[instatalk LIVE]時を待つ大切さ。#こっちゃんのお家 住まい手のおはなし①

instagramLIVEでリアルトークが楽しい…私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日instagramLIVEでお届けしたトークライブをおまとめしました。

トークなので長文です。読みたい方はどうぞお進みくださいね♩

 

今回トークライブに登場してくださった『こっちゃん』さん。紹介はこちらのブログにまとめていますのでどうぞ(*‘∀‘)

こつあずLIVE
こつあずLIVE

あず→ 東沙織(あずさん)

こつ→ 牧野琴美さん(こっちゃん)

 

 

 

お話①:家づくりの住まい手として。リアルトーク!

あず:こっちゃんは、今、家づくりはどんな状況ですか?

こつ:そうだね~。10月に上棟と建前が終わったところかな。

 

あず:そうなんだね。今日は現役家づくりニストとしてお話聞かせてくださいね。

こつ:オッケー!任せて!(笑)

 

あず:ありがとう。では早速なのだけど、建築屋さんを選ぶときの情報収取の方法、ぜひ教えてください。

こつ:えぇとね、情報収取するぞーって意気込んでやったわけじゃないんだ。昨年の今くらいの時期に、ある工務店さんに家づくりの話を聞きに行ったのがきっかけかな。ハウスメーカー(大手)とかはぜんぜん行かなかった。やっぱり地域にある工務店に興味があったんだよね。 まぁ今思えば、ちゃんと見に行ったりお話聴きにに行ったのは2つの会社くらい。しかも、旦那さんの中で建築屋さんは早い段階から決めてたみたいで。私には決める権利があんまりないみたいな(笑)。旦那さんは建築関係のお仕事してるし、任せよう~って思ってたよ。

 

あず:なるほどだね。ご主人が建築関係のおしごとなのね。それなら、とても賢明な判断で建築屋さんを選ばれたんだなと思うよ。建築関係の仕事人が選ぶ工務店だから、さぞかし良い評判の工務店なんだね。

こつ:えー!そうなのー! なんかあずちゃんに言われると安心するー!(笑)

 

あず:本当、これは事実だよ。建築関係でお仕事されている方…特に現場に携わる方は、色んな現場のリアルを見て聞いているからね。良いことも、逆のことももたくさん知ってる。だからこそ、そんな人が選ぶ工務店って、きっと素晴らしい工務店なんだろうなって、私は思うんだよね。

こつ:そうなんだ!旦那さんに任せてよかった。

 

 

お話②:間取りについて。リアルトーク!

あず:つぎの質問なのですが、今回のこっちゃんのお家は、平屋にちょこんと2階が乗っかっているような家だよね。実際、どんな想いがあるのか教えてください。

こつ:私たちの家のコンセプトは、『夫婦2人の生活になっても暮らしやすい家であること』なのね。だから、ほぼ1階で暮らしが成り立つのが理想だなと思っていて。長く住む家だからこそ、子どもがいる時代中心というよりは、子どもが独立して夫婦2人になった時のことまで考えた家にしたんだ。完全な平屋じゃなくて『子供部屋だけ2階にある家』になってるんだよ。

 

あず:なるほどだね。実は、私も『ほぼ平屋にしたいニーズ』の高まりを感じているよ。家事も1階で完結するし、便利な動線だね。

 

 

お話③:上棟(建前の)頃。リアルトーク!

あず:こっちゃんのお家、ちょうど上棟[建前]の時期に大型台風が複数来て、なかなか着手できないでいたんだよね。上棟のエピソードを聞かせてもらっていいですか?

こつ:もちろん話すよー! そうなの。上棟[建前]の時期に、にっくき台風が2つも来てね、(着手するのに)半月伸びたんだよ。悔しかったけどね、これはもう『(台風が落ち着くまで)待ってやる~!』と覚悟したよね。(笑)

 

あず:そうだね。それはもはや『時を待つ』ということだね。やっぱり気持ち的にも気をもんだよね。でも結果的に、時を待ったおかげで、事故もなく無事に上棟[建前]ができて、本当によかったよね。おめでとう!

