私は、文筆家でもアイデアマンでも新垣結衣ちゃんでもなく、ふつうの29歳です。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。
今日は、タイトルにあるスタッフからの質問『ブログのネタが見つかりません。』について、いたってまじめに答えます。
『ブログはなんのために書くのか』を、ふと考えてみる。
⑴上司や会社から与えられた【義務or業務】として書くのか?
⑵自己満足の【日記】のために書くのか?
⑶ある人にあのことを【伝えたい】から書くのか?
⑴の場合、読み手側には義務感が伝わります。「あぁ、書かされて書いているんだな」って。
⑵の場合、備忘録として書くタイプの方もいますが、一方で、著名人がセルフブランディング(私ってこういう人なのよ〜!)として使うことも多いですよね。
⑶の場合、特別な専門知識がなくても、伝えたいことがある人の『言葉のチカラ』って伝わるんですよね。
⑶の…
あの人に あのことを【伝えたい】から、書く。
私はここをいつも大切にしながらブログを書いています。
『誰に』『何を』ここが具体的であることが 大切。
でもねその前に、私だって、何にも書けない日がある。
漠然と、まだ見ぬ誰かに向かってブログを書いても、それは単なる日記であって、
きっといつか、『私は最近、何も特別なことができていない』の無限ループに陥るんですよね。私も1年前はそうでした。
ブログの1、2記事目は、テンションが高まっているから、自己紹介したり、日常しごとや休日のことをワクワクしながら書きました。
でもね、ブランクは突然に来ました。
「あぁ、どうせこんな知識を書いても、薄っぺらいし誰の役にも立たない。」
「あぁ、今日は外にも一歩も出ていない1日だし、まさかこんなこと書けない。」
「あぁ、昨日のしごとのしくじりを思い出すと、楽しいですなんて書けない。」
「あぁ、ブログのことを考えると、仕事から抜け出せない人みたいでイヤ!」
みたいな。
本当ね、、、その頃の私のことを、こう思います…。
お
ば
か
♡
そもそも私のブログなんて、そんないうほど見られていない。何を勘違いしているんだ私は。笑)
もし、興味ある人やOBのお客さまが見てくださっていたとしても、まず、24時間更新を今か今かと期待するほどではないということ。
例えるなら私が書くブログとは、テレビのCM中に、ちょっとスマホいじるついでに目に入る程度のことなんだよね。
ブログは、『ちゃんと』という言葉を封印してもいいよね。
『ちゃんと書かなきゃ!』っていう絶対信者は憔悴するよね。
『ちゃんと書く』っていったい… 誰にとっての『ちゃんと』なのかしら。
ブログを書く上では、『ちゃんと』という言葉は封印してもいいよね。
一方で、不安を仰ぐような表現は良くないけどね。配慮は大切。
『誰に』『何を』+『どうしてほしいのか』ここが具体的であることが 大切。
それを伝え続けていたら、こんなことを言われるようになった。
「このあいだのブログ、私たちに向けて書いてくださっていましたよね。ほんまに嬉しかったです!」
「こないだの、次の僕らの打ち合わせに向けた 予習みたいなブログでしたね!」
「現場に見に行けてない俺らにしたら、ブログで俺らの家の情報知れて嬉しいです!」
「私も●●が好きなんです。嬉しくてメッセージしました!笑」
「ブログに、子供も相談会に連れてきていいって書いたあったんですが、3人もいいですか?」
●家づくり真っ只中の Aさまに向けたメッセージ
●資料請求をしてくださった Bさまに向けたメッセージ
●土地がようやく決まった Cさまに向けたメッセージ
●契約という大きな覚悟をしてくださった Dさまに向けたメッセージ
●築15年来のおつきあいである Eさまに向けたメッセージ
●大切な 私の親友へのメッセージ
●大切な 私が大事にしている人へのメッセージ
●大切な 家族に向けてのメッセージ
●大切な スタッフや現場職人に向けたメッセージ
みんな微妙に、置かれた状況や行動がちがっていますよね。
だからこそ、『誰に』『何を』+『どうしてほしいのか』が具体的であるほど、その思いって信じられないほど相手に伝わるんですよね。
営業マンが毎日足しげに お客さんの家に通う以上に価値があることだって、、、あると私は実感します。
書けることは、無限にある。専門にこだわりすぎなくてもいいよね。
●好きなこと(ex.健康オタクな私、〇〇をやってみました。)
●好きなひと(ex.星野源の新曲の歌詞がすてきで、家づくりに置きかえてみました。)
●好きなもの(ex.お掃除アイテムの「ウタマロ」の劇落ち具合が好きです。)
主語を『私たち』ではなくて、『私』にするとGOOD。
述語を『思います』ではなくて、『〜してみました。〜ですよね。』にするとGOOD。
一般論だと、これは言っちゃまずいかもいう先入観がじゃまして苦しくなる。
だから、『私はこうしてみました。』という『個(個性)』で発信していくと、言葉がすらすらと出てくるようになります。
伝えることが楽しくなってきます。私がそうなので、これはもう間違いありません。♡
ポイントは、3つ
●ブログは、『誰に』『何を』伝えたいかを整理すると、伝わりやすい。
●主語は『私』。述語は『〜してみました』『〜ですよね。だよね』で書くとすらすら書ける。
●技術や性能説明よりも、『人(私)らしさ・好きなこと』を書く方が相手の心に伝わりやすい。
わたしも初心に戻った気持ちで、またスタッフともブログライフを楽しんでいきます♩
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
➡こちらで更新中〜!
●ひまわり工房 Instagram
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。