赤穂市の保留地が気になっています。保留地の特徴など
保留地を買うという選択もアリだと考える、わたしです。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。
日頃、いろんなところに現地調査へ出かけています。ここのところよく話題に挙がってくる『赤穂市の保留地』についてまとめてみました。
保留地という土地のメリットとは?
- 相場よりも安価
- 仲介手数料がかからない
土地区画整理事業とは、今までいびつだったり狭かった生活道路を綺麗に整え、土地を整形にすることでその地域全体が以前より暮らしやすくなるように『土地の区画を整理する』ということを指します。
この事業を行うエリアには、『保留地』という整形な土地が新たに生まれます。保留地は、(地域性もありますが)土地相場よりも安価に取引されることもあり、魅力的だという見方もできます。
また、このような土地の場合、土地区画整理組合と直接の購入やりとりとなるため、『仲介手数料(土地価格の3%+6万円)』がかからないことも購入するきっかけとなり 魅力を増しますよね。
保留地という土地のデメリットとは?
- 住宅ローンの対象金融機関が限られる
- 相場より安価のため、人気が集中するかも
保留地という土地は、購入したとしても『所有権・抵当権』などがすぐに登記できません。 ちなみに、土地区画整理事業が完了した後に、登記ができるようになります。そういう事情もあり、本来は住宅ローンを組むことができないんですよね。
とはいえ、組合がいくつか『提携金融機関』というのを設定することもあります。その場合は、提携金融機関の融資審査を経て 住宅ローンを組むことが可能となるんです。
上記のメリットでもおはなししたように、相場よりも安価で売りにでたり、仲介手数料がいらないなどの金銭的メリットがあるため、人気が集中するかもしれません。
現在、絶賛販売中の保留地でここが魅力的
赤穂市野中・砂子土地区画整理組合
(☝クリック)
- 仲介手数料、上下水道負担金無料
- 赤穂市野中・砂子土地区画整理組合
(事務局:赤穂市建設経済部区画整理課)
赤穂市浜市土地区画整理組合
(☝クリック)
- 仲介手数料、上下水道負担金無料
- 赤穂市浜市土地区画整理組合
(事務局:赤穂市役所区画整理課)


赤穂市の場合、さらに補助金も受けられますね
転入者定住支援金について(webチラシに飛びます)
令和2年3月31日までの間に住宅を取得 が条件。 今から土地探しだとそろそろリミットに近いかと…!(令元年7月末現在)

さらにちなみに…下記制度との併用も可能
- 次世代住宅ポイント制度(新築で上限30万ポイント)
- すまい給付金(上限50万円)
- 住宅ローン減税
工事期間に間に合わせたい場合や、対象者かどうか気になる場合も遠慮なく 相談してくださいね~( *´艸`)
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。