東京オリンピックに出ようと思えば、東京オリンピックに出るための練習をするものだと思う、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 いきなり変な入りだしでしたね。。汗) 今日は、『なりたいじぶんになる方法』そのあたりを 実例交えてお話します。
先日、新入社員向け研修に参加させていただきました
オブザーバーとして参加したみんなと
左から、私・有村社長・山地社長
山地社長と短パン社長
北海道は、ヤマチユナイテッドさんを訪問させていただきました。 きっかけは、お世話になっている『短パン社長』にお声がけいただき、住宅業界で成功されているヤマチユナイテッドさんの新入社員研修を聴きにきてもいいというお話でした。
山地社長の書籍
しっかりと事前に、山地社長の書籍も読了しましたし、行かないわけありませんでして…!
今回は、あず姉妹で勉強がてら一緒に北海道へ向かいました。3年ぶりくらいの「あず姉妹in北海道」です。 ケンカをしないが目標。。汗)
大切な前置きからすこしだけ
この新入社員研修にて、わたしは『事例紹介』の時間を40分いただきました。 主に、わたしが日々行っている『情報発信』を盛り込んだ体験談のお話。年が比較的近い(といっても差は感じるが)新入社員さんに、どんな話だったら伝わるだろうかと… 往きの飛行機では考えてばかりでした。
わたしの20歳そこそこの時を思い出すと… 興味のあることには耳を傾けるけれども なかなか自分ごとに置きかえられないことには眠くなったものですから…。汗)
そして当日の様子と、よく言われることと
まずは、尊敬する短パン社長そして有村社長のセミナーを聴くことに。相変わらずお腹いっぱいになるタメになる内容。ごちそうさまでした。
そしてわたしのおはなしをば。
おかげ様で、何かしら爪痕を残せてきたといいますか、皆さんのやる気スイッチを押せたようでよかったです。汗)
よく、こういったセミナーをさせていただいた際に言われることがありまして。。。→「あずさんだから出来るんだと思う。」もう、これを言われるとどうしようもないというかなんというか。
わたしにももちろん『こういう人になりたい』というなりたい像(メンター)はあります。 けれど、そのすべてを完全コピーできないし、するつもりはありません。メンターの参考にしたい部分をじぶんに反映させて、じぶんなりにアレンジをしたらいいものだと わたしは考えています。そして今のわたしがあります。
なので、セミナー最後にこう言いました。
『今日聞いてくださったすべてを完全コピーしようとしなくていいんですよ。Instagramじゃなくても発信はできます。 じぶんに合っている発信方法はやっていくうちにわかってきます。 大事なことは、発信を継続し続けること。愛を贈りつづけることですから』 と。
若干、くさいこと言うてしもうたなぁと思いながらも、、、わたしが最も伝えやすい言葉でもあったので、伝われば幸いだなぁと。
ヤマチユナイテッドさんの世界観を共有
研修翌日、せっかくなのでということで、経営されているストアやモデルハウスをご案内をしていただけました。 就職したいランキングin北海道で、どうどう人気企業に君臨するだけあり、スタッフさんもみんな個性が輝いていました。
ふだん、じぶんたちの殻の中にいると見えてこない気づきを得られました。こういった貴重な時間を用意してくださった皆さんには、感謝しかありません。
オブザーバーとして参加したみんなと
北海道観光もチラリ
頭も、心も、お腹いっぱいになった2日間でした。縁するすべての方に感謝します。
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
フォローはゆるっとお気軽に♪