SNSに感謝づくしだった楽しい1日 (ひまわり工房DIYワークショップのこと)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『暮らし雑貨をつくる DIYワークショップ、したいな♩』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

って、実はずっと妄想してましたら、SunSunFesで実現できました。

私は『趣味:妄想。』なのですが、続けていたら現実になるものですね。

(もちろん、スタッフにもたくさん支えていただきましたが!汗)

 

 

実は、今回作家参加させていただいたきっかけ。それは…SNS!

sayakaさん

いつもお世話になっている… 大好きな紙作家 sayakaさんの、あるFacebook投稿でした。

 

相生で面白いイベントあって、募集してるよ(・ω・)ノ

↑こんな感じのノリだったと思います。

 

 

私は見逃さず、その場で事務局山村さんに電話!

わたし、テンパってましたが、その場で協賛が決定。勢い良すぎてビビる。。

 

なぜなら…

SNSで決まってしまったー!

たまたまやりたいことがFacebook記事で流れてきて、

ノリで連絡をしたらすんなりWS決まってしまったー!

という状況だからである。。。

 

 

 

盛況のまま、ワークショップ終了ヽ(*´∀`)ノ

ワークショップ

ひまわり工房 ワークショップ

SunSunFes

SunSunFes

Callaさんのお花

SunSunFes

子どもから大人まで、みんなが塗り塗り~!

自然塗料リボスを塗り塗りして楽しんでいただきました~!

たつののお花屋『Calla』さんのお花たちも、皆さんに喜んでいただけました!

 

 

 

以前、暮らしのご相談に来られていた方も!

私たちのおしごとアルアルなのですが。

『家』って、一生に何度も買い物できません。お試しができません。

ご縁あってご相談にのることもあるのですが、出会った全ての方の家を建築しているわけではないのです。ご家族の事情もありますからね。(;_;)

 

でもね、小さなまち相生。再会も多し!笑)

 

幸せな暮らしのための賢明な選択です。別の会社さまとご縁が結ばれた方であっても、私の顔を見て『アッ、、、スマセン(>__<)』ってならないでくださいねーーー!笑

むしろ、『応援しています…!インスタみてます!』って言われた方が、めちゃくちゃ救われます!ヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノ

『ブログ、インスタ見てます!』って、魔法の言葉だね!笑

 

大事なことなのでもう一度。

『ブログ、インスタ見てます!』って、魔法の言葉だね!笑

 

 

 

心から嬉しかったできごと。

ご縁

たくさんの方が会いに来てくださいました。

●懐かしいOBの皆さま。

●現在建築中の施主さま。

●私のお友だちたち。

●Instagramあずファンの皆さま。2時間かけて来てくれた方もいた!

 

テンパりすぎて、写真を撮るのを忘れていました。。。

皆さん、ありがとおおおおおお!!!!!感謝。

 

 

 

爆笑な、こんなことも…

sayakaさんのブログ
sayakaさんのブログ

 

sayakaさんのブログ&Facebookにもでっかく掲載デビューヽ(*´∀`)ノ

大好きなsayakaさん… ありがとうsayakaさん。

 

 

 

お源さんにいやされつつ

実はこの日は、お源さん(星野源)のライブツアー初日でした。

ライブには行けなかったけれど、お源さんに会う以上の楽しい思い出が作れて、感無量。

お源さんのミュージックビデオを見つつ、ポジティブ反省会をしていたのは、言うまでもありません。

 

 

次回のワークショップ参加予定は、

2017年8月20日(日)@相生なぎさホール

簡単!暮らし雑貨づくりDIYします。

 

また、instagramにも予告するので見ててくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

フォローお待っちしてます♩

 

 

 

 

 

ワークショップのことなら…いえいえ。

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

こんな時は、どんぎつねになりたい…(お源さんのこと)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

本日は、大忙し。…・゜・(ノД`)・゜・

こんな時は、どんぎつねになりたい…・゜・(ノД`)・゜・

 

いい夢見れそう。。。

 

 

 

お源さんのことなら… あ、いえ。

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

instagram あず LIVEは、記録に残らないけれど… けど楽しい!

