『アイデア豊かな人』が多い。それがひまわり工房のオーナー的特徴なのかも◎
『こうするともっと使いやすいかな?』『二刀流で使えるかも!』なんていうアイデアを常に考えている、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 日常の常識に常に疑問をもちながら過ごしていると、日々いろんなアイデアが浮かんできます。 これは、ひまわり工房の施主さん(オーナーさん)にも共通していることが多くて。今日はそんな施主さんにまつわるお話です。
アイデア深いひと、yさま
「こうしてみたら、どうでしょう?」そんな疑問を、建築中もたくさん発案・案出ししてくださったことが すでに懐かしい思い出。 先日は姫路市のyさま宅を訪問していました。
良き。ただただ良き。
あずいもとyさまのおうちを訪問。
諸々の書類とともに、今年のご挨拶をば。勉強になるお話をめちゃくちゃ聴かせてもらえて…今ものすごく興奮しています!笑
おじゃましました^^◎#ひまわり工房の家 pic.twitter.com/MQVIAd8Iwc— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) December 7, 2019
この日、そのまま姫路の別現場へ向かう現場監督あずいもと一緒に同行。
いつ訪ねても、どんっと屋根すそ広がるこの外観に 安心感を覚えます。個人的にもグッとくる外観の1つです。

↑この写真は施工直後ですが、いまはお庭もできて綺麗さっぱりと整っています。(その写真をとればよかった~!汗)
ひまわり工房のお施主さんの特徴とは…
一言で、『アイデア人』なことが多い もっというと『アイデアに興味がわく人』『アイデアで日常をアップデートするのが好きな人』が多い。そんな感じがします。
先日訪ねたyさま宅にて。
ダイニングチェアがくるりんっと回転することに、並々ならぬ興奮を覚えたわれわれ あず姉妹。便利!
ひまわり工房のお施主さんたちは、アイデア豊かな方ばかりで。わたしたちまで学びが深まります。#ひまわり工房の家 pic.twitter.com/wGLzleS4WO— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) December 10, 2019
yさん宅を訪ねた時に、来客席に着席させていただきました。 はじめは何も考えずに座っていたのですが、立ち上がって帰ろうとするときに、ふとスムーズに立ち上がれる感覚がしたんです。 ダイニングのいすが、くるりんっと回転するではあ~りませんか~!笑)
いすを引いたり入れたりという1アクションが軽減される 快適さを実感。
こういう点以外にも、サンルームの驚くべき快適な使い方を熱く!熱く解説していただけたり。わたしたちにも勉強になることばかり。
またこうして、日常のアップデートを勉強させていただきたいものです。
日常を面白がる人
日常のなんでもないことを、あえて疑問視してみること。洗濯アイテム1つ。毎日座る椅子1つ。ラグ1つ。棚の高さ1つ。
こうして、日常を面白がってアイデアでアップデートする人たちを、これからも応援し続けてゆきたいなと そんなことをおもうわたしなのでした。
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
フォローはゆるっとお気軽に♪