運が良い人は、知らず知らず運を貯めているんだと思う。

最近、運がいい人とおしごとができていて、運があげあげ気味?の私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、『運』についてお話しますね。あっ、私は決して占術師とかその筋の人ではありません。汗)

 

 

いい風が吹いている…!

例えば、こんなことがありました。

  • 土地探しをしていたら、あっという間に決まったというケース。
  • 思ってもみない出会い方をして、お申込みやご契約になるケースが微増中。
  • 子どもができましてという嬉しいお知らせ。

なんか、いいことって、続くものですね。あずさんの周りには、いい風が吹いています。

私自身の身の上でいうと、こんなにも健康体でいられること自体が 幸運だなと。

 

 

 

先日も、暮らしの打ち合わせでしたが 終始にやにやが止まらず…?

今回、ヒアリングの上ご提案したプランがこちら。
今回、ヒアリングの上ご提案したプランがこちら。
  • ひろい土間で家族やお客さん、そしてロードバイクまで駐車できちゃうふふ。
  • 玄関⇄シューズクローク⇄パントリー⇄キッチン⇄ファミリークローク
    という『あずまほう動線』の進化系。あっ、この案は次回解体しますが。
  • ファミリークロークは、リビングからもキッチンからもシュッと出入りできて、こもり部屋にもななるね。
  • 見上げると、秘密基地的なるロフト〜!(人間は秘密基地がお好き)が気になる。
  • さらに計画次第では、2階からも茶室の入り口みたいな感じでロフトに行けちゃう〜?!
  • 2階にも、ファミリークロークその2があって、家族の持ち物が増えても柔軟に対応できて安心やね。
  • お風呂からつながる『洗面脱衣室〜デッキ物干し空間』で慌てずに自分のペースで家事できちゃう♩
  • 車も頑張ったら5台は停められるよね、という『お友達ウェルカムハウス』。
  • もちろん? 外観はガルバ+無垢材(いつもの自然塗料仕上げね)でたくましさの中に優しさある雰囲気をちらり…◎

 

 

『家に帰ると、穏やかな時間とうふふな家族時間が待っている』

そんなことを考え妄想しながらご案内させていただきました。

もうね、ご夫婦ともにずっと良い表情をされていました。私まで嬉しくなります( *´艸`)

 

 

 

『運がいい人』といると、自分まで運が貯まっていく、そんな気がする。 

決断が早いか遅いかで幸運かどうか とは私は決めきれません。

『時を待つ』ことが吉を奏することもあるので、一概には言えません。

 

ですが家づくりにおいて運がいい人というのは、『ここぞ!』というタイミングでその瞬間を逃さず、

がっちりと見定める勘が鋭いなといつも感じます。私もその感覚を見習っています。

例えば・・・土地決めや住宅会社決め、融資先決め、担当者、、、などなど。

 

こういう運がいい方達とお仕事をしていると、私も大事なタイミングは逃さないようになり、

一方で、時を待つ時は待つという感覚も 同時に養われていきます。まさしく、運を貯められている気がします。

やっぱり、人は人に育てられていますね。。感謝。

運を貯める
お金だけと違って、運も貯めるにはどうしたらいいのだろう。

運を貯めるには、運のいい人たちと一緒にいたり。

人にいいことをして差し上げたり。

どうやったら貯まるのかわかりませんが、こんなことがいえるのか なんて思います。

 

 

 

さて。少しだけ計画微調整して、次回はまたワクワクをお届けできるように。

いつも言葉で伝わりにくいことは、補足としてLINEでイメージ写真を送ってくださるので、とても助かっています。

時代といいますか、メッセージのやりとりが より気軽になった世の中ですよね。

あっ、LINEの受信時間ですが、深夜受付はさすがにできないのですが、けっこう遅くまではしています。(今のところ)

 

 

HOLIDAY HOME

uさま、次回もまた、お楽しみに〜 引き続きよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

面白い家というのはデメリットもあるけどね、やりたいならやろう!

