わたしが好きなものが、誰かのすきなものであれば嬉しいなとか
じぶんが自邸を建てるなら… という妄想は止まらないものです。こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。
先日のInstagramLIVEでもお話した話題のつづきです。
気になる住宅会社さんというか家があります。
その名も…
愛知県名古屋市を拠点に活動されている建築士事務所さん。この会社さんを知ったきっかけはInstagramだったのですが。この世に数ある建築会社さんの中でもわたしの大好きな尊敬する会社さんのうちの1つです。
深い深い軒。無機質な灰色を基調とした基本色。無垢の木質がほどよく占める室内。洋風でも和風でもない、言葉に言い表せない家。 ここで建築設計されている方も、HPにはちらりと載っているのですが世界観がじんわりにじみでています。
とっても好きです。
シンプルな家とは
例えば「シンプルな家が好きです」という言葉にはいろんな解釈があって。単純に白い外観の家なのか。作りこみのない単純な家なのか。動線が短距離な家なのか。
一言にシンプルな家といっても、本当に例えはいくつにもなりますよね。シンプルって、ある意味恐ろしき言葉です。笑) シンプルの意図するところはぜひ、『写真』をつかって情報共有してみたいところです。
わたしが好きなものが、誰かのすきなものであれば嬉しいなとか

話は飛ぶのですが、わたしは美術館やその期間限定の展示会へくり出すことも好きです。 わたしがこれからもわたしらしく温めていきたい…言葉に表せない体験を重ねています。
すぐに忘れてしまうともったいないので、こうして図録を買うことも多いです。いつか、じぶんの好きなものが、誰かのすきなものとして一緒に盛り上がれる日を夢見ています。
今日は土曜日ということで、どこかエモさの残るブログとなりました。照)
今後行ってみたい美術館たち
Twitterはブログの元ネタ発信中
#インゲヤード・ローマン展
国立近代美術館工芸館にいました。『他のものを自分のものと混ぜるのが、私は好きなのです。』
『シンプルでふだん使えるものを作ることを心から楽しんでいます。』深い言葉。
思いがけず会場で…大好きな著名人にお会いするなど 深い縁を感じました。 pic.twitter.com/0YZxKJuztO
— 東沙織 @あず【暮らしの設計士+生配信パーソナリティ #あずLIVE 】 (@azyu_azu) October 3, 2018
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
フォローはゆるっとお気軽に♪