夏のわたしの課題図書「家事がとことんラクになる 暮らしやすい家づくり」(本多さおりさん)

夏の読書感想分みたいに、夏は特別な思いで書籍を考察したい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

今日は、大好きな整理収納コンサルタント「本多さおり」さんの書籍にふれつつなお話です。

 

 

本多さおりさんの暮らしエッセンスは、時がたっても色あせない。

本多さんは前述したように「整理収納コンサルタント」として活動されている女性。いまは2人の子どもさんを含む4人家族暮らしだそうで。 これまでもご縁あって書籍を読ませていただきました。 はじめて手に取ったのは、無印良品のお品をオススメをされていた本だったような。

これまで出版された書籍は どれも本多さんのエッセンスがたっぷりつまった 本当に廃れることなく色あせない、時がたってもお得感満載の書籍ばかりで。 わたしは個人的に、今いちばん会いたい人のうちの1人です。 おなじ「さおり」という名前にも勝手にご縁を感じています。。照

もうひとつ言えば… 公式ホームページのURLがこれまた名前で構成されていることにも…じつは発見した時嬉しくなったのは言うまでもありません。照

http://hondasaori.com/ 本多さん

https://azumasaori.com/himawarikobo/ わたし東さん

 

 

 

「家事がとことんラクになる 暮らしやすい家づくり」という新書

暮らしやすい家づくり
暮らしやすい家づくり
暮らしやすい家づくり
暮らしやすい家づくり

今年、新書が発売されました。なんとついに、賃貸暮らし一直線だった本多さんが、中古マンションのリノベーションという選択をされたとのことで。 じっくりコトコト熟読しました。 読んでいる最中、わくわくがとまらなかったのはナイショです。

 

 

 

目次の一部を少しだけチラ見せ。

◉家族4人で66平米(約19.6坪)の暮らし
◉賃貸暮らしは発見の宝庫
◉暮らしてきた住まいを振り返る

◉家に広さを求めない
◉収納は最低限でいい
◉向こう10年の暮らしやすさにフォーカスする

◉暮らしやすい間取りを考える
◉新居で使うもの把握しておく

◉ぐるりと回遊性のある間取り
◉人も家事もスムーズにまわる!シンプルな家事動線
◉仕切り戸で必要な時だけ

◉アクセスしやすい一列型キッチン
◉住みながら更新していける収納を
◉こだわりとコスト面のバランス

 

 

特に、気に留まったエピソードがこちら…

賃貸暮らしは発見の宝庫(P4~5)

これまでの賃貸暮らしのなかで、収納を試行錯誤したり、家事の効率化をはかったりと積極的に家と関わるなかで。さまざまな発見がありました。

たとえば、狭くてふすまで仕切られた田の字型の間取りは、最初は「和が過ぎる」と思ったものの家事動線として最適なことに気づきました。少ない収納に泣く泣くモノを減らしてみたら思いのほか快適で、「今必要なモノは実はほんの一握りなんだ」とわかりもしました。

一方で、自分の工夫ではどうにもならない「暮らしの不便」があることも知りました。洗濯物をベランダまで運ぶのに、ドアを3枚も通過することが地味に日々のストレスになること。

(省略) 良いも悪いも、こうして過去の経験はすべて家づくりに活かせますなにを選ぶべきか、はたまた何を選ぶべきでないのか? そのヒントはこれまでの住まいにヒントが詰まっています。 暮らしてみなくちゃ本当の便利さはわからない。 賃貸暮らしの経験はかけがえのない財産でした。

 

家に広さを求めない(P22)

家が広くなると、当然ながら家事動線は長くなります。実は、家事をするにあたって広くていいことはあまりないと思っています。大人数で分担するならスペースがいりますが、1人か2人で家事を担うのに広さは不要。「手を伸ばすだけで届く」「数歩で着く」が一番ラクな状態だとすれば、「生活するのに最低限の面積」は家事のラクさと時短につながります。