最近、面白い家しかプランしてないなと思えてしまう、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

ここ最近の私は、打ち合わせあるいは作図の日々でして。

ぶじに連日の打ち合わせが 明日一旦落ち着くことをここにお知らせします。笑

相談会は引き続き ゆる~くお待ちしています( *´艸`)

 

 

ありがたいことに、ご契約もいただきました…!

『AZZUの家』と名付けようかしら。いや、ほかの名を考えよう。
『AZZUの家』と名付けようかしら。いや、、、ほかの名を考えよう。

 

こんな感じの家づくりがスタートします。

  • ひろい土間で家族やお客さんを迎え入れる暮らし。
  • 見上げると、キャットウォーク(現在猫はいませんが)が気になる!
  • さらに見上げると、スキップフロアになったセカンドリビング
  • さらにさらに見上げると、書籍貯蔵ロフトまであるではないか!
  • お風呂からつながる『5帖のウォークインクローゼット兼脱衣室』が鎮座!
  • さらにそこからパントリーキッチンへとつながる動線。これは、最近増加中で、まさに『あずまほう(東魔法)動線』。笑
  • やわらかくあたたかな『無垢杉床』。水回りだけ『栗床』で用途にわけて使い分け。
  • あっ、外観はガルバ+無垢材(いつもの自然塗料仕上げね)で優しさとたくましさある雰囲気を出させます…◎
  • これだけ盛り込み詰め込み、ギュギュっと31.5坪のお家です。汗)

 

 

 

『ちょっと変わった面白い家』というのは、デメリットもあります。 

ご相談途中、ZEH認定住宅にするかどうするかのお話にもなりました。建築仕様(主に断熱仕様)だけで認定クリアすることは難易度が高く、ZEH認定させるためには太陽光パネルを搭載させなければなりません。(※搭載容量はその家々で異なります。)

今回は、ご希望の屋根の向きが太陽光パネルを搭載するには不向きで。最後の最後まで認定をとるか悩みました。

 

結論から言えば、『太陽光パネルを搭載したZEH認定住宅だけが、幸せな家ではないよね。』ということに行きつきました。

こういう話をすると眠くなる方もいるのですが…。

太陽光パネルを搭載しないけれど、断熱仕様を少し良くしてあげて『省エネルギーでお財布にもやさしい暮らし方を選ぶ』というのも1つの選択肢です。

えーっと、この件での異論反論は全くもって受け付けません。笑

お財布にも優しい家であってほしいよね。
お財布にも優しい家であってほしいよね。

 

 

『面白さの極みみたいな』家づくりがスタートします。

面白さと両立して、賢さもある家。

ご夫婦ともに、この両方を兼ねそろえた発想の持ち主。

いつもinstagramもみてくださっていて、感覚もなんとなく似ているものを感じます。

面白くて変わった家には細かな打ち合わせが不可欠です。。

ですが、いい家になっていく予感しかありません。

 

 

HOLIDAY HOME

kさま、わたしやわたしたちを選んでくださって、本当にありがとうございます!

家づくり、引き続き楽しみましょうね( *´艸`)

面白さの極みみたいな家づくり、いよいよスタートします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

緑やお庭が好きな方は、いい人が多い論。

お庭の打ち合わせが大好き、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

上郡町tさま邸にて、お庭の打ち合わせをしました( *´艸`)

 

 

こんなお庭になりますよ~!

こんなお庭になっていきますよ~!
こんなお庭になっていきますよ~!

こんな感じのお庭づくりがスタートします。

  • 板石貼りで家族やお客さん、車もウェルカムなアプローチ。
  • 見上げると、アオダモ・ジューンベリー・ヤマボウシ・シマトネリコなどの高木がお出迎え。最終的に何の木になるのかは私のお楽しみです。
  • さらにひっそりと、レモンや金木犀がいるとかいないとか♩香りが楽しい。
  • そのほかにもわくわくが詰まったお庭!

