『脱衣室の隣にウォークインクローゼットできます?』 という、ご相談がありました。(答えますね♩)

最近、『脱衣室のとなりにウォークインクローゼットがほしい』というご相談が相次いでいて、答えたくなる私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、脱衣室となりの収納空間について答えますね~!

 

 

『脱衣室の隣にウォークインクローゼットできます…?』
という、ご相談がありました。(急増中)

答え:『できますよ~!』 ただし、先に言っておくと、

『ギュウギュウに物を詰め込みがちな人』あるいは、

『ものが捨てられず増え続けてしまう人』には、

このやり方は向かないです。汗)

※このタイプの方は、ここから先は見ないほうがいいかも。

 

 

まずは、『メリット』から。

①棚は、高さも奥行きも、比較的自由に変えやすい。

ハンガーパイプも、比較的自由に変えやすい。

端っこが 引込み戸と緩衝しにくいので、戸のあたりにホコリがたまりにくい。
ほこりがたまっても掃除がしやすい

洗面脱衣室の隣に、ウォークインクローゼットを計画。
洗面脱衣室の隣に、ウォークインクローゼットを計画。

 

 

一方で、『デメリット』もあります。

①左右端に棚柱を計画するよりも、商品バリエーションが少なく、少々割高感あり。

突き出すようにして棚板を支えているので、荷重設定に気をつける
お洋服が捨てられないタイプの人には向いてない。ギュウギュウに詰め込むからね。。

棚板が正面に突き出すかっこうになるので、棚板先端や角の部分にゴツンっと体に当たると、地味に痛い(;ω;)

④がっつり物干しとして使いたい場合は、窓の位置や風の流れ、換気にも配慮が必要。

 

洗面脱衣室の隣に、ウォークインクローゼットを計画。
洗面脱衣室の隣に、ウォークインクローゼットを計画。
洗面脱衣室の隣に、ウォークインクローゼットを計画。
洗面脱衣室の隣に、ウォークインクローゼットを計画。

 

 

 

大切なこと、おまとめ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お洋服捨てられないタイプの人には、向かない。捨てられないタイプの人は、比較的収納量と収納力がある【左右端に棚柱がある可動棚】のほうがおすすめです。が、そもそも収納量を増やしたとしても、またその量に応じて物の量がふえるので、安易な判断は注意。

②写真で紹介した『背面側に棚柱を計画する』のは、『左右端に棚柱を計画する』よりも、商品バリエーションは比較的少なく、コストも割高め

物を減らしていきたい思考がある方で、なおかつ暮らしにあわせて、自由自在に棚の高さや奥行きを変えたい人にはオススメ。

 

『うちも1階ウォークインが欲しいな。。』

悩んだり迷ったりすることがあれば、まずはお声がけくださいね ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

HOLIDAY HOME

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