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『ラジオパーソナリティーみたいなこと、したいなー♩』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

って実は、中学生の頃からずっと憧れていました。舌足らずなのにね。。

昨日も、あっという間の楽しい1時間で、笑いが心地いいinsragramLIVEでした。

 

 

 

ラジオごっこは、やっぱり楽しい(・ω・)ノ

ラジオごっこ、簡単にできちゃうね。 instagramやけど!笑

過去にinstagramにUPした内容をさらに噛み砕いてぐだぐだトーーークです。

今回は、[床材]+[お源さん]についてをお話しました。

 

インスラグラム ライブ動画

いつも、つながってくださっているinstagramのフォロワーさんと またとても距離が縮まった心地がしました。

笑いまくって楽しかったーーーー( ´艸`)ムププ

 

 

 

ライブ中に、心から嬉しかったできごと。

170520s-1

(嬉しくて、はばからずスクショさせていただきました。汗)

東さんのアカウントに出会えてよかったぁー!

ほんとネット見てもこんがらがって脳内爆発でしたもん!ほんとためになるー!

 

 

170520s-2

(嬉しくて、はばからずスクショさせていただきました。汗)

最近、星野源さんがテレビに出ると東さん思い出します(笑)

 

・゜・(ノД`)・゜・

 

・゜・(ノД`)・゜・

 

・゜・(ノД`)・゜・

 

↑ワタクシまさしく、こういう気持ちです。。

 

 

星野源(お源さん)= 東(あずさん)って、ことでオーケー?!

いや訂正、訂正。オーケーじゃないよな。汗)

でも嬉しいお言葉、ありがとうございます!!!

 

 

 

 

instagramライブ動画は、リアルタイムでしかみられません。

なので、見逃したら、もう見られないのです。。ごめんね(;_;)

でもそれが逆にフランクに楽しめるのかもしれません。

嬉しいメッセージもたくさんいただけて、びっくりしています。

 

5月21日開催の[SunSunFes2017]の参加表明もたくさんいただいています。

実際に会えるんだっておもうと、また嬉しい気持ちになりました。

 

 

 

大切なこと おまとめ…

次回のLIVE予定は 2017年5月26日(金)22:00

壁仕上げやら、お源さんやら、フリートークします。

 

フリートーク内容は、またその週にUPしたインスタ投稿から選ぼうと思います◎

(私のことをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見ててねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

ありがとう

来週も、星野源ネタからスタートしますぞーーーーー!!!

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

いよいよ!5月21日(日)にワークショップします~!あずブース出店します。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今日は、告知とかもろもろのブログです。

この度、『太陽のおまつり SUNSUNフェス』

出店することになりました!

今日は、そのあたりのことを書いたブログです。

 

 

 

太陽のおまつり SUNSUNフェスとは?

お母さんが作るお母さんのための

家族のための

未来の子供たちのためのおまつり

毎年約15000人を動員する

太陽のおまつり~SUNSUNフェス~

 

ついに、2017年は、

奈良と相生でも開催を決定いたしました。

とのことで!盛り上がってます!

 

◆日時:2017年5月21日(日)
午前10:00~午後5:00

◆会場:扶桑(ふそう)電通なぎさホール
↑兵庫県相生市相生2丁目8-18 

◆詳しくは、太陽のおまつり SUNSUNフェス あいおい をご覧ください

 

 

 

私は、ワークショップしますよ〜! 

170501s-2

↑完成イメージ
自然塗料を使って 簡単DIYにトライ! です!

