書籍 #Instagram集客の教科書 出版されるので、インスタエピソードを。
Instagramを3年ほど継続していると、この度、出版の機会をいただきました。
リラックスできる家研究所 ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。今日は、少々お知らせブログです。
Contents
わたしとInstagramの出会いは、大学生の頃。
もう9年になることに驚き隠せません。笑)
あの頃は、お友達が皆、mixiからTwitter・facebook・Instagramへ発信方法を移行して話題になっていたことが懐かしいものです。
Twitterでいうところの…RT(リツイート)とQT(引用リツイート)の違いがわからず、カフェでお友達から必死に図式で教えてもらったりしました。 Twitterは心のぼやきとして使っていましたね。
また、毎日の日々記録としてせっせとInstagramで写真をUPしていたあの時代は、『いいね』という機能すらなくて。 『わざわざ、その人のSNSぺージを見に行く(訪問)』が定番。 翌日の学校で、「あれいいね~!」って、口頭でコミュニケーションを楽しんでいました。
発信はデジタルで、コミュニケーションはアナログ的な。今思うと趣がありますね。笑) あの頃、SNSの[♡]マークには、心底心に響いたものだけを 後から見返すために押すものだというマイルールが存在していました。 というかそれが通説でした。
2016年にInstagramほか、SNSを見直すきっかけがあった
2011年に実家の家業(住宅工務店)へ入社したものの、まさしく鳴かず飛ばずな日々で。いい家を建てているのにも関わらず、何をどうやっても、素人広報では集客ができない。
当時はリーマンショック後の不景気に続き、さらに消費税も8%へ増税して、ますます集客に困っていた時代でした。
そんな2016年暮れ、マーケティング(お客さんとのコミュニケーションの方法)を見直すきっかけがありました。当時のことはブログでもまとめていますので、 こちらで。➤➤[今、仲間とともに学び合えることに、感謝。 ご縁を紡いでくださった方にも、深く感謝。]
(☟ブログから抜粋)
『つながりの経済』 この時代大切なのは、体験を売ること。 by藤村先生
お客はあなたの商品をほしくない。
〇〇、したいのだ。
それで、□□な体験や生活を手に入れたい。(私の仕事で 例えるならば・・・)
お客は、ひまわり工房の家をほしくない。
「憧れてきた土間のある暮らし」 これがしたいのだ。
それで、子どもが土間で自由に遊び回る体験や 小さくてもいいから土間でラクに家事できる生活を手に入れたい。
教えてくださったエクスマ塾でのことたち。藤村先生には感謝でいっぱいです。
2017年に入り、さらにステップアップするきかっけがあった
以降、やらなかった発信から、『継続してやる発信』へと変化。 それでもどこかまだ[独りよがり感]があった発信をどうしたらいいの悩んでいたところ、同じく工務店の集いで『専門家として継続してゆこう』という気づきがありました。
あれからもうすぐ3年になる
学生の頃は、Instagramが集客につながるだなんて、夢にも思いませんでした。でもいまは、
- 専門的な家づくりネタを毎朝掲載しつつ
- じぶんの好きなこと(星野源ちゃんほか)を不定期で掲載しつつ
- 会社と自宅の断片的リアルを掲載しつつ
- 日々、これらのネタを面白がってコミュニケーションしていたら
そんなことをやっていたら、いつの間にか、Instagramのフォロワーさんの数は【4万人】へと拡がっていました。
すべてが、お商売できるエリアの方というわけではなく、あくまで半径25km圏内でしか わたしたちは家を暮らしを提供できません。 でもそれでいいと思っています。
縁する方の、距離ある方が反応してくださることで、それが本当に近しい距離の方に伝播するのがSNSの特徴。 どんな方でも、わたしを盛り上げてくださることに感謝してもしきれません。
#Instagram集客の教科書
以前から、ぽつりぽつりとInstagramのおはなしをしていたら、この度、出版させていただくことになりました。パチパチ)
Instagramの教科書
\Amazon、楽天、書店予約スタート/
↓http://u0u1.net/XgAa
わたしの章を、ちょっぴり紹介
- インスタを発信する理由とは
- プロフィールページの重要性
- 投稿のコツ
- Instagramのある、様々なツール
などなど。
あくまで、わたしの単独書ではなく、共著です。監修も入ってくださっています。エモい内容はかなり薄いのですが、、、汗) でも、体系的に学べる1冊になっています。
わたしは後半章を担当していますが、北川さんの前半章もかなり『おお!』っとなる驚きの1冊です。 これは充実ほ1冊となる予感です。
ちょうど、インスタライブで『パンの袋を包む針金』を使っていたので、その名残写真。。 自宅にあるものでLIVEをするのがあず流なもんで。。笑)
というわけで、書籍のご予約、ぜひどうぞ( *´艸`)
Instagramの教科書
\Amazon、楽天、書店予約スタート/
↓http://u0u1.net/XgAa
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
➡こちらで更新中〜!
投稿者プロフィール
-
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。
■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中
最新の投稿
- 暮らしの質問2024.06.17あえての建替、その心は。
- 私が生きるということ2024.06.06子1歳、母1歳。瞬く子育てと写真アルバムの存在価値
- 自邸づくり2024.04.02キッチン換気扇、真冬も同時吸排の風が私にふりかかる
- いろいろ2024.03.010歳児子育て 「時間の掛け方&回し方」の大切さに直面な私の話。