品番は変わりゆくもの。そして過去情報の何もかもが頭に入っているわけではないという話。

家づくりの質問についてのやりとりついて まとめておきたい、私あずです。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

ふだん、Instagramを中心に匿名の方から家づくりのご質問』を多々いただきます。毎日5通以上はDMいただきますが正直追い切れていましぇん。。 リアクションをいただけるって、生きてることを認めてくれているようで、本当は嬉しいものなんです。

ところが、毎日のように「この部屋の帖数教えてください」 「この壁紙の品番教えてください」「この窓のサイズ教えてください」 「このこのこのこのこのこの……以下略」 という質問の嵐をいただいておりまして。。 そろそろ匿名の方からの質問の多さに 心が疲弊しているのを実感しています。(そのために裏アカウントがあるのだろうか。汗)

今日は、魂の叫びブログ記事かもしれません。( ノД`)

 

 

 

Instagramは本来、楽しむためにあるのだがしかし…

ひまわり工房インスタグラム
ひまわり工房インスタグラム

わたしが専門的なことを発信しているので、そこに期待して(匿名者さんが)質問されるのは じゅうぶん承知の上でお話続けてゆきます。

個人アカウントさんが質問を受けるのと、わたしのようなアカウントが会社をしょって質問をうけるのとでは、『答える重み』と『影響力』が正直ちがうと(おこがましいですが)思っています。。 発信すること自体は個人であっても、意味としては『ひまわり工房としての発言』と同等の意味をもつものなんですよね。

さらに。 わたしが発信する情報には、お施主さんの理解があって続けられるものであり。 お施主さんもわたしと質問者さんとのやりとりをご覧になっていることもあるので、やっぱり匿名者が相手であっても、適当には質問に答えたくないなと そう思うわけです。

 

 

 

だれしも、時間は有限であるということ

よくご質問にある[壁紙の品番]もコロコロ変わります。 [窓の大きさや帖数]への質問も、目視でなんとなくわかるのですが信ぴょう性を過去データを参照して確認します。 [他社様のマイホームトラブル]に関する相談も、どういう意図があってそのようになったのかわかりかねるので、結果…わたしまで心が痛んでしまいやす。。。汗)

わたしにとっても時間は有限なので、目の前のお施主さんのとの時間を優先として。 結果、わたしのオフな時間に匿名者さんへお返事をしている次第です。(全部は返しきれていませんが、、、汗)

おいでませ、ひまわり工房へ~!
あずです

匿名者さんに対して時に、 『この内容は、わたしあずではなく、あなたの担当営業さんや設計さんに聞かれるべき内容だよ』 と心の底で思うこともあります。 とはいえ…きっと言いにくいんだろうなと思う一方で、わたしたちひまわり工房のお施主さんには、仮にもこういう行動をとってほしくないなと(泣) いつもプレッシャーを感じては努めているものです。

建築中もその前後も、信頼のおける『あなたの家のことを一番熟知している担当者』に質問を聴かれるのがもっとも賢明です。 どうしても、どうしようもない時こそ、誰か他人を頼るのも選択肢ですが、きっとそれはわたしではありません。 頼る先は、建築請負契約書の約款に記載されています。。

 

 

 

わたしなりの解決法を そっと伝授します

①建築資材の品番が知りたくなったら、担当営業や設計士に聴いてみて。

②間取りのことで大きさを知りたくなったら、担当営業や設計士に聴いてみて。

聴いてみる時に、あずさんのインスタを活用してもいいので(インスタのページ開くなどしてOK)、目の前の一番理解あるプロに聴いてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

投稿者プロフィール

伊藤 沙織
伊藤 沙織
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。

■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中