楽曲違法UPや違法DLのこと。ファンにどうしてほしいかを明快に言っちゃう優しき星野源さん。

 

]          こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

日付変わって、定休の本日。深夜にこのブログを書いています。

 

 

先ほど深夜解禁した星野源さんの新曲が良き。

星野源さん
星野源さん オールナイトニッポンHPより

 

 

Family Song

 

優しくて、穏やかで、暖かくなる、

良き。

良き歌詞と曲でした。

 

 

穏やかな気持ち
穏やかな気持ち

 

久しぶりに、この写真を出したくなるくらい、良き気持ちになりました。

 

 

 

でね、新曲解禁に伴ってお源さんから言いにくいであろうことをポロリ。

音楽の違法DLやTwitterやYouTubeなどSNSへの違法UPについて。

ダメなものはダメ!というだけじゃなくて、『それならこうしたら良いんだよ』という明快な方法論をお源さん自身が展開するあたり、さすがだなと思いました。

 

➡︎radikoにはタイムフリー機能がついていて、1週間限定だけど、番組の好きな時間帯から聴けます。またSNSにシェアもできます。

radiko radio

 

ラジオやラジコでよく聴かれている時間帯の曲は、リアクションが高いということで、他番組でも宣伝されやすくなる。radiko側は、リアクション数を集計しているそうです。

だから、違法UPじゃなくて、『シェア』したり、番組に『リクエスト』をしよね というお話でした(*´`*)

『新曲をSNSにUPして応援したい』『それらを聴いて一緒に盛り上がりたい』というファンに向けたやさしさある指摘でした。

 

源さんは、音楽家でもあるけれど、ファンを思いやる やさしいマーケッターでもあるなぁ と、改めて尊敬の意。

 

 

 

 

というわけで、私も星野源さんの新曲、Family Song♩
radikoでシェアします♩

 

ポチッと、再生を押して頂ければ、いきなり新曲フルオンエアです。

優しい気持ちになります よっ(・ω・)ノ

これからラジオのあちこちの番組でfamilysongを聞けると思うと…

そんなことを妄想しつつ、寝ます。。(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催します!(2017)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。
フォローはゆるっとお気軽に♪

メープル無垢床

自然素材の家には、『メンテナンスフリー』という言葉が似合わないのが事実なんですよね。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

むしむしする季節、早く終わらないかなー!と嘆く私です。。

 

長期優良住宅点検へ行ってきました。

 

長期優良住宅3年点検に来ました!
メープルの無垢床に、トミカ傷がたくさん付けられていたけれど、それもまた成長の証やね^^ …というわけで、床はそのままで◎
壁紙と塗り壁、24時間換気のお手入れレクチャーを再びさせていただきました。

子供さんが小さいうちに建築にふみきるご家族が増えてきています ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

そうなると、子供さんの無意識による傷つきや 家の痛みが多くなるのは事実です。

けれど、ひとつひとつの傷にいちいちと気にしていたら、きっとストレスで生きていけないですよね。。汗)

 

 

『無垢なる暮らし』は、神経質な方には、きっと向かない。

●無垢床は、間違いなく傷がつきます。塗装方法をかえると傷がつきにくいけれど、本来の無垢の良さを生かすには、無塗装やオイル仕上げを採用されたほうが最大限実感していだけます。

●漆喰や珪藻土など 塗り壁は、間違いなくひびが入り汚れます。化学剤が多く含まれる塗り材であれば、ひびや汚れはつきにくいですが、本来の自然素材のよさを生かすのとはちょっと違いますよね。

●大きなあらわし梁を施工すると、経年変化で亀裂がはいることもあります。これは、生活の仕方次第なのですが、元をたどれば自然素材の木の家は呼吸をしているのだから無理もありません。

 

こんな感じで、自然素材の家には、『メンテナンスフリー』という言葉はあまりに合わないのが事実なんですよね。メンテナンスノーフリー(メンテはフリーじゃないよ)とでも言っておきましょうか。

ねっ(・ω・)ノ

 

 

 

住んで3年、5年、7年、10年…と経年変化をした家を見てみたい方は、まず私にお声がけくださいね。

ライティングレール

お優しいOBのお施主さま方の中には、『いつでも来ていいよ~!』と言ってくださっている方もいます。

家づくりには妄想も大事ですが、実物も判断材料になりますので

お待ちしております ねっ(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催します!(2017)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。
フォローはゆるっとお気軽に♪

私の次回インスタライブの日…決まりました!(7月14日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

7月14日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『キッチンまわりのあれこれ

 

例えば…

●パントリーにも色々あるって知ってる?
●古いスタイルが見直されている、キッチン動線。
●素材で差がでるお話。

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗

 

 

 

(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram
友だち追加
↑ こちらを押すと、ひまわり工房が登録できます。

 

住宅工務店のひまわり工房にとって、LINE@はなぜ必要なのだろう?

