『調和』すること。これが2017年に大切にしたいこと。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
12月も今日で終わり。本当に濃く深い1年でした。

 

辛い新年の幕開けだった。

2016年1月。努力虚しくいろんなことにつまづいていて、辛い新年の幕開けでした。半信半疑で大阪エクスマ新春セミナーに行ってから早1年が経とうとしています。綺麗な写真を使って物売り家売りをしているだけでは、もはやもう売れなくなるのは時間の問題だし選ばれなくなるのを感じていました。気づきながらも行動に起こせませんでした。そんな私にとって、師匠であるスコットが話すすべてのことに衝撃が走る、新年の始まりでした。

 

 

 

悩んでいるのは、やりたい証拠。だから心が動いた。

3月1日。会社取締役に就任しました。
4月2日。建築士事務所登録しました。

本音を言うと、私はどこか異業主でもいいのでとにかく修行をしたかった。けれど、両親が創業した会社をさらにもっと愛されるお店にしたいという決意に変わったのは、スコットや仲間に出会ってから。本当に心から感謝をしています。

素敵なお客さまとの出会いもたくさんいただきました。ご縁に深く感謝します。

 

 

 

9月には、ドイツを訪問。そこでの出会いも最高だった。

ドイツ建築視察旅へ行きました。どこへ行っても最年少の私。けれど、この頃になると、時期尚早だったかと思う気持ちはこれっぽっちもなくて、すべての出会いが本当に嬉しかったです。ドイツでの、ナチュールホーム高橋ご夫妻との出会いが特に衝撃的でした。旅先で話した内容が『つながりの経済』だったのでもうトリハダものでした。笑)

image2 image3

↑現地での飲み比べの模様。笑)

 

 

11月からは、念願のエクスマの人になっていった。

11月からは、エクスマ塾に通い、卒業して塾生になれました。ご縁あって、マックスブログ塾生にもなれました。ほぼ同時期に通っていたのですが、私個人に向けて発するメッセージに似たようなものを感じました・・・!

同期の仲間

広島塾81期

私がエクスマ塾に行って気づけたこと、それはマーケティングの手法や戦術戦法では全くなくて… 今の自分が気づかなかった、人として大切なこと。調和することの大切さ。お金をいくら積んでも学べないことを、スコットはじめ仲間から教わりました。

正解か不正解かばかりにとらわれないこと。
まずやってみること。
シンプルに素直になること。
そして、調和を大切にすること。

 

 

 

 

img_1627

私がマックスブログ塾に行って気づけたこと、それはブログの上手な書き方では全くなくて…
ブログを書く以前に人として大切なこと。人の声に耳を傾けることの大切さ。

一言いいたくなる気持ちをぐっと留めてみること。
まず人の声に耳を傾けること。
頭であれこれ考えずに、シンプルに素直になること。
すると段々、川を流れる石のように心が丸くなる。

 

 

 

調和すること。これが2017年に大切にしたいこと。

出会った皆さまに感謝。ふつうに生活してたら出会わない人たちに出会えたご縁を大切に…関係性づくり、これからも大切にします。ご縁に深く、深く感謝。
私が会社を空けていた間、しっかりフォローしてくれていた事務所や現場スタッフにも感謝。

2017年は、また止まることなく、トライし続けていきますよ〜!今年1年お世話になった皆様。本当におつきあいいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

幸せな仕事が、来年も絶えまなく続いていきますように。調和を大切にしていきます。

img_1249

もちろん、2017年もいじってやってね♡

 

 

 

 

気になる方はこちらもどうぞ…うしし♩


  

投稿者プロフィール

伊藤 沙織
伊藤 沙織
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。

■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。