one STAR market出店します。(ひまわり工房DIYワークショップのこと)

暮らし雑貨をつくるDIYワークショップ、またしたいな♩と思っていたら叶うもので、驚いている、私あずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

私は『趣味:妄想。』なのですが、続けていたら現実になるものですね。

(もちろん、毎回スタッフにもたくさん支えていただいてますが!汗)

 

 

またまた、DIYワークショップブース、出店します!

ワンスターマーケット2018.3月
ワンスターマーケット2018.3月

次回のワークショップ参加予定は、

one STAR market

日時:3月4日(日)11:00~15:00

場所:相生扶桑(ふそう)電通なぎさホール

 

 

いつもお世話になっている 女性…

大好きな紙作家 sayakaさん

料理の師匠 マリコさん

この方たちに声をかけてもらいました。

 

ONE STAR MARKET

 

相生でまたワンスタ(イベント)あってね、
アズちゃんも参加できる〜(・ω・)ノ?

↑こんな感じのノリだったと思います。笑

 

 

私『うっす!やります♡!』

という感じで、今回もちょっとビビりながら承諾。汗

簡単!暮らし雑貨づくりDIYします。

 

 

作るもものはね〜!
最終試作段階につきもう少しまってくださいねヽ(*´∀`)ノ

 

※会場での制作所要時間は、約30分ほど。(小学生低学年の目安)
※準備しているキット数には限りがあります。

 

ひまわり工房 ワークショップ

SunSunFes

子どもから大人まで、だれでも参加できるイベント!

 

 

 

 

誰でも参加できるイベントですよ〜!

●懐かしいOBの皆さま。

●現在建築中の施主さま。

●私のお友だちたち。

●Instagramあずファンの皆さま。

 

皆様も、ぜひぜひ、遊びに来てくださいね〜!

→ one STAR market Facebookページはこちらね

 

私もまた、instagramにも予告するので見ててくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

インターンシップって、行くほうがいいのでしょうか?(学生の質問に答えます)

建築を志す学生をこれからも応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramには、全国の学生から相談が寄せられています。今日は、学生さんからいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

質問相談『将来、建築のしごとをしたいのですが、学生のうちにインターンシップや建築系バイトをしたほうがいいのでしょうか?』

今回は、お電話にて直接お聞きになられました。さて、早速答えていきましょう。

 

 

インターンシップって、そもそも何?いつ行くもの?

インターンシップの定義はかなり広いので、わたしの目線で解説していくと…

学生や、学校を卒業して間もない人たちが『就業体験』してみることをインターンシップということが多いですね。アルバイトと似ているけれどちょっと違うのは、インターンシップは、ほとんどの場合において報酬が発生しないという『純粋な学びの場』であるということ。

 

 

 

建築のおしごとをしたい学生なら、体験してみると判断材料になるかも。

チェック

就職してから『ナンカチガッタ…。』というミスマッチが多いのが建築業界あるあるなんですよね…。きっと期待値が高すぎることが理由のひとつだと思います。「…え?こんなことも仕事のうちなんだ?!」ということは、もちろんわたしにもありました。業界が変わっても似たようなものかと。

「学生の時に知っていたら、行動が変わっていたかもしれない。」

これは私の本音です。インターンシップやアルバイトにかける時間は、じぶんの『就職』を考える上で、行動選択肢を広げる意味でもとても有意義な時間になるひともいます。わたしもインターンシップやアルバイトで得た経験をもとに、今のじぶんがある。そう思えます。

 

 

ちなみに、私はこんなインターンシップに挑戦しました。

  1. ハウスメーカー主催の1dayインターンシップ
  2. ゼネコン主催の報酬型インターンシップ
  3. 建築材料メーカー主催の選抜型インターンシップ

思い出すとこんな感じ。今に繋がるいい経験になりました。①は、1日単発企画で、今思えばあれは会社説明会に近い感じだったなと。②は、大学先輩の紹介で数回行きました。報酬が与えられるアルバイト感覚でした。でもやっぱり私にはちがうな(都市計画とか規模がでかすぎるな)と判断できる機会にもなりました。③はもっとも面白くて大変なインターンシップで、2週間に渡り参加しました。プロジェクトを任される的なるリアルな企画で、全国から選抜された約10名のメンバーが取り組むのですが、実際にそのインターンシップがきかっけになって就職したメンバーもいます。

