実は、サッカー部のマネージャーと JRC部と 書道部をやっていました。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
最近、『じ、実は東さんのこと知っているんです。』というお互いグフフフフとなる話題がよく出るので、私のおさらいをしておきます。笑)
私は、那波中学校でちょっと荒れた学年の渦中で3年間を過ごしました。
分かりやすい事例だと… 私が国語の授業で教科書を朗読していたら、男子に「マジメに読むのウケる www」と言われたりするなか波風立てぬようにひっそりと過ごし、そのくせ図書委員長の仕事好きで何回も立候補するような生徒でした。あの頃、初めて図書便りを一新したのは本当に今に繋がるいい思い出。あれを見て図書室に来てくれた人が増えたのは、今作るニュースレターと似ています。。
当時は学校自体が荒れていたので、私みたいなポンコツでも成績は常に上位になれるという…「ちょっと私、できる子なんじゃね?!」と勘違いする3年間を過ごしました。
そうして進学した高校は、いろいろとアレな相生高校です。
当時も今もスゴーーーーく教育熱心な進学校で、厳しい風紀でも有名?です。龍野高校や姫路東西高校がどうとかああとか言われながらゴリゴリ勉強に勤しむ日々でした。
恋愛人は先生に見つかったら、もれなく忠告を受けます。笑) なので?私は同じ高校の人とおつきあいすることに拒絶感を持っていて、もれなく隣まち青年とお付き合いをしていました。へックション)←それでもなぜか先生に噂を嗅ぎ付けられるという、謎。
高校時代、何を思ったのか、3つの部活を兼部しました。
●サッカー部のマネージャー(通称マネジ)
●青少年赤十字活動 Junior Red Cross(通称JRC、ボランィア部)
●書道部(通称、癒し部)
マネージャーとは名ばかりで、雨の日も風の日も雪の日も、カンカン照りの日も選手部員のフォローやお手伝いをしていました。この3年で精神的に強くなれたと思います。
あ。勝手にこそこそ、やまだひさしのラジアンリミテッドで部活紹介を投稿したら、なんと抽選に当たってしまって、ポカリスエットがものすごい量届きました。笑)
勉学も部活もなかなかストイックな学校だったので、身にしみているのか、社会に出てからのみんなの活躍って本当にすごいなって、いつもそう思います。
そんな私の 中学高校のキーワードをおさらい。
●中学校は、那波中学校
●高校は、相生高校 28回生?
●部活は、サッカー部のマネージャー。時々書道部、時々JRC部
●サッカー部は、マリオとラオウとくーちゃんの時代
●未履修問題のあった世代
このどれかに引っかかる方は、遠慮せずに
『私、東さんともしかしたら既にに知り合いかも!』という話題を全力でふってください。きっと私のテンションも上がるの間違いなしです。グフフフフ。
というわけで、私のプロフィール(中学高校編)みたいなブログになってしまったー。
たまにはいいっよね?
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
4月下旬、構造見学会 at赤穂市 開催します〜!
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook はこちら(友達申請はメッセージ添えてくださいね♥)
●東沙織 Instagram ナルシスト写真です!
●東沙織 twitter 日々の動きはこちら!
●ひまわり工房 Instagram フォローはお気軽に♪
投稿者プロフィール
-
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。
■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中
最新の投稿
- 暮らしの質問2024.06.17あえての建替、その心は。
- 私が生きるということ2024.06.06子1歳、母1歳。瞬く子育てと写真アルバムの存在価値
- 自邸づくり2024.04.02キッチン換気扇、真冬も同時吸排の風が私にふりかかる
- いろいろ2024.03.010歳児子育て 「時間の掛け方&回し方」の大切さに直面な私の話。