 

 

『お庭づくり』というのは、入居後1年経つとやらない方が多いです。 

お庭の打ち合わせ
お庭の打ち合わせ

お庭にも余力を残して家づくりをされる方(建築と同時にお庭施工される方)は、比較的心にも余裕がある場合が多いなと私は感じます。

これって、人間の心理なのかもしれませんが、時が経つとこだわっていたことが もはやどうでもよくなるあの感じ。誰にだってあるよね。。

確かに安全安心に住むだけなら、『フェンス・境界線ブロック・ポスト・表札・砕石(ジャリ)』だけでいいのかもしれません。

けれど、『心にも優しく暮らす』という点においては、木1本あるだけでまったく印象が違うな~!と常々感じます。

 

 

 

さかのぼるは、土地選びからが重要?

一見すると安くて飛びつきそうな土地だったとしても、造成やお庭工事費があまりにもかかるよなと判断した場合、わたしはそっと… 造成や庭代にかかりそうな費用を概算でお伝えしています。不動産屋さんはそこまで丁寧にはご案内してくれ……ないと私は判断しています。

そんな方いたら逆にめっちゃ丁寧なひとだから、その担当者さんを教えてください~~!

 

 

緑やお庭が好きな方は、いい人が多い論。

tさまもそうなのですが、お庭の打ち合わせをする時、本当に楽しそうで。

( *´艸`)

↑打ち合わせ中、こういう表情をよくされていて、私まで嬉しくなります。( *´艸`)

HOLIDAY HOME

 

お庭が好きなご家族とは、なぜがフィーリングがピピっとあうんですよね。不思議。

完成が楽しみで仕方ありません。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

『祭りが派手じゃないエリアで土地を探したいのですが…』(答えますね…!)

土地探しとは、人それぞれの価値が驚くほどちがうということついていろいろと考えてしまう、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、土地探しについての質問に答えますね~!

 

 

『祭りが派手じゃないエリアで土地を探したいのですが…』
というご相談は意外と多いです。

現代人は、フェスは好きだけど、祭りが苦手な人が多い?!

うーん。祭りの意義について考えてしまいます。

そうこういう私も、祭りと呼ばれるものには、数えるほどしか行ったことがありません。

子供のころでしょうかね。。

 

 

祭りが派手=地域のお付き合いが盛んなことが多い。 

今日も土地の現地調査へ出かけています。『祭りが派手じゃないエリアで土地を探したいのですが…』という方も一定の割合でいます。
この時期特有の…祭りののぼり(招代)や提灯』などを見かけると、その街の『祭りの温度感』を知ることもできますね。

 

『祭りが派手=地域のお付き合いが盛んなことが多い』ということは想像できるかと思います。こういうのは面倒くさいな… という人もいるでしょう。

一方で、お付き合いが殺伐としていて隣保にどんな方がすんでいるかもわからないよりは、人として安心できる側面もありますよね。

 

土地を選ぶ時って、デメリットな思考が先行してしまいがちです。。一旦立ち止まって、デメリットと思っていることが意外とメリットにもなりうるということを 知っておくと、土地選び選択の幅が広がりますよね。

 

 

『うちも、そういうの、気になる…!

などなど、悩んだり迷ったりする前に、まずはお声がけくださいね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

HOLIDAY HOME

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

私の次回インスタライブの日…決まりました!(10月27日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

10月27日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『instagramでいただいた質問に答える1時間

 

例えば…
●日頃、instagramでいただく質問に対して答えていきますね!

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗

 

 

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

さらにLIVEでは、おたよりを募集しています。

LIVE

  • 『ふつおた』のコーナー
  • 『おめでとう』のコーナー
  • 『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

『ふつおた』のコーナー

日々のこと、今日のこと、ちょっとあずに相談したいこと

『おめでとう』にコーナー

ええことあった。誕生日だった。契約した。土地決まった。etc…

『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

例:「あずさん、お源さんと〇〇に行って、お蕎麦食べてましたよね。へへ。」

 

 

 

秀逸なおたよりに選ばれると、○○がもらえるらしい♩

あれが、あれが、あれが よっ(・ω・)ノ

ステッカーがもらえるのです(・ω・)ノ ※現在制作中

ステッカー

 