こつ:本当、その通りだよ~!もちまきにも集まってくれて、いい1日だった。待っててよかった~!完成まで順調にいけばいいな(*‘∀‘)

 

(後半『パート②』へ続く)

 

 

 

こつあずLIVE
こつあずLIVE

こつあずLIVE、いかがでしたか?

今から家づくりを考えている方にもとても参考になりますよね。また、家づくりには『潔さ』も大切ですが、『時を待つ』ということも一方で大切な要素だということを、ゲストのこっちゃんから教えていただきました。

工務店決定後の『情報収集』のこと、『これから家づくりをされる方へののアドバイス』など後半は、パート②へと続きます(*‘∀‘)! こうご期待ください。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

一見ムダに思える『遊び心』。これに全力な人を、私は応援したい。

完成が間近!やっぱりいい家だなぁと見るたびに感動する、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

『遊び心』でおもてなしする家。進行中です~!

 

 

出来上がった家は、
『遊び心に全力家族』の面白い家。

ええ感じです◎ 大工さんのお仕事も一旦目処が立ちました。

 

外壁は、今回もまた板貼りでアクセントウォール!
外壁は、今回もまた板貼りでアクセントウォール!
裏側もまた、すてきやん。
裏側もまた、すてきやん。しぶかっこいいやん。

 

 

 

 

 

遊び心でおもてなしする家。
完成見学会します!

オープンハウスします

『遊び心』でおもてなしする家。

 

◆日時:2017年12月9日(土)、10(日)
午前10:00~午後4:00(6時間だけ)

◆予約不要

◆会場:赤穂郡上郡町竹万2017 付近

 

 

詳細は今後、またブログに書いていきますね~!

ひとまず、この日は空けておいてくださいね( *´艸`)

 

 

 

『遊び心に全力な人』私は大好きです!

ありがたいお施主のtさまとのご縁。感謝、感謝です。 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お庭づくりが進んでいます。
お庭づくりが進んでいます。完成が楽しみ!

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

地鎮祭や上棟式のあとは、いつ頃に何を打ち合わせするのですか?(答えます♩)

先日、『たつの市の家』の地鎮祭が終わりホッとしている、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

さてさて。実は今月の吉日に地鎮祭をとり行いました。今日は、よく聞かれる『吉日行事のあとは何するの?』について、スケジュールをまとめてみました。

 

 

地鎮祭をすますと・・・!?

っと、当日はこんな感じでした。お天気に恵まれて本当に良かったです。

ちなみに、地鎮祭は絶対にしないといけないわけではありません。

宗派や思想、考え方も多種多様です。『地鎮祭をしない』という選択肢もあります。

 

 

 

 

 

地鎮祭から上棟式までの期間に行う、打合せがこちら。

これは、雨季や台風時期だとまた期間も多少変わってきますね。長くなることもあります。

↓この間に行う打ち合わせはこちら↓

●住宅設備機器のショールームへ実際に足を運んでみにいきます。(同行して♪っと言われたら全力でアテンドしまっす!ランチの同行もいいですよ?!
●細かな最終仕様の打ち合わせを行う。
●造作・収納打ち合わせを行う。
ぱぱっとまとめればこんな感じです。

 

IMG_3190
お子さんの見守りもお任せあれ?!

 

 

 

上棟式が終わったら、次に電気打ち合わせがあります。建築現場でね!

電気打ち合わせの様子
電気打ち合わせの様子

 

私と電気施工担当者とともに、最終の電気設備位置を確認していきますよ〜!

年末年始やお盆時期は、なかなか予定が立ちにくく、ご不便おかけします( ノД`)。

ここでも、私はお子さんの見守り役になることも?!
ここでも、私はお子さんの見守り役になることも?!