小さなお子様にも 楽しんでぬりぬりしていただける内容にと考えています。

 

きっとそんなに人気のブースじゃないと思うので・・・

でもどこかで期待しているので、キット在庫はある程度持っていきます・・・

みなさん、応援に来てくださいね〜!笑

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月下旬、見学会 at赤穂市 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

お源さんのアレが届いて、眠れない件について。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

 

届きました。Amazonさんから届きましたーーーーー!!!

星野源さんミュージックビデオ

左のは、、、アノ、、、ニュースレターです。私の。

写真をこれしか撮っていなかったのでスミマセン。。。

右のです。右のDVD!!!

 

深夜、何度も見直してしまうゆえ、寝不足です。

深夜、完全に、お源地獄です。

 

…地獄でなぜ悪い

(↑お源さんの楽曲にこの題名あります。暫くは、まったくもって、幸せな地獄です。)

 

 

…結論。

興奮しながら寝るのはよくない。

いつまで経っても、眠れないからである。

以上。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

『キッチンやダイニングって、ラグ敷いた方がいいですか?』(私→お答えします)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『キッチンやダイニングって、ラグ敷いた方がいいですか?』 

という、ご質問をよーくいただきます。

 

えっとねー、、、答えます(・ω・)ノ

情報をまずしっかりしっておくことやね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日は、そのあたりのお話を書きますね。

 

 

ちなみに・・・
『ラグはめちゃ種類や特徴があるから、相性大事です。汗)』

170516s

インスタグラムから引っ張ってきた画像ですが、お、お高そうなものもあります。

( 」´0`)」Oh nooo。。。

結局のところ、全てを完璧に実現するのではなくて、

『予算とイメージをどこまで近づけられるか』が大切ですね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

えぇ。まずは、[ラグ敷き]のメリットですね。

⚫︎ラグを敷くと、インテリアが華やぎます。でも、全体の床壁家具とのバランス大事。

⚫︎椅子など家具の出し入れで凹みやすい床をいたわってくれるのがラグ。

⚫︎水分や油汚れを無垢床に染み込む前に、いったん受け止めてくれるのがラグ。

⚫︎ウォッシャブルのラグなら、無垢床に染み込む前にラグを洗えばセーフ(゚∀゚)?!

 

 

えぇ。一方でデメリットも。。

⚫︎選び方次第ですが、お値段お高めのラグもあります。(長いパイルものやギャッベや手織など。。)

⚫︎ラグに家具の跡形が残ったら…と考える慎重派さんには向かないかも。(ラグにも跡形つきます。)

●ラグを洗うときに気づくアルアルなのですが、ラグを敷いていると、無垢床は日焼けもしますよ~!くっきり真四角に日焼けしているなんてこともアルアルです。(無垢床は自然素材なので、怒らないでね。。)

⚫︎大きいラグは、洗うのが面倒。なので、どうしても洗うのが苦手な方は、大きな面積のダイニングラグはやめて、キッチンのみラグ(マット)を敷くのがいいですね。

⚫︎オールシーズン同じ物使いたい方は、夏も暑く感じにくい素材を選ぶ方がいいですね。

ねっ(・ω・)ノ

 

 

ラグなし

↑ラグを敷かないイメージ。

これもこれで、無垢材のよさを感じられるので最高に良いんですよね。

ぐふっ(*´∀`*)

 

 

スライドキッチン

↑ラグを敷いたイメージ。

パイル感(もこもこ感)のあまりない、少し硬めのラグがおすすめです。家具をごりごり引きずっても、毛羽立ちが少ないので。

 

 

『人とちょっと違った暮らし』はみーーーーんなの憧れだしよくわかる。わかります。。

けれど、こうした現実的な判断も大切っす。

 

 

 

大切なこと おまとめ…

①無垢床は、家具の跡形や汚れがつきやすい。

②水分や食べ物汚れが発生しがちな…キッチンと、ダイニングにラグを敷くのはオススメ!

