建築屋的、大掃除のアイデア 「わたしの三種神器」

そろそろ自宅の大掃除を本格化させたい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

今年は、おうち時間という時間が長く続き、例年以上に家へのケアも時間をかけてあげたいですよね。

 

 

じぶんでもできる「家の補修・修繕」とは?

ここでいう補修・修繕とは、簡単にいうと「お手入れやお直し」のこととします。 今日は、おうちの中でも特に次の部位の、お手入れお直し方法を共有してみます◎

今回は3つ挙げてみました。

  • 建具汚れの、お手入れお直し
  • 幅木汚れの、お手入れお直し
  • 壁紙汚れの、お手入れお直し

 

 

 

おうちのお手入れお直し 初心者さんオススメ3種の神器+α

三種の神器
三種の神器
  1. アルカリ電解水
  2. ウタマロクリーナー(スプレータイプ)
  3. 万能jr.くん

+ マイクロファイバークロス

+ キッチンペーパー

 

 

建具汚れの、お手入れお直し

アルカリ電解水
アルカリ電解水

まずオススメなのは、『アルカリ電解水』です。 アルカリ電解水はタンパク質や油脂を分解する働きがあります。 わたしは、友人のぞのちゃんのアルカリ電解水を愛用しているのですが、下記参考にどうぞ。

https://twitter.com/chunchunayumi/status/1319069167199244288?s=20

とはいえ、わたくし建築屋てきには…注意も必要で。

最近トレンドの『カラードア』といって、強めの色が特徴の建具は、水モノをふりかけると… 拭き残しや渇き方次第では細かな水滴が目立ってしまうものです。。

なので、ベタっとではなく、サッと建具を拭いたら、すばやくマイクロファイバータオルなどでしっかりふきとるのもオススメです。 研磨機能は伴っていないので、ツルっとした場所にも、マットな場所にもオススメですね。

まずは、目立ちにくい場所で試してからトライするのも無難ですね◎

 

 

 

幅木汚れの、お手入れお直し

ウタマロクリーナー
ウタマロクリーナー

ウタマロクリーナー

ここでオススメなのは、『ウタマロクリーナー』です。 ウタマロクリーナーのいいところは中性液であるということ。(界面活性剤は5%相当入っているみたいです)

幅木を掃除する場合、直接幅木へスプレーするのではなく、キッチンペーパーなどへ軽くスプレーしたものを、幅木にあてて ほこり汚れを取り除きます。 そのあと、マイクロファイバータオルなどでふきあげると無難ですね◎

あっ。補足なのですが。
スプレーでびちゃびちゃにしてしまうと、壁紙と幅木とのわずかな隙間がある場合(経年変化などで)へ浸透してしまって… かえって壁紙との継ぎ目が広がってしまうことが懸念されるのでご留意を◎  どうしてもしつこそうな汚れの場合、次の『万能jr.くん』もオススメです◎

また本来、ウタマロクリーナーは、壁紙や人工大理石には使えないとされています…!
→→これらの場合、次の『万能jr.くん』がオススメです◎

 

 

 

壁紙汚れの、お手入れお直し

万能jr.くん
万能jr.くん

万能jr.くん

個人的に愛しているのは『万能jr.くん』という彼の存在。 研磨材を含まないので、使用用途も広がるのが特徴。

わたし個人的は、水まわりをピカピカ鏡面に仕上げるだけではなく、『壁紙』にも応用できるなと思い、自宅でつかっています。

 

これら三種の神器、参考になれば幸いです( *´艸`)

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

投稿者プロフィール

伊藤 沙織
伊藤 沙織
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。

■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中