『BBQ』を合言葉に 場づくりのきっかけを作れるのも、 BBQインストラクターの醍醐味
BBQインストラクターのわたし、あずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。 先日、『BBQイベント』が無事開催できました。今日はそんなお話です。
Contents
知る人ぞ知る、我々は姉妹BBQインストラクターです。
一応…日本でも珍しい姉妹インストラクターです。そんなわたしたち、いつかひまわり工房の住まい手さんと一緒にグリルを囲んでみたいなと思っていました。 【そのあたりの妹のブログがこちら】
BBQインストラクター姉妹、
会社イベント計画のため現場調査へ。
事前調べはしっかりとねᕙ( ˙-˙ )ᕗ#あず姉妹 pic.twitter.com/E37Ux0woiY— 東 咲紀 『暮らしの現場監督』あずいも (@saki_azumax) August 18, 2018
今回のイベント。開催場所は、相生市矢野町瓜生(うりゅう)にある野外施設『羅漢の里』。わたしが子供の頃、よく親に連れられて使っていた施設です。
OB施主さん5組とスマートBBQ♩
事前にHPやブログで告知したりして、5組の(アウトドアに興味がある)施主さんが集まってくださいました。 皆さんが到着する1時間前は嵐のような心境でしたね!笑)



本格的にBBQをやってみるためには、まずはどういう段取りですすめれば楽しめるのか。焼肉とBBQの違いはなんだろうという、初歩的なところを深めてみました。


そろそろよだれが零れ落ちそうでしょ??笑) 素材の良さをふんだんに生かしたレシピ!皆さん楽しんでいただけたようです!
価値観の似た人が集まるって、幸せだな

こんなメッセージをいただきました。
- ピーマンにオリーブオイル、今後ぜひ試してみます♡
- 久しぶりにゆっくりお話しできで本当に楽しかったです♡ やっぱり我が家はひまわり工房さんが大好きです♡
- BBQインストラクターによるBBQは一味も二味も違いました☆ とても美味しくて楽しいBBQでした!
- 本当にひまわり工房を選んでよかったなと改めて思いました♡ 次の機会を楽しみにこれからもブログチェックは欠かさずに行っておきます☆ これからも末永くよろしくお願いします。
『BBQ』を合言葉に 場づくりのきっかけを作れるのも、 BBQインストラクターの醍醐味です♩
焼肉は、ただひたすらに焼いて食べる印象ですが、BBQ独特のコミュニケーション文化が わたしは大好きです。
また暖かくなってきたらやろうかなと企み中です。
暮らしのことなら!
有限会社ひまわり工房へ
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。
あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!
●東沙織 Facebook
●東沙織 Instagram
●東沙織 twitter
●ひまわり工房 Instagram
フォローはゆるっとお気軽に♪
投稿者プロフィール

-
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。
■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中
最新の投稿
私が生きるということ2025.01.210歳1歳の瞬間的子育てと、諦念力
自邸づくり2024.10.28照明計画は、私だけが心地いいのではなくて。
私が生きるということ2024.10.25尊い記憶(出産報告)
暮らしの質問2024.06.17あえての建替、その心は。