 

収納は最低限でいい(P24)

大きな収納がモノをためる根源となり、暮らしの負担となっている例をたくさん見てきました。人はどうしても「入ると入れてしまう」し、「モノが多いと内容を把握できない」「存在を忘れる」「また買う」「増えて管理できない」の悪循環コースに突入してしまいがちなのです。

 

 

今回の書籍から あらためておもうこと

ライフステージや 家族構成が変わるたびに

持ち物の適材適所適量を

心の底から 真剣に考え 向き合ってゆきたいなと。

 

人それぞれ、ライフステージや家族構成、置かれた状況も様々。家族でさえ、わたしは勝手に人のものを捨てる行為はタブーだと思っています。 まずはじぶんが変われば周りも変わってゆくことを信じて、まずはじぶん自身で行動を示してゆきたいですね。

本多さんからは、わたしが家づくりで大切にしているエッセンスを何度も思いださせてくださるので、本当に勝手に感謝しており恩人だとさえ思えてきます。

ますます、わたしもがんばろう。

 

 

 

 

(おまけ)こんなメッセージをいただきました

フォロワーさんより(2人分)

メッセージ
メッセージ
メッセージ2
メッセージ2

 

 

メッセージ2
メッセージ2

 

 

パーソナリティあず
パーソナリティあず

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

私の次回インスタライブの日…決まりました!(7月31日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

7月31日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

本多さおりさんの新書について考察

 

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

よその家も気になってしまう人の、わが家を愛する3つの方法

隣の芝は青いことについて考察したい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

マリッジブルー  マタニティーブルー  マイホームブルー
「○○ブルー」という言葉を私もよく聴きます。今日はそんなお話です。

 

 

おたよりが届きました

いただいたおたより
いただいたおたより

マイホームブルーなお方(県外に居住)から おたよりが届きました。 わたしは普段、県外にお住まいの方からの こういった質問には答えないのですが(目の前の住宅会社さんとお話をしていただきたいから)、

わたしが担当させていただいたお施主さんが もしこういう悩みを抱えていたら… という仮説をたてて 解決方法を考えてみた次第です。

 

 

 

 

「隣の芝は青く見える」ということわざ

このことわざは、とても有名ですよね。 お隣さんの暮らしが…まぶしく素敵に見えてしまうということも このことわざの意味するところですね。

最近では、ますます「InstagramなどのSNS」を使って暮らしの情報収集される方が急増中。 ともなって、発信者にとっては「どうやったら閲覧者を増やせるか」。見る側にとっては「どれだけ多くの情報を収集できるか」が注目されています。

わたしはSNSを使って情報収集することを悪く言わないのですが、つぎのような特徴があるのも…忘れたくないなぁと思うのです。

 

✔︎ インスタは、情報提供の倉庫になってしまった
✔︎ 地域やお財布事情がわからない、匿名の巨大な情報倉庫
✔︎ 「匿名」には、良さも怖さもある(話を盛りがち)
✔︎ 情報は、受信をやめない限り おわりなく流れてくる
✔︎ 出来ること/出来ないこと  ごちゃまぜになってしまう

 

 

人は、極端なものに目が奪われる

「なにこれ!今までにない新常識で素敵!」 みたいな感じで、目が奪われることがあるとします。 一方で、「なにこれ!ウチでは絶対にイヤな失敗だ」的なる後悔談にも目が奪われるのが人の性(さが)だということ。

どちらも極端な例ですが。 ですがこういう事例が 匿名社会に生きる人にとって[好物]になってしまうのが…寂しいなとも わたしは思うのです。

 

『わたしらしさ』というものを もっと大切にしてほしいものだなと…そう思うのです。 たとえ、わたしらしさがよく分からない という人にとっても『らしさがない人』などこの世にいなくて。 わたしたち設計士からすると、どの家族にも『らしさ』というのは透けてみえているんですよね

