キッチン横にあると便利。『パントリー』の特徴とメリットデメリットをまとめてみました。

パントリー(食品庫)についていろいろと考えてしまう、私あずです。

ちょっと楽しい家づくり ひまわり工房(広報 設計士)東沙織です。

今日は、パントリーについて答えますね~!

 

 

『パントリー』って、何をしたり、何を収納するの?
という質問は多いです。

パントリー
パントリー(instagram写真提供:___a.m2005さん
パントリー
パントリー(instagram写真提供:___a.m2005さん

※instagramより写真提供:___a.m2005さん

『勝手口につながるパントリー』の事例です。アイテム別に仕切られていたり定位置が決まっていて、まだ収納できる余裕がある…そんな安定感を感じます。そして、普段よく使うものだけを、魅せる収納においておく。す、すてきです…!!!

パントリー
魅せる収納(instagram写真提供:___a.m2005さん

 

 

 

パントリーって、何をしたり、何を収納する場所なの?

  • 買い置き品や、日持ち食品をストックする
  • たまにしか使わない調理道具や食器類を収納
  • 洗濯物干し道具を収納
  • アイロン台や縫製道具を収納
  • 掃除機や掃除道具を常時スタンバイ
  • シーズン道具を 物置代わりに収納
  • 救急品や非常食や非常道具収納(非常用品位置の異論はここではふれません)
  • 学校書類や回覧板類を掲示しておく
  • 学用品や制服、書籍や文具類を子どもたちのために収納
  • パソコンやプリンター、充電類などの電子機器を使う

パントリーは、あまりにも色んな使い方が存在し、正解不正解はありません。その家族がどのように使いたいかで、持ち物の量や内容は変わりますね。食品収納、ストック収納、常時使用収納、掲示収納、充電など… 食品収納にとらわれない幅広い使い方もできるんですよね。

 

 

◼︎つぎのことを確認したいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 

①食品は毎日買う派? ガッツリまとめ買い派?
②食品関係と、そのほかの持ち物は、分けたい派?
③収納は一括集中のほうがラク? 別々のほうが安心?
④洗濯動線と食品庫動線、離れるとイヤ派?
⑤食器や調理道具、新調したら捨てられる派?
⑥情報共有する所は、お客さんから見えにくいところがいい?
⑦動線重視ならば、ドアや暖簾などで仕切ることを考えてる?

ざくっと気になるのは、こんな感じです ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

  1. 食品庫中心の収納部屋?
  2. 食品庫だけではなく、家事室に近い部屋?

この どちらかにわかれることが多いです。

 


食品中心系

家事室系
床広さ目安 半帖~1,5帖 1,5帖~3帖
間取り自由度 高い◎ 難解な場合あり△
金額 安価△ 高価◎
留意点 詰め込めるが狭い 広いが
歩く所が必要

 

 

 

『パントリーを通り抜けするには、足の踏み場が必要。』

パントリー
画面左手:パントリー(通り抜けができるウォークインタイプ)

右手にダイニング、左手にキッチンが広がります。左手にあるキッチンからさらに左手奥のほうに、棚が見えますよね。これが『パントリー』です。さらに、通り抜け(ウォークイン)可能な計画なので、そのまま奥にあるクローゼットや洗面室へ通り抜けることも出来ちゃうのです。じぶんで計画しておきながら、あまりにも便利な動線なので『あずマジック動線』と命名したいほどです。※換気やプライバシーの問題はここではふれませんが、クリアした上であれば、とてもオススメな家事楽動線。

パントリー

パントリーからクローゼットへ
  • パントリーを通り抜け(ウォークインみたいに)したい
  • パントリーに戸を2つつけて、廊下とキッチン両方から出入りしたい

これは、今でもリクエストされる方が多いです。動線がラクそうに見えますものね!メリットに感じるのもわかります。一方で、デメリットもあるんですよね。それは…『通り抜け(ウォークイン)にするには、物は置けないが足の踏み場が必要』だということ。

パントリー
パントリー(通路幅は約50cmのウォークイン)

なんども言っちゃいますが…

『通り抜けするには、何も置けないが足の踏み場が必要。』

このことに、あまりピンとこないままな方が意外といます。。゚(゚´ω`゚)゚。

予算や家の大きさにゆとりがもてる際は、リクエストにお答えして、『通り抜け』を採用することもありますが、私は、通り抜けしない収納計画も提案します。友達がやってるから『通りぬけするのいいなと思って』…だけではなくて、本当にじぶんたちに大きなクローゼットが必要かどうかは『持ち物の量や内容、暮らし方』で変わります◎

 

 

収納量、間取り自由度、金額面で私がオススメするのは…

1帖(たたみ1枚分)収納パントリー

パントリー
パントリー(instagramフォロワーさんから写真提供)
パントリー
パントリー内部(instagramフォロワーさんから写真提供)

キッチンから手が届きやすい手前には、キャスター付きにごみ箱と家電類を設置。料理中はそのままコロコロと転がしてごみ箱を使われているんだそうです。ワイヤーラックなので、床下点検口も潜りやすいので万一の時も安心ですね。ちなみに、奥の棚はIKEAのIVERを組み合わされていて、下段は食品庫、真ん中の扉はストック食器、上段はキッチン用品のストックを収納されています。過剰なストックをしないというのが利点だという感想もいただきました。賢明なアイデアですよね。

パントリー
パントリー(instagramフォロワーさんから写真提供)

ガスコンロの横の壁裏は、掲示板として活用されています。ごちゃっとしそうなアレコレを、あえて目にふれにくい死角に計画されています。ん~!間取りに左右されることもなく、収納量も確保でき、費用対効果が高い空間ですね。

 

 

おまとめ

キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。
キッチン背面にある[キッチン作業台かわり]になるもの。

予算や家の大きさにゆとりがもてる際は、リクエストにお答えして、『通り抜け』を採用することもありますが、私は、通り抜けしない収納計画も提案します。友達がやってるから『通りぬけするのいいなと思って』…だけではなくて、本当にじぶんたちに大きなクローゼットが必要かどうかは『持ち物の量や内容、暮らし方』で変わります◎ 魅せると隠すを上手に両立したいですよね…!

悩む前に?悩んだら? お声がけくださいね( *´艸`)

 

 

 

 

暮らしのことなら! 
有限会社ひまわり工房へ 
💌info@himawari-kobo.net
📞0791-22-4771
『家のことで相談したいのですが…』とお伝えください。

あず活動予告♪
詳細情報は、こちらで更新中〜!

東沙織 Facebook
東沙織 Instagram
東沙織 twitter
ひまわり工房 Instagram 

友だち追加
↑ ここを押すと ひまわり工房ページです。
フォローはゆるっとお気軽に♪

投稿者プロフィール

伊藤 沙織
伊藤 沙織
1988年生まれ。相生市出身。有限会社ひまわり工房取締役 広報&設計担当建築士。幼い頃からものづくりが好きで、武庫川女子大学で建築を学ぶ。並行して、西宮市船坂地区の築200年古民家再生プロジェクトに携わる。気づけば茅葺き民家に夢中になり、『茅葺き女子』と呼ぶように。この体験が私の住宅設計の原点。朽ちる中にも『美』を感じるものが好きで、私もそんな人生を築きたいと思う今日この頃。休暇はもっぱら島&村旅計画。2017年からDIYワークショップ(イベント出店型)始めました。

■instagramにて、『暮らしのアイデア』毎朝投下中
■instagramLIVEにて、『暮らしの質問』毎週金曜22:00に解説中
■LIMIAにて、『暮らしづくりのレシピ』執筆中
■LINE LIVEにて、『建築学生応援ラジオ』配信中
■YouTubeにて、『声で聴くブログ あずの車窓から』配信中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。