新卒文系2年目。何をしたらいいのでしょうか。(答えます)
OLさんからの相談もいただくようになってきた、わたしあずです。
こんにちは、ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。今日は、悩み相談について答えてみます。
Contents
建築業界に新卒で入社して2年目の悩み
はじめてDMさせていただきます!現在地元の工務店で接客、コーディネート業務をして2年目になる文系女子です。
いつもあずさんの投稿をすごく参考にさせていただいていて、あずさんが文系女子ということはあとから知ったので驚きました!
わたし自身、実は建築や住宅デザイン系の学部を出たわけではなくて、いまの仕事は好きなのですが、その分野についてきちんと学んだことがないということにコンプレックスを感じています。実際の業務が始まって先輩たちから教えてもらうことも多いのですが、仕事柄すべてをイチから教われるわけでもなく、手さぐりな感じに自信がもてなくて悩んでいます。勉強しなきゃと思いつづけてはいるのですが、漠然となにをすればいいのかもわからない状態です。
あずさんは働きはじめた頃、知識や知恵を学ぶために何かされたことはありますか??もしお聞きできたら嬉しいです。これからも投稿たのしみにしています。
まず悩まれていることを精査すると…
- 地元の工務店勤務2年目女性
- 建築系の学校に通ったことがない
- 知識も知恵もなく悩んでいる
シンプルにまとめるとこんな感じですね。早速、答えていきましょう。
わたしの新卒2年目は、動けるときに動きまくっていた。
①仕事以外のなにかに没頭する
わたしの場合➤資格取得、ボランティア、(恋愛)、カメラ教室に通う
②インプットと並行してアウトプットをする
わたしの場合➤仕事に限らず、とにかく何かをアウトプットしてました
③人が集まる場所に顔を出しまくる
わたしの場合➤時間に余裕があるうちに、とにかく色んな価値観の方に出会うことを意識して動きました。
ふりかえると、仕事のことだけで頭でっかちになると、案外、視野や判断が狭い領域でしかできなくなるものだなぁと。あえて仕事と全く関係ないようなことに一時的に集中すると、本業において新たな発想ができたり判断の領域が広がったりと、いいこともあるものです。
建築系の学校をに行かず他業界で就職→そのあと建築系に転職するひと。個性的で面白い!
まったく違う業界で働いてきたひとたちには、彼らのしごとの流儀があるんですよね。常識を逸脱するような新しい価値観をもっていたりもします。なので、転職では有利に扱われることもしばしば。
『家づくり』というカテゴリであれば、他業界からやってくる人が圧倒的に強みを生かすこともできるんですよね。建築の学校を出ていなくても、お仕事は楽しんでやっていけます。
今後仕事を楽しめるどうかは、『じぶんごと』に置きかえられるかどうかで決まる。
「わたしは建築の基礎を勉強していないから…」と思っている以上はきっといつまでも同じ状況かと思います。早々に考え方を切り替えて、今の仕事に『+αでいること』を見つけたり育てたりすると、今よりもずっと仕事が楽しくなりますよね。
私なら、『発信すること・妄想すること・言葉』これが大好きなので、じぶんの強みを生かした目線での『暮らしの設計士』を努めています。わたしのブログやinstagramがまさにソレですね。
LINE LIVE(音声にて)まとめています。
今回の質問は、ラインLIVEでもう少し深いところまでお話してみました。耳だけで聴けるので、ラジオみたいな感じです。よろしければ、『ながら作業』で聴いてみてください♩フォローはゆるりとお待ちしてます(*´꒳`*)
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
➡こちらで更新中〜!
●ひまわり工房 Instagram
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
投稿者プロフィール
-
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。
■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中
最新の投稿
- 自邸づくり2024.10.28照明計画は、私だけが心地いいのではなくて。
- 私が生きるということ2024.10.25尊い記憶(出産報告)
- 暮らしの質問2024.06.17あえての建替、その心は。
- 私が生きるということ2024.06.06子1歳、母1歳。瞬く子育てと写真アルバムの存在価値