③できれば、洗えるもの毛が短いものも気を使わずに使用しやすいのでオススメです。

④洗うのが面倒な方は、ダイニングは諦めてキッチンだけでもチョロっと敷いてあげるのがいいね。あ、インテリアに合うものをね!笑

⑤メリット&デメリット 両方知っておくことやねー♩

 

 

完璧なイメージ暮らしではなくて、

『ちょっとだけ(ここだけは)自分流』が実現できたらいいよね

と思う今日この頃です。

 

家族の思いいっろいろあるからねー!

悩む前に相談してくださいねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

『造作の洗面台って… 微妙ですか?』(私→お答えします)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『造作の洗面台(手洗い場)って… 微妙ですか?』 

という、ご質問をよーくいただきます。

 

えっとねー、、、答えます(・ω・)ノ

メリットデメリット両面知っておこー!

今日は、そのあたりのお話を書きますね。

 

 

ちなみに・・・
『造作洗面台は、やり方次第ですが お高くなりがちです…汗)』

インスタグラム

インスタグラムから引っ張ってきた画像ですが、お、お高そうなものもあります。

( 」´0`)」Oh nooo。。。

結局のところ、全てを完璧に実現するのではなくて、

『予算とイメージをどこまで近づけられるか』が大切ですね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

えぇ。まずは、[造作洗面台]のメリットですね。

⚫︎とにかく、カスタマイズして出来たオリジナルのものなので、存在自体かっこいいのです。

⚫︎洗面室を開けっ放しにしても生活感を感じにくいのは不思議です♩

⚫︎あえて、廊下などに洗面台コーナーを計画するのもアリ➡︎➡︎➡︎ 子どもが帰宅してそのまま手を洗うようになる。あと、寂しげな廊下が ぐっと華やかに見えるのは不思議ですが本当です。

 

 

えぇ。一方でデメリットも。。

⚫︎やり方次第ですが、比較的お値段お高めです。(部品をカスタマイズするのもその理由のひとつ。)

⚫︎もしもカウンターがすぐに傷んだら…と考える慎重派さんには向かないかも。(お手入れが大切なのです。。)

⚫︎収納スペースが 別の場所にも欲しくなる。

ねっ(・ω・)ノ

 

 

170515s

↑実際の施工例です。ミラーの中は、収納になっています。

タオル掛けは、お腹にあたらないように、カウンター下に食い込ませました。

ぐふっ(*´∀`*)

 

 

『人とちょっと違った暮らし』はみーーーーんなの憧れだしよくわかる。わかります。。

けれど、現実的な判断も大切っす。

 

 

 

大切なこと おまとめ…

①造作洗面台の需要はある。

②オーダー手洗いとか色々言い方はあるよー。

③お手入れへの配慮忘れずにー!

④やはり、こだわるとお財布に優しくないのもお見知り置きをー!

⑤メリット&デメリット 両方知っておくことやねー♩

 

 

 

完璧な造作洗面台ではなくて、

『ちょっとだけ(ここだけは)自分流』が作れたらいいよね

と思う今日この頃です。

 

家族の思いいっろいろあるからねー!

悩む前に相談してくださいねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

いよいよ!5月21日(日)にワークショップします~!あずブース出店します。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
今日は、告知とかもろもろのブログです。

この度、『太陽のおまつり SUNSUNフェス』

出店することになりました!

今日は、そのあたりのことを書いたブログです。

 

 

 

太陽のおまつり SUNSUNフェスとは?

お母さんが作るお母さんのための

家族のための

未来の子供たちのためのおまつり

毎年約15000人を動員する

太陽のおまつり~SUNSUNフェス~

 

ついに、2017年は、

奈良と相生でも開催を決定いたしました。

とのことで!盛り上がってます!

 

◆日時:2017年5月21日(日)
午前10:00~午後5:00

◆会場:扶桑(ふそう)電通なぎさホール
↑兵庫県相生市相生2丁目8-18 

◆詳しくは、太陽のおまつり SUNSUNフェス あいおい をご覧ください

 

 

 

私は、ワークショップしますよ〜! 