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

ひまわり工房は、『LINE@認証済み店舗』となりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

LINE@ ひまわり工房

 

 

今月に入り、いろいろと進めておりました。

LINE@ ひまわり工房のページが正式に登録完了となりました。

 

 

今後は、以下の情報をお届けしていきます。

■オープンハウス情報

■クラフトフェス出店情報

■季節の変わり目、暮らし予防&お手入れ情報

 

 

 

いきなり相談会に行くには少々敷居が高いせいか、最近は、SNSのメッセージを通じて、ご相談を聞くことも増えてきました。

スマホ

主に、instagramからのご質問が多く増えてきました。

今後は、LINEでのご質問の増えてきそうな予感です。

住宅工務店のひまわり工房にとって、instaやLINEにとどまらず、ますますSNSでのご質問をうける機会は増えてきそうです。

 

 

 

登録の方法は、いたってシンプルです。

 

LINE@ ひまわり工房

登録ID➡ @himawari_kobo

 

 


↑  こちらのバーコードリーダーから読み取っていただくと、登録できます。
友だち追加
↑  こちらをポチッと押していただくと、登録できます。

登録しても、個人情報は当方に伝わりませんので、ご安心ください。

匿名でも誰でも登録できます。

また、いつでもブロックもできるので、、、お気軽にどうぞ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

ひまわり工房へ初めて行く時は、ナビ入力に注意してくださいね〜!

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。
日頃、カーナビの『目的地周辺に到着しました。音声案内を終了します。』という言葉に落胆するワタシです。。。汗) あともう少しなんですけどーーーーーってなります。笑)

 

ひまわり工房へ初めて来るときは、必ずナビを使う?!

9c7ec4699b2e0db11d82e08ed9faeeb2_s

概ねほとんどの人が ひまわり工房 に来られる際は、カーナビゲーションを使いながらたどり着くのが多いです。(住宅密集地なので、目標物がなかなかなくて・・・)

けれど、以前からよくあるお話なのですが 違う場所にたどり着くケースがあるので、カーナビへの入力の方法を今一度おしらせしますね。

 

 

ナビ入力は、必ず住所入力で!

e1fdf157b3fd712ce90a1cc04b888b18_s

守ってにゃん。

必ず、住所入力でお願いします。
※社名入力とか電話番号入力はオススメしません。。近いのですが別の場所に到着してしまうことがあります。。

 

大切なことなのでもう一度♡

 

カーナビへの入力は必ず・・・

住所入力でお願いします。

 

あるいは・・・

GoogleMAPを使うと、ばっちり到着できますよ〜!

あ、初めからそう言えばよかったか。。汗)
GoogleMAPの信ぴょう性の高さは、本当に凄いですね・・・!

 

カーナビの『目的地周辺に到着しました。音声案内を終了します。』と言われた際も、GoogleMAPに入力して案内してもらったら、めっちゃ丁寧に教えてくれますよ〜!

本日お伝えしたいことは以上です〜!!!

 

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

久しぶりな不定期お食事会。ひまわりの食卓!

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『久しぶり、不定期お食事会。ひまわりの食卓!』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

家庭的なじかん。ゆるりんタイム。

こういうの、大事ですね。

ここ最近、慌しすぎたので、、、労いの意味も込めて ひまわりの食卓(食事会)開催。

みんな、本当おつかれさまー!!!

次回は、また不定期開催!!!笑)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪

リビングの梁をあらわす上で、心得ておくこと?

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

『あらわし梁(梁あらわし)にしたいのですが…』 

という、ご相談がありました。今回は、この質問に答えるブログです。

 

 

構造上必要となる『梁(はり)』

あわらし梁

構造上必要となる『梁(はり)』。(※写真の天井面参照)

これを、意匠(デザイン)としてしまうことを、『あらわし梁』『梁あらわし』と言います。

おしゃれさんや、変化や抑揚を好む方が選択される傾向があります◎

私なら、『吹き抜け部分の梁あらわし』にも憧れます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

『あらわし梁』の特徴がこちら。

⚫︎空間に変化が生まれるので、それ自体がインテリアになる。

⚫︎おしゃれさんに見られるのは不思議ですが本当です。

⚫︎一方で、構造上綺麗に梁があらわせない場合あり。。

⚫︎変形するLDKの場合、梁せい(はりの高さ)が様々になる場合が多く、オススメしないこともあり。。

⚫︎照明が希望通りの位置に取り付かないこともあります。

ねっ(・ω・)ノ

 

 

 

照明が希望通りの位置に取り付かない時に、オススメのアイテム。[ライティングダクトレール]特徴はこちら!

ライティングレール

⚫︎とにかく、自分の好きなように照明の位置を微調整できる。(※レールの範囲内であれば)

⚫︎こういう場所に、オススメ!
→例:リビング吹き抜け部分。
→例:キッチンの手元照明部分。
→例:ダイニングテーブル部分。

⚫︎レールは決しておしゃれじゃないけどね、便利さとどちらが重要かを比較してみましょ。レールのブサイクさが気になる人は、重さや接触など負荷がない安全範囲内でお飾りしてみるのもアリ。

⚫︎一方で、ダクトレールの長さが長いほど、コストアップになるね。

ねっ(・ω・)ノ

 

 

 

大切なこと おまとめ

①空間に変化が生まれるので、それ自体がインテリアになる。

②変形するLDKの場合、梁せい(はりの高さ)が様々になる場合が多く、オススメしないこともあり。。

③照明が希望通りの位置に取り付かないこともあります。

④微妙な位置移動ができる ライティングダクトレールの採用率上がってます。

⑤見た感じ?コスト?暮らし方?何を優先するかが大切。

 

 

あらわし梁

ええと、個人的に… 微妙な位置移動に応えてくれるやさしさが[年下の彼氏みたい]という印象を持っています。。汗

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催します!(2017)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

フォローはゆるっとお気軽に♪

私は単なる家の設計ではなくて、 『暮らしの設計が、したい。』と考えています。

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

さぁ、この季節。雑誌 はりまの家】が6月20日発売スタート! 私たちひまわり工房も掲載されていますよ〜! ぜひ見て下さいね◎ こうして、雑誌に掲載していただけることを、私はとても嬉しく思います。 同時に、たくさんの方に見ていただけるので、 ありがたいことに、無料相談会のご予約をいただくことも・・・・増えてきますヽ(´▽`)/   しかしながら、こんな時こそ、私が大切にしていることがあります。 ●いま、ご依頼いただいている方のお仕事を優先すること ●OB客さまを、大切にすること ●迷ったら、どちらが儲かるかではなく、どちらが楽しいかで選ぶこと ・ ・ ・

私たちの無料相談会の予約は、【美容室の予約】に似ています。

ひまわり工房 無料相談会 私は、一人でも多くの方とお話をしたいなー!と常々思っています。 一方で、同時に、私たちひまわり工房は、 ひと組ひと組と、熱中してお話したい!・・・・いつもそう考えています。   ゆえに、1日にお話ができる組数は限られています。(;_;) また、希望する無料相談の日時が合わず、やむなくお待たせすることもあります。。。 一般的な『家のことだけの話』なら、営業マンのいる会社だとスムーズです。(←話もお上手ですし。。)   けれど、営業さんはあくまで営業さんです。ご契約までの案内人であることがほとんどです。 私は、ご契約後引渡し後もずっと案内人でありますので、やっぱり契約ばかりにこだわらず、できる限り熱中してお話したいと思っています。 ご理解いただけるようであればぜひ、ひまわり工房にご予約の上、お越しください。。         ひまわり工房 予約 美容室って、当日予約なしでお店に行って、当日カットやカラーをしていただけること・・・・平日だと可能かもしれませんが、土日は難儀ですよね。 私は平日だとしても、待つことや断られるリスクを回避したくて、電話かweb予約をしてからお店にいきます。 これが、私たちひまわり工房の【無料相談会の予約】に似ているなと思いました。 時に、私たちのご案内が上手く行き届かないこともあります。 が、もしご縁だと感じていただけるようであれば、懲りずにご予約くださいませ。(._.)✩ 私たちはしつこい電話をかける余裕はありませんヽ(;▽;)ノ ↑そもそも大所帯の工務店ではないので(苦笑)しかも関係性ができていないのに、しつこく電話しても全く良い気がしないと思うので。。。 ですので、ご縁だと思われた方が、当社にご予約をされた時点で… 私たちもアクションさせていただきますヽ(´▽`)/