 

電気打ち合わせが終わったら、ほぼほぼ家の打ち合わせは終了です。カーテンや照明器具に変更がある場合は、この頃には教えていただくようになります。

この頃になると、『もう打ち合わせも終わりなんですね!さ、寂しい。。。』と言ってくださる方もいて、私もしんみり。。。←言わせてるみたいですね。。笑)

そうなのです。電気打ち合わせから約2~3か月待っていただければ、家はもう完成なのです。

 

 

 

ラスト1か月は、とにかく大忙し?!

a47b4fcfc63d374b16aadf939e3827e4_s

●ひたすら断捨離(心を鬼にして捨てましょう!)
●家具家電のお買い物(※エアコンを自分で買う方は、施工時期要注意)
●引っ越し準備(箱詰めと大掃除が待っています。泣)
●役所や公的機関などでの書類手続き(お手伝いしますので!)

本当に、あっという間です。早め早めにはご案内させていただきます!
が、このラスト1か月で体調を崩されないようにご自愛くださいね〜!

 

 

今日は、地鎮祭を終えたtさまと これからご契約へとむかっていくお客様方へ向けたメッセージになりました。

これから私たちとの家づくりを考えられている方々も、知ってると気持ちがラクになるかもしれませんね♩

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

私の次回インスタライブの日…決まりました!(12月1日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

12月1日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『instagramでいただいた質問に答える60分

 

日頃、instagramでいただく質問に対して答えていきますね!

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

さらにLIVEでは、おたよりを募集しています。

LIVE

  • 『ふつおた』のコーナー
  • 『おめでとう』のコーナー
  • 『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

『ふつおた』のコーナー

日々のこと、今日のこと、ちょっとあずに相談したいこと

『おめでとう』にコーナー

ええことあった。誕生日だった。契約した。土地決まった。etc…

『偏見?! 勝手に目撃情報』のコーナー

例:「あずさん、お源さんと〇〇に行って、お蕎麦食べてましたよね。へへ。」

 

 

 

秀逸なおたよりに選ばれると、○○がもらえるらしい♩

あれが、あれが、あれが よっ(・ω・)ノ

ステッカーがもらえるのです(・ω・)ノ ※現在制作中

ステッカー

 

おたより、お待ちしています(^^)/

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
8/20 DIYワークショップ 出店します〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

相生市のTSUTAYA閉店とともに私がやったこと、それは。

相生市のTSUTAYA閉店について色々と考える…私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日はその辺りのお話をします。

 

 

わたしは、TSUTAYAでCDやDVDを借りることは少なくて、
本屋さんとして利用してました。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

梅田 蔦屋書店
梅田 蔦屋書店

わたしは、ルクア1110(大阪梅田)にあるTSUTAYA書店が好きです。気絶しそうなほど大量の本が並び、おまけに購入前の本をもちこみながら隣接するスタバでコーヒーブレイクができる。なんて神対応なんだろうかと。

 

そんなTSUTAYA書店のミニマム版が 地元相生市にありました。(過去形)

1階は書店。2階はレンタルフロア。田舎なわりに気の利いた本もあって、わたしはよく通っていました。

だけど、わたしはここ数年、レンタルはあまり利用してませんでした。理由はかんたん。Amazonprime会員なので、無料で映画を見たり、ネットフリックス会員(月間数百円)ということで、それらを利用して動画をみていました。

amazonprime映画。かなりな量の作品がみれます。
amazonprime映画。かなりな量の作品がみれます。
ネットフリックスのオリジナル動画も面白いです。
ネットフリックスのオリジナル動画も面白いです。

 

 

そんななか突然の… TSUTAYA相生店の閉店情報。

しかもTwitterからの情報で知るなど。。

もう、相生市内でこのロゴを見ることは…ないのかな。
相生市内でこのロゴを見ることは…もうないのかな。

 

 

たしかに、ネットサービスだと、
『誰かがDVDを借りてるから今観れない』
ってことがないよね。

数年前までありえなかったことが 今は当たり前。そりゃ、レンタルサービスを利用する人が減るわけですね。。( ノД`)シクシク…

寂しいかな、TSUTAYA相生店閉店以来、なぜか映画や動画をたくさん観るようになりました。んー、よくわかりません。。いついってもあると思っていた物や場所が無くなるかもしれないと知ると、人間は不思議な行動に出るものですね…。

