【年末大掃除】家じゅうの「名もなき掃除」にチャレンジ

そろそろ自宅の大掃除をスタートさせたい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。

今年は、おうち時間という時間が長く続き、例年以上に家へのケアも時間をかけてあげたいですよね。

 

 

家には、「名もなき掃除」が存在する。

突然ですが、こんな(☝)小見出しをつけてみました。暮らしというのは、名もなき家事や名もなき掃除の数々が存在しますよね。

ここでいう「名もなき掃除」。 たとえば、下記に挙げてみました。

 

屋外でやることリスト例

  • 網戸を洗う
  • ベランダ(バルコニー)の掃除
  • 屋外排水ますの掃除
  • グレーチング(溝ぶた)下部の掃除
  • ウッドデッキの塗装メンテ

 

屋内でやることリスト例

  • 屋内排水溝の掃除
  • 換気扇の掃除
  • 24時間全熱交換換気システムのフィルター掃除
  • 杉や松の無垢床の場合は、オイル塗装メンテ
  • カーテンを洗ってみる
  • 壁紙の穴の補修
  • バスタブ・給排水口の掃除

 

 

 

では、家にあるもので何ができるのか?

屋外でやることリスト例

  • 網戸を取外し、洗う ※固定式網戸の方は年1回くらいでOK
  • ベランダ(バルコニー)の掃除
  • 屋外排水ますの掃除
  • グレーチング(溝ぶた)下部の掃除

ここでは2つとりあげます。1つ目として、ベランダ(バルコニー)の掃除において、排水溝付近に葉っぱやゴミがたまっていないかを確認していただきたいですね。 また、(紫外線での劣化予防のために敷いている)床面の敷物は、一度、床面から敷き上げてしまって洗浄と乾燥をぜひ。

 バルコニーの掃除

バルコニーの床面の敷物は、一度洗浄と乾燥をば。
バルコニーの掃除
バルコニーの排水溝は、つまりがないか確認を。

 

 

2つめの紹介として、屋外の雨水ますの掃除において、ぜひ実際にふたをあけて葉っぱやゴミが溜まっていないか確認を。ナイロン袋がつまっているお家も…過去にありました。汗)

ぜひ、目で見る点検だけでもいいので、確認を~!

雨水ますにゴミがたまっていないか確認を
雨水ますにゴミがたまっていないか確認を

 

 

 

屋内でやることリスト例

  • 屋内排水溝の掃除
  • 換気扇の掃除
  • 24時間全熱交換換気システムのフィルター掃除
  • カーテンを洗ってみる
  • 壁紙の穴の補修
  • バスタブ・給排水口の掃除

屋内バージョンとしては、『吸気・換気の掃除』をとりあげたいと思います。

お風呂の換気扇掃除
お風呂の換気扇掃除
換気扇のお掃除
おトイレなど、こんな感じになってませんか?汗

おふろやトイレなど、こんな感じ(☝)になってたりしませんか? わたしは実家が…こんな感じです(;’∀’)汗、、、

ぜひ、効果的に機械が動作できるように、このタイミングで点検してみてくださいね!

換気扇のお掃除
換気扇は、掃除機をかけてあげてくださいね。

白い部分を外側から掃除機してあげるのだけでもいいのですが、内部まで粉塵まみれであれば一度 さくっと掃除機してあげるのもオススメです。

くれぐれも、分解しまくって後で復旧できなくならないようにだけ…ご留意を◎

 

 

 

大掃除は、年末にしなくてもいいのだ。

大掃除の時期って、なんとなく『年末』という暗黙のルールみたいなのがありますよね。プレッシャーにかられるように寒い中外掃除やったりとか、、、なんだか試練みたいですよね( *´艸`)汗

たしかに、気分的に年を納めた感もあるので、否定はしないのですが、、、なにも年末じゃなくてもいいんですよね。 ぜひ、11月でも1月でも、おうち時間を『おうち掃除時間』と題して、トライしてみてくださいね!

わたしもがんばります…笑!

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

キッチンの床は、何がオススメなのでしょうか?

家の広さについて補足しておきたい、わたしあずです。
こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(暮らしの設計士)東沙織です。 今日はいただいたご質問について答えていきます。

 

 

いただいたおたよりがこちら

いただいたご質問
いただいたご質問

わたしの過去の事例を含めつつ、おまとめしてみました。

 

 

前提条件として・・・

『キッチンの床は汚れるものである』ということは十分ご周知ですよ…ね。汗)
水だけではなく、油汚れや固形なる汚れなど、想定外に汚れてしまう床。そんなキッチンの床には、どんな素材を採用するのがいいのでしょう。。汗)

方法例として4つを挙げてみます。

  • 無垢床
  • フロアタイル
  • クッションフロア
  • フロアマット(クリアマット)

 

 

キッチン+無垢の床

無垢の床を採用した事例がこちら

キッチン+無垢床(ウレタン塗装仕上げ)
キッチン+無垢床(ウレタン塗装仕上げ)
LDK14帖
キッチン+無垢床(オイル塗装仕上げ)

無垢床のなかでも、パインや杉やヒノキの床は柔らかいので、足腰への負担が少ないとも言われています。長時間作業するキッチンにおいてはありがたいですよね。

オークや栗、ウォールナットなど 比較的かための無垢床の場合は、足腰への負担はたしかに感じやすいかと思います。 とはいえ、室内で弾力性のあるスリッパを履きたいタイプの方にとっては、かための無垢床であったとしても そこまで問題にも感じられなさそうです。

また、無垢床は、表面の仕上げ方法次第で、効果も大きく変わります。

  • ウレタン塗装
  • オイル(浸透)塗装

わたしたちは、大きく2つの方法をオススメしています。水弾きを特に期待したい場所へは、ウレタン塗装仕上げを採用することもあります。

 

 

キッチン+フロアタイルの床

採用した事例がこちら

キッチン+フロアタイル
キッチン+フロアタイル

無垢床にはない表現豊かな仕上がりも特徴的ですよね。 課題点を挙げるとなると、表面の硬さゆえに、足腰への負担を感じるひともいるかもしれません。

とはいえ、肉厚のスリッパを履く習慣がある方にとっては、少々硬めの素材であれ あまり執拗に問題視する必要はなさそうです。汗)

 

 

ほかにも方法はいくつか・・・

クッションフロアと言って、フロアタイルよりも柔らかい素材の床材も選択肢に入れる方がいらっしゃいます。NGではないのですが、跡形がつきやすく、破れやすいことも考慮した上で採用されるのがオススメです。

また、フロアマット(クリアマット)というお品も世の中には存在します。

無垢感を大切にしたい方には、こうした透明のマットを敷かれるがオススメです。

 

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