日付が変わる頃、自問自答する日々。

設計図 ここ最近は、また本当に嬉しいことに…暮らしのご相談を多々いただいています。 ●さて、私はいただいたご相談のひとつひとつに、丁寧に答えられているだろうか。 ●OBのお施主さまを知らんぷりにしていないだろうか。 ●待ってくださっている方に、思いやりある行動ができているだろうか。 ・ ・ ・ 日付が変わる頃、そんなことを自問自答する日々です。 ●1日を振り返ること ●明日のための頭と心の準備 これは私にとって、1日を締めくくる大切な志事(しごと)です。       ひまわり工房 施工例 ●家の設計なら、私でなくても、デキル設計士さんは山ほどいます。 でもそれは、『自分たちのことを考えた暮らしの設計』ができている? ●似た様な設計なら、きっと建ててくれる会社様はたくさんあります。 でもそれは、本当に自分たち家族のことを考えて設計した家?   私は、 『お友達の暮らしを設計する。』 いつもこんな気持ちでご相談に向き合います。   私は、 単なる家の設計ではなくて、 『暮らしの設計が、したい。』と考えています。   相手を知らなきゃ暮らしの設計ができないから、ヒアリングは大切にしています。 そして、必要あばら、時間をたっぷりかけます。私のこの考え方に寄り添っていただき、ありがたいことに設計申込やご契約、お仕事をさせていただけることを、本当に嬉しく思います。深く、深く感謝。

『私、こんな照明が好きなんですよね。』というご相談でもいいですよ。それだけで、なんとなく伝わってきますから。ふふ)

HOLIDAY HOME ■ 現在ご新築・建替をご検討中のみなさまへ。 当社にご興味をもってくださっている方で、 『家づくりの相談をしたい・・・・!』 『ひまわり工房の家、ぜひみたい・・・・!』 という方がいらっしゃいましたら・・・・ 相談したい♪ ご見学したい♪ とまずはお気軽にご連絡ください。 ※ご見学はタイミングがあえば、ご案内をさせていただきます。 ご相談やお家見学の予約は、下記お電話かメールフォームにて、 「家の相談(あるいは見学)をしたいのですが……」とご連絡ください。 ☎tel: 0791-22-4771 (☎スマホの方は、番号にタッチするとつながります) ✉mail: info@himawari-kobo.net

        暮らしのことなら!  有限会社ひまわり工房へ  💌info@himawari-kobo.net 📞0791-22-4771 『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。 あず活動予告♪ 今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催します!(2017) 詳細情報は、こちらで更新中〜! 東沙織 Facebook 東沙織 Instagram 東沙織 twitter ひまわり工房 Instagram  フォローはゆるっとお気軽に♪

私の次回インスタライブの日…決まりました!(7月7日金曜22:00~)

こんにちは!ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士の)東沙織です。

週末、『ぐだぐだと、暮らしの知恵ネタをお話しています。』٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

インスタグラムで時間限定発信です。まさに、ライブですね。

前回のライブ発信の際は、1時間という制限時間をめいっぱい使って配信させていただきました。

東沙織

↑とはいえ終始、こういうテンションでやっていますので、あまり期待はしないでくださいね。(注意:写真はワタシです。お友達女子が撮ってくれました。この写真好きだから何度も使用中。)

 

 

 

というわけで、次回のインスタライブの日…決めました!

スマホ

次回のライブ予定決めましたー!

7月7日(金)22:00から(1時間ほど)

今回のトーク内容は、、、

『水回り動線

 

例えば…

●今、増えてきている便利動線とは?
●コストを抑えて便利な家事動線とは?
●新コーナースタート!

はい。今回も、ご飯をしっかり食べて望みます!汗

 

 

 

(私のインスタグラムをフォローしてくれてたら)匿名でも誰でも聴けます。

また、instagramのストーリー機能に日時予告するので見てくださいねー! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

↑次回もこのアカウントでLiveやりますぞ♩
フォローお待っちしてます♩

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
今夏、完成見学会 at姫路市書写 開催〜!(2017年)
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram

フォローはゆるっとお気軽に♪