でも正直、どんなインターンシップよりも、古民家再生プロジェクトの活動が楽しくてしかたなかったです。

これって、本能なんでしょうね。『住宅や暮らしがすきなんだな』って、じぶんに向き合えるいい体験でした。インターンシップは、どこか参加者とギスギスしているというか… 就職という意味ではライバルなので、そういう敵対する場が苦手な私にはどこも居心地が悪かったのを覚えています。

この茅葺き古民家を、今も再生しています。
この茅葺き古民家を、今も再生しています。

 

 

ちなみに、貴重な『若き時間』。
あえて、専門外のことへ挑戦するのもアリ。

以前のブログにも書いたのですが、若い時間って本当にあっという間。私の大学時代がもう10年前という事実にも驚きますが。

  • 就職に有利になるかもしれないから、何を差し置いてでもインターンシップに一生懸命になる。
  • 就職に有利になるかもしれないけれど、限られた時間だから好きなことや興味が強いことに挑戦する。
  • 器用だから、両方をやってみる。

どれも正解ですよね。不正解はないです。人には人の価値観や構想があるものです。『学校から言われているから…』とか、『みんな同じ方向で頑張っているから…』とか、『大手企業に就職するためにこの学校に入ったから…』とか。

時間をどうやって使っていくかが『覚悟』できたら、後悔せずに有意義なものになる。

まわりの行動に流されず、『自分はこうなんだ!』って誓えたら、後に後悔が残りにくいんだと思います。もしかしたら、あえてインターンシップ以外のことに一生懸命になった結果、その行動が人生を左右するきっかけになるかもしれませんよね。

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

時間はみんな平等に24時間。だからこそ、与えられた時間に何をするか。覚悟が決まると、よりいっそう有意義な学生生活が送れるんだと思います。

心にゆとりをもってね。
心にゆとりをもってね。

 

 

Q.将来、建築のしごとをしたいのですが、学生のうちにインターンをしたほうがいいでしょうか?

A.「たしかに、行動してみると次なる方向性がみえてくるのでやってみるといいでしょうね!ただ、インターンシップに義務感を感じるようであれば、やめたほうがいいでしょうね。それならば、じぶんが興味のあることや楽しく打ち込めることに時間を使ったほうが、就職試験にもその後の社会人生活にもメリットをもたらすはずですから♡」

今回も少し回答の着地点というか方向性ずれましたが。汗) 私がお伝えしたいことは以上です。

なにかわからんことがあったら、聞いてくださいね。たまにinstagramLIVEで相談会もやっているのでね。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

暮らし相談会のご予約は、instagramDMからが増加中です。

最近、ますますinstagramからのご連絡が増えている、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

instagramって、いつまで流行るのかわかりませんが今はとても便利なツールです。

 

 

instagaramDMからの問い合わせが依然として増加中です。

instagram
わずか半年前のinstagram

 

実はこの1年で、お客さんの行動がまるで変わってきていて。

 

最近、暮らしのご相談がinstagram内で匿名で寄せられることは当たり前になってきました。事前の連絡はすべてInstagramDMのみも方も少なくありません。いつまでも本名ではなくてアカウントのまま会話を続けてようやく会う前に本名聞いたわーーーという相談者さんもいました。笑) 要するに匿名というのは、顔の見えない相手。・・・私はちょっと最初びっくりしました。(こわいもんね.笑)

 

でもね、この気持ち、お客さんもまるで同じなんだろうなと。

『どんな人が私たち僕たちの話を聞いてくれるんだろうか・・・』

この気持ちを思った時に、最初instagramかなんかの匿名(ニックネーム)で絡んで判断する気持ち。わからなくもない。うん。

InstagramやSNSから始まる出会いがますます増えてます。スタッフ全体でこの変化を楽しんでかみしめていきたいのが願いです(*´`)

 

 

 

暮らしのご相談。まずは私に絡んでみるにはこちら。

暮らしの設計士_あず(ひまわり工房)

@himawari_kobo はこちらをポチっと押してみてくださいね~!

 

コメント欄に絡むなり、DMで絡むなり、どうぞゆるりと絡んでくださいね〜!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

杉の無垢床

無垢材って、人間とやっぱり似ている。

無垢材に躊躇するひとが少なくなってきたことに驚く私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は『無垢材』について。いろいろある無垢材だけど個性がこんなにもあるんだな~ということが伝われば幸いです。

 

 

そもそも無垢材ってなに?