えっ、これは私だけ?!汗)

 

 

いざ生活してみると、TSUTAYAが近くになくても生活は維持できるものですね。本を買える環境が整っていないのは歯がゆいですが、また近い未来に、何か革新的なサービスが生まれることを願うばかり。。

家づくりというおしごとをしているわたしにも、技術やサービスの進化でおしごとの価値が急落することもありうるわけです。。便利さの陰でなくなる仕事。わたしも他人事に思えないTSUTAYA閉店のお知らせに、胸がキューっとなるのでした。

胸がきゅーっとするね。
いつまでもあると思ったものが無くなると、やっぱり胸がきゅーっとするね。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

11/24金曜22:00~ 某こっちゃんと、トークライブします!

instagramLIVEを通じていろんな出会いに感謝している、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

もう何年も昔からの旧友のような人、こっちゃんとのLIVEします。( *´艸`)

 

 

こっちゃんこと、『牧野琴美』さん。

こっちゃん は、愛知県の豊橋にある工具屋さん、ファクトリーギアで働かれています。

しらたまちゃんとだんごくんの白猫と旦那さんを こよなく愛する方です。

いま、こっちゃん家族がマイホームを建築していく過程で、わたしのブログやインスタグラムなどを発見いただき、日々楽しんでみてくださっています(*‘∀‘)!

 

こっちゃんとのTwitterやりとり
こっちゃんとのTwitterやりとりから。

 

とても気が合う(と私は勝手に思い込んでいる)こっちゃん。

 

初めて話した時も、なぜだか初めてな感じがしない。笑

こういうのを、『同級生あるある』というのだろうか。笑

 

こっちゃんの発信は、ついつい見たくなる発信なんですよね。。

等身大でなんでもゆるりと話せるって、不思議。

あ、大事なことを言い忘れていました。。。

わたしとこっちゃんは、、、

まだ、、、

まだ、、、

会ったことありません。笑

まだ会ったことないのに、とても親近感を感じます。

毎日のお互いの発信をつぶさに楽しんでみていると、不思議と相手のことが身近に感じるものなんですね。

これからも、あずファンの筆頭(いや、筆頭はもう1人いるw)として、面白がっていただきたいものです。

 

 

そんなこっちゃんとは、
11月24日(金)22:00に
instagramトークLIVEをします。

こつあずLIVE
こつあずLIVE
こつあずLIVE
こつあずLIVE

家づくりのあれこれを一緒にお話ししますよ~!

ぜひ楽しみにこうご期待くださいね~(*‘∀‘)!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

 

 

冬が到来。来客の上着の行方はいかに?

お友だちが家に遊びに来た時の上着の行方を考えている…私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日はその辺りのお話をします。

 

 

『和室にハンガーパイプ収納』をつくった事例です。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お客さんの上着はちょいとこちらに。
お客さんの上着はちょいとこちらに。

 

◼︎ソファや床に上着を置くのはちょっと…

そんな方には、選ばれやすいですね。

でもね、ハンガーパイプにひっかけたまま、帰る時に忘れてしまわないように、配慮が大切(;_;)汗

 

◼︎さらに、ひと工夫するなら。

わざわざ扉にせずに、『ロースクリーン』にしてあげると、セミオープンになります。

ハンガーを掛けないで単なる物置収納として使いたい時には、ロースクリーンを上半分までしめていたらそれも可能。

収納する持ち物を聞くと、概ね『扉の有り無し』が判断できるので、教えていただいています。

家族の成長とともに、何を収納するかがコロコロ変わるので、その時々に応じて使いやすく変化できるのが理想的ですよね。(・ω・)ノ

 

大切なこと おまとめ…

①お客さんの上着はどこにしまってる?