170501s-2

↑完成イメージ
自然塗料を使って 簡単DIYにトライ! です!

小さなお子様にも 楽しんでぬりぬりしていただける内容にと考えています。

 

きっとそんなに人気のブースじゃないと思うので・・・

でもどこかで期待しているので、キット在庫はある程度持っていきます・・・

みなさん、応援に来てくださいね〜!笑

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月下旬、見学会 at赤穂市 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

おかげさまでお天気に恵まれました。。ぱ、ぱたり。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

上棟式が無事に終わって、気が抜けたので、このまま爆睡の方向へと向かいます。

本日は、この方を頭に浮かべつつ、、、おやすみなさい。。。

sun

いい夢見れそう。。。

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月、完成見学会 at赤穂 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

変な旅。どこに行くか迷ったら『アズップアドバイザー』にお任せ!

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『私は、10代の頃から旅が好きです。

●島旅

●一人旅

●山村旅

●海外旅

●ゲストハウス渡り歩き旅

●そのたもろもろ・・・

あっ、数十人の集団旅うぇ~いヽ(*´∀`)ノって言うのだけ苦手です。。汗)

 

えっとねー、、、色々、経験してみました。

お金をかける時もあれば、無銭に近いこともあります(・ω・)ノ

今日は、そのあたりの 旅にまつわるお話を書きますね。

 

 

 

日々のもやもや。旅は、
それが幸せな もやもやなのか 否かを教えてくれます。

別段、日々の暮らしを不満には思っていないけれど、けど、、、

何かを変えたい。 何かこの… 何風とかスタイルも定まらないよくわからない…

まるで自分の頭の中のような部屋を 暮らしを変えたい。

 

そんな時、ありませんか? 私はしょっちゅうです。汗)

( 」´0`)」Oh。。。

そんな時、リセットかたがたやることが『旅計画』です ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

えぇ。最近行ったところで良かったところベスト5!

No.1 Boulangerie Jin(北海道のパン屋さん)

No.2 集落丸山(兵庫県古民家の宿)

No.3 ゲストハウス 白(石川県のゲストハウス)

No.4 女木島ビーチアパート(香川県のゲストハウス)

No.5 桃源郷祖谷の山里(徳島県の古民家の宿)

 

 

ダントツ一位は、パン屋さん。

滞在時間わずか10分。移動時間運転3時間半。

これに勝るものは、今のところありません。。。

 

私

img_7623

 

 

 

↓女木島ビーチアパート

女木島ビーチアパート  ディナー

img_9398

女木島

宿の目の前に、こんなアートがありました。ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

えぇ。次に行きたい場所はこちら。

⚫︎北海道の農園「ラララファーム」

⚫︎北海道のレストラン&ホテル「マッカーリーナ」

⚫︎福島県の宿「ホテリ・アアルト」

⚫︎京都府の宿「ホリデーホーム」

⚫︎島根県の隠岐郡海士町

こんな感じ。ねっ(・ω・)ノ

img_7515

↑ラララファームに行かれたというカップルからの おすそ分け。(ゲストハウスにて)

 

 

 

 

大切なこと おまとめ…

①旅は、ふだんの当たり前を 客観的に感じることができる。

②ゲストハウスはお安くて面白くておすすめ。ファミリーの場合は、事前にお聞きするのがいいでしょう!

一棟貸しは、家族や仲間複数で泊まれば、ひとりあたり安いかも。

④変わったところに行きたいけど迷ったら、『アズップアドバイザー(※偏りあり)』にお任せ!

⑤ゲストハウスやリノベした宿は、自宅のプチDIYの参考にもなりますよ~♩

 

 

 

 

リゾートホテルもいいかもしれない、

けれど、

『ライフスタイル提案型レストランや宿』も面白い。

と思う今日この頃です。

どこかいいとこあったら、教えてくださいねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

犬島

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
6月or7月、完成見学会 at赤穂 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