無垢(むく)材と読みます。って、ソコカラー!

自然素材とか天然素材とか言ったりもしますね。木から生まれた自然のままの姿の材料のことをいいます。といっても、使いやすいように製材加工され、乾燥され、くるいが少ないように… 生産者側も配慮して出荷しています。

製材される木材
製材される木材
製材された木材
製材された木材

 

無垢材には、やわらかいものと かたいものがある。

  1. 木材の密度が低い(おもさは軽い)と、空気を多く含みながら成長したので、柔らかく、さわっても温かく感じます。
    →杉、パイン、
  2. 木材の密度が高い(おもさは重い)と、空気をあまり含まずに成長したので、堅く、さわると少しヒヤリと感じます。
    →なら(オーク)、楓(メイプル)、桜、栗、ウォールナット

どちらも一長一短があります。用途や場所や予算に応じて使い分けてもいいですよね。

 

 

わかりやすいのがこちら。(社)JBN作成

木のやわらかさ
木のやわらかさ
家とともに時を重ねる
家とともに時を重ねる

 

 

人の肌と、無垢材の表面って似ている。

床材や建具材、造作材には、無垢材を少しでも長く美しく保てるように、塗装が必要な場合があります。女性なら理解しやすいと思うのですが、お風呂上がりにそのまま何もせず顔を放置していると、乾燥して顔がカサカサになりますよね。。あぁならない(なりにくい)ように、『塗料をぬってあげる』のだと考えてもらったらいいですね。

無垢材のお手入れ
無垢材のお手入れ

 

 

実例をまとめてみました。

無垢床を愛でているご家族がこちらです…!
無垢床を愛でているご家族がこちらです…!(栗床材)
子供部屋(無垢建具)
子供部屋(杉床材)
メープル無垢床
メープル無垢床
杉の無垢床
杉の無垢床
子供部屋(ハックベリーの無垢床)
子供部屋(ハックベリーの無垢床)

 

何をつかっても、いずれ経年変化はきます。その時に、艶をだしながら美しく変化していくのか、剥げるようにして経年変化するのか。どちらを選択されても不正解はありません。

経年変化を知りたい方は、OBさま宅へとご案内しますので、ぜひ一度お声がけくださいね。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

新建ハウジング

またまた感謝.業界紙に掲載いただきました。

新建ハウジング という業界紙が好きな、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日、住宅業界紙『新建ハウジングプラスワン』に掲載いただきました。

 

 

\前回掲載いただいたのがこちら/

業界紙『新建ハウジング』

業界紙『新建ハウジング』

 

 

\そして今回掲載いただいたのがこちら/

『個人メディアが女性の可能性ひらく』ななななんかかっこいいじゃないですか!!!タイトル負けしそうです。。汗)
私の日頃の働き方や考え方、行動なども具体的にふれながらまとめていただきました。背筋がピンっと伸びる感じです。

 

 

 

 

業界紙、新建ハウジング新春号に掲載いただきました。有難い機会をいただき感謝します。こんなことを話しまして、この度まとめていただきました。

 

SNSで応援してくださる方もまた、私にとっては大切なお客さん

営業範囲はあくまで45分圏内。 反して、SNSでつながる方は全国津々浦々。家を建ててと言われても物理的に叶えられない方もいます。けれど、そんな方に限ってめちゃくちゃわたしのSNSを盛り上げてくださるんです。ものすごく営業してくれるんですね。OBさんの中にも同様の方(あずファン)がいて、有難い時代にしごとできているなって。

 

取材の模様は、こちらのブログにもまとめています。

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4154

 

 

 

全国の工務店仲間が感想をまとめてくれています!

 

みんな、またまたレポート
ありがとうーーーー!!!( ノД`)♡♡♡

 

今回もやっぱりかっこいいこと言ってますが… 業務はめちゃくちゃアナログなのはナイショです( ; ; )、、、

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

建築士を取りたいのですが、在学中に取ったほうがいいですか?(学生の質問に答えます)

建築を志す学生を応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramには、全国の学生から相談が寄せられています。今日は、学生さんからいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

【2/12追記】
↓このブログの内容は、LINEにてラジオ配信したので、忙しい方は作業しながらこちらを聞いてもらってもいいかと!ゲームしながらTwitterしながら聞けるよ♪


 

質問相談『二級建築士を取りたいのですが、やはり学生のうちに取っておいたほうがいいですか?』

(実際のメッセージがこちら)

こんにちは、初めまして。今年の春から建築の専門学校に進学するんですが、私が進学するところは 通常は2年制なのですが、二級建築士を取得したい人は3年制にすることもできます。

私は二級建築士を取りたいのですが、やはり学生のうちに取っておいたほうがいいですか?

 

なるほど~!というか、この手の質問もじわり多くて(週2くらいですが)驚きます。さて早速答えていきましょう。

 

 

実は置かれている状況が私の弟とよく似ている

私は3兄弟でして。姉(私29歳)のほかに、妹(27歳)と弟(23歳)がいます。実は3人とも、二級建築士の取得方法が違っています。

  • 私は、4年制大学で建築系学科を卒業して、社会人1年目に建築士を受験しました。
  • 妹は、2年制短期大学で建築系学科を卒業してから専門学校へ1年だけ行き、在学中に建築士を受験しました。
  • 弟は、2年制建築専門学校を卒業してから大学(残り2年間在学)へ編入し、在学中に建築士を受験しました。

有利か不利かは一概に言えませんが、『いろんな取得方法がある』んですよね。

弟と。笑)
弟と。笑)

 

 

 

社会人になってからの勉強はなかなか大変。。

『新人として、あっぷあっぷになりながら日々を過ごす』これと並行して勉強を進める。これってなかなか簡単なことではないんですよね。不器用な私には、本当に大変でした。

「学生の時に二級建築士を取得しときたかった〜!」

これは私の本音です。しかしながら、大学という進路を選んだ私には『卒業しないと受験資格を得ることができなかった』んですね。在学中は、もちろん建築に関わる基礎的な学習や技術も学ぶのですが、あくまで基礎的なことの連続なわけで。どちらかといえば、与えられた4年間にどれだけ面白い人脈を作るかとか、どれだけ学校以外の場所で面白い体験を積むか… そんなことに一生懸命でした。大学生って、『自分の方向性を見つめる時間を与えられている』ような気がします。

一方で、専門学校は学びもストイックに専門的なので、人生の方向性を見つめる…というよりは、『就職に向けて専門性を磨いていく』みたいな側面がありますよね。若くして専門性が決まっている人は、専門学校がより早期就職への近道。同時に、専門学校によっては、在学中の資格取得が可能なところもあります。(今回の質問にあるように)在学年数を増やして在学中に資格取得するのも選択肢です。学生生活は大変かもしれませんが、社会人になる前に資格試験の苦労を終えることができるので、少し荷が軽い社会人になれますよね。在学中に二級建築士の資格取得できるって羨ましい…!

おめでとう

 

 

 

ちなみに、貴重な『若き時間』。
あえて、専門外のことへ挑戦するのもアリ。

若い時間って本当にあっという間。私の大学時代がもう10年前という事実にも驚きますが。

  • 在学中に資格試験を受験できるから、それだけに一生懸命になる。
  • 在学中に資格試験を受験できるけど、限られた時間だから資格試験以外のことに挑戦する。
  • 器用だから、両方をやってみる。

どれも正解ですよね。不正解はないです。人には人の価値観や構想があるものです。『親から言われているから…』とか、『みんな同じ方向で頑張っているから…』とか、『資格取るためにこの学校に入ったから…』とか。

時間をどうやって使っていくかが『覚悟』できたら、後悔せずに有意義なものになる。

まわりの行動に流されず、『自分はこうなんだ!』って誓えたら、後に後悔が残りにくいんだと思います。もしかしたら、あえて専門外のことに一生懸命になった結果、その行動が人生を左右するきっかけになるかもしれませんよね。

 

 

ちなみに、私はこんなことに挑戦しました。

  • 茅葺き古民家再生プロジェクトに参加
  • 建築設計事務所のアルバイト
  • IKEAでのアルバイト(インターンシップ的な)
  • 警備会社でのアルバイト
  • いろんな立場でのボランティア活動
  • 瀬戸内海島旅
  • デザインコンペ出展
  • カメラに没頭
  • 遠距離恋愛とか。。