おたより、お待ちしています(^^)/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

中村好文建築に焦がれて。行きたい場所。

ちょっと変わった旅が好きなわたし、あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

建築家、中村好文さんが好きです。今日は、行きたい場所をまたリストアップしました。

 

 

建築として切羽詰まった感じがなく、どことなくユルイ感じがするところにぼくは惹かれます。(中村好文氏)

伊丹十三記念館
伊丹十三記念館
伊丹十三記念館
伊丹十三記念館

焼杉の黒い外壁。心奪われるどっしりしたたたずまい。

これは…、いかなきゃいけないね!

 

星野源さんも来訪されました!←来訪記。

星野さんも伊丹十三賞受賞後にいってるしね。

年明けにでもいきたい…!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

年を重ねるたびに、友達も変化していく?

珍しくじぶんのことについて話したい、あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

人生いろいろ、わたしにだって悩みはもりもりありますぞよ~。

 

 

『あ……。』という気持ち、誰にでもあるよね。

現代って、生きやすいのか生きにくいのか、たまにわからなくなります。

今日はわたしの人間味垂れ流しブログです。そういうのは苦手なかたはここまで~!

次のブログでまた~!!

 

 

 

…で、本題です。

仲良しだと思っていたお友達Aちゃん。Aちゃんの結婚式があるらしく、私のもとにひとつのLINEが。

(幹事Bちゃん)『結婚式でムービー流すから、沙織も参加してくれる?』

(私)『参加はどうしたらいいかな~?』

(幹事Bちゃん)『忙しいと思うしLINEで写真送ってくれたらいいよ~』

(私)『お、、オッケー!!!汗)』

 

 

ちょっと待て。

待て待て待て待てちょっと待て。

本人からは何も聞いてないぞよ?

しかも友達越しに結婚式すると聞いてしまうなど。

なんだかこう、、、しゅんって、、、しゅんってしてしまいました。

 

 

 

年を重ねる度に思うこと。

こういうことって、アラサーになると日常茶飯事で。

幾度も心が疲弊しました。

私は、団体行動がたしかに苦手…です。(正直)

パーリー的なノリも…確かに苦手です。(正直)

でも、お祝いの席に私もいたかったなという心はあって。。

大人の事情はあるものの。。。

 

伝えたらよかったですね。式に参加したいって。(開き直って。無理やろうけど。笑)

やっぱり友達を決めるのもまた、じぶん自身なんだなということを知る… そんな29歳秋。

 

 

現代のメッセージの伝え方って、人を傷つけたり面白かったり、いろいろと大変です。

年を重ねるたびに、友達やお付き合いが変化するのは仕方がない。

だって、こんなにも劇的にじぶんも進化しているんだもの。

 

 

価値を押し付けず、価値を楽しく面白く共有できる人とまた

人生を色づけていきたいと そう心に誓いました。

『Aちゃん、結婚おめでとう。』

azu_profile

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

土地えらびは、全条件パーフェクトではなく、受け入れられるかが大切◎

ここ数日は、毎日土地の現地調査にいっている私、あずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

あっというまに1日がすぎていく~!

夏の終わりとともに、土地探しの方がドドドーって増えてきました。笑

そこで今回は、土地さがしの心得 …KOKOROE をまとめてみたいと思います。

 

 

角地、南側、静か、平たい、宅地、駅近、便利、安い…

c34f5ad7172cf84143a8d8a0c3ae473a_s

はい。どれも土地探しの上では人気ある条件です。

でもね、すべてパーフェクトに希望を叶えられる土地って、、、、

なっかなかありませんー!(;_;)

あったとしても、即日売れたり、早々に手が打たれることが多いです。

 

迷っている間に手を打たれたことの経験がある方が 後がないとすかさず手を打つケース。

こういうことが結構あります。

はい、何をかくそう。事務所のある場所も、元々第一希望の場所ではなかったのですーーーー!汗)

えええーーーっ。(いきなり暴露。笑)