 

なので、このブログを読んでくださっている方にとって… 一瞬目にした事例や 人から聞いた話に心奪われることなく、『長い目でみて、わたしたち家族はこれでいいんだ。これがいいんだ。』と思える指標や自分軸を大切にしてほしいなと。 わたしはそう思うのです。

比べる指標や軸は他人ではなく、『過去のじぶんたちの生活観』にあるんですよね。 なので、過去のじぶんたちにとって『正解』であれば、今の自分たちにとって それは立派な正解です。

 

 

もし、今のじぶんが『後悔』だと思っているならば…

そうこう言っても、後悔の念を抱くようであれば、行動に移すのをオススメします。その1に『夢ノート』・『未来日記』があります。未来の自分へ向けたノート。

今この瞬間は『後悔』だと思っていることを、あえて言葉にしてみるという行為。 スケジュール帳や家計簿など、できればペンで書けるスタイルがオススメです。

※スマホというデジタルから 一度 距離を置いたりしてアウトプットすることが重要だと わたしは考えています。

☟例えばこんな風に…

記録:2020年7月24日(金)

リビングドアのアクセント色が目になじまなくて…なんかチガウくて気になってしまう。旦那は嫌だと思うから余計嫌になるもんだよと言っている。
1年後の7月に、まだ同じ気持ちなら… 入れ替えの見積もりを工務店さんへお願いしてみる。
でももし優先順位が変わったり、どうでもよくなっていたら、それでおわり。それで忘れる。

1年後でなくてもOKですが、今一瞬の決断ではなく、未来の自分がどう思うかが重要だなと。 ことわざにもあるように、「木を見て森を見ず」という心になっている方がいれば、森を見る時間 客観的に過ごす時間が…この1年という期間です。

 

 

失敗だと思うものは 見方を変えると財産になる

ちょうど、わたしがこの内容のことをブログにまとめている時、既に家づくりを終えられたmさんという方からメッセージをいただきました。 わたしと直接の面識はないのですが、すごく心うたれる言葉で。。 ぜひここに添えさせていただきます。

インスタメッセージ
インスタメッセージ

この方からいただいたメッセージには、どこか心のおちつきを感じるんですよね。 余裕というよりは『やすらぎ』に近い感じ。

どこかで腹おち(納得)しない限り、永遠に家のことで悶々と過ごすことになってしまいます。 mさんにとっては「凝った間取りやあっと驚く仕掛けなどはないけれど、このシンプルな自分の家」というのが正解だったということ。

どこまでも目の前のことに囚われてしまうよりも、ぜひ『体験を財産にして、今までにない自分たちの常識をつくる』ような思いで 家や暮らしと向き合っていただければという思いです。

 

 

 

 

よその家も気になってしまう人の、わが家を愛する3つの方法

  1. 暮らしの悩みを1年後の自分に向けて、メモを残してみる
  2. 情報の受信を少なくしてみる(意識的に見ないようにする)
  3. 現実の体験を財産にして、じぶんたちの常識を作ってみる

いかがでしょうか?? 情報が垂れ流されるこの時代において、受信する情報量を少なくすることは本当に勇気のいることだと思います。

時間をきめてみるのもいいと思います。ぜひ同じように悩まれている方にとっても 今日のブログを読んでいただいて 明日からカラリとした心に変われますことを 心から願っています。

パーソナリティあず
パーソナリティあず

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

私の次回インスタライブの日…決まりました!(7月24日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

7月24日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

いただいた質問にこたえるLIVE

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

世の中は、ライブフィーバーである。

コロナ禍で、いろんな激変を感じつつあります。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

 

わたしは、小学生の頃からラジオを聴くことが好きです。

「やまだひさしのラジアンリミテッド」というラジオ番組をきっかけに 今までたくさんの夜間番組を楽しんできました。

  • 中学生の頃は、人間関係 の悩みをおたよりしました
  • 高校生の頃は、部活動 の悩みをおたよりしました
  • 大学生の頃は、アルバイト の悩みをおたよりしました
  • 社会人になってからは、家族 の悩みをおたよりしました

人生の悩みをラジオ(パーソナリティさん)が答えてくれました。そしてたまに「ステッカー」や「応募者プレゼントに当選」したりと贈り物をいただいたりもしました。

大人になった今も、朝はkissFM(地域番組)から始まり、帰宅後はradikoで「オールナイトニッポン」を聴く日々です。 実際に会ったこともないのだけれど、耳から聞こえてくるお話はどこか…テレビよりも身近に感じるものです。

 

『わたしも、いつかラジオパーソナリティーになりたいな』
そう思いつつも、本業とするほどの努力を積んでいるわけでもなく。結局のところは発信者になれるなんて 遠い遥かかなたの人のお話と思っていました。

 

 

ある日、わたしと同じ年ごろの人が、
22時頃にインスタライブを行っていたんです。

その方は住宅系メディアのお仕事をしていて。どうやら自宅でライブ配信しているよう。その方のアカウントは「SUVACO」というものでした。 ※今、運用する担当者は変わってしまったようです。

まったり優しい口調で、住宅の知識を語るそのライブがとても好きでした。10人程度の参加人数の時もよくあったのですが、とてもディープでアイデア深いお話であふれていて。

あの方との出逢いがきっと、「わたしもライブ配信しよう」と思えるきっかけだったのは言うまでもありません。今でも感謝していますし、プライベートアカウントを引き続き拝見しています。

 

 

ライブ配信をはじめてみて

わたしは3年前頃から『毎週金曜22:00に60分だけ』配信をすると決めて継続してきました。 毎回のテーマは『暮らしづくりの知恵ネタ』でお話をつづけています。 最近では、毎回の保存したライブ内容を6000人近い方が見てくださっています。

こういうことを続けていると、思うことがあるんです。「わたしは、こういう形でラジオパーソナリティになるってことが自分に似合ってたんだなぁ」と。

ステッカーを作ってみたり、企画を練ってみたり。コミュニティのようなお付き合いの中で、たくさん尊敬できる方に(画面越しに)出会うことができました。

たくさんの人格者に、心ふるえる場面に遭遇できました。これだからライブ配信はやめられないなぁと思うのです。

 

 

なんだか世界中が、ライブフィーバー

「なんとなく、インスタライブやったほうが今風なのかな?」そんな思いでライブ配信をされる方が増えましたね。 コロナ禍と言われるようになった4月頃から配信者が急増した感覚があります。

配信者が増えることで、どうしてもわたしのライブ配信を観ていただくチャンスも減ってしまいます。 ところがそれが競争というたとえをされるとそれまでなのですが。。 ですがわたしは、わたしらしさを変えずにこれからも[大好きな暮らしの知恵ネタ]をお話しつづけていきたいなと そう強く思えるのは… ラジオが心から好きだからなのかなと。

あらためてそう思える3か月間でした。

パーソナリティ

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

私の次回インスタライブの日…決まりました!(7月10日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

7月10日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

いただいた質問にこたえるLIVE

 

 

instagramLIVEは、(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

ペンダント、コンセント、食洗機。キッチンまわりの電気関係あれこれ

暮らしがよくなることに余念がない、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

キッチンまわりの電気関係についてまとめてみました~!

 

 

コンセント関係への考察

時代がお届けするコンセントは、『U.S.B』対応タイプ

 

 

ペンダントライトの明るさへの、考察☟

暮らしや家づくりは『Be myself』。yuni.hausさんのおうち(後編)

 

 

食器洗い乾燥機の考察☟

ミーレ社製の食器洗い機もいいが、国産リンナイ製もいいぞっ。笑

 

 
暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
こちらで更新中〜!

ひまわり工房 Instagram
東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。