思い出すとこんな感じ。茅葺き古民家再生プロジェクトは、今に繋がる運命でした。どの経験も今の私の行動につながっています。綺麗ごとみたいに聞こえるかもしれませんが、無駄なことって本当にないんだなと。

この茅葺き古民家を、今も再生しています。
この茅葺き古民家を、今も再生しています。

 

 

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

時間はみんな平等に24時間。だからこそ、与えられた時間に何をするか。覚悟が決まると、よりいっそう有意義な学生生活が送れるんだと思います。

 

 

Q.二級建築士を取りたいのですが、やはり学生のうちに取っておいたほうがいいですか?

A.「たしかに、学生のうちのほうが無難かもしれません。一方で、学生時間はとっても貴重。何のために時間を使うか覚悟が決まれば、在学中の取得を目指さなくてもその後の行動に後悔が残りにくいと思います。建築士は働きながらでも取得できますが、学生生活はほぼ二度と戻ってきませんから♡」

少し回答の着地点というか方向性ずれましたが。汗) 私がお伝えしたいことは以上です。

 

 

 

なにかわからんことがあったら、聞いてくださいね。たまにinstagramLIVEで相談会もやっているのでね。

あ!案内が。

2/21(水)@福岡市内で『建築系進学相談会』&『建築系就職相談会』やります。

わたしと一緒にしごとしたいとか問いませんので、気軽~にお茶感覚で予約してくださいね~!(90分/人)場所は連絡いただいてから決めます。

※2日以内に返事がなければ、メールが届いていない可能性があるので再送するか、SNSでアクションをください。

 

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

文系学生も『建築のしごと』はできますか?(学生の質問に答えます)

がんばる学生を応援したい、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

以前から、私のinstagramには、全国の学生から相談が寄せられています。今日は、高3の学生さんからいただいた質問に答えてみまました。

instagram4000_3

 

 

質問相談『文系だけど建築に興味がある。進路に迷います。』

(実際のメッセージがこちら)

はじめまして。突然すみません。高3女子です。進路について相談したいことがあってDMを送らせていただきます。
わたしは、家やインテリアに興味があってはっきりと決まっていませんが将来はそれに関わる仕事をしたいと考えています。

間取りも興味があったのですが、どうしても理系科目が出来なくて建築を諦め、他に家に関わる仕事を大学に通いながら見つけようと思い、とりあえず▲▲学部(建築外)を受験する予定です。

進路を調べていく中で、いよいよ出願というときに●●大学の建築インテリア学科とうものを見つけました。文系でも建築士がとれる学科だそうです。でもなぜ理系分野の建築なのに、文系でも建築士の資格がとれるのでしょうか?もし受かったらその学部に進んだほうが住居系の仕事には有利でしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

 

なるほど~!というか、この手の質問がじわり多くて(週2くらいですが)驚きます。さて早速答えていきましょう。

 

 

大学卒業後、すぐに住居系のしごとをしたいならば、専門的な学科に進むのもアリ。

IMG_9379

高校生のときはまだ、就職なんてぼんやりとしかイメージがわかないものです。けれど、「住居系のしごとをしたい!」とすでに意思が固まっているであれば、迷わず専門的な学科にすすむと、大学生活の学びへの姿勢も楽しいものになるでしょうし、学びから起こる行動も専門的になっていくでしょうね。一方で、大学が建築系以外であっても、大学卒業後に建築の専門学校へ行き、1~3年間専門性を磨いてから建築のしごとをするひともいますす。また、専門学校へいかずにいきなり建築の世界に飛び込むひともいます。どれも正解です。

有利か不利かは一概に言い切れませんが、『楽しそうかどうか』で選ぶと後悔の念が少なくなると思います。

 

 

 

建築の分野には、土木系(理系)建築と
住居系(文理系)建築がある。

『理系科目ができないから、建築のしごとが出来ない』と最初からあきらめるのはもったいないなと、そう思っています。わたしもそんなに理系科目が得意ではなく、文系のほうが得意でした。でもね、なんの仕事をするにも多かれ少なかれ、理系分野(例:数学や物理)には触れます。意識しないだけで、実は触れているものなんですよね。お金のやりとり年齢計算「四則計算」、物をいかに軽くもつか「テコの原理」とか。