②床置きかソファに掛ける以外にも方法はある。

③ただ、「子供のおもちゃ多いし今はそんなこと言ってられないわよー」の場合は、変化できる収納計画にするのもあり。

④『和室にハンガーパイプ収納』これはかなり一般化されています。

⑤メリット&デメリット 両方知っておくことが 大切ですよね。

迷う前にご相談くださいね~!
迷う前にご相談くださいね~!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

人には人の、似合うお仕事の仕方がありますよね。

正直、もうあのビジネスのお話はこりごりの…私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、心の声をほろりとお漏らしします。た、たまにはいいよね。

いやな方はココマデーーー!!!また次回のブログにて~!

 

 

その名も『ネットワークビジネス』←
チャチャラ、チャッチャラー!(ドラえもん風に)

 ネットワークビジネスとは。(Wikipediaさんより)

マルチ商法MLMなど連鎖販売取引の総称。この用法が多い。

イメージでいいです。イメージで。。。
雑い説明でごめんなさい。。。汗)

 

 

29歳営業独身女、色んなビジネスのお声がけが多いものです。

人脈の数がとにかく大切だと言われるこの商法。『やっぱり持つべきものは友達、嬉しい!』と思った矢先、なぜかお店のすみんこのほうへ行こうと進められ…

出てくるお品物やサービスの数々。。。

( ノД`)( ノД`)( ノД`)( ノД`)

↑私の気持ち。

 

 

いいんです。そのかたが幸せならそれやってても。。。

でもね、、、

在庫や多額の借金してまで幸せだと錯覚はしたくないです。

わたし、ミニマリスト、目指しています。

 

好きではない物やサービスを利用して、新しい経験だと勘違いしたくないです。

わたし、好きなお店や好きな人たちから購入したいです。

 

キラキラした出会いや旅、そんなに好きじゃないんです。

時間をかけて滋味にゆったりと現地を訪ね歩くのが好きなんです。

 

有名ブランドもの、実はそんなに欲しい欲 ないんです。

無名の作家さんが丹精込めて作る作品が好きです。

 

達成会とか、なんか苦手です。

何をもって達成なのかはじぶんが決めたい、それがわたしです。

 

スマホの中にいる…顔の見えない方と取引するの苦手です。

同じスマホでも顔の見える、「あずさん大好き」と言ってくださる方とお仕事したいです。

 

 

そんな感じっす。。
気を悪くした方がいたらごめんなさいね。

なんども言いますが、人には人の、似合うお仕事の仕方がありますよね。

キラキラした生活が好きな人もいる。顔の見えない付き合いがいいという人もいる。

在庫をさばくのが生きがいだという人もいる。達成会で強くなれる人もいる。

 

 

29歳独身、人脈は財産ですが。あやしそうな新ビジネスのお声がけよりも

『ラブに発展しそうなお声がけ』を全身全霊で待ってます。

求めていくと、引かれていくからね。

…てあっ、着地点見失った。汗

ゆっくり訪ね歩くのがすきです。それがわたし。
ゆっくり訪ね歩くのがすきです。それがわたし。

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

『目が合わないキッチン』もまた、幸せの形なんだよね。

1年前、収納の女神である『近藤典子先生』の塾へ通っていた私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

先日、大阪にて、聴講に参加した時、なるほどなと思うことがあり、まとめてみました。

 

 

今回のテーマは、キッチン!
キッチンレイアウトについて近藤流を伝授いただきました。

キッチン

対面キッチンであることだけが 幸せじゃない。
壁に面しているキッチンにもメリットはあるのよ。例えば、子供が親に言いたくてもいえないようなことも、視線が別々にあると言えたりするんだよね。

拙い説明でごめんなさい。。。汗)

何が言いたいかというと、対面キッチンというのは、概ねリビングダイニングに面して配置するスタイル。そうなると、常にリビングダイニングにいる家族と目が合いやすくもなる。

すると、本音で言いたいことも… 見られて話すとなると遠慮しちゃう。子供は特に。

一方で、壁面キッチンだと、目線が別々なので、本音なことをポロっと言えてしまうというお話でした。

 

 

回想…
例:ある日の東家のシーン。※舞台はキッチン

あず13歳『中学なったし、おこづかいあげてほしいな…。新しい友達とも遊びに行きたいし。そうじ手伝うから… いいやんね?』

(あずの視線は、床を向いている。)

母『んーそうかー。ちょっと考えようか。。父さんに相談やな。』

(あずの視線は、母の機嫌をチラ見している。)

こういうシーンあったー!!!

おこづかい以外にも、こんなシーンがありました。
●新しい塾に行きたい時。
●進学校に行きたい時。
●女子友達とうまくいかない時。
●好きな男子の話をしたい時。
●自分専用の携帯がほしくなった時。
●どうぶつの森をするためのゲームボーイがほしくなった時。
●大学受験をしたいという宣言をする時。
●妹弟の何か悪だくみをばらす時。(性格が露呈…笑)
●新しい服を買ってほしい時。

けっこうあったー。

 

 

調理している母の姿をみつつ…

キッチン

我が家は、窓に面してキッチンがレイアウトされている感じ。

キッチン背面にはカップボードが鎮座。そのあたりにお菓子入れの大きな入れ物(通称「ミッキーの缶」)がありました。座るにもいいサイズ。

そこに座って、落ちのない話を永遠やっていたように思います。

今も時間さえあれば、ミッキーの缶に座ってしまいますし、妹も弟も同じです。

 

『目が合わないキッチン』もまた、幸せの形。

対面だけが幸せの形じゃないのは、自分が一番知っていました。( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

社員がリレーブログを書いてくれません。(お友達工務店さんからの質問に答えます♩)

私は、文筆家でもアイデアマンでも新垣結衣ちゃんでもなく、ふつうの29歳独身です。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、タイトルにある… お友達工務店さんからの質問『社員がブログを書いてくれません。』について答えます。過去ブログを再度まとめ直してみました~!

 

 

⑴上司や会社から与えられた【義務or業務】として書くのか?

⑵自己満足の【日記】のために書くのか?

⑶ある人にあのことを【伝えたい】から書くのか?

 

⑴の場合、読み手側には義務感が伝わります。「あぁ、書かされて書いているんだな」って。リレーで回ってきたから義務で書いんたんだろうなって。

⑵の場合、備忘録として書くタイプの方もいますが、一方で、著名人がセルフブランディング(私ってこういう人なのよ〜!)として使うことも多いですよね。

⑶の場合、特別な専門知識がなくても、伝えたいことがある人の『言葉のチカラ』って伝わるんですよね。

 

⑶の…

あの人に あのことを【伝えたい】から、書く。

私はここをいつも大切にしながらブログを書いています。

たとえリレーブログであろうとも、『あのことを伝えたい』この思いは大切です。

 

 

 

『誰に』『何を』。
ここが具体的であることが 大切。
でもねその前に、私だって、何にも書けない日がある。

PC

 

漠然と、まだ見ぬ誰かに向かってブログを書いても、それは単なる日記であって、

きっといつか、『私は最近、何も特別なことができていない』の無限ループに陥るんですよね。私も1年前はそうでした。

ブログの1、2記事目は、テンションが高まっているから、自己紹介したり、日常しごとや休日のことをワクワクしながら書きました。

 

でもね、ブランクは突然に来ました。

「あぁ、どうせこんな知識を書いても、薄っぺらいし誰の役にも立たない。」

「あぁ、今日は外にも一歩も出ていない1日だし、まさかこんなこと書けない。」

「あぁ、昨日のしごとのしくじりを思い出すと、楽しいですなんて書けない。」

「あぁ、ブログのことを考えると、仕事から抜け出せない人みたいでイヤ!」

みたいな。

 

 

本当ね、、、その頃の私のことを、こう思います…。

 

 

 

 

猫
誰も見てないの図。

 

そもそも私のブログなんて、そんないうほど見られていない。何を勘違いしているんだ私は。笑)

もし、興味ある人やOBのお客さまが見てくださっていたとしても、まず、24時間更新を今か今かと期待するほどではないということ。

例えるなら私が書くブログとは、テレビのCM中に、ちょっとスマホいじるついでに目に入る程度のことなんだよね。

 

ブログは、『ちゃんと』という言葉を封印してもいいよね。

『ちゃんと書かなきゃ!』っていう絶対信者は憔悴するよね。

 

『ちゃんと書く』っていったい… 誰にとっての『ちゃんと』なのかしら。

ブログを書く上では、『ちゃんと』という言葉は封印してもいいよね。

一方で、不安を仰ぐような表現は良くないけどね。配慮は大切。

 

 

『誰に』『何を』+『どうしてほしいのか』ここが具体的であることが 大切。
それを伝え続けていたら、こんなことを言われるようになった。

「このあいだのブログ、私たちに向けて書いてくださっていましたよね。ほんまに嬉しかったです!」

「こないだの、次の僕らの打ち合わせに向けた 予習みたいなブログでしたね!」

「現場に見に行けてない俺らにしたら、ブログで俺らの家の情報知れて嬉しいです!」

「私も●●が好きなんです。嬉しくてメッセージしました!笑」

「ブログに、子供も相談会に連れてきていいって書いたあったんですが、3人もいいですか?」

 

穏やかな気持ち
誰に向けたメッセージかを 考えてあげているの図。

 

●家づくり真っ只中の Aさまに向けたメッセージ

●資料請求をしてくださった Bさまに向けたメッセージ

●土地がようやく決まった Cさまに向けたメッセージ

●契約という大きな覚悟をしてくださった Dさまに向けたメッセージ

●築15年来のおつきあいである Eさまに向けたメッセージ

●大切な 私の親友へのメッセージ

●大切な 私が大事にしている人へのメッセージ

●大切な 家族に向けてのメッセージ

●大切な スタッフや現場職人に向けたメッセージ

 

みんな微妙に、置かれた状況や行動がちがっていますよね。

だからこそ、『誰に』『何を』+『どうしてほしいのか』が具体的であるほど、その思いって信じられないほど相手に伝わるんですよね。

営業マンが毎日足しげに お客さんの家に通う以上に価値があることだって、、、あると私は実感します。

 

 

書けることは、無限にある。専門にこだわりすぎなくてもいいよね。

●好きなこと(ex.健康オタクな私、〇〇をやってみました。)

●好きなひと(ex.星野源の新曲の歌詞がすてきで、家づくりに置きかえてみました。)

●好きなもの(ex.お掃除アイテムの「ウタマロ」の劇落ち具合が好きです。)

 

主語を『私たち』ではなくて、『私』にするとGOOD。

述語を『思います』ではなくて、『〜してみました。〜ですよね。』にするとGOOD。

 

一般論だと、これは言っちゃまずいかもいう先入観がじゃまして苦しくなる。

だから、『私はこうしてみました。』という『個(個性)』で発信していくと、言葉がすらすらと出てくるようになります。

伝えることが楽しくなってきます。私がそうなので、これはもう間違いありません。♡

 

リレーでも個人でも、ポイントは、3つ+α

 

●ブログは、『誰に』『何を』伝えたいかを整理すると、伝わりやすい。

●主語は『私』。述語は『〜してみました』『〜ですよね。だよね』で書くとすらすら書ける。

●技術や性能説明よりも、『人(私)らしさ・好きなこと』を書く方が相手の心に伝わりやすい。

そもそも、指示している上司もブログ書いてるよね?!笑

 

個人で毎日UPするブログと違って、リレーブログならば、時間もあるし1記事に対してあれこれアイデアが考えられるはずです。たかが1記事、されど1記事。その1記事にどれだけの想いをこめているのか。

苦痛で仕方ない人の場合は続かない。苦痛がずっと続く。それならUPする担当曜日を決めるのも手ですよね。でも、もはや苦痛なほどなら書かないほうがいいですよね。

 

わたしも初心に戻った気持ちで、またスタッフともブログライフを楽しんでいきます♩

リレーブログが義務にならないように、楽しんでいきたいものです。

上司として(?)まずは自分が書いて楽しんでいきますよ~!

 

ひまわり工房
ブログライフ、楽しもうね!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。