本当の希望地は、道路沿いの場所だったのです。。。

心に決めた1日前にちょうど他の方に決済されてしまったのです。。。(;_;)

ご縁ですね。本当にご縁だと思います。

 

全ての条件パーフェクトじゃなくて、
どこまで受け入れられるかが大切だと思います。

 

 

 

今、土地探しをしている方に朗報です。

img_9679

土地って、変形池でも計画の仕方次第なのです。

ましかくではない変形地であっても計画の仕方次第なのです。

 

今、上郡町にて【変形地】をうまく利用した土地を使って、建築を進めています。

土地の使い方など体感したい方は、ぜひご連絡くださいね。

💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
4月30日、構造見学会 at赤穂市 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

住宅完成撮影に お施主さまが積極参加してくださると、 実は心から嬉しいんです。

暮らしの相談会が続々とご予約いただき、少々バタ子な私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

そろそろ、12月の完成見学会の準備がはじまっています。

 

 

撮影に お施主さまが積極的に参加してくださると、
実は心から嬉しいんです。。

今回も、いつものカメラマンに入っていただきます。感謝、感謝です。

(↓左側の人は、カメラマンさん)

 

『オープンハウスは何のためにあるの?!』
『撮影は何のためにあるの?!』

そう言われたら、私はこう答えます。

 

モデルハウスのない私たち。モデルハウスを持つという経費をかけていない分、お客さまにも『純粋に建築にかかる費用に近づけてのご案内』ができています。

一方で、モデルハウスを持たないということは、新たなお客さまへの架け橋になる『イメージ的なるもの』が何もないということでもあるんですよね。

なので、せめて完成した家くらいは素敵に完成見学会(オープンハウス)させていただけたり、記録としても残していきたい。そしてゆくゆくは、新たな相談者のためのご案内の際に参考写真として使っていきたいという意味をこめています。

また、せめてものお気持ちですが、撮影データはお施主さまにプレゼントしています。年賀状にでも使ってください〜!

 

 

 

いろんなご家族がいます。

いただいた撮影データは、ホームページやinstagramなどの各種SNSに使わせていただいています。

『お顔写真、家族丸ごとどんどん使っちゃって〜!』というご家族もいれば、

『子どもだけならどしどし使ってください〜♩』という家族もいれば、

『後ろ姿や 顔がわからない(わかりにくい顔ブレしてるやつ)ならぜひどうぞ!』という家族もいます。

その家族のご意向をお聞きしていますので、安心して臨んでいただいています。

 

 

 

撮影の際、カメラマンは撮らないけれど、
『ここポイントなんだよな〜』という写真は、
私がセルフポートレート撮影しています。汗)

セルフタイマー10秒は、なかなか孤独と自分との地味な戦いでして。。汗

でも、やりがいを感じているので、アリです。笑)

気になる方は、twitterで、ご覧くださいね〜!

 

 

こういうふうに、私たちは、おやさしいお客さまに支えられていることを 日々実感します( *´艸`)

12月の見学会の情報は、随時UPしていきますね~!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

私の次回インスタライブの日…決まりました!(10月20日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

10月20日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『instagramでいただいた質問に答える1時間

 

例えば…
●日頃、instagramでいただく質問に対して答えていきますね!

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗

 

 

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

さらにLIVEでは、おたよりを募集しています。

LIVE

  • 『ふつおた』のコーナー
  • 『おめでとう』のコーナー
  • 『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

『ふつおた』のコーナー

日々のこと、今日のこと、ちょっとあずに相談したいこと

『おめでとう』にコーナー

ええことあった。誕生日だった。契約した。土地決まった。etc…

『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

例:「あずさん、お源さんと〇〇に行って、お蕎麦食べてましたよね。へへ。」

 

 

 

秀逸なおたよりに選ばれると、○○がもらえるらしい♩

あれが、あれが、あれが よっ(・ω・)ノ

ステッカーがもらえるのです(・ω・)ノ ※現在制作中

ステッカー

 

おたより、お待ちしています(^^)/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。