今回もせっかくの開放感を最大限有効に体感してもらえる工夫をしています。
➤➤目隠しルーバー(LIXIL ゆらぎ)
風や光をとりこみながらも視線はシャットアウト。機能面でも良きお品ですよね。
アウトドアリビングのある暮らし

リビングは、天井を梁あらわしにして、開放感をだす工夫をしています。また、勾配天井(ななめになっている天井)なので、よりいっそう床面積の狭さを克服する広さを体感できます(*‘∀‘)

リビングと間接的につながっているという、別名『アウトドアリビング』。7帖ほどあるので、そとごはんも実現しやすいですよね。
収納は小さくても各所に計画


リビングから死角となる部分に収納を計画。こうすることで、もし雑多感があっても目に入ることがないので、心理的にもきもちがらくになります。
このお家の現場監督は、あずいもです
インテリアの魔術師…#あずいも です。
.
アイテムの使い方を探っていたら
「こうだわよ」と
教えてくれました。。笑
.
…インテリアには
正解ありませんものね。 pic.twitter.com/pAKIcrU7Vg— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) April 12, 2019
なかなか気がつかない細かなことにも繊細に反応するセンサーの持ち主です。男性女性とわず、店舗併用住宅を検討されていらっしゃる方は、お気軽にご相談くださいね◎
hさま、ご縁を紡がせていただき、ありがとうございました!
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!