予測できないことについてふれておきたい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 今日は重要な緊急テーマでお届けしまっすー!
新型コロナウイルス の影響
あまり身近にかんじにくいけれど、ジワジワ近寄ってきている感。ありませんか。
福岡でもついに感染者がでましたね。。
マスク予防と手洗いうがいするしか…思いつきません。。わたしは。。
中国経済は、日本の家づくりに直結
家というのは、膨大なパーツ数の積み重ねでできているのは、ご承知のことかとおもいます。 家の価格を抑えるために、細かなパーツは日本ではなく、中国で生産されることも多いくて。
ねじ1本でも特殊だったりして、他メーカーで代用できないものも、あるんですこれが。
例えば、 ねじ数本足らないせいで、製品出荷できない
ありえない話に聞こえるかもなのですが、じつは本当にある話で。。
住宅設備機器は、規格化されたサイズはあるものの部品までは規格化厳守ではなく独自の展開。 なので、ねじ1本の不足でも出荷ができない的な。 ねじに限った話ではなく、あらゆる部品で言えるんですよね。
ある意味、震災と同様の事態
メーカーや商社さんからの警告
過去にも、東北・熊本で震災が発生した際も 同様に、製品出荷が停止しました。
信越地方での大雪の際も、製品出荷停止しました。
これらは、だれも発生日時を予想できない。震災と同様の対応をとることとなるんです。
じぶんが事態に直面したとき。対応方法は大きく2つ
①製品出荷が再開するまで待つ
②製品の代替え品を探して、工期優先
※②の場合、コストアップ負担が伴います
※②の場合、同じこと考える人で溢れるので…代替案も早いもの勝ち状態で悩む時間ナシ
出荷停止・供給停止が告知された製品たち
2020.2.21現在
※混乱防止のため、メーカー名記載しません
⚫︎エアコン
⚫︎全熱交換換気システム
⚫︎エコキュート
⚫︎キッチン一部製品
⚫︎トイレ
てかいや、家作られへんやん!笑
って失礼ながらツッコミいれずにおれません。泣) 住宅設備メーカーからは 毎日、警告案内入ってきています。
ひとつの家ができるのは、奇跡そのもの
家づくりは奇跡の連続
家づくりは、奇跡の連続なんですよね。
だからこそ、私にとって引き渡し式というのは ものすごく感動的1日なのです。
出産ににているのかしらね。(未経験ですが)
誰のせいでもない。じぶんたちのせいでもない。
大手住宅会社がお品を囲い込んでいるとしても、彼らも相当のお客さん数を抱えているのでむりもない。。
やっぱり今年家を建てるんじゃなかったとか 今年リフォームするんじゃなかったとか
そういうふうに考えるのは、もうやめよう。。(´;ω;`)ウゥゥ
悲しんでいてはお腹の子に影響するとかしないとか そんな話を聞いたことありますが。
家づくりも似ているように思うんですよね。 少しでも穏やかに家づくり向き合っていきたいね。
事態が終息するのを待つか、
むちゃをして強行突破するのか。
長く住む家のために、
少したちどまって静かに熟慮してみてください◎
ゆるりと わたしあずさんのインスタやブログをご覧になりつつ、
心なごめれば幸いです。
東沙織
わたしも がんばりまっす!
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
フォローはゆるっとお気軽に♪