要するに生きることって、理系体験の延長ですよね。

本当に、数Ⅲや数Cや物理の高い理解が求められるのは、『土木系(大型)建築』分野で働くひとたちです。公共建築がわかりやすい例ですね。なので、今回の質問にある『住居系のしごとに興味がある…』ということであれば、そんなに理系科目を頑張りすぎなくてもお仕事はある程度できるようになります。ただし、建築士を取得したい気持ちがあるのであれば、資格試験で問われる一部の分野で、少し苦労をするかもしれません。(私の事例ですが。笑)

 

実は、建築世界で働くひとの多くは、建築の学校を卒業していない。もちろんしごとは素晴らしくできる。

びっくりしますよね。建築の学校を卒業していなくても働けるのです。その事例の一部がこちら。

  • インテリアショップの企画担当や販売士
  • 内装店(カーテン、照明、壁紙…などのショップ)
  • 電力会社、水道会社、ガス会社
  • 不動産店
  • リフォーム店
  • ハウスメーカー
  • 工務店

ええ?!あれ?!途中から「あれっ?」てなりませんでした? そうなんですよね。リフォーム店やハウスメーカー、工務店であっても、建築の学校を卒業していなくても多くのひとがバリバリと働いています。

ポイントは、職種。

営業、企画、設計、インテリア設計士、現場監督、事務、経理… いろいろと建築の世界にも職種はあります。設計や現場監督には確かに建築士という専門的な資格が必要になってくるのですが、そのほかの職種については、必ずしも資格は問われないのが一般的です。なので、結果的に建築の学校に行かない(行かなくても十分にしごとができるひと)が一定数いるんですよね。

 

 

建築の学校に行かなくても、建築士が受験できる。

は?え?はーーー?って感じになりますよね。。受験できちゃうんです。例えばベーシックな『二級建築士』の場合、学歴がなくても、実務経験7年経過すると資格試験を受験できるんですよね。ただ、実務経験の勤務履歴的なる書類がいるので、ご注意を。。

建築士を取得するまでの期間年数
二級建築士試験を受験できるまでの期間(建築技術教育普及センターHPより)

 

 

建築系学科を卒業しても、建築系の就職をしないひともいる。

これって、どの業界にもあるあるですよね。例えば教育学科を卒業したけれど教員にはならずにOLになったとかもよく聞きます。

『必ず専門職に就職することだけが、幸せのすべてではない』ので、銀行員になってもいいし、公務員になったっていい。IT系に従事してもいいし、フリーランスで雑貨を作ってSNSで売ったっていい。「学費を出してくれた親に申し訳ないから、何がなんでも3年間は専門職に就職しなきゃ。」って無理強いして就職することを親は喜ばないと思うんですよね。畑違いであっても、じぶんが出会った『ここでこの人たちと私らしく働く』っていう決意を表してくれたほうが親としてはきっと嬉しいハズです。それは、家業が建築であっても芯は変わらないんじゃないかと。

 

 

建築系の学校を卒業せずに他業界で就職し、その後ご縁あって建築系に転職するひと。この人たちが個性的で面白い!

一方で、まったく違う業界で働いてきたひとたちには、彼らのしごとの流儀があるんですよね。常識を逸脱するような新しい価値観をもっていたりもします。なので、転職では有利に扱われることもしばしば。

『家づくり』というカテゴリであれば、他業界からやってくる人が圧倒的に強みを生かすこともできるんですよね。要するに、(はじめの話に戻りますが)必ずしも理系が苦手であっても、建築のお仕事は楽しんでやっていけるということ。本当に好きだ~!って思えるお仕事なら、じぶんの強み(好きなことや得意なこと)を生かしてどんどん好きになっていけます。

私なら、『発信すること・妄想すること・言葉』これが大好きなので、じぶんの強みを生かした目線での『暮らしの設計士』を努めています。わたしのブログやinstagramがまさにソレですね。

 

 

『建築の周り』のおしごとも面白い。

  • 家具職人、家具企画
  • 材木店
  • 建築資材メーカー
  • ファイナンシャルプランナー(お金のこと)
  • 外構(緑、ガーデン)プランナー
  • 整理収納アドバイス
  • 大学研究室勤務
  • クリエイティブ発信拠点での勤務
  • 建築系ライター
  • 建築系エディター
  • 建築系webメディア、SNS関係

 

必ずしも、『建築を作る』ということだけがすべてではないんですよね。建築の『周りにあるしごと』も面白いものです。『作る』『教える』『伝える』『見守る』いろんな関わり方があります。だから建築って面白い。

 

 

 

私の働き方『暮らしの設計士(広報設計士)』は、以前に取材をしていただきました。取材の模様は、こちらのブログにもまとめています

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4154

 

 

迷ったら、トライしてみる。すると次なる行動がみえてくる。

フィーリングがあう、あわない。なんかチガウ…。これは一度トライしてみるのが近道です。なので迷ったら、『まずはやってみたい方向へトライしてみる』と後悔がなくなっていくなと、わたしならそう言えます。受験も採用試験も同じで、とりあえずやってみる。やってみてちがったなら次なる行動が見えてきますよね。

そんなわけです。
勉強できなくっても大丈夫やん。
大事なのは、置かれた環境がどこであれ、一生懸命になってみること。

 

 

Q.『文系学生も建築のしごと』はできるんですか?

A.「できます。視野を広げると色んなかかわり方があるので、建築に対してポジティブであってね…!」

 

 

 

なにかわからんことがあったら、聞いてくださいね。たまにinstagramLIVEで相談会もやっているのでね。

あ!案内が。

2/21(水)@福岡市内で『建築系進学相談会』&『建築系就職相談会』やります。

わたしと一緒にしごとしたいとか問いませんので、気軽~にお茶感覚で予約してくださいね~!(90分/人)場所は連絡いただいてから決めます。

※2日以内に返事がなければ、メールが届いていない可能性があるので再送するか、SNSでアクションをください。

 

 

https://twitter.com/azyu_azu/status/956474925799292929

 

 

 

 

 

1月30日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

自分自身がアーティストになることが、大切なんだね。

東京にてビジネス研修に行っていた、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

おそらくupしている写真からはビジネス研修っていう雰囲気がないですが… 私がずっと継続して学んでいるエクスペリエンスマーケティング新春セミナーに参加していました。

 

 

雪の影響で、上京に5時間半かかり無事到着。

スマートに改札に入ったものの、雪の影響には逆らえませんでした。ただ、このスマートEXは無料で作れるのとICカードに連動していたらタッチして改札に入れるので、本当に便利でオススメです。

 

 

会場に到着。まずは、今を取り巻く激変状況をふりかえり。

冒頭、和太鼓の演出があったようなのですが、私の到着が遅れてしまい聞けなかったことが悔やまれます…。
右のほうでお話されている方が、エクスペリエンスマーケティング創始者、藤村正宏先生。

「スキマ時間」が価値になった。

「時間」が一番の価値になった。

『聞く』というメディアの可能性をスマートスピーカーを例にとってお話されていました。実はこのお話を聞いていた時、ふと思いだしたのです。


●洗い物しながら聞いている主婦がいる。
●受験勉強しながら聞いている学生がいる。
●イヤフォンを片耳ずつ差し込んで聞いているカップルがいる。
それが、 。だということを。

そう。私が金曜22:00に毎週発信しているinstagramLIVEも考え方は近いなと。『画面を見なくても、耳で話だけ聞いていても十分役に立つ情報を…!』ということを意識してお届けしています。

わたしが約半年間継続してやってきたことは間違ってなかったんだなって、背筋がピンとするのを感じました。

 

https://twitter.com/azyu_azu/status/956837698752282624

再現性があるものはすぐに真似される。だから自分自身がアーティストになることが大切。『一貫した世界観を発信し続けること』が、共感の連続を生んでいく。

そう。わたしは、 の皆さんにアーティストにしてもらえているなと、そう実感しました。

 

 

演劇で伝える

役者の皆さん
役者の皆さん

この日は、演劇時間が設けられていました。わたしは、演劇に興味はあるのですが見たことがほぼなくて…。 でも知っている方たちの演技だから自分にスッと入ってきやすいのものですね。約8カ月間の演劇を学ばれた役者の皆さんは、アドリブ?と思しきところも人間味が感じられてよかったです。

 

 

久しぶりに会う、全国のお友たち。

おなじみ、エクスマ工務店
おなじみ、エクスマ工務店
あずマニアの『ぞのちゃん』
あずマニアの『ぞのちゃん』

 

まるで、1年間のじぶんを振り返る1日でした。

やろうと誓ったことに間違いなんてなくて。

私にとっては、instagramを続けて築けたご縁に改めて感謝感じる1日となりました。

 

 

 

 

 

1月30日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

床のあたりにある「幅木」っているの?(答えますね♩)

幅木とまわりぶちついて考える、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日、Room Clip内で『幅木っているんですか? いるとしてもどうやって決めたらいいのでしょう?』という質問がありました。今日はこの質問に答えてみますね。

今回は、下記の相談案件にもとづき、リアルをよりお話できればと思います。

◎床は無垢の杉床

◎壁は白に近いベージュのような雰囲気

◎希望のインテリアイメージは、柔らかい感じ。

 

 

では、『幅木』特徴から確認。

  • 床面と壁面のキワ部分に取り付ける材料。
  • 傷や汚れなどがつきやすい部分を保護する役割があります。
  • 幅木サイズの定番は、幅5~10cmくらい。

結論から言えば、幅木はつけていただきたい…!

理由は、壁紙や塗り壁が最も痛みやすいのは壁の最下部だから。

掃除機やモップがけなど、必ず傷がつく場所。よっぽど理由がない限り、つけることをオススメしています。

 

 

つづきまして、『幅木』の色は何に合わせるといいのか。

床が無垢の場合

床材の素材と合わせたり、似たもので仕上げる方法が無難。幅木が強調せず自然的。

子供部屋は、栗材を採用。
子供部屋は、栗材を採用。

 

 

建具(ドアや戸)が無垢の場合

建具の素材と合わせたり似たもので仕上げるのが無難。一体感が生まれる。

子供部屋(無垢建具)
子供部屋(無垢建具)

 

 

壁が基本白色。建具や床材が濃い色仕上げの場合

壁材の白色に合わせると、全体の印象が整ってくる。

子供部屋(幅木は、濃色床材と明るい壁紙との中間色を採用)
子供部屋(幅木は、濃色床材と明るい壁紙との中間色を採用)
リビング(幅木は、漆喰壁やインテリアイメージに合わせて白色を選択)
リビング(幅木は、漆喰壁やインテリアイメージに合わせて白色を選択)

 

 

 

 

正解や不正解はないのですよ~。

アクセントクロスを選ぶときも、基本は床壁建具とのバランスで考えます。
アクセントクロスを選ぶときも、基本は床壁建具とのバランスで考えます。

歯列矯正

 

 

ちなみに、、、

入り幅木、アルミ幅木 という選択肢もありますが、施工難易度やコストの面でなかなか実現は難しいですね。

 

 

幅木、悩むわ〜〜〜〜!という方は、

今日まとめたことを参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

1月30日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

感謝.業界紙に掲載いただきました。

新建ハウジング という業界紙が好きな、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日、住宅業界紙『新建ハウジング』に掲載いただきました。

 

 

\感謝.掲載いただきました/

業界紙『新建ハウジング』

業界紙『新建ハウジング』

 

業界紙、新建ハウジング新春号に掲載いただきました。有難い機会をいただき感謝します。こんなことを話しまして、この度まとめていただきました。

 

 

SNSで応援してくださる方もまた、私にとっては大切なお客さん

営業範囲はあくまで45分圏内。 反して、SNSでつながる方は全国津々浦々。家を建ててと言われても物理的に叶えられない方もいます。けれど、そんな方に限ってめちゃくちゃわたしのSNSを盛り上げてくださるんです。ものすごく営業してくれるんですね。OBさんの中にも同様の方(あずファン)がいて、有難い時代にしごとできているなって。

 

取材の模様は、こちらのブログにもまとめています。

https://azumasaori.com/himawarikobo/archives/4154

 

 

 

全国の工務店仲間が感想をまとめてくれています!

 

みんな、ありがとうーーーー!!!( ノД`)♡♡♡

 

今回の記事は、過去に父が栄光を飾った紙面だけに嬉しさひとしお。。
…かっこいいこと言ってますが、業務はめちゃくちゃアナログなのはナイショです( ; ; )、、、

 

 

 

1月30日までスタッフを募集しています。

↓設計アシスタント兼保育士募集↓

★スタッフ募集くわしくはこちら★

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。