音楽が贈られてくるって、嬉しい。
誰かに何かを贈ることがすきな、私あずです。
ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。
先日、とある贈り物がとどきました。
三重県からのおくりもの。

お友達工務店さんのニッチ(西山 浩一 さん)から贈りものである『クラムボンのCD』が到着!
ジャケットの箔押し部分を何度も指でゴシゴシしちゃうほどの気持ち良さ。
指も耳も喜んでいました。

ちなみに、クラムボンはこんな うららかな曲を歌うアーティストです。
ニッチからの『このCD』を手にするきっかけになったのは、Twitter。
ニッチが発信するTwitterが私には興味深くて日々見ていたら、
『クラムボンのCDをお店(自社の事務所)で販売していますよ〜』
という案内をされているのを発見しました。(→このブログの下のほう)
工務店なのに、ニッチはなぜ会社でCDを売っているんだろうと、ワクワクの疑問がありました。
でもね、だんだんとニッチのことをSNSを通じて知っていく中で、相当な音楽+アート好きだということがわかりました。
(→さらにこのブログでなどほど!となった。シンプルな理由だが大事。笑)
さっきみえたお客さんから「何で工務店でCD売ってるの?」って聞かれました。確かに不思議かもね笑。自分がスゴくいいと思ったから、みんなに聴いてもらいたいなって。。ただそれだけです! #クラムボン #clammbon #モメントep #なごみるーむ pic.twitter.com/EqDxu2vhQl
— 西山浩一@豊かな暮らしのお手伝い (@kk_nishiyama) July 29, 2017
●休みの日に家族で美術館にいくニッチ。
●家族と過ごす音楽ライフもたまらなくすきで、LIVEにもいきまくるニッチ。
●自作オーディオをつくるほどの音楽好きニッチ。
ニッチのTwitterは、私がまさしく憧れるような音楽美術建築ライフでした。
工務店のひとだけれど、好きなことを仕事に取り入れるのが上手なニッチ。
その好きが『音楽』だったということ。納得。
それにしても、『贈っていただく音楽』って、たまらなく嬉しいものです。
Amazon primeで次日に届くのも便利ですが、それとはまた違ったワクワクがあります。
AppleMusicやLINEmusicが機械的に選曲してくれるものとも違って、人間だからこその温かみある音楽のおたより。
Twitterが紡いでくれた、すてきな音楽との出会いに感謝です。
▶︎ニッチのTwitterはこちら
https://mobile.twitter.com/kk_nishiyama
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
➡こちらで更新中〜!
●ひまわり工房 